JPS5947837B2 - 復水回収装置 - Google Patents

復水回収装置

Info

Publication number
JPS5947837B2
JPS5947837B2 JP11483479A JP11483479A JPS5947837B2 JP S5947837 B2 JPS5947837 B2 JP S5947837B2 JP 11483479 A JP11483479 A JP 11483479A JP 11483479 A JP11483479 A JP 11483479A JP S5947837 B2 JPS5947837 B2 JP S5947837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
condensate
passage
closed container
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11483479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5640081A (en
Inventor
雅克 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP11483479A priority Critical patent/JPS5947837B2/ja
Publication of JPS5640081A publication Critical patent/JPS5640081A/ja
Publication of JPS5947837B2 publication Critical patent/JPS5947837B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は蒸気使用機器に発生した復水をボイラへ戻す場
合等に用いられる復水回収装置に関する。
給水ポンプとボイラの間等の給水通路に密閉容器を設け
、非給水時に復水を密閉容器に導入し、次回給水時に補
給水を密閉容器に圧入し、もって密閉容器の熱水をボイ
ラ等に圧送するようにした復水回収装置を先に提案した
蒸気使用機器に発光した復水はスチームトラップで排出
され復水通路を通って密閉容器に導ひかれる。
上記装置では給水時には復水を密閉容器内に導入できな
いから、復水通路にドレン溜が設けられる。
ドレン溜が開放タンクの場合には問題にならないのであ
るが、熱回収効率を高めるためにドレン溜を密閉容器と
すると、蒸気使用機器からの復水排出を妨げないように
ドレン溜を所定圧力以下に維持しなければならない。
この一手段はドレン溜の上部に溜まる再蒸発蒸気を必要
に応じて外部へ排出することである。
この場合、再蒸発蒸気の排出に伴ってその蒸気の有する
熱も放出されてしまう。
給水タンクへ排出すれば、その後いずれボイラへ戻され
るが、給水ポンプは高温水を揚水しなければならなくな
り、給水タンクに耐熱性が要求されることにもなる。
本発明はこの様な事情に鑑みて、ドレン溜からの再蒸発
蒸気の放出に伴う熱放出を低減した、熱回収効率のよい
復水回収装置を提供せんきするものである。
次に図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
密閉容器1は細長い直管2を用いて作られる。
容器1の上部と下部には小孔が一面に分布して設けられ
た多孔板3と4が直管2を横断して取り付けられている
容器1の下部で多孔板4の下方には入口側給水通路5が
連結される。
通路5には給水ポンプ6と、矢印向きの流れのみを許す
逆止弁7が配されている。
容器1の上部で多孔板3の上方にはボイラ等の圧送光へ
向う出口側給水通路8が連結される。
通路8には矢印向きの流れのみを許す逆止弁9が配され
ている。
密閉容器1の上方にドレン溜10が形成される。
ドレン溜10は容器1の円形直管2よりも大径の円形管
11に上下の端板12と13を接合して作られる。
蒸気使用機器等に発生した復水は復水通路14を通りド
レン溜10内に流入する。
ドレン溜10の下部は復水通路15を通って密閉容器1
の上部の多孔板3の上方に連通ずる。
通路15では逆止弁16により矢印向きの流れのみが許
される。
ドレン溜10の天井部には噴霧弁17が配され、冷却水
通路18を通ってきた低温水が霧状に注入される。
注水量は絞り弁やオリフィスや減圧弁の如き弁手段19
で調節できる。
密閉容器1とドレン溜10の間に混合室20が形成され
ている。
混合室20は容器1の上部板とドレン溜10の下端板1
3の間に直管2と同径の短管を配して形成でき、下部に
は多孔板3又は4と同様の多孔板21が横断して配され
ている。
ドレン溜10の上部は均圧通路22で混合室20の多孔
板21の下方に連通している。
密閉容器1の下部の多孔板4の下方は排水通路23を通
して混合室20の多孔板21の上方に連通している。
通路23には電磁弁や電動弁の如き電気操作弁24が配
され、該通路23を給水ポンプ6の駆動時の給水時に閉
じ停止時の非給水時に開くように制御される。
混合室20の上部は排出通路25で外部、例えば給水タ
ンクへ連通している。
通路25には混合室20側が設定圧力に達したら開弁し
て流体の通過を許し混合室20側が設定圧力よりも高温
になることを防ぐ一次圧調節弁26が配されている。
混合室20側を大気圧に維持しようとする場合にはこの
弁26は不要である。
次に上記装置の動作を説明する。
非給水時には給水ポンプ6は運転を停止しており、電気
操作弁24は開弁位置にある。
混合室20とドレン溜10は均圧通路22を通して常に
ほぼ同圧であり、−次圧調節弁26は復水通路14を通
しての復水排出が妨げられない範囲内の圧力値に設定さ
れる。
復水通路14から流入した復水はドレン溜10の下部に
溜まり、再蒸発蒸気は噴霧弁17からの低温水の噴霧で
凝結する。
密閉容器1の下部は排水通路23と混合室20と均圧通
路22を通ってドレン溜10に連通しており、密閉容器
1の上部は復水通路15を通してドレン溜10に連通し
ており、ドレン溜10に溜まった復水は、位置関係によ
り、密閉容器1の下部の低温水を排水通路23と混合室
20を通り排出通路25から外部へ押し出しながら、復
水通路15を通って密閉容器1の上部に流下する。
多孔板3と4は密閉容器1内の流動をピストン流として
混合を防止している。
弁17からの低温水噴霧で再蒸発蒸気の多くは凝縮して
ドレン溜10の下部に落下し、復水通路14からの復水
と共に密閉容器1へ運ばれ、下記説明から明らかな様に
、ついにはボイラ等へ圧送される。
しかし低温水噴霧で凝縮しなかった蒸気は均圧通路22
を通って混合室20の多孔板21の下方に入り、多孔板
21の小孔を通してその上刃の排水通路23を通って来
た低温水中に噴出し、静かに凝縮し、排出通路25から
外部へ排出される。
この様な動作状態が続くうちに、ボイラ内の水量が減り
、給水が必要となると、電気操作弁24を開弁状態にし
、給水ポンプ6を駆動して給水を行う。
補給水は入口側給水通路5を通り逆止弁7を押し広げて
密閉容器1の下部の多孔板4の下部に入り、多孔板4を
通ってピストン流となって上方へ前進する。
これにより密閉容器1内は昇圧し逆止弁16は開弁状態
となり、密閉容器1内の上部の熱水は逆止弁9を押し開
けて出口側給水通路8を通ってボイラ等へ圧送される。
前の作動状態時に密閉容器1内に導入された復水だけで
は不足であれば、ボイラ等が必要とするまで後続の低温
補給水が出口側給水通路8を通って圧送される。
この間はドレン溜10は密閉容器1から遮断され、復水
通路14からの復水はドレン溜10内に溜められる。
再蒸発蒸気は先述の如くに低温噴霧水で再凝縮されてド
レン溜10の下部に溜まり、再凝縮しない蒸気は均圧通
路22を通って混合室で凝縮する。
この様な給水時の動作状態が、給水ポンプ6の停止、電
気操作弁の開弁によって終われば、先に説明した排給水
時の状態となる。
本発明による装置はこの様な二つの動作状態を交互に繰
り返しなから復水の圧送を行うものである。
上記説明からも明らかなように、本発明では、密閉のド
レン溜に流入し溜った復水からの再蒸発蒸気は低温水を
注入し、好ましくは霧滴状にして噴入して再凝縮させ、
ドレン溜の異常昇圧を防ぐためにドレン溜の再蒸発蒸気
を外部へ放出することに伴う熱放出を低減し、再凝縮水
を流入復水と共にボイラ等に圧送するようにした。
従って、熱回収効率が高く、給水タンク等へ放出する熱
量が少い復水回収装置を得ることができる。
これにより高温水を扱うことによる給水ポンプの不都合
や、耐熱性の給水タンクの必要が無くなる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例の復水回収装置の縦断面概略図で
ある。 1:密閉容器、3,4:多孔板、5:入口側給水通路、
6:給水ポンプ、7,9,16:逆止弁、8:出口側給
水通路、10:ドレン溜、14,15:復水通路、17
:噴霧弁、18:冷却水通路、19:流量調節弁、20
:混合室、21:多孔板、22:均圧通路、23:排水
通路、24:電気操作弁、25:排出通路、26二−次
圧調節弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 給水ポンプとボイラの間等の給水通路に密閉容器を
    設け、非給水時に復水を密閉容器に導入し、次回給水時
    に補給水を密閉容器に圧入しもって密閉容器の熱水をボ
    イラ等へ圧送するようにし、さらに密閉容器への復水通
    路にドレン溜を設け、冷却水をドレン溜に注入して再蒸
    発蒸気を凝縮させるようにし、ドレン溜の異常昇圧を防
    ぐためにドレン溜の再蒸発蒸気を外部へ放出することに
    伴う熱放出を低減するように構成されていることを特徴
    とする復水回収装置。 2、特許請求の範囲第1項記載のものに於いて、冷却水
    はドレン溜に霧状にして注入されるように構成されてい
    ることを特徴とする復水回収装置。
JP11483479A 1979-09-06 1979-09-06 復水回収装置 Expired JPS5947837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11483479A JPS5947837B2 (ja) 1979-09-06 1979-09-06 復水回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11483479A JPS5947837B2 (ja) 1979-09-06 1979-09-06 復水回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5640081A JPS5640081A (en) 1981-04-16
JPS5947837B2 true JPS5947837B2 (ja) 1984-11-21

