JPS5948220A - 冷蔵庫付空調装置 - Google Patents

冷蔵庫付空調装置

Info

Publication number
JPS5948220A
JPS5948220A JP16024582A JP16024582A JPS5948220A JP S5948220 A JPS5948220 A JP S5948220A JP 16024582 A JP16024582 A JP 16024582A JP 16024582 A JP16024582 A JP 16024582A JP S5948220 A JPS5948220 A JP S5948220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coolant
refrigerator
compressor
cooling
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16024582A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikari Sugi
杉 光
Kenichi Fujiwara
健一 藤原
Mineo Nishikawa
西川 峰夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP16024582A priority Critical patent/JPS5948220A/ja
Publication of JPS5948220A publication Critical patent/JPS5948220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00492Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices comprising regenerative heating or cooling means, e.g. heat accumulators
    • B60H1/005Regenerative cooling means, e.g. cold accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/24Storage receiver heat

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は空調用冷凍サイクルの一部を利用した冷蔵庫に
関するもので、例えば巾載用として好適なものである。
従来、空調用冷凍サイクルの一部を利用した冷M ll
1tは、車載用として種々提案されており、その中で冷
凍サイクルの蒸発器下流のサクション配管の一部を冷蔵
庫内の冷却のためにそのまま利用する方式は構造が簡単
であるものの、サクション配管内の冷媒温が空調側の条
件により左右されるので、真夏の炎天下渋滞走行時等の
条(’I下では、」二記冷媒温の上昇が避けられず、充
分な庫内冷却9)果が得られないという不具合がある。
本発明は上記のごとき不具合を解消することを目的とし
て提案されたもので、以下図示の実施例により詳述する
第1図は本発明を自動車空調装置と組み合セた場合を例
示するもので、lは自動車のエンジンルーム(図示ゼず
)に設置される圧縮機で、電磁クラッチ2を介して自動
車エンジン(図示〜υず)により駆動される。3は自動
車のエンジンルームに設置されるコンデンサで、圧縮機
1から吐出された高温−11圧のガス冷媒を冷却ファン
4の送風空気により冷却して液化するものである。5は
コンデンサ3からの液冷媒を断熱膨張さ(“C低温低圧
の霧状冷媒にする減圧装置でミキャビラリチューブ等の
固定絞りからなる。0は蒸発器”C1送風ノアン7によ
って送j虱される空う(を冷媒の蒸光潜りlシにより冷
却するものである。暴発器(目、1通常車室内に設置さ
れ、ここで冷却された冷風4..1東室内に吹出され、
単室の冷房を行なう。
8はアルミ等の金属容器からなる一j’ 4” sムレ
ークで、蒸発器6の出LI側と圧縮(瓜1の吸入側との
間に設置されており、カス冷媒と液冷媒とを分ト111
し′C2液冷媒ののを圧縮機1に吸入さυるものCある
。9は樹脂製の断熱容器から2.る冷蔵庫で、その内部
にはアキュムレータ))の底部が設置し°Cある。なお
、アキュムレータ8の全体を冷蔵ト119内に設置して
もよい。10は二2ンデンザ3と減圧装置5との間の冷
媒流路を開閉する電気制御弁で、本例では電磁弁が用い
られ′Cいる。
第2図は本発明の要部の車室内・\の其体的取イ(1例
を示すもので、本発明による冷蔵庫9は、車室内におい
て助手席11の0;1方位置゛C、グ覧」−ボックス(
図示ゼず)後方からド方にわたっ゛(配置しである。9
