JPS5945241B2 - 誘電体共振器を用いたマイクロ波回路装置 - Google Patents

誘電体共振器を用いたマイクロ波回路装置

Info

Publication number
JPS5945241B2
JPS5945241B2 JP51147989A JP14798976A JPS5945241B2 JP S5945241 B2 JPS5945241 B2 JP S5945241B2 JP 51147989 A JP51147989 A JP 51147989A JP 14798976 A JP14798976 A JP 14798976A JP S5945241 B2 JPS5945241 B2 JP S5945241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
conductor
resonator
dielectric resonator
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51147989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5372438A (en
Inventor
道朗 柏木
元春 大友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP51147989A priority Critical patent/JPS5945241B2/ja
Publication of JPS5372438A publication Critical patent/JPS5372438A/ja
Publication of JPS5945241B2 publication Critical patent/JPS5945241B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P7/00Resonators of the waveguide type
    • H01P7/10Dielectric resonators

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、誘電体共振器を用いたマイクロ波回路装置に
係り、特に誘電体共振器の装荷構造を改良したマイクロ
波回路装置に関する。
共振器を利用するマイクロ波回路装置をマイクロ波集積
回路(以下MICという)で実現する場合、マイクロ波
ストIJツブ線路を用いた平面形共振器では、無負荷Q
(QO)の大きい共振器を得ることが困難なため、小
形でかつQ。
の大きい誘電体共振器が多く用いられる。
第1図はこのようなマイクロ波回路装置の誘電体共振器
周辺の平面図で、1は誘電体共振器、2はこの共振器1
に電磁結合するマイクロストリップ線路導体である。
第2図は従来のこの種の装置における誘電体共振器の装
荷構造を示す図で、第1図のA−A’線における断面図
である。
3は支持導体で、この上に誘電体基板4が支持されてい
る。
誘電体基板4の支持導体3側の一方の面には地導体5が
形成されており、この基板4の他力の面上に誘電体共振
器1およびマイクロストリップ線路導体2が配されてい
る。
しかしながら、誘電体基板4は通常厚さが1玉程度と薄
いため、上記構造では誘電体共振器1と支持体3とが位
置的に近接し、その結果次の2つの問題点が生ずる。
第1点は第2図に破線で示す誘電体共振器1の発生磁界
により地導体5および支持導体3の表面に電流が誘起さ
れて導体損失を受けることによって、誘電体共振器1・
のQ。
が大幅に低下することであり、第2点は地導体5および
支持導体3が誘電体共振器1の磁界を主に排除するため
、誘電体共振器を自由空間に置いた場合より、その共振
周波数が大幅に高くなることである。
Qoの低下は共振器の挿入損失を増加させ、共振周波数
の増加は所要の共振周波数を実現する上で望ましくない
一力、これらの問題を避けるために、第3図に示すよう
に誘電体共振器1と誘電体基板3との間に低誘電率誘電
体スペーサ6を介挿することによって、誘電体共振器1
と地導体5および支持導体3とを離すことが行なわれて
いる。
ところが、このような手段によって地導体5および支持
導体3が誘電体共振器1に及ぼす悪影響を十分少なくす
るには、誘電体スペーサ6の厚さをかなり大きくせねば
ならず、この結果マイクロストリップ線路導体2と誘電
体共振器1との結合度が小さくなり過ぎるという欠点が
新たに生ずる。
更に、第3図に示される誘電体基板4としてテフロン等
のように接着剤が付着しずらい材料を用いようとした場
合、接着により共振器1等と基板4を固着させようとし
ても、固定せず振動に弱いものとなる欠点がある。