Family

ID=14647853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11483479A Expired JPS5947837B2 (ja) 1979-09-06 1979-09-06 復水回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947837B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5937905B2 (ja) * 2012-06-28 2016-06-22 株式会社テイエルブイ 復水回収装置
CN106338208B (zh) * 2016-08-19 2018-11-30 华能北京热电有限责任公司 一种热网疏水回收系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5640081A (en) 1981-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016056481A1 (ja) ドレン回収装置
JPH09196305A (ja) 復水回収装置
JPS5947837B2 (ja) 復水回収装置
JP5335316B2 (ja) 復水回収装置
CA1132866A (en) Condensate recovery system
JP2004076987A (ja) 蒸気加熱装置
JPH07328423A (ja) 蒸気加熱装置
JP2007218473A (ja) 蒸気の廃熱回収及び減圧装置
JP3895423B2 (ja) 液体圧送装置
JPH07328422A (ja) 蒸気加熱装置
JPS6222721Y2 (ja)
JP5295726B2 (ja) エゼクタ装置
JP5214325B2 (ja) 復水回収装置
JPH05231593A (ja) 復水排出装置
JPS5833442B2 (ja) ドレン回収装置
JPH10253010A (ja) 液体圧送装置
JP4954637B2 (ja) 復水回収装置
JPS6030565Y2 (ja) 復水回収密閉タンク
JP2004278874A (ja) 復水の再蒸発装置
JPS5938588A (ja) 熱交換器
JP2007051800A (ja) 復水回収装置
SU1116271A2 (ru) Теплообменный аппарат
JPH10253009A (ja) 液体圧送装置
JP4409715B2 (ja) 蒸気加熱装置
US507729A (en) Refrigerating apparatus