JP2001060810A - 誘電体フィルタ - Google Patents

誘電体フィルタ

Info

Publication number
JP2001060810A
JP2001060810A JP11236935A JP23693599A JP2001060810A JP 2001060810 A JP2001060810 A JP 2001060810A JP 11236935 A JP11236935 A JP 11236935A JP 23693599 A JP23693599 A JP 23693599A JP 2001060810 A JP2001060810 A JP 2001060810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
antennas
dielectric resonator
output side
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11236935A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Abe
隆志 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP11236935A priority Critical patent/JP2001060810A/ja
Publication of JP2001060810A publication Critical patent/JP2001060810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ノイズレベルが低減されかつ所望の周波数帯
域近傍におけるスプリアスレスポンスの発生も抑えられ
る誘電体フィルタを提供すること。 【解決手段】 施蓋されたフィルタケース1内に配置さ
れた単一の円筒形若しくは円柱形の誘電体共振器3と、
この誘電体共振器と結合させる入力側並びに出力側マイ
クロストリップアンテナ5、7を備える誘電体フィルタ
であって、入力側並びに出力側アンテナが誘電体共振器
の外周面形状に対応した湾曲形状を有しており、かつ誘
電体共振器を中央にしその外周面に沿って入力側並びに
出力側アンテナが互いに対向して配置されていると共
に、入力側並びに出力側アンテナ間の対向距離が誘電体
共振器の外周面に亘って略等しく設定されていることを
特徴とする。この誘電体フィルタによれば、従来のもの
に較べてアンテナ同士の直接結合が起こり難くなり上記
課題を解決できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロ波、準マ
イクロ波通信装置等に用いられる誘電体フィルタに係
り、特に、ノイズレベルが低減されかつ所望の周波数帯
域近傍におけるスプリアスレスポンスの発生も抑えられ
る誘電体フィルタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の誘電体フィルタとしては、図2
(A)〜(B)に示すようにジュラルミン等金属製のフ
ィルタケースaと、このフィルタケースa内に石英等か
ら成る支持部bを介して取付けられた単一の円筒形若し
くは円柱形の誘電体共振器cと、このフィルタケースa
の入力側にそれぞれ取付けられた入力側コネクタd並び
に入力側アンテナeと、上記フィルタケースaの出力側
にそれぞれ取付けられた出力側コネクタf並びに出力側
アンテナgと、上記フィルタケースaの開放部を閉止す
るジュラルミン等金属製の蓋材hとでその主要部が構成
されるものが知られている。尚、図2(B)中のiは周
波数調整ビスを示し、また、図2(A)〜(B)の誘電
体フィルタでは入力側アンテナeと出力側アンテナgに
マイクロストリップライン形アンテナが適用されてい
る。
【0003】そして、この誘電体フィルタにおいては、
入力側コネクタdから入力された高周波が入力側アンテ
ナeを通じ電磁界を介して誘電体共振器cに伝送され、
かつ、出力側アンテナgを通じ出力側コネクタfへ高周
波が伝送されるようになっており、上記誘電体共振器c
自体の特性によって定まる周波数であって、上記誘電体
共振器cと入力側アンテナeおよび出力側アンテナgと
の電気的結合量によって定まる帯域幅の高周波のみを通
過させることが可能となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図2(A)
〜(B)に示した従来の誘電体フィルタでは、入力側ア
ンテナe並びに出力側アンテナgが直線形状を有してお
り、かつ、誘電体共振器cを中央にして各アンテナの先
端が対向するように配置されていた。
【0005】このため、入力側アンテナeと出力側アン
テナgの先端部が接近してアンテナ同士の直接結合が起
こり易く、不要放射であるスプリアスレスポンスが所望
の周波数帯域近傍に発生する場合があった。
【0006】また、アンテナ同士の直接結合により全体
のノイズレベルが上昇し、フィルタの性能を著しく劣化
させる原因となっていた。
【0007】本発明は、このような問題点に着目してな
されたもので、その課題とするところは、ノイズレベル
が低減されかつ所望の周波数帯域近傍におけるスプリア
スレスポンスの発生も抑えられる誘電体フィルタを提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、請求項1に係
る発明は、施蓋されたフィルタケース内に配置された単
一の円筒形若しくは円柱形の誘電体共振器と、この誘電
体共振器と結合させる入力側並びに出力側アンテナとを
備える誘電体フィルタを前提とし、上記入力側並びに出
力側アンテナが誘電体共振器の外周面形状に対応した湾
曲形状を有しており、かつ、上記誘電体共振器を中央に
しその外周面に沿って入力側並びに出力側アンテナが互
いに対向して配置されていると共に、上記入力側並びに
出力側アンテナ間の対向距離が誘電体共振器の外周面に
亘って略等しく設定されていることを特徴とし、また、
請求項2に係る発明は、請求項1記載の発明に係る誘電
体フィルタを前提とし、上記入力側並びに出力側アンテ
ナがマイクロストリップライン形アンテナで構成されて
いることを特徴とするものである。
【0009】そして、請求項1〜2記載の発明に係る誘
電体フィルタによれば、入力側並びに出力側アンテナが
誘電体共振器の外周面形状に対応した湾曲形状を有しか
つ上記誘電体共振器を中央にしその外周面に沿って入力
側並びに出力側アンテナが互いに対向して配置されてい
るため、電磁界を介し入力側並びに出力側アンテナと誘
電体共振器との結合を確保することが可能となる。
【0010】また、上記入力側並びに出力側アンテナ間
の対向距離が誘電体共振器の外周面に亘って略等しく設
定されているため、入力側並びに出力側アンテナが直線
形状を有していた従来の誘電体フィルタと較べてアンテ
