JPS5944844A - 半導体装置とその製造方法 - Google Patents

半導体装置とその製造方法

Info

Publication number
JPS5944844A
JPS5944844A JP15465282A JP15465282A JPS5944844A JP S5944844 A JPS5944844 A JP S5944844A JP 15465282 A JP15465282 A JP 15465282A JP 15465282 A JP15465282 A JP 15465282A JP S5944844 A JPS5944844 A JP S5944844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
layer
metal layer
contact hole
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15465282A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Mase
間瀬 康一
Masayasu Abe
正泰 安部
Jiro Oshima
次郎 大島
Masaharu Aoyama
青山 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15465282A priority Critical patent/JPS5944844A/ja
Publication of JPS5944844A publication Critical patent/JPS5944844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野〕 この発明は半尋体装I江の4曵遺方法(二かかり、将に
生等体襠子の電11区導出と配Ωの改良に1する。1〔
発明の背景技術〕 従来溝埋込形式の;1IIj造を斗Jする半導体ツ1.
子の配線は王としてリフトオフ法によって形成されてい
る。この方法(−よって形成される半轡体系子は、まず
、基板上の電気絶縁層(二勉′帛のフォトリソグラクイ
法によってバターニングをb己したのちフッ化アンモニ
ウム系エツチング液(tii]+p : cthco。
I(= 2 : 1  (1’ト積比))またはJ(I
l;(M↓b住イ」ンエッチング)法0如きドライエツ
チングの4.k vlijによってコンタクトホールを
f131iMする。ついで、フォトレジヌトl−を奈1
1 Mしたのち、CVOtケミカルベーパーデポジショ
ン)法(、−よって弔2の’IL ;:L絶縁層の5i
ft層を被層し、丹び通′吊のフオ) IJソグラフイ
法C二よりバターニングを5ない」=6己コンタクトホ
ール形成と同じエツチング手段(二よつ−C配NJ (
4’jを形成する。次(−フォトl/シスト層を残した
状、帳で配置1.、i!金属八へjとなる金属層を被着
して第1図に示す、1犬J服となる。L杓(二おいて、
(1)はシリコン基板、(2)は基板上の電気絶縁層(
SiOJ曽) 、 (3)はフォトレジスト層、(・l
)は第2の電気絶縁層(St(J2Jd) 、 (51
は配、原金)、4増となる金属層を夫々示す。
欠(−、フォトレジスト剥離倣、レリえは有様糸のJ−
100(R)  (i&i品名ン(二よって7オトレジ
スト層を:’All雅′支るとこれ(−積層している一
戊属層も同時(二除去(リフトオフ)される。ついで表
面平坦化のため(二飢布用シリケートカラスノーの例え
ば0CDQt)  (商品名、東京応化社製)層やM機
絶縁増をスピンコード云(二よシ被肩して第2図に示す
如くなる。図(二おいて、(6)は表面平坦化のためM
着された絶縁層である。
〔I!!泉技術の問題点〕
従来のリントオフ法(二よる溝埋込配線には矢の問題点
があった。
−まず、リントオフ法(二よυ配線を形成するので、配
線層の断面形状が台形となυ、5iOz層の鋳の上部と
の間に間隙が生ずる。また、コンタクトホール上の配線
にはコンタクトホールと同じrA4さの凹部が生ずる。
このため配線上面を平坦化させるために絶縁層を塗着す
“る必要があった。また、上記血SJ を二あたυ、配
線の間隙部や、凹部のC呆1511f二倣小空洞や有機
溶媒の残留を生じ、配線や4ヌ(的特性の劣化を生じや
すい欠点がある。
次(二は、1μm厚さの配線を形成するため(二は少く
とも1μm厚さのフォトレジスト層を用いないとリフト
オフができないので、配澗婢幅(第2図(二示すW)は
4μn1以下の微細化が困難である人点かある。
〔発明の目的〕
この発明は叙上の従来の半導体装i〜二、およびその製
造方法の欠点にΦにみてなされたもので、溝埋込配線構
造の半導体素子の底面を+用、化と微+)’III化を
はかることを目的とする。
〔発明の概侠〕
この発明は′電気絶縁層の配線溝中のコンタクトホール
に配線層よシも篩融点の金鵜ノーを充填し、これに積層
して配線層を配線溝中(=形成し表面が平坦に形成され
た半導体装置であυ、また、配線溝中のコンタクトホー
ル(二高融点の金属層を形成するの(二基板の半導体に
よる還元法によって減圧Cv1)形成し、コンタクトホ
ール底(−露出した半導体面にのみ金属層を析出形成さ
せて配線溝底を平坦となし、ついで配線層となる金属層
を全面(−減圧CVl)形成したのち融解させて平坦化
し、さらに配#溝上A1゛4−までエツチングを施して
配線溝内に配掘層を残すよう(二した半導体装置の製造
方法である。
〔発明の実施例〕
次にこの発明を1実施例(二つき図面を参照し製造工程
(二よって詳述する。この実施例では配線層−に純アル
ミニウムを、筺だ、コンタクトホールな充填する高融点
金−(ニタングステンを用いた例示をするが、前者(二
Al−8iを、また後者)二Tiを用いても好適した。
なお、叙上(=限定されることなく金属層を選定しでよ
いことはい9までもない。
まず、常圧のCVD法(二よってシリコン基板(I)(
二通常の5i02層(2)を400’O1二で40分間
成長させて1.5μm厚(=形成したのち、通常の7オ
トリングシフイ法によるバターニングと、RI E法と
の繰返しく−よってコンタクトホール(11)と目己崗
maaを形J祝した。上記RIEはガス流量をCF4 
’ ■2 = 20 : 10(Beam) 、出力は
350 W 、エツチング速度を4001/m1ntニ
して施した(第3図)。
次に、アルゴンイオン衝撃を、−例の衝撃条件としてア
ルゴンの流量25scf11.圧力5.oPaw出力6
