JPS5947778B2 - 「ずり」出し装置 - Google Patents

「ずり」出し装置

Info

Publication number
JPS5947778B2
JPS5947778B2 JP3160079A JP3160079A JPS5947778B2 JP S5947778 B2 JPS5947778 B2 JP S5947778B2 JP 3160079 A JP3160079 A JP 3160079A JP 3160079 A JP3160079 A JP 3160079A JP S5947778 B2 JPS5947778 B2 JP S5947778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
elevator
packet
packet elevator
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3160079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55123810A (en
Inventor
博史 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3160079A priority Critical patent/JPS5947778B2/ja
Publication of JPS55123810A publication Critical patent/JPS55123810A/ja
Publication of JPS5947778B2 publication Critical patent/JPS5947778B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chain Conveyers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は奸出し装置、特に地下鉄工事現場、或いは一
般土木工事地下掘削等において漸次沈下してゆく掘削盤
からの排土処理に用いられるコンベヤ装置に関する。
従来、地下鉄工事、一般地下掘削工事において漸次沈下
してゆく掘削盤の秤出しは、一定場所に設置されたユニ
バーサルトレーリフターで地上に排出し、ダンプカー等
によって他の場所へ移送するのが通例であった。
ところが大規模な掘削現場においては定置式のトレーリ
フターの場所まで掘削土を移送する必要があり、種々の
装置を持ち込む必要のある地下鉄工事現場においてはそ
のずり出しは極めて不合理であった。
この発明の目的は、しだいに沈下する掘削盤の工事進行
に伴って自動的にパケットエレベータが7下降し、且つ
パケットエレベータ自身の位置も移動することの出来る
奸出し装置を提供することにある。
以下にこの発明の実施態様を例示した図面に基づいて、
この発明の構成を詳述する。
テ 1は地上から支柱2a、2bで一定の高さに支承さ
れた水平方向に長尺なギヤラリフレームで、フレーム」
二には略全域に亘って2本のレール3が敷設されている
更にギヤラリ−フレーム1の各支柱2a、2bには車輪
4が設けられ、自走手段2 (図示路)によって地上に
敷設したレール5上を走行し得るように構成されている
6はレール3上を走行する走行台車で、車輪7で支持さ
れる台盤上にはモータ8、及び減速機9から成る駆動部
と係合する軸10に固定された2個iの駆動用鎖車10
a、10bが設けられている。
11a。11bはフレーム1の一端に固定された一対の
ワイヤ巻取ドラムで、ギヤドモータ12に直結された鎖
車13と係合するローラチェン14によって回動される
と共に、ワイヤ巻取ドラムlla、llbに巻回さ;れ
るワイヤロープ15a、15bの各一端は前記走行台車
4にテンションメータ16a、16bを介して固定され
ている。
即ち走行台車6は常にフレーム1の一方側へワイヤロー
プ15a、15bによって牽引されている。
17はパケットエレベータで、これは2本の各無端状の
ブロックチェーン18a、18bに両端を支承された多
数のパケット19群から成り、前記走行台車4上の駆動
用鎖車10a、10bに前記ブロックチェーン18a、
18bが噛合し、前記ギヤラリフレーム1の他端即ちワ
イヤ巻取ドラム11a。
11bの固定側と反対側のフレーム1端に設けた従動鎖
車19a、19bを介して垂直下方に吊り下げられるも
ので、走行台車6の移動によって即ち第1図のフレーム
上右方向へ移動することにより、パケットエレベータタ
17の垂下端はフレーム左端下方において上下動出来る
パケットエレベータ17は第5図及び第6図に示す如く
、垂下端に設けたパケットエレベータ用ブーツ20内を
回動する。
即ち、このブーツ20は掘削盤上に固定され、且つ両側
に一対のU字状のガイド部材21a、21bが設けられ
、このガイド部材内をパケットエレベータ17のブロッ
クチェーン18a。
18bが案内される。
又、ブーツ20には一方側に投入口22を有している。
次に23はフレーム1上の走行用レール3の下方に設け
た略全域に亘るベルトコンベヤで、走行台車6が走行す
る範囲内の下方にスカートを介して設けられており、パ
ケットエレベータ17のパケット19から落下する土を
搬送し、フレーム1の一端下方に設けた土砂ホッパ24
に向かって駆動される。
土砂ホッパ24は架台25に支承され、前記ベルトコン
ベヤ23のエンドプーリ26下方に開口し、シュート2
7の下方にダンプカーBが停車出来る高さを有している
更にベルトコンベヤ23のテールプーリ28はフレーム
1の略他方端に位置し、エンドプーリ26は駆動用プー
リとしてフレーム1の一方端に配備した駆動装置29に
係合している。
尚第1,2図において、Lは掘削盤を示し、通常この掘
削盤上ではショベルローダC、ブルドーザD等で土砂を