この対応策として、テフロン等から成る基板4に対して
表面処理を施すことも考えられているが、表面処理を施
すこと自体が作業として好ましくなく、又、表面処理を
施したとしても、完全に固定されなかった。
よって、良好な特性を得るためには基板4として用いら
れる材料には制限があった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたもので、その目
的は誘電体共振器とこれに結合されるマイクロストリッ
プ線路導体との結合度の低下を伴うことなく、地導体や
支間導体が誘電体共振器に及ぼすQ。
の低下や共振周波数の上昇等の悪影響を除去し、かつ、
如何なる種類の誘電体基板を用いても良好な特性を得る
ことのできる誘電体共振器を用いたマイクロ波回路装置
を提供するにある。
本発明はこの目的を達成するために、基板及び地導体の
誘電体共振器に対向した位置に貫通孔を形成するととも
に、支持導体の上記地導体の貫通孔に対向する位置に凹
部を形成し、この凹部上に上記貫通孔を通して誘電体片
を配置し、この誘電体片によって誘電体共振器を支持す
ることと將徴を有する。
このようにすると、誘電体共振器の磁界により地導体お
よび支持導体に誘起される電流が著しく減少し、導体損
失が減少するので、Q。
の低下は非常に僅かとなる。
また地導体や支持導体による磁界の排除作用も少なくな
るので、共振周波数の低下もほとんどなくなる。
しかも、この場合誘電体共振器を地導体や支持導体から
位置的に離す必要がないので、マイクロストリップ導体
との結合度も十分に保つことができる。
更に、誘電体片により誘電体共振器を支持するので基板
の種類によらず、共振器を固定することができる。
更に基板の変化が共振器に影響を与えず、安定した能力
を得えることができる。
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第4図は本発明の一実施例によるマイクロ波回路装置の
誘電体共振器装荷構造を説明するための誘電体共振器周
辺部のみ示す側断面図で、第1図のA−A’線の断面に
相幽する。
第2図と同様に、1は誘電体共振器、2はこの誘電体共
振器1と結合するマイクロストリップ線路導体、3は支
持導体、4は誘電体基板、5は地導体を示す。
ここで地導体5の誘電体共振器1に対向した位置に貫通
孔7を形成するとともに、支持導体3の上記貫通孔7に
対向する位置にこの貫通孔7と連通ずる凹部8を形成し
、支持導体3の下面、つまり基板4側と反対側の面から
凹部8内に例えば金属棒からなる共振周波数調整棒9を
進退自在に挿入する。
更に地導体5および支持導体3にそれぞれ普通孔7、凹
部8を形成するとともに、誘電体基板4にも上記貫通孔
7および凹部8に対向した位置にこれらと同程度の大き
さの貫通孔10を形成し、さらに凹部8の底部に一端が
地導体5および誘電体基板4の貫通孔1,10を通して
誘電体基板4上に突出するように低誘電率、低損失の誘
電体片(例えば石英ガラス棒)11を接着固定し、この
誘電体片11の上に誘電体共振器1を接着固定したもの
である。
この構造によると基板4がテフロン系材料等のように通
常の接着剤が付着しずらい誘電体からなる場合であって
も誘電体共振器1を支持固定することが可能となる。
また、この構成によれば誘電体基板4の材料の特性の影
響が少なくなる。
例えば、テフロン系基板の室温付近での膨張係数の不連
続による影響を減少させることができる。
さらに、誘電体基板4の上に直接誘電体共振器1を固定
すると、誘電体基板4の誘電率の温度特性が悪いと誘電
体共振器1の共振周波数の温度変化が大きくなるなどの
悪影響を及ぼすが、第6図の構成によれば誘電体片11
として誘電率の温度特性が良いものを用いることにより
、上記悪影響を除去できる。
周波数調整棒9を凹部8内に挿入する関係上、誘電体片
11として図に示すような中空円筒状のものを使用して
いる。
次に貫通孔7および凹部8を設けることにより、地導体
5および支持導体3が誘電体共振器1に及ぼす悪影響を
有効に軽減できるという効果をより具体的に説明する。
誘電体共振器1として比誘電率40程度の誘電体を使用
し、直方体誘電体共振器の基本モードであるH11δモ
ード(円柱形共振器の場合はH61δモード)で動作さ
せる場合、自由空間における共振周波数を約100 G
H,zにするための共振器の大きさは、縦横4.5關、
厚さ2.5朋程度となる。
この共振器の無負荷Q (Qo )は材料を選べば約5
000程度とすることができるが、この共振器を第2図
に示したように誘電体基板4の上に直接密着固定すると
、前記の貫通孔7および凹部8がない場合には、Qoは
約40%減少し3000程度に低下すると共に、共振周
波数は約10%上昇し11GHz程度となる。
これに対し、第4図のように貫通孔7および凹部8を設