00Wにて4分間(二設定して施しコンタクトポール上
のナチュラル5t02を除去し、アルゴン亦囲気の減圧
CVD装置に容れる。こζでシリコン還元法を利用した
減圧CVD法によりタンゲスアンをその生成にはWJ”
 aをアルゴンカスのキャリヤで尋人し、2.67 X
 108Pa 、 450 ’Ol二でコンタクトホー
ル郁に選択的に形成された一例の0.5μm厚のタング
ステンj@ u31をイ拝る。つづいて楓圧CVa=−
二て縄アルミニウムを半導体基板の上面全面に1.08
mの層厚(二形成する(第4図ン。この純アルミニウム
層11七の形成(二はAl(CkIs  0H(CH3
) (アルミニウム・C1−13 トリメチルメタン)をアルゴンガスなキャリヤとL’t
、2.67 X 113’Pa 、 100(3f−て
施した。ついで誠ハニCVD装置H内をアルコ゛ンガス
で)6満し670”0にJt4− (r=させてアルミ
ニウム/%1(【4Jを融水し、表面の平坦なアルミニ
ウム層(14’)に形成する(N!5図)。このアルミ
ニウム層(14’) Itよ10分間放置したのち、約
1時間かけて徐玲を施した。最後にアルミニウムICa
 Q、4’) 欠体槓比でJLd’0.> : CHs
COUH: i(、NO3’)(20を50 : 10
 : 2 : 3 ニ配合し、30 ’C1(7) −
7#ミニラムエツチング液でエツチングし、配線用溝か
しはみ出しているアルミニウム層をエツチング除去した
のち、水洗、乾腺を施し配線層厚1.0μmのきわめて
平坦な有加込みアルミニウム配線層(14つ形成が達成
された。壕だ同時(二、コンタクトホールについてはこ
こに埋込み形成されたタングステンj曽(1j)をプ「
してアルミニウム配線層(■4#)が接続し前記鍔埋込
みアルミニウム層04“)とは離隔して形成された状態
で(,1られる(第6図)。
なお、この釦明はコンタクトホール6二充填スる余端は
タングステン(=限らず配線層よりも高融点の金属(合
金を含む)であれば適合することはいうまでもない。さ
ら(二配線11もアルミニウム・(−眠らず、Ni、C
u、Sn等でもよい。
〔発明の効果〕
この発明イニよれば、CVJ)法(二よりコンタクトホ
ール部に高融点金属を選択成長させて充填させてのち、
これよりも融点の低い誼属を成長板抜さゼこの融点の低
い金夙の会を1諌解させて衣間平坦化をはかるので、従
来のリフトオフ法よりも14;+−bた魯埋込み配線が
得られた。本発明が従来り方法(二比しすぐオした点を
めげる。
(1)  コンタクトホール部上部の配線口f′ill
や、リフトオフ法による配線上部の5jOzll!aと
の間1抑がへ在せず、平坦性(1優れるので、配線の微
細化と多層化が容易である。
(2)  紙上(二よシOC[) (ig 、有機絶縁
膜を形)與りる必要がないので、前記四部や間隙の深部
(−倣小空洞や有機溶媒の残りを生ずるaf能性がない
(3)融解(二よシ平坦化をはかるため、コンタクトホ
ール(二よる配、腺の段切れを生ずることがなく、自己
腺の厚さをン辱くできる。
(4)リフトオフ法に見られるような製造工程での11
己腺111i、lを用月b1jする要素がなく自己7謔
の微2祠月化が可能である。
(Jl  配)み金屑11−は一旦融解し徐冷している
ので、物理的(二安定であるとともに軟質(1得られる
。また、シンターリングを別工程で行なう必要がない。
【図面の簡単な説明】
弔1図および第2凶は従来のリフトオフ法を説明−する
ため、これを工4呈順に示1いずれも断1fljIA。 第3図ないし弔6図Vよこのプb明(二かかる1笑施例
の中導体装置をその製造工程によ勺成明するいずれも断
面図である。 1     半導体基板 2          4 A 杷に& ]M  (S
 1O771)11      コンタクトホール j2・              自己鍵 aダニ3
      充填金属層(タングステン増)14   
   配線層(アルミニウム層)14’      融
解されたアルミニウム層14#溝埋込みアルミニウム層 14#      アルミニウム自己11jA I曽代
理人 弁理士  井 上 −男 第  1  図 第  2  図 →Wト 第  3  図 第4図 /j 第  5  図 /−ffi 第6図 202−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  半導体基板の′也極狽域が基板上ll1j(
    二設けられた″電気絶縁層の開孔で配皓JvJ(二よっ
    て導出される半導体装置(二おいて、電気絶縁層に設け
    られた配線溝と、前Eiじ配線#円の一部(二形成され
    たコンタクトホールと、前U己コンタクトホール(二充
    電され配廚膚よシも高融点の受填金属層と、前も己金1
    ?4 f! を二)l責j輪し感内4二充誹具された自
    じ線j−とを真南したことを特徴とする半導体装置。
  2. (2)半導体基板上の電気絶縁層(二配置−溝とこの溝
    中(二重極領域のコンタクトホールな形成したのち、コ
    ンタクトホール部に配線金属層よシも高融点の輩属化合
    ・吻を基板の半導体(二よる還元法によってeVD形成
    し、ついでCVDにて配線金属層となる金属層を全曲(
    =形成したのち、この金民旭1をl?I!lI解させて
    平坦な上面となし、次に配煉尚の上端まで前記金属層に
    エツチングを施し配線金属層を残すことを特徴とする半
    導体装置の、ツソ)貴方1去、。
JP15465282A 1982-09-07 1982-09-07 半導体装置とその製造方法 Pending JPS5944844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15465282A JPS5944844A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 半導体装置とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15465282A JPS5944844A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 半導体装置とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5944844A true JPS5944844A (ja) 1984-03-13

