JPS5946490B2 - 抗アレルギ−剤及びその製法 - Google Patents

抗アレルギ−剤及びその製法

Info

Publication number
JPS5946490B2
JPS5946490B2 JP55061755A JP6175580A JPS5946490B2 JP S5946490 B2 JPS5946490 B2 JP S5946490B2 JP 55061755 A JP55061755 A JP 55061755A JP 6175580 A JP6175580 A JP 6175580A JP S5946490 B2 JPS5946490 B2 JP S5946490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supernatant
lactic acid
allergic
streptococcus
centrifuging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55061755A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56158717A (en
Inventor
真 榎本
英世 板倉
芳夫 上野
洋介 川崎
芙佐枝 飯田
浩子 吉沢
康司 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyokuto Fatty-Acid Corp
Original Assignee
Kyokuto Fatty-Acid Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyokuto Fatty-Acid Corp filed Critical Kyokuto Fatty-Acid Corp
Priority to JP55061755A priority Critical patent/JPS5946490B2/ja
Priority to GB8113273A priority patent/GB2077101B/en
Priority to DE19813118148 priority patent/DE3118148A1/de
Priority to FR8109344A priority patent/FR2481927A1/fr
Priority to BE2/59154A priority patent/BE888763A/fr
Publication of JPS56158717A publication Critical patent/JPS56158717A/ja
Publication of JPS5946490B2 publication Critical patent/JPS5946490B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P1/00Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
    • C12P1/04Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes by using bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/46Streptococcus ; Enterococcus; Lactococcus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本願は抗アレルギー剤に関し、更に詳しくは乳酸連鎖球
菌例えばストレプトコッカス・ラクチスの菌体構成成分
の一部を有効成分とする抗アレルギー剤に関する。
本出願人は先にストレプトコッカス・ラクチスの菌体を
成分とするアレルギー反応抑制剤に就き出願しく特願昭
53−095937号、特開昭55−22641号、ア
レルギー反応抑制剤)。
更に前記菌体の破砕物を遠沈して得た上澄部の含有物を
成分とするアレルギー反応抑制剤に就き出願しているが
(特願昭54−141367号、アレルギー反応抑制剤
)、その後更に本発明者等が前記上澄部に就き有効成分
の抽出研究を行なったところ、前記上澄部をセルロース
系半透膜で透析し、透析残渣部を遠沈して得た上澄部の
含有物であり、且つ前記上澄部をエチルアルコール処理
して得た析出物である乳酸連鎖球菌の細胞内可溶性蛋白
を主成分とする分画物が低毒性であり且つ優れた抗アレ
ルギー性を有することを見出した。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明に用いる乳酸連鎖球菌例えばストレプトコッカス
・ラクチスは抗アレルギー作用を有するものであればよ
く、例えば本出願人による前記出願に用いたストレプト
コッカス・ラクチスBK−042株(微工研菌寄第45
90号)及びBK −045株(微工研菌寄第4591
号)を挙げることができる。
これらの菌株は、本発明者らによって市販牛乳より分離
されたものであり、主要な菌学的性質は以下に示す通り
である。
■)ストレプトコッカス・ラクチスBK−042株a)
形態的性質 (1)形 連鎖状球菌 大きさ 0.6〜1.0μ(2)運動性
な し く3)ダラム染色 十 b)培養的性質 (1)発育条件 通性嫌気性 (2)発育温度 45℃± (3)ゼラチンの液化 − (4)リドマスミルクの還元 十 (5)糖類の発酵 マンノース + マンニット + マルトース + ザ′リチン + シ ョ 糖士 デンプン − グルコース + イヌリン − C)生理的性質 (1)オキシダーゼテスト − (2)カタラーゼテスト − (3)0−Fテスト F (4)食塩(6,5%) 生育せず−(5)pH