けたところ、自由空間における値と比べて、誘電体共振
器1のQ。
の低下と共振周波数の上昇はほとんどなくなることが確
認された。
この場合、凹部8の深さhは、hに基板4の厚さく例え
ば0.35+u+)を加えた値が誘電体共振器1の厚さ
2.5 mmと同程度以上あれば効果的である。
また凹部8を円形にした場合、その直径としては共振器
1の一辺の長さ4.5朋と同程度以上にすればよいこと
も確認された。
さらに、上記実施例においては第3図に示したような誘
電体スペーサ6を用いていないため、誘電体共振器1と
マイクロストリップ線路導体2との結合度も十分確保で
きる。
このように、上記構成によればQ。
が高く低損失であるという誘電体共振器の特長を十分生
かすことができ、しかも共振周波数の低下がないため、
所望の共振周波数が容易に実現できる。
そしてさらに、この実施例によれが共振周波数調整棒9
の挿入量を増すことによって、共振周波数を上げること
ができる。
−力、共振周波数調整棒9として誘電体棒を使用すると
、上記とは逆に挿入量を増すと共振周波数を下げられる
が、金属導体棒を用いた場合に比べると、その調整効果
は多少小さくなる。
この場合、本発明によれば誘電体共振器1を外部雰囲気
から遮断した状態を保ちつつ、共振周波数を調整できる
という利点がある。
すなわち、この種の装置は一般に誘電体共振器1を外部
雰囲気から保護する目的で共振器1上に金属キャップ(
図示せず)を被せ、ハーメチックシールすることが一般
的に行なわれているが、その場合共振周波数を調整しよ
うとすると、第2図、第3図の従来の構造では上記金属
キャップに共振周波数調整棒を貫通させなければならず
、気密が破れる問題があった。
これに対し、この実施例のように支持体3の凹部8内に
共振周波数調整棒9を挿入すれば、金属キャップ内の気
密を損なうおそれは少なくなる。
以上この発明の実施例について説明したが、この発明の
趣旨を変逸脱しない限りどのような変形をも可能である
【図面の簡単な説明】
第1図は誘電体共振器を用いたマイクロ波回路装置の誘
電体共振器周辺の平面図、第2図および第3図は同装置
の従来における誘電体共振器の装荷構造を示す側断面図
、第4図は本発明の詳細な説明するための図で、誘電体
共振器の装荷構造の一例を示す側断面図である。 1.1a〜1c・・・・・・誘電体共振器、2,2a〜
2c、13・・・・・・マイクロストリップ線路導体、
3・・・・・・支持導体、4・・・・・・誘電体基板、
5・・・・・・地導体、6・・・・・・誘電体スペーサ
、7 、7a 、 7b 、 8 。 10・・・・・・貫通孔、8.8a、8b・・・・・・
凹部、9゜9a〜9c・・・・・・共振周波数調整棒、
11・・・・・・誘電体片。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 支持導体上に設けられた誘電体基板の前記支持導体
    側の一方の面上に地導体を形成し、他方の面上にストリ
    ップ線路導体およびこれに結合する誘電体共振器を配置
    してなるマイクロ波回路装置において、前記基板および
    地導体の前記共振器に対向する位置に貫通孔を形成する
    とともに、前記支持導体の前記貫通孔に対向する位置に
    凹部を形成し、この凹部上に前記貫通孔を通して前記基
    板上に突出する筒状の誘電体片を配設して、この誘電体
    片によって前記誘電体共振器を支持するようにし、さら
    に前記支持導体の前記基板側と反対側の面から前記凹部
    内の前記誘電体片の内側に導体または誘電体からなる共
    振周波数調整棒を進退自在に挿入したことを特徴とする
    誘電体共振器を用いたマイクロ波回路装置。
JP51147989A 1976-12-09 1976-12-09 誘電体共振器を用いたマイクロ波回路装置 Expired JPS5945241B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51147989A JPS5945241B2 (ja) 1976-12-09 1976-12-09 誘電体共振器を用いたマイクロ波回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51147989A JPS5945241B2 (ja) 1976-12-09 1976-12-09 誘電体共振器を用いたマイクロ波回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5372438A JPS5372438A (en) 1978-06-27
JPS5945241B2 true JPS5945241B2 (ja) 1984-11-05