aは冷蔵庫9の開閉扉−Cある。■2は車両用空調ユニ
、1・で、その内部には前記した蒸発器6の他に暖房用
ヒータコア13等が設置されている。
第3図は電気回路を示すもので、14はエンジンイグニ
ソションスイソチ、15は空調作動スイy ’j’、1
6は電磁クラノナ2等の空調用電気機器、17は冷蔵庫
作動スイッチ、18は電磁弁10を所定周期例えば70
秒で断続通電する制御回路である。電磁弁10は、本例
では非通電状態で開き、通電により閉しる構造を用いて
おり、制御回路18は例えば電磁弁10に10秒間通電
し閉弁さ−lると、60秒間通電を停止し開弁させるよ
うに、70秒間を1周期としたオンオフ信月を発生ずる
パルス発生回路よりなる。
次に、作動について説明する。空調装置作動時にはスイ
ッチ15が投入されており、また冷蔵庫作動時にはスイ
ッチ17も投入されている。これにより、第1図の圧縮
機1が作動するとともに、電磁弁10が制御回路]8に
よって所定周期で開閉される。
そして、第1図の冷凍サイクルの運転時、ある一定時間
電磁弁1(]を閉とすると、第4図に示Jように低圧側
圧力1ンしはP l−7XI;ごドがるが、電磁弁10
を開とすると、低IJコI) L、ζJ、冷房11荷で
決まる低圧I〕シ1に」上昇する。その時のイ1へ圧側
冷媒温度は第4図にl゛14とし゛(ボ」−0ごの、l
、うに電磁弁10の開閉により低圧1ンシはl)1.、
 lとP L 2を交!!、に繰り返すが、その時のア
=1−J、ムレータ8内底部の液冷媒は、第4図の#J
il Aに示−4ように、にり低い低圧1)シ2の飽和
温度゛1”1.2を、はぼ維持しており、冷蔵庫9内を
充分(1!; /、Il!tに冷却できる。
一方、蒸発器G内の冷媒温度は、第4図の綿I3に示す
ように、低圧が下がる時(1’ 1.、2 )にし1、
冷媒の供給がないので、’I’ L 2よ−CIがるご
とはなく蒸発器6のフ1」ストの危険性が少ない。iト
たアキュムレータ8での吸熱は通常エンジンルームから
吸熱していた熱H1失であるので、−11c両空調用の
冷房%果を大さく tRな・)ごとはない。ノよお、上
記作動におい”CI)シ2は例えば0.5〜1kg/+
・ml、′1し2は例えば−20゛c〜−Io℃程度に
設定するのが冷蔵庫9の冷却作用がらみて々fましい。
」二記の具体的圧力、温度は電磁弁1oの閉弁時間等に
よって変更可能である。
また、電磁弁1oの開弁時間は10秒程度の短時間であ
るから、サイクル−°11圧側圧カが異′1t;層に!
j1”4るという恐れは全くない。
また、電磁弁10が開弁しζ低圧p t、が上昇した後
においても、−7キユムレーク8的の液冷媒温度がほと
んど上昇しないのは、アキュムレータ8内において、カ
ス冷媒とその周囲との間の熱交換がごくわずかじが行な
われず、その結果カス冷媒の放熱量が少なくなっ′C、
ガス冷媒の凝縮が徐々に進行するからである。
なお、本発明は」二連の実施例に限定されることなく、
種々変形可能であり、以下その変形例につい−ζ列記す
る。
(1)アキュムレータ8の外周に熱伝達を促進するだめ
のフィンを必要に応して適宜設けてもよい。
(2)電磁弁10は、第1図の位置の他に、蒸発器6と
アキュムレータ8との間等に設置しζもよい。
(3)電磁弁10は、閉弁I+、冒こ完庁へに閉しるも
のに1(υらず、通路開口面積を絞るたりのちの”(も
よい。
(4171741JY I Oの代りに、現−ポe−夕
やステップモータによって制御されるブ1゛を便用−1
ろこともでき、要は電気jl+制御弁てあ4目:1との
、)、)な形式のものでも使用−Cきる。
(5)電磁ブr、JOの制御方法(,1、冷蔵庫側0:
+1:+、(1:fニよって開閉周期を自動的に変える
。1、うにU、′(もよい。例えは、庫内温度を検出し
ζ、庫内11’l!1度力川[1℃以」二の時は電磁ブ
「10の閉時間をI5Jルとし、10τ;以ドの時は5
Dとし、5 ”(: I〕、10時ζ、1電磁弁10へ
の通電を完全に断ら、電(JJ、 j+’ I Oを開
ブ1)状態のまま保つように1lil制御し−(bよい
上述したように本発明ては、アキツムレータ8を利用し
た簡潔な構成で、冷蔵庫:?= ph果的にl<′r却
できるとい・)効果が人である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例をボ4冷凍ザ・イクル図、第
2図は本発明冷蔵庫の車室内・\の取(=J状態を示゛
]斜視図、第3図は本発明の概1113 X%気回路図
である。第4図は本発明の作動説明図である。 ■・・・圧縮機、3・・・コンデンサ、5・・・減圧装
置。 6・・・蒸発器、33・・・アキュムレータ、9・・・
冷蔵庫。 10・・・電気制御弁をなずT′r1磁弁、18 ・制
御回路。 代理人弁理士 岡 815    隆