掘削し且つパケットエレベータのブーツ20の投入口に
土砂を投入している。
又、30は支柱2a、2b間のギヤラリフレーム。
1下面に設けたガイドレール31に吊下された走行可能
なホイストで、地下の掘削盤り上での必要機材の搬入に
用いられる。
第1,2図に示した説明図は本発明装置を地下鉄工事現
場に適用した場合の実施例であり、掘削。
盤りは予め地中に埋設された多数の鉄骨柱aの横桟すを
組みたて乍ら下方に向かって沈下し、地上では支持杵群
Eで支承された鉄板等の地表面Aが敷設され、その必要
箇所をはがして開口部dとなし、この開口部dからパケ
ットエレベータ17を垂下せしめる。
以下にこの発明の実施態様に基づいてその作用を詳述す
ると、前述の如く埋設された鉄骨柱aで支持された仮設
地表面Aの任意箇所に開口部dを形成し、(通常仮設地
表面は多数の鉄板を敷きつめたものであるので、その一
枚又は複数枚をとり外せばよい)その開口部dがらパケ
ットエレベータ17を垂下せしめる。
まずブーツ20を掘削盤りに穴をぼって埋設し、投入口
22の上端が地盤と水平になるようにし、ブルドーザD
で掘削した岬を投入口に押し込む。
即ち掘削盤上に対応した位置にパケットエレベータ用ブ
ーツ20が位置するよう走行台車6をフレーム1の一端
に位置せしめる。
この場合、走行台車6はワイヤロープ15a、15bに
けん引されてワイヤ巻取ドラムに巻回されているが、掘
削盤上が地下へ下降するにつれて走行台車はしだいにパ
ケットエレベータ側へ移項する。
パケットエレベータ17のパケット19群で搬送される
土砂は上方へ持ち上げられ、従動用鎖車19aを介して
水平に移動されるのでその時点でパケット19は傾動し
、下段のベルトコンベヤ23上に落下し、駆動用鎖車1
0a、10bで反転するときには完全に土砂は排出され
る。
ベルトコンベヤ23上の土砂はフレーム1内で一方側へ
移送されエンドプーリ26から土砂ホッパ24、シュー
ト27を介してダンプカーB上に落下される。
かくして掘削盤り上のその位置での仔出しが終ればパケ
ットエレベータ17をブーツ20と共にワイヤロープ1
5a、15bで牽引して引き上げ、地表面Aのレール5
上でギヤラリフレーム全体を移動させ、次の場所に開口
部dを作ってそこからパケットエレベータ17及びブー
ツ20を垂下せしめる。
この発明は以上の如くであるから、特に掘削盤が例えば
地下鉄工事現場の如く広大である場合、フレーム全体が
移動し得ることと、掘削盤りの沈下に対応してパケット
エレベータの駆動位置を調節できるので、従来の如くの
定置式リフターとは異なり、連続的に且つ合理的に奸出
しが可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施態様を例示したもので、第1図
は全体の構成を示す説明図、第2図は第1図の側面図、
第3図はフレーム上の一部切り欠いた平面図、第4図は
第3図の側面図、第5図はパケットエレベータ用ブーツ
の水平断面図、第6図は第5図の断面図である。 1・・・・・・ギヤラリフレーム、2a、2b・・・・
・・支柱、3.5・・・・・・レール、6・・・・・・
走行台車、4,7・・・・・・車輪、8・・・・・・モ
ータ、9・・・・・・減速機、10a、 10b・・・
・・・チェーンホイール、11 a 、 11 b・・
・・・・ワイヤ巻取ドラム、12・・・・・・ギヤドモ
ータ、13・・・・・・チェーンホイール、14・・・
・・・ローラチェーン、15a、15b・・・・・・ワ
イヤロープ、16a、16b・・・・・・テンションメ
ータ、17・・・・・・バケットエレベータ、18a、
18b・・・・・・ブロックチェーン、19・・・・・
・バケット、19a、 19b・・・・・・従動用鎖車
、20・・・・・・パケットエレベータ用ブーツ、21
a、21b・・・・・・ガイド部材、22・・・・・:
投入L]、23・・・・・・ベルトコンベヤ、24・・
・・・・ホッパ、25・・・・・・架台、26・・・・
・・エンドプーリ、27・・・・・・シュート、28・
・・・・・テールプーリ、29・・・・・・駆動装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 全体が地」二で走行可能であり、地上から一定の高
    さをもって水平に架設された長尺なフレームと、このフ
    レーム上で走行可能な走行台車と、この走行台車の駆動
    部と係合せしめた鎖単に巻回され前記フレームの一端か
    ら下方へ垂下する無端状のパケットエレベータと、前記
    走行台車を前記パケットエレベータが垂下する側と反対
    側のフレーム端に設けたワイヤ巻取装置に巻回され走行
    台車を牽引せしめるワイヤロープと、前記フレーム上の
    走行台車走行範囲内でその下方に設けたベルトコンベア
    ト、このベルI・コンベヤのエンドフーリの下方に設け
    たホッパーとを包含して成る硅出し装置。
JP3160079A 1979-03-17 1979-03-17 「ずり」出し装置 Expired JPS5947778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3160079A JPS5947778B2 (ja) 1979-03-17 1979-03-17 「ずり」出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3160079A JPS5947778B2 (ja) 1979-03-17 1979-03-17 「ずり」出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55123810A JPS55123810A (en) 1980-09-24
JPS5947778B2 true JPS5947778B2 (ja) 1984-11-21