Family

ID=15442635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51147989A Expired JPS5945241B2 (ja) 1976-12-09 1976-12-09 誘電体共振器を用いたマイクロ波回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945241B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150203A (en) * 1981-03-11 1982-09-17 Fujitsu Ltd Dielectric resonator
JPS5819003A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Sony Corp マイクロ波共振回路装置
JPS5883801U (ja) * 1981-11-30 1983-06-07 ソニー株式会社 マイクロ波共振回路装置
JPS59134902A (ja) * 1983-01-24 1984-08-02 Fujitsu Ltd 誘電体共振器取付装置
CA1229389A (en) * 1985-04-03 1987-11-17 Barry A. Syrett Microwave bandpass filters including dielectric resonators
US4686496A (en) * 1985-04-08 1987-08-11 Northern Telecom Limited Microwave bandpass filters including dielectric resonators mounted on a suspended substrate board

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038500A (ja) * 1973-08-07 1975-04-09
JPS50151447A (ja) * 1974-05-27 1975-12-05

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539604Y2 (ja) * 1974-07-08 1980-09-17

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038500A (ja) * 1973-08-07 1975-04-09
JPS50151447A (ja) * 1974-05-27 1975-12-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5372438A (en) 1978-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100417063B1 (ko) 마이크로 스트립 안테나
US7663454B2 (en) Discrete dielectric material cavity resonator and filter having isolated metal contacts
US5136268A (en) Miniature dual mode planar filters
JPS5945241B2 (ja) 誘電体共振器を用いたマイクロ波回路装置
CN107706488B (zh) 一种结构型多阶谐振带通滤波器
JP2000509584A (ja) 高q共振器からなる”デュアルモード”マイクロ波帯域フィルタ
JPH0468901A (ja) マイクロ波ストリップライン共振器
US7610072B2 (en) Superconductive stripline filter utilizing one or more inter-resonator coupling members
JP3633280B2 (ja) 半波長共振器型高周波フィルタ
JP3518249B2 (ja) 高周波回路素子
JPS61245606A (ja) マイクロ波発振器
JPH01125101A (ja) 超高周波用共振器
JP2593546B2 (ja) 誘電体共振装置
JP3121796B2 (ja) サーキュレータ
JP2001102821A (ja) 高周波パッケージ
JP2001060810A (ja) 誘電体フィルタ
JP2924476B2 (ja) 多空胴形クライストロン
JP2004080111A (ja) 非可逆回路素子及びそれを用いた通信機装置
JP2536944Y2 (ja) アクティブ共振器
JPH01119101A (ja) 低雑音増幅器
JPH01208903A (ja) フェリ磁性共鳴発振器
JPH042485Y2 (ja)
JPS635232Y2 (ja)
JPH01309501A (ja) マイクロ波集積回路装置
JPS63299603A (ja) 誘電体共振器装置