’(9,6) 生育せず(6)60℃、3
0分の加熱 生育せず (7)グリコースから乳酸の 96% 生成率 (8)乳酸の旋光性 D十 ■)ストレプトコッカス・ラクチスBK−045株a)
形態的性質 (1)形 連鎖状球菌大きさ
0.6〜1.0μ(2)運動性
な し く3)ダラム染色 十 b)培養的性質 (1)発育条件 通性嫌気性 (2)発育温度 45℃+ (3)ゼラチンの液化 − (4)リドマスミルクの還元 十 (5)糖類の発酵 マンノース + マンニット + マルトース + ザ′り千ン + シ ョ 糖−デンプン − グルコース + イ ヌリン − 〇)生理的性質 (1) オキシダーゼテスト − (2)カタラーゼテスト − (3)0−Fテスト F (4)食塩(6,5%) 生育せず(5> p
)I(9,6) 生育せず(6i60°C
230分の加熱 生育せず(7)グルコースから乳酸の
92% 生成率 (8)乳酸の旋光性 D十 以上の菌学的性質をもとにして、バージ−のマニュアル
・オブ・デイタミネイティブ・バクテリオロジー(Be
rgey’s Manual of Determi
−native Bacteriology)第゛7版
および第8版ならびに「乳酸菌の研究」(北原覚雄著)
により検索した結果、ストレプトコッカス・ラクチスに
該当することが認められた。
なお、これらの菌株はストレプトコッカス・ラクチスB
K−042株(微工研菌寄第4590号)およびストレ
プトコッカス・ラクチスBK−045株(微工研菌寄第
4591号)として工業技術院微生物工業技術研究所に
保管されている。
前記乳酸連鎖球菌を該菌の発育し得る培地例えば固体培
地、液体培地で培養後常法により集菌する。
この培養においてとくに多量の菌体を得る場合には液体
撹拌培養が望ましく、培養温度及び培養時間は培養の常
法範囲内であれはよいが、本菌は比較的高温で生育がよ
く、而して32〜37℃、15〜20時間の培養が望ま
しい。
次に上記の如くして得られた乳酸連鎖球菌の菌体を破砕
し、破砕物を遠沈又は沢過により遠沈上澄部又は涙液を
得るが、この工程に於ては先ず菌体を破砕する前に蒸留
水、生理食塩水または燐酸緩衝液等にて洗浄する。
前記菌体の破砕は蒸留水による菌懸濁液を用い凍結融解
法、ホモジナイザー法、酵素溶解法或いは超音波破砕法
によるが抽出目的物の安定性確保と以後の処理手段を考
慮すれば超音波破砕法が望ましい。
尚前記菌体の超音波破砕は低温下で行なう様にする。
前述の如く。かくして得られた菌体破砕物懸濁液を遠心
分離又は濾過して遠沈上澄部又は炉液を得るが、此等遠
沈上澄部又は炉液が大容量の場合には濃縮操作を行なっ
てもよい。
次に、得られた前記遠沈上澄部又は涙液はセルロース系
半透膜を用い中性水で透析処理される。
透析後、透析残渣部を遠心分離し、その上澄部(II)
を濃縮液或いは保存性良好な白色乃至淡黄色無臭の乾燥
粉末Iaとして得る。
この上澄部Iは本発明薬剤の成分たる乳酸連鎖球菌の細
胞内可溶性蛋白を主成分とする画分を包含するから、こ
れをそのまま抗アレルギー剤として用いてもよいが、前
記上澄部Iはなお透析膜透過性低分子物質を含有してい
るため、本発明に於ては更に前記上澄部Iをエチルアル
コール処理して析出物■を得る様にし、一層純粋なる薬
剤成分の抽出を行なう。
かくして得られた析出物Hは分析の結果、蛋白質及び少
量のDNA、RNAそして糖類を含んでおり、而して前
記析出物…は乳酸連鎖球菌の細胞内可溶性蛋白を主成分
とする両分である。
尚前記析出物■はこれを乾燥させることにより白色、無
臭の微粉末Iaとなる。
前記上澄部■又は析出物■を本発明薬剤成分として用い
るが、本発明抗アレルギー剤使用の実際としては前記の
成分をそのまま用いるも或いはこれに更に増量剤、安定
剤などの常用の成分を適宜加えて用いる様にしてもよい
また本発明薬剤の形態は特に制限がなく、たとえば液剤
、顆粒沖り粉末剤、軟膏剤り錠剤、カプセル剤などとし
て用いることができる。
更に本発明薬剤の投与方法も任意であり、たとえば経口
悼与、皮内投与、経皮投与、静脈注射などを任意に適用
できる。
本発明の抗アレルギー剤の特色を列記すれば、以下の通
りである。
(1)本発明薬剤は後記実施例に明らかな如く受動感作
法による抗アレルギー試験において優れた効果を示して
おり、従って本則は各種タイプの異種免疫病に対して有
効である。
たとえばアレルギー性気管支喘、東小児喘息、アレルギ
ー性鼻炎(枯草熱、花粉症)、アトピー性皮膚炎、食物
アレルギー、薬療、アレルギー性肝中毒、アレルギー性
胃腸疾患などの予防及び治療に有効である。
(2)従来のアレルギー反応抑制剤が多価抗原製剤であ
るのに対し、本発明薬剤は単独の菌より抽出された物質
である。
(3)本発明製法に用いる乳酸連鎖球菌は食品由来の有
用醗酵乳酸連鎖球菌で非病原性菌であり。
該菌の分画抽出物である本則には副作用が見られないな
ど安全性が極めて高い。
(4)本発明薬剤はその高い薬効と安全性の故に薬物投
与の理想態としての経口投与が可能で、被投与者に投与
抵抗感を与えないことが期待される。
(5)本発明薬剤は乳酸連鎖球菌の分画抽出物であるか
ら、該菌体製剤に比べ少量投与で済みなお且つ高い治療
効果が得られる。
次に本発明を実施例により説明するが本発明の範囲はこ
の実施例に限定されるものではない。
実施例 1 ストレプトコッカス・ラクチスBK−045株(微工研
菌寄第4591号)をグルコース1%、酵母末1%、ペ
プトン1%の培養液100tに32℃、18時間培養し
、i o、o o orpm連続遠心分離を行ない菌体
を得た。
この菌体を蒸留水にて洗浄後500m1コンカルビーカ
ーに150fIとり、蒸留水で総量50Mの菌懸濁液と
し、超音波発生装置(トミー精工、UR−200P)を
用いて氷水中、200KHz、 200 w、 1
時間の超音波処理を行ない、得られた菌体破砕物を11
.00Orpm、1時間遠心分離して前記菌体の粗細胞
壁成分を主体とする高分子物質を沈殿させ、遠沈上澄部
を得た。
この遠沈上澄部を低温下、減圧濃縮し、セルロース系半
透膜を用いて蒸留水で48時間透析を行ない透析残渣部
を得た。
得られた透析残渣部を12.000rl)II、20分
間遠心分離して上澄部Iをとり、この上澄部■を凍結乾
燥させて白色乃至淡黄色、無臭の粉末Iaを得た。
この粉末Iaの収量は生菌100グ当り約500■であ
り、その成分組成は100■当り蛋白質61.8rfI
9%、DNA3.4を%、RNA7.4即東糖類8.1
ダチであった。
実施例 2 実施例1で得た上澄部Iにエチルアルコールを添加して
25%アルコール濃度域の析出物■を得た。
この析出物…を12.000rpIt、 20分間遠
心分離し、沈殿部を凍結乾燥させて白色、無臭の微粉末
…aを得た。
この様にして得られた微粉末1aの収量は生菌100v
当り約2201nflであり、その成分組成は100m
g当り蛋白質65.47Q%、DNA7.1〜%。
RNA6.6即%、糖類3.1〜係であった。
実施例 3 実施例1の方法で抽出した上澄部■の粉末Iaにつき無
投与対照をおいてアナフイラキシーショツク抑制効果を
検討した。
供試動物は雌モルモット(平均体重21Of)を10日
間予備飼育後、健常動物を選び1群5匹として実験に供
した。
供試動物の飼育は予備飼育、実験期間を通じて室温23
±3℃の恒温飼育室で行ない飼料はR粉末(オリエンタ
ル酵母■製)を用い、水道水と共に自由摂取させた。
粉末Ia投与群には前記粉末1aを生理食塩水に懸濁調
整し、50■/に9/日量をモルモット前肢靜脈より2
日連続投与した。
前記粉末Ia投与後、家兎(体重3kg)に1%α−ア
ミラーゼとフロイント完全アジュバント混合懸濁液1麻
/兎を週3回、5週間筋肉注射して得た抗d−アミラー
ゼ家兎血清(抗体価32倍)をモルモットの腹腔内に1
.5M注射し、被動感作を行ったのち、48時間後に1
.68./、の円筒型チャンバーに入れ、1%α−アミ
ラーゼ溶液を超音波ネブライザーを用いて0.5d/分
の噴霧条件で10分間噴霧吸引させ、その間に惹起され
るモルモットのアナフィラキシ−ショック症状の観察を
行ない無投与対照群と昆較した。
ショック症状の程度は表1の如(分類評価した。
本粉末Ia投与による抗アレルギー動物試験の結果は表
2に示す通りである。
本発明に係る粉末Iaの静脈内投与による副作用と思わ
れる症状は見受けられず、無投与対照群のモルモットは
1%アルブミン溶液噴霧開始30秒後から激しいけいれ
んを見せ、1分後には4匹は死亡、残る1匹も隼度のチ
アノーゼを起したが死亡にはいたらなかった。
一方、本発明に係る粉末Ia投与群は呼吸困難、運動失
調が1匹に見られた以外、激しい反応はなく、明らかに
抗アレルギー効果を示した。
実施例 4 実施例2の方法で抽出した析出物Hの微粉末…aを用い
、無投与対照をおいて実施例3と同様にしてアナフィラ
キシ−ショック抑制効果を検討した。
即ち供試動物は実施例1と同条件で選択した雌モルモッ
トを1群7匹とし、飼育条件も同様にした。
本則投与群は薬剤投与量が40 y11?/に9/日と
なる様前日の飼料摂取量より計算し、前記微粉末1[a
を飼料に混入させることにより14日連続経口投与を行
った。
その後の処置は前記実施例3と同様である。
本微粉末1[aによるモルモットでのアナフィラキシ−
ショック抑制効果試験結果は表3の通りであった。
無投与対照群は誘発と同時に呼吸困難、くシやみ等め症
状が見られ、4分経過ごろより死亡した。
生存した2匹も強度のチアノーゼ、けいれん、四肢麻痺
等の重篤な症状を呈したが、本微粉末1[a投与群は粉
末飼料中に本微粉末Haを混入させたため摂取量に個体
差が生じたことは当然であるとはいえ、無投与対照群に
比ベショック症状の発現が遅延し、死亡例は一匹であっ
た。
またけいれんが認められた重篤なものは1匹で他は極め
て軽度な症状であり、明らかにショック症状の軽減が認
められ、分散分析の結果でも危険率1%で有意差が認め
られた。
尚本微粉末1[aによると思われる副作用は見受けられ
なかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 乳酸連鎖球菌の細胞内可溶性蛋白を主成分とする分
    画物を成分とする抗アレルギー剤。 2 乳酸連鎖球菌の破砕物を遠沈又は沖過し、得られた
    遠沈上澄部又はP液をセルロース系半透膜で透析後、透
    析残渣部を遠沈してその上澄部を得る事を特徴とする抗
    アレルギー剤の製法。 3 乳酸連鎖球菌の破砕物を遠沈又は沖過し、得られた
    遠沈上澄部又は炉液をセルロース系半透膜で透析後、透
    析残渣部を遠沈して得る上澄部にエチルアルコールを添
    加して析出物を抽出する事を特徴とする抗アレルギー剤
    の製法。
JP55061755A 1980-05-12 1980-05-12 抗アレルギ−剤及びその製法 Expired JPS5946490B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55061755A JPS5946490B2 (ja) 1980-05-12 1980-05-12 抗アレルギ−剤及びその製法
GB8113273A GB2077101B (en) 1980-05-12 1981-04-29 Antiallergic composition containing streptococci
DE19813118148 DE3118148A1 (de) 1980-05-12 1981-05-07 Antiallergisches praeparat und verfahren zu seiner herstellung
FR8109344A FR2481927A1 (fr) 1980-05-12 1981-05-11 Composition anti-allergique et son procede de preparation a partir d'une bacterie lactique du genre streptococcus
BE2/59154A BE888763A (fr) 1980-05-12 1981-05-12 Composition anallergique et procede pour sa preparation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55061755A JPS5946490B2 (ja) 1980-05-12 1980-05-12 抗アレルギ−剤及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56158717A JPS56158717A (en) 1981-12-07
JPS5946490B2 true JPS5946490B2 (ja) 1984-11-13

Family

ID=13180283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55061755A Expired JPS5946490B2 (ja) 1980-05-12 1980-05-12 抗アレルギ−剤及びその製法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5946490B2 (ja)
BE (1) BE888763A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
BE888763A (fr) 1981-08-28
JPS56158717A (en) 1981-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4271147A (en) Process for the isolation of membrane proteins from Neisseria meningitidis and vaccines containing same
NL194865C (nl) Werkwijze voor de bereiding van een niet-giftig hydrolyseproduct van een endotoxine en farmaceutisch preparaat dat een dergelijk hydrolyseproduct bevat.
CN106413724A (zh) 与多糖聚合物粘合剂缀合的鼠李糖乳杆菌rht‑3201,及其用于预防或治疗特应性疾病的用途
EP0041897B1 (en) Polysaccharide antigen from streptococcus and vaccines
US4349540A (en) Process for preparing vaccines based on antigenic ribosomal fractions
JPH0427964B2 (ja)
JP5526320B2 (ja) 腸管保護剤
JPS58192811A (ja) 皮膚用保湿剤の製造法
JPS5946490B2 (ja) 抗アレルギ−剤及びその製法
CN101820891A (zh) 一种卡介菌多糖核酸提取物及其制备方法
GB2077101A (en) Antiallergic composition containing streptococci
US2166963A (en) Antigenic polysaccharide complex
JPS5852227A (ja) 淋菌からの免疫原性複合体
JPS58109426A (ja) サルモネラ菌による感染に対して有効な細菌ワクチンの製造法
JPH0859492A (ja) 抗糖尿病薬
JPH1192389A (ja) 免疫賦活剤
JPH06116155A (ja) 血清コレステロール低下剤
JPS5946488B2 (ja) アレルギ−反応抑制剤
JPH10245340A (ja) 強壮強精組成物
Anacker et al. Immunization of mice by combinations of inactive fractions of Mycobacterium bovis strain BCG
JP2676250B2 (ja) 血圧降下剤およびその製造法
JPH0525055A (ja) 血圧降下剤
JPS6317811B2 (ja)
JPH045236A (ja) 抗潰瘍剤およびその製造法
JP2841237B2 (ja) 血圧降下作用を有する菌体水抽出物を有効成分とする血圧降下剤