JPH0742994Y2 - 箱体連結材 - Google Patents

箱体連結材

Info

Publication number
JPH0742994Y2
JPH0742994Y2 JP1991093194U JP9319491U JPH0742994Y2 JP H0742994 Y2 JPH0742994 Y2 JP H0742994Y2 JP 1991093194 U JP1991093194 U JP 1991093194U JP 9319491 U JP9319491 U JP 9319491U JP H0742994 Y2 JPH0742994 Y2 JP H0742994Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
fold
boxes
attached
dividing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991093194U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535645U (ja
Inventor
啓 美濃浦
Original Assignee
中津川包装工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中津川包装工業株式会社 filed Critical 中津川包装工業株式会社
Priority to JP1991093194U priority Critical patent/JPH0742994Y2/ja
Publication of JPH0535645U publication Critical patent/JPH0535645U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0742994Y2 publication Critical patent/JPH0742994Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、個々の独立した箱体を
順列接続させると共に、使用場所にて夫々の箱体に分離
して用いることのできるよう分断可能とした連結材に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】比較的小さな商品においては、運搬や在
庫等の場合には箱体をまとめた状態に連結し、且つ使用
時には個別な箱体とすることが扱い易いのであり、従来
では順列させた箱体の底面部に連結帯片を貼着し、その
連結帯片に施したミシン目を破断して個々の箱体に分離
するものが使用されていたのである。
【0003】しかしながら、底面だけの連結帯片の貼着
では夫々の箱体が不安定になるため、実際は清涼飲料の
ような小型パックが使用できるものであり、それ以上の
重い商品の箱体にあっては上面も連結帯片で貼着しなけ
れば安定使用できないのであった。また、底面部で連結
するため夫々の箱体の組立て後でないと連結できない問
題点があり円滑な作業とならず手間のかかるものであっ
た。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】そこで本考案は、比較
的重い商品の箱体でも強く連結でき、また箱体の折り畳
み状態でも連結できて作業を簡単にできる連結材を提供
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため本考案は、対向
した箱体の間に介在貼着させることで箱体を順列連結す
るものであって、連結基片の両側に折目を介して連結折
曲片を連設すると共に、夫々の折目の一部に折孔を透設
することで該折孔のない折目を分断部と成し、連結折曲
片を連結基片に折り重ね、それらの外側面に糊付けをし
て対面する箱体の胴片に貼着する構成としている。な
お、分断部に破断用のカットテープを内設してその端部
を突出させてもよい。
【0006】
【作用】比較的重い箱体でも連結材の介在による一側面
貼着で強く連結できると共に、箱体に組み立てる前の折
り畳みの状態で連結材を機械貼りできることから連結作
業を簡単にでき、且つ組立て状態でも連結状態とするこ
とができてその収納や商品詰め等が円滑にできるのであ
る。そして、露呈している分断部で連結材を分離でき、
分断部に折孔が透設してあるため分断し易いのである。
【0007】
【実施例】以下、本考案の詳細を図示実施例について説
明する。図1に示す本例は、対向した箱体の間に連結材
1を介在接着することで箱体を順列接続したものであ
り、連結材1は、図2のように、連結基片11の両側に
折目12を介して連結折曲片13を連設した連結板と成
し、夫々の折目12の部位に夫々開放端側を残して折
孔14を透設することで折孔14のない折目12の部位
を分断部15とした構成としている。なお、連結折曲片
13の巾は、夫々連結基片11の巾の約半分である。
【0008】そして、図3のように、折目12で折曲し
て連結折曲片13を連結基片11に折り重ねるのであ
る。この状態では、折孔14もその中央から折れて相互
に重なることから、折孔14のない折目12の部位の分
断部15が外側に上下で突出した状態となるのである。
【0009】つぎに、折孔14に近い部位における両面
の外側部にローラーにより糊付けして糊付け面16,1
7を設け、その両面の糊付け面16,17に箱体2の胴
片部21を貼着して箱体2を図1のように順列接続する
のである。なお、実際は、図3のように、箱体2を折り
畳み状態として接着するのである。また、箱体2は、図
4のように、長手方向の胴片部21と巾方向の胴片部2
2を交互に連設し、夫々の胴片部21,22に蓋片23
とアメリカンロック式の底片24を連設した従来の箱体
としている。
【0010】このように構成した本例は、連結材1によ
って箱体2を順列させた折り畳み状態で商品詰め込み場
所まで運搬し、順列した状態で夫々箱体2を組み立てて
商品を詰めて包装し、店頭等に運搬するのである。店頭
等では、連結材1の分断部15の折目12をカッターナ
イフで切断することで、図5のように、箱体2を夫々分
離できるのである。この場合、図5及び図6のように、
箱体2の両面の胴片部21には連結基片11と連結折曲