Family

ID=12335683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3160079A Expired JPS5947778B2 (ja) 1979-03-17 1979-03-17 「ずり」出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947778B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270888A (ja) * 1985-12-17 1987-11-25 オスカ− ポ−ル ミユ−サ− 流動媒質の導管装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270888A (ja) * 1985-12-17 1987-11-25 オスカ− ポ−ル ミユ−サ− 流動媒質の導管装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55123810A (en) 1980-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106276056B (zh) 多节段组合式土方垂直提升装置
CN111395437A (zh) 深基坑土方运输装置及施工方法
US2326172A (en) Shaft sinking apparatus
JPS5947778B2 (ja) 「ずり」出し装置
JP2539151B2 (ja) トンネル内の底床部掘削方法
CN208700358U (zh) 一种应用于深基坑的转运装置
JP3381044B2 (ja) ダムの施工方法
CN212837840U (zh) 隧洞湿喷台车行走装置铰提装置
CN220334633U (zh) 一种框架式人工挖孔桩提升架
CN107986176B (zh) 高边坡砌体石料运输机
JPS5839980B2 (ja) 掘削ずり出し用コンベヤ装置
CN215208114U (zh) 一种用于地铁暗挖横通道盾构施工物料吊运的装置
JP2572214Y2 (ja) 地下掘削工事における上下移送ガイド
JP2858263B2 (ja) 立坑ズリ出し装置
JP2652042B2 (ja) 地下縦穴揚土装置
JPS6138999Y2 (ja)
JP3373318B2 (ja) 搬送装置
JPS6115213B2 (ja)
JP2516133B2 (ja) 地下掘削工事における搬送システム
JPS6115212B2 (ja)
JPS6139000Y2 (ja)
JPS6115099Y2 (ja)
JPS591857B2 (ja) 掘削ずり出し用コンベヤ装置における安全装置
JPS59664B2 (ja) 掘削ずり出し方法及びその装置
JP2516132B2 (ja) 地下掘削工事における掘削土搬出方法及び同システム