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧縮機、コンデンサ、減j、シ装置、蒸発器、およびn
    iI記圧締圧縮機入11111と前記蒸発器の出1−1
    側との間に配置され、カス冷媒と液冷媒とを分離するア
    キュームレークを有する冷4)Lサイクルを備える空調
    装置において、前記アキュムレータの底部あるいは全体
    を断熱容器からなる冷蔵pi)I内に設置するとともに
    、前記冷凍サイクルに冷媒流路を全開または一部閉じる
    電気制御弁を設置し7、史にごの電気制御弁を所定周期
    で開閉Jる制御回路を有することを特徴とする冷蔵庫4
    (J空+l1%]装W?。
JP16024582A 1982-09-13 1982-09-13 冷蔵庫付空調装置 Pending JPS5948220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16024582A JPS5948220A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 冷蔵庫付空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16024582A JPS5948220A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 冷蔵庫付空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5948220A true JPS5948220A (ja) 1984-03-19

Family

ID=15710831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16024582A Pending JPS5948220A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 冷蔵庫付空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948220A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3805581A1 (de) * 1987-02-25 1988-09-08 Nihon Radiator Co Kuehlsystem im kraftfahrzeug
US7234318B2 (en) * 2004-07-08 2007-06-26 Grisler John K Outdoor, multiple stage, single pass and non-recirculating refrigeration system for rapid cooling of athletes, firefighters and others

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3805581A1 (de) * 1987-02-25 1988-09-08 Nihon Radiator Co Kuehlsystem im kraftfahrzeug
US4870828A (en) * 1987-02-25 1989-10-03 Nihon Radiator Co., Ltd. Cooling system in motor vehicle
US7234318B2 (en) * 2004-07-08 2007-06-26 Grisler John K Outdoor, multiple stage, single pass and non-recirculating refrigeration system for rapid cooling of athletes, firefighters and others

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11413931B2 (en) Vehicle-mounted temperature controller
US11364767B2 (en) Vehicle-mounted temperature controller
JP3156801B2 (ja) 自動車用空調装置
US20140060102A1 (en) Mild ambient vehicular heat pump system
JP6134290B2 (ja) 車両用空調装置
JPS5948220A (ja) 冷蔵庫付空調装置
JPH09318165A (ja) 電気冷蔵庫
JP6300272B2 (ja) 車両用空調装置
JPS6227817Y2 (ja)
JPS59143716A (ja) 自動車用空調装置
JP3952746B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0710646B2 (ja) 自動車用冷蔵庫付空調装置
JPH10315753A (ja) 冷凍冷房装置
JPH05286350A (ja) 電気自動車用空調装置
JPS6015218A (ja) 自動車用空気調和装置
JPS5918272Y2 (ja) 車両用空気調和装置の自動制御装置
JPS6253217A (ja) 自動車用冷蔵庫付空調装置
JPH0248213A (ja) 車両用空気調和装置
JPS5937371Y2 (ja) 自動車用空調装置
JPS5811370A (ja) 車両用冷房冷凍冷蔵装置
JP2003025833A (ja) 車両用冷蔵庫
JP2005059760A (ja) 車両用空調装置
JPS61250459A (ja) 冷凍車用冷凍冷房装置
JPS6227337B2 (ja)
JPH0625366Y2 (ja) 車両用冷蔵庫の制御装置