ナ先端同士の距離を遠ざけることが可能となる。従っ
て、アンテナ同士の直接結合が起こり難くなるため、ノ
イズレベルが低減しかつ所望の周波数帯域近傍から不要
放射であるスプリアスレスポンスを遠ざけることが可能
となる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0012】すなわち、この実施の形態に係る誘電体フ
ィルタは、図1(A)〜(B)に示すように金属製のフ
ィルタケース(外径20mm×20mm×10mm、内
径10mm×10mm×5mm)1と、このフィルタケ
ース1内に石英等から成る支持部2を介して取付けられ
た単一の円柱形の誘電体共振器3と、このフィルタケー
ス1の入力側にそれぞれ取付けられた入力側コネクタ4
並びに入力側マイクロストリップアンテナ5と、上記フ
ィルタケース1の出力側にそれぞれ取付けられた出力側
コネクタ6並びに出力側マイクロストリップアンテナ7
と、上記フィルタケース1の開放部を閉止する金属製の
蓋材8とでその主要部が構成されており、かつ、上記誘
電体共振器3の上方側に位置する蓋材8の上面には周波
数調整ビス9が設けられている。
【0013】まず、フィルタケース1内に設けられた誘
電体共振器3は、比誘電率が34、直径が6.8mmで
高さが2.1mmの円柱型セラミックが適用されてい
る。
【0014】また、上記入力側マイクロストリップアン
テナ5と出力側マイクロストリップアンテナ7は、図1
(A)〜(B)に示すようにフィルタケース1の底面上
に設けられた比誘電率10の誘電体基板11と、この誘
電体基板11上に設けられた導電膜をエッチング処理し
て形成された幅寸法0.3mmでかつ円柱形誘電体共振
器3の外周面に沿った湾曲形状を有する導波線路12と
で構成されており、かつ、各導波線路12の基端側はそ
れぞれ入力側コネクタ4並びに出力側コネクタ6に接続
されている。
【0015】そして、図1(A)〜(B)に示された実
施の形態に係る誘電体フィルタはその中心周波数が約1
0GHz、3dB帯域幅が11MHzに調整されてい
る。
【0016】また、上記導波線路12が直線形状に設定
されている点を除きこの実施の形態に係る誘電体フィル
タと略同一の比較例に係る誘電体フィルタ(図2A〜B
参照)も作製した。
【0017】そして、実施の形態に係る誘電体フィルタ
と比較例に係る誘電体フィルタについて誘電体共振器
3、cをそれぞれ取外し、アンテナ同士における直接結
合の度合を測定したところ、比較例に係る誘電体フィル
タでは10GHz近傍のノイズレベルが−35dBであ
ったのに対し、実施の形態に係る誘電体フィルタでは−
55dBでありノイズレベルが20dB改善されている
ことが確認された。
【0018】また、比較例に係る誘電体フィルタでは、
所望の周波数帯域(約10GHz)近傍に発生するスプ
リアスレスポンスが10.61GHzに発生していた
が、実施の形態に係る誘電体フィルタでは12.1GH
zに発生ししていた。
【0019】すなわち、所望の周波数帯域(約10GH
z)近傍でのスプリアスレスポンスの発生を抑制できて
いることが確認される。
【0020】尚、この実施の形態においては、入力側ア
ンテナ5と出力側アンテナ7にマイクロストリップライ
ン形アンテナが適用されているが、マイクロストリップ
ライン形アンテナに代えて円柱形誘電体共振器3の外周
面に沿った湾曲形状を有する棒状若しくは板状のアンテ
ナを適用してもよい。
【0021】
【発明の効果】請求項1〜2記載の発明に係る誘電体フ
ィルタによれば、上記入力側並びに出力側アンテナが誘
電体共振器の外周面形状に対応した湾曲形状を有しかつ
上記誘電体共振器を中央にしその外周面に沿って入力側
並びに出力側アンテナが互いに対向して配置されている
ため、電磁界を介し入力側並びに出力側アンテナと誘電
体共振器との結合を確保することが可能となる効果を有
する。
【0022】また、上記入力側並びに出力側アンテナ間
の対向距離が誘電体共振器の外周面に亘って略等しく設
定されているため、入力側並びに出力側アンテナが直線
形状を有していた従来の誘電体フィルタと較べてアンテ
ナ先端同士の距離を遠ざけることが可能となる。
【0023】従って、アンテナ同士の直接結合が起こり
難くなるためノイズレベルが低減しかつ所望の周波数帯
域近傍から不要放射であるスプリアスレスポンスを遠ざ
けることが可能となる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(A)は実施の形態に係る誘電体フィルタ
の除蓋した平面図、図1(B)は実施の形態に係る誘電
体フィルタの概略断面図。
【図2】図2(A)は従来例(比較例)に係る誘電体フ
ィルタの除蓋した平面図、図2(B)は従来例(比較
例)に係る誘電体フィルタの概略断面図。
【符号の説明】
1 フィルタケース 3 誘電体共振器 4 入力側コネクタ 5 入力側マイクロストリップアンテナ 6 出力側コネクタ 7 出力側マイクロストリップアンテナ 8 蓋材 12 導波線路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】施蓋されたフィルタケース内に配置された
    単一の円筒形若しくは円柱形の誘電体共振器と、この誘
    電体共振器と結合させる入力側並びに出力側アンテナと
    を備える誘電体フィルタにおいて、 上記入力側並びに出力側アンテナが誘電体共振器の外周
    面形状に対応した湾曲形状を有しており、かつ、上記誘
    電体共振器を中央にしその外周面に沿って入力側並びに
    出力側アンテナが互いに対向して配置されていると共
    に、上記入力側並びに出力側アンテナ間の対向距離が誘
    電体共振器の外周面に亘って略等しく設定されているこ
    とを特徴とする誘電体フィルタ。
  2. 【請求項2】上記入力側並びに出力側アンテナがマイク
    ロストリップライン形アンテナで構成されていることを
    特徴とする請求項1記載の誘電体フィルタ。
JP11236935A 1999-08-24 1999-08-24 誘電体フィルタ Pending JP2001060810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11236935A JP2001060810A (ja) 1999-08-24 1999-08-24 誘電体フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11236935A JP2001060810A (ja) 1999-08-24 1999-08-24 誘電体フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001060810A true JP2001060810A (ja) 2001-03-06