片13とが付着残存し、順列した外側の箱体2にはその
一方が付着残存するのである。
【0011】このように本例によると、箱体2の胴片部
21で連結材1に連結しているため箱体2を安定状態に
順列できて商品の運搬や箱詰めを円滑にでき、また、箱
体2を折り畳み状態で連結材1に貼着できることから箱
体2の製造と同時に機械貼りできると共に、その折り畳
み状態での運搬ができるのである。さらに連結材1が、
連結基片11と連結折曲片13とから成る折曲構成のた
め、その折目部の分断部15が外に露呈することから分
断し易く、取り扱いが容易となるのである。
【0012】本例は上記のように構成したが、本考案に
おいてはこれに限定されない。例えば、連結材の形状は
問わず、その分断部の長さも限定されない。本例の連結
材1においては、図7のように、分断部15にカットテ
ープ18を内設してその端部を突出し、カットテープ1
8によって分断部15を破断するものでもよい。或いは
ミシン目を分断部15に施してもよい。なお、箱体の構
成は適宜である。
【0013】
【考案の効果】本考案によると、箱体の胴片部で連結材
に連結しているため箱体を安定状態に順列でき、箱体を
折り畳み状態で連結材に貼着できることから箱体の製造
と同時に機械貼りできると共に、その折り畳み状態での
運搬ができる効果が大きく、その折目部の分断部が外に
露呈することから分断し易く、取り扱いが容易となるの
である。また請求項2のものでは、分断部を容易に分離
できるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を用いた順列箱体の一部切欠
した斜視図である。
【図2】本考案の一実施例の展開図である。
【図3】その箱体との接着を示す斜視図である。
【図4】その箱体の一実施例の展開図である。
【図5】その分離した箱体の斜視図である。
【図6】その分離した箱体の背面からの斜視図である。
【図7】その連結材の別例分断部を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 連結材 11 連結基片 12 折目 13 連結折曲片 14 折孔 15 分断部 16,17 糊付け面 18 カットテープ 2 箱体 21 胴片部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向した箱体の間に介在貼着させること
    で箱体を順列連結するものであって、連結基片11の両
    側に折目12を介して連結折曲片13を連設すると共
    に、夫々の折目12の一部に折孔14を透設することで
    該折孔14のない折目12を分断部15と成し、連結折
    曲片13を連結基片11に折り重ね、それらの外側面に
    糊付けをして対面する箱体の胴片に貼着することを特徴
    とする箱体連結材。
  2. 【請求項2】 分断部15に破断用のカットテープ18
    を内設してその端部を突出させた請求項1の箱体連結
    材。
JP1991093194U 1991-10-17 1991-10-17 箱体連結材 Expired - Lifetime JPH0742994Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991093194U JPH0742994Y2 (ja) 1991-10-17 1991-10-17 箱体連結材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991093194U JPH0742994Y2 (ja) 1991-10-17 1991-10-17 箱体連結材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0535645U JPH0535645U (ja) 1993-05-14
JPH0742994Y2 true JPH0742994Y2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=14075775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991093194U Expired - Lifetime JPH0742994Y2 (ja) 1991-10-17 1991-10-17 箱体連結材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742994Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5983730U (ja) * 1982-11-27 1984-06-06 大和紙器株式会社 箱体連結具
JPS63147490U (ja) * 1987-03-19 1988-09-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535645U (ja) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200392828Y1 (ko) 포장박스
JPH0742994Y2 (ja) 箱体連結材
JP2003341660A (ja) 単一の段ボール紙から成る陳列用開口を開き得る包装箱
JPS6311064Y2 (ja)
JPS621073Y2 (ja)
JPS6346368Y2 (ja)
JPH0327945Y2 (ja)
JPH0245141Y2 (ja)
JPS6030179Y2 (ja) 紙箱
JP3755920B2 (ja) 易開梱段ボールケース
JPS6348517Y2 (ja)
JPH0221376Y2 (ja)
JPH0248343Y2 (ja)
JPH0320254Y2 (ja)
JPH0350015Y2 (ja)
JPH052431Y2 (ja)
JPH0437069Y2 (ja)
JPS604886Y2 (ja) 包装用箱
JPS6323309Y2 (ja)
JPH0311141Y2 (ja)
JPS6037289Y2 (ja) 包装函
JPH0617694Y2 (ja) 包装箱
JPS5917782Y2 (ja) 梱包箱
JPS6211768Y2 (ja)
JPH024036Y2 (ja)