Family

ID=15588912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15465282A Pending JPS5944844A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 半導体装置とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944844A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61212042A (ja) * 1985-03-15 1986-09-20 Yokogawa Hewlett Packard Ltd 半導体素子製造方法
JPS6214424A (ja) * 1985-07-11 1987-01-23 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS63155647A (ja) * 1986-12-18 1988-06-28 Sanyo Electric Co Ltd 多層配線の形成方法
JPS63155646A (ja) * 1986-12-18 1988-06-28 Sanyo Electric Co Ltd 多層配線の形成方法
JPS63271958A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多層配線形成方法
JPS6465798A (en) * 1987-09-04 1989-03-13 Mirai Bill Kenkyu Kaihatsu Kk Lighting controller
JPH0291943A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Sony Corp 多層配線法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61212042A (ja) * 1985-03-15 1986-09-20 Yokogawa Hewlett Packard Ltd 半導体素子製造方法
JPS6214424A (ja) * 1985-07-11 1987-01-23 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS63155647A (ja) * 1986-12-18 1988-06-28 Sanyo Electric Co Ltd 多層配線の形成方法
JPS63155646A (ja) * 1986-12-18 1988-06-28 Sanyo Electric Co Ltd 多層配線の形成方法
JPS63271958A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多層配線形成方法
JPS6465798A (en) * 1987-09-04 1989-03-13 Mirai Bill Kenkyu Kaihatsu Kk Lighting controller
JPH0291943A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Sony Corp 多層配線法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5943545A (ja) 半導体集積回路装置
JPH07505982A (ja) 深い導電性フィードスルーの形成方法,および該方法に従って形成されたフィードスルーを含む配線層
JPS59220952A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5944844A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS60117664A (ja) バイポ−ラ半導体装置
JP2616130B2 (ja) 超伝導素子の製造方法
JPH0620102B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02275663A (ja) 半導体装置およびその製造方法
TW200306641A (en) Semiconductor device and manufacturing method for the same
JPS6098654A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63271958A (ja) 多層配線形成方法
JP2000252422A (ja) 半導体装置及びその製造方法
TW200425506A (en) Semiconductor device and method of producing same
JP3209209B2 (ja) 容量コンタクトホールを有する半導体装置の製造方法
JPS62118539A (ja) 多層配線の形成方法
JPH0856024A (ja) 集積回路の製造方法
JP2961805B2 (ja) 超伝導素子およびその製造方法
JPH079985B2 (ja) 電荷結合デバイスの電極形成方法
JPS60144961A (ja) 半導体集積回路
JP2973461B2 (ja) 超伝導素子およびその製造方法
JPH02214160A (ja) 半導体素子
JPH02113566A (ja) 半導体集積回路
JPH0415925A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6215868A (ja) 集積回路用コンタクトの製造方法
JPH0936222A (ja) 半導体装置及びその製造方法