JPS5944486A - 掘さく機 - Google Patents

掘さく機

Info

Publication number
JPS5944486A
JPS5944486A JP15619082A JP15619082A JPS5944486A JP S5944486 A JPS5944486 A JP S5944486A JP 15619082 A JP15619082 A JP 15619082A JP 15619082 A JP15619082 A JP 15619082A JP S5944486 A JPS5944486 A JP S5944486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
hole
discharged
excavation
main shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15619082A
Other languages
English (en)
Inventor
浅山 金吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takechi Koumusho KK
Original Assignee
Takechi Koumusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takechi Koumusho KK filed Critical Takechi Koumusho KK
Priority to JP15619082A priority Critical patent/JPS5944486A/ja
Publication of JPS5944486A publication Critical patent/JPS5944486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は掘さく機・殊にソイルモルタル杭工法に使用す
る掘さく機に関するものである。
ソイルモルタル杭工法においては、地盤を掘孔してセメ
シトミルクや石灰等の固結安定剤を注入し、掘孔内の土
砂と固結安定剤とを混練してソイルモルタルを造成した
後、とのソイルモルタル内に杭を吊下圧入するのである
が、ソイルモルタル内に既製杭を挿入するために、掘孔
土砂の全量を使用してソイルモルタルを造成したのでは
量的に多すぎる。従って掘孔時に掘さく機に設けたスク
リュー羽根で上部の掘孔土砂をある程度排出するのであ
るが、従来においてはスクリュー羽根間の掘孔土砂が下
方へと落ちてしまって、所望の排出量を得られず、固結
安定剤に対して掘孔土砂の配合量が多くなりすぎてソイ
ル芒ルタルの強度が落ちてしまうことが生じる。また掘
孔攪拌時にスクリュー羽a!間からイ第1イ孔土砂が落
ちなくとも、堀さく機を引き上げる際に□スクリュー羽
根間にたまっている土砂が高所から地上に落ちるという
危険性があるために、引き上げ時にスクリュー羽根間の
土砂を手作業で除去する手間をかけなくてはならなかっ
た。
本発明はこのような点に鑑み為されたものであシ、その
目的とするところは排出すべき土砂が固結安定剤と混合
されるