JPS5945859B2 - 密閉型シリンダ装置 - Google Patents

密閉型シリンダ装置

Info

Publication number
JPS5945859B2
JPS5945859B2 JP15451876A JP15451876A JPS5945859B2 JP S5945859 B2 JPS5945859 B2 JP S5945859B2 JP 15451876 A JP15451876 A JP 15451876A JP 15451876 A JP15451876 A JP 15451876A JP S5945859 B2 JPS5945859 B2 JP S5945859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
tube
guide
piston rod
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15451876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5379166A (en
Inventor
真二 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP15451876A priority Critical patent/JPS5945859B2/ja
Publication of JPS5379166A publication Critical patent/JPS5379166A/ja
Publication of JPS5945859B2 publication Critical patent/JPS5945859B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/36Special sealings, including sealings or guides for piston-rods
    • F16F9/362Combination of sealing and guide arrangements for piston rods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は密閉型シリンダ装置において、ピストンロッド
の動作不良を防止することを目的とするものである。
・ガス入りショックアブソーバ、ガススプリング
等の密閉型シリンダ装置において、シリンダ装置本体の
チューブより突出するピストンロッドを支える手段とし
て従来より種々の考慮がなされていた。
たとえばガス入りショックアブソーバでは止め輪をチュ
ーブの開口縁にはめ合わせてロントガイドを保持させて
いた。
しかし、このような止め輪を使用する場合に組立ライン
における作業性が悪いことから、自動組立化ができず、
このためこのロントガイドを保持する手段としてカーリ
ングによりチューブの開口部を縮径してこれを行う方式
が採用されるようになってきた。
しかしながら、ヂュ什ブ端縁をカーリングしてシールガ
イドを固定する場合には、内部に封入されたガス圧の影
響、を受けてロッドがチューブに傾いた状態でその縮径
部に押付固定されることがあった。
第1図はチューブ端縁をカーリングしてロントガイドを
係止させた従来の密閉型シリンダ装置の□要部を示すも
のであるが、同図において、シリン:ダ装置本体を構成
するチューブ1の開口部端縁にガーリングによる縮径部
1Aが形成され、との縮□径部1Aの内面でピストンロ
ッド2をうけるロッドガイド3の外面肩部を係止させて
いるものである。
チューブのカーリングの場合には、ロンドガイド3の肩
部がチューブ10カーリングの際の支点となってそのま
まカールが完了し、このロッドガイド3の肩部の形状に
沿ってカーリングが完了してロントガイド3が固定され
ることとなる。
ロントガイド3の内面に位置させるパツキン4ば、カー
リングの際にロッドガイド3のバックアップの役目をす
るものであるが、ロントガイド3がチューブ1の縮径部
1Aに傾いた状態で押しつけられた状態で固定された場
合にはロントガイド3に設けられた案内孔の軸線と、ロ
ントガイド3を通して外部へ突出するピストンロッド2
の軸線とにずれが生じ、この結果ピストンロッド2の進
退動に支障をきたし、極端な場合にはガスをチューブ1
内に封入した後にピストンロッド2がチューブ1より突
出しないというような事態が生じていた。
本発明は上記問題点を解消するもので、その目的はロッ
ドガイドの案内孔の軸線とピストンロッドの軸線とのず
れを防止し、ピストンロッドを円滑に作動させることに
ある。
かかる目的を達成するために本考案にあっては、内部に
圧縮気体が封入されたチューブと、該チューブ内に摺動
自在に挿嵌されたピストンロンドアセンブリと、前記チ
ューブ内に、該チューブの内周端部に形成した縮径部内
面にその外周縁部が係止された状態で保持され、前記ピ
ストンロッドをガイドするロッドガイドと、からなる密
閉型シリンダ装置において、前記ロッドガイドの外周縁
部と前記縮径部内面のいずれか一方に所定の曲率をもっ
た環状曲面を形成し、該両者のうちの他方に所定の曲率
をもった環状曲面若しくは前記ピストンロッドの内端側
に向うに従って該ピストンロッドから遠のく傾斜面:を
形成した構成としである。
以下本発明のシリンダ装置の例としてガススプリングに
実施した場合の例を説明する。
第2図において、密閉型シリンダ装置を構成するチュー
ブ11の内部はフリーピストント2により空気室Aと油
室Hとに区画され、油室H内に挿入されたピストン13
からのびカビストンロッド14がチューブ11端部のロ
ッドガイド15を貫通して外部へ突出している。
、またロッドガイド15の内面に沿わせたパツキン16
によってチューブ1□・内の油密を保たせている。
一方ロツドガイド15はその肩部をチューブ11の開口
縁にカーリングにより形成された縮径部によって保持さ
せるものであるが、その第一の実施例を第3図〜第5図
によって説明する。
□第3図において、ロントガイド15の外面周縁
に段付けを施してその上面肩部に々めらかな曲面15A
を形成し、かつロッドガイド15の周面には上方に向け
て直径が減少するテーパーを附して該ロントガイド15
とチューブ11との間にクリアランスDを形成させ、ま
た、その軸線方向に貫通して設けられた案内孔15Bで
ピストンロッド14をガイドすべくロッドガイド15を
チューブ11内に嵌合させる。
次いで第4図に示すようにチューブ11に前記段部の・
コーナーを中心にしてカーリングを行い、チューブ11
の開口縁を内方に屈曲させて縮径部11Aと―最終的に
第5図に示すようにカーリングによって形成された縮径
部内面の曲面11Bを前記ロッドガイド15の肩部の曲
面15Aに当接させて該ロッドガイド15をチューブ1
1の縮径部11Aに係止させる。
このようにカーリングの完了後においてはロントガイド
15はその肩部の曲面15Aがチューブ11の開口縁の
内面に形成された曲面11Bに接触し、これによってロ
ッドガイド15の全体がフローティング状態でチューブ
1内に支えられるために、ロントガイド15の案内孔1
5Bの軸線と、ロントガイド15を貫通して外部へ突出
するピストンロッド14の軸線とにずれが生じても、そ
の姿勢を変更できるようになり、したがって、ピストン
白ツド14の突出不良や突出が阻止されるような事態を
防ぐことができるものである。
□なお、カーリングに伴いチューブ1に形成された縮径
部11Aの内面の曲面11Bでロントガイド15とノミ
ツキン16とがチューブ内方にやや押しこまれることと
なる。
以上実施例においては、ロッドガイド15の肩部に曲面
15Aを形成し、かつこの曲面15Aにカーリングによ
って形成されたチューブ11の縮径部11Aの曲面11
Bが当接し、側曲面の接触によってロッドガイド15が
フローティング状態で支えられる例を示したが、これは
チューブ11またはロッドガイド15の接触部分のいず
れか一方が曲面である場合でもよいものである。
第6図はロッドガイド15の肩部に平坦な斜面15Cを
形成し、斜面15Bにカーリングによって形成せられた
縮径部11Aの曲面11Bを当接させた場合である。
第7図はロッドガイド15の肩部に曲面15Aを形成し
、これに対するチューブ11の開口縁に単に内方に直線
的に屈曲させるのみの縮径部の平坦なテーパー面11C
+形成させ、その一部で接触させた例である。
第6図、第7図に示した例においてもロッドガイド・1
:5はチューブ11の開口縁にフローティング状態′+
支えられることとなり、前述の実施例と同様の採用を為
すものである。
以上述べたことから各実施例において次のような効果を
奏する。
■ チューブをカーリングする場合の折曲げの支点は第
4図に示すようにロントガイドの肩部のエツジを支点と
してチューブが折曲されて従来と同程度の強度を確保す
ることができる。
■ また通常のカーリングによって必然的にチューブの
縮径部の内面に曲面が形成され名ために′これによって
ロントガイドのフローティング支持の効果全向上させる
ことができる。
、したがって、第3図〉第5図に示すようにロッドガイ
ドの外周縁の肩部に曲面を形成するとと丸にこの肩部に
当接i面をチーーブ1形成r:ことによってロントガイ
ドに対するヒスト ラド、 1 の摺動抵抗の増大もしくはロントガイドに対するピスト
ンロッドのロッキングを完全に防止できる。
■ まだ第6図に示すように、カーリングによって必然
的に形成される縮径部の曲面を利用し、ロッドガイド側
の肩部に単に平坦な傾斜面を形成することによって機械
加工の簡略化を図ることができる。
■ なお第7図に示すようなロントガイドの肩部の曲面
に対し、チューブ側を単に内側に直線状に屈折させたテ
ニパ面を設ければ、カーリングの工程そのものを簡略化
でき、しかもロントガイドに対するビイトンロッドの摺
動抵抗の増大もしくはロッドガイドに対するピストンロ
ッドのロッキングを防止できる。
本発明は以上述べたように、ロッドガイドがチューブに
フローティング状態で支えられているだめに、ピストン
ロッドの軸線方向以外の力がピストンロッドに組付は時
はもとより作動時に作用したとしても、ビイトンロッド
♀軸線にロントガイドを自由に追従さ寝ることができ、
ロントガイドに対するピストンロッドの摺動抵抗の増大
やロッドガイドに対するピストンロッドのロッキングを
防止することができる。
このため、ピストンロッドは常時円滑に作動させること
ができる。
図面の簡単な説明: 第1図は従来の索閉型シリンダの固定部の状況を示す縦
断面拡大図、第2図は本発明を適用する密閉型シリンダ
装置(ガススプリング)の縦断面図、第3図〜第5図は
本発明の第一の実施例を示すもので、第3図はカーリン
グ前、第4図はカーリング途中、第5図はカニリング完
了時の状態を示す拡大縦断面図、第9図は本発明の第二
の実施例を示す要部断面ml栢:を図は本発明の第3の
実施例を示す要部断面−である。
11・・・チューブ、11人09.縮径部、IIB−1
9曲面、11 C、、、テーパー面、14.・・ピスト
ンロッド、151.・ロッドガイド、15A、、、曲面
、15B、、、傾斜面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内部に圧縮気体が封入されたチューブ払該チューブ
    内に摺動自在に挿嵌されたピストンロンドアセンブリと
    、前記チューブ内に、該チューブの内周端部に形成した
    縮径部内面にその外周縁部が係止された状態で保持され
    、前記ピストン白ツドをガイドするロッドガイドと、か
    らなる密閉型シリンダ装置において、 □。 前記ロントガイドの外周縁部と前記縮径部内面のいずれ
    か一方に所定の曲率をもった環状曲面を形成し、該両者
    のうちの他方に所定の曲率をもった環状曲面若しくは前
    記ピストン、ロッドの内端側に向□うに従って該ピスト
    ンロッドから遠のく傾斜面を形成した、ことを特徴とす
    る密閉型シリンダ装置。 : ・2、特許請求の範囲第1項記載におい
    て、前記ロッドガイドの:外周縁部と前記縮径部内面の
    双方に所定曲率をもった環状曲面を形成したことを特徴
    とする密閉型、ジ・リング装置。 :、′3 特許請求の範囲第1項記載において、前記縮
    径部内面に所定曲率をもった環状曲面を形成し前記ロン
    トガイドの外周縁部に前記ピストンロッドの内端側に向
    うに従って該ピストンロッドから遠のく傾斜面を形成し
    たことを特徴とする密閉型シリンダ装置。 4、特許請求の範囲第1項記載において、前記ロントガ
    イドの外周縁部に所定曲率をもった環状曲面を形成し、
    前記縮径部内面に前記ピストンロッドの内端側に向うに
    従って該ピストンロッドから遠のく傾斜面を形成したこ
    とを特徴とする密閉型シ:リング装置。
JP15451876A 1976-12-22 1976-12-22 密閉型シリンダ装置 Expired JPS5945859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15451876A JPS5945859B2 (ja) 1976-12-22 1976-12-22 密閉型シリンダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15451876A JPS5945859B2 (ja) 1976-12-22 1976-12-22 密閉型シリンダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5379166A JPS5379166A (en) 1978-07-13
JPS5945859B2 true JPS5945859B2 (ja) 1984-11-09

Family

ID=15585993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15451876A Expired JPS5945859B2 (ja) 1976-12-22 1976-12-22 密閉型シリンダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945859B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006275149A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Hitachi Ltd シリンダ装置及び管端部のかしめ方法
US8910807B2 (en) 2009-05-20 2014-12-16 Manitowoc Crane Companies, Llc Compressible stop member for use on a crane

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5379166A (en) 1978-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59205069A (ja) ダンパ−等の多機能液体シ−ル
US6612582B2 (en) Dust lip structure of oil seal for oscillation
PL80095B1 (ja)
JPH024807B2 (ja)
JPS5945859B2 (ja) 密閉型シリンダ装置
JPS59194175A (ja) ボ−ルバルブのシ−ル機構
JP3155483B2 (ja) バルブステムシール
JP2812962B2 (ja) 油圧緩衝器
JP2006017161A (ja) 油圧緩衝器のシール構造
JPS5921314Y2 (ja) 密閉型シリンダ装置
JPH0384236A (ja) バウンドバンパーのダストカバー構造
JP2000074123A (ja) シリンダ装置
JP2003184933A (ja) 油圧緩衝器のシール構造
JPH055339Y2 (ja)
JPS6332460Y2 (ja)
JP3301470B2 (ja) 液圧緩衝器
JPH063220Y2 (ja) シール機構
JPS6221177Y2 (ja)
JPH074351Y2 (ja) 往復動用パッキン
JPS6337586Y2 (ja)
JPS642340Y2 (ja)
JP2005030538A (ja) シール構造およびガススプリング
KR200155434Y1 (ko) 자동차용 스테이댐퍼의 로드가이드 구조
JPS5821948Y2 (ja) スティダンパのストッパ機構
JPS6225557Y2 (ja)