Family

ID=17007937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11236935A Pending JP2001060810A (ja) 1999-08-24 1999-08-24 誘電体フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001060810A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10348909A1 (de) * 2003-10-21 2005-06-02 Siemens Ag Ankopplungsstruktur für zylinderförmige Resonatoren
US7453336B2 (en) 2003-10-21 2008-11-18 Siemens Aktiengesellschaft Coupling structure for cylindrical resonators
WO2009027719A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Bae Systems Plc Low vibration dielectric resonant oscillators
WO2009027721A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Bae Systems Plc Low vibration dielecrick resonant oscillators

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10348909A1 (de) * 2003-10-21 2005-06-02 Siemens Ag Ankopplungsstruktur für zylinderförmige Resonatoren
US7453336B2 (en) 2003-10-21 2008-11-18 Siemens Aktiengesellschaft Coupling structure for cylindrical resonators
WO2009027719A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Bae Systems Plc Low vibration dielectric resonant oscillators
WO2009027721A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Bae Systems Plc Low vibration dielecrick resonant oscillators
US8305165B2 (en) 2007-08-31 2012-11-06 Bae Systems Plc Dielectric resonant oscillator having printed circuit probes that conform to the curvature of a casing wall
AU2008291894B2 (en) * 2007-08-31 2013-03-21 Bae Systems Plc Low vibration dielectric resonant oscillators

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6686815B1 (en) Microwave filter
US7663454B2 (en) Discrete dielectric material cavity resonator and filter having isolated metal contacts
US3969691A (en) Millimeter waveguide to microstrip transition
US7969260B2 (en) Variable radio frequency band filter
CA2172462A1 (en) Dielectric Resonator and Dielectric Resonator Device Using Same
CA2252145C (en) Dielectric filter, dielectric duplexer, and communication device
JP2001060810A (ja) 誘電体フィルタ
US4313097A (en) Image frequency reflection mode filter for use in a high-frequency receiver
US4143334A (en) Microwave/millimeter wave oscillator
JPS614303A (ja) 誘電体帯域通過フイルタ
WO2002054527A2 (en) A filter including coaxial cavity resonators
KR20040108212A (ko) 마이크로스트립 안테나
KR200330762Y1 (ko) 불효파 특성 개선을 위한 유전체 캐비티 여파기
JP3750420B2 (ja) 平面フィルタおよびそれを用いたデュプレクサおよびそれらを用いた高周波モジュールおよびそれを用いた通信装置
JPS60145704A (ja) 誘電体ろ波器
JP4252274B2 (ja) マグネトロン
JPS6150522B2 (ja)
JPH1117406A (ja) フィルタ
JP3039589U (ja) マイクロ波集積回路用ケース
JPS5940701A (ja) マイクロ波フイルタ
JP3477611B2 (ja) 帯域阻止フィルタ
JP3441975B2 (ja) 高周波パッケージ
JPS58111409A (ja) 共振器
JPH0631767Y2 (ja) 誘電体ろ波器
JPH10163704A (ja) 誘電体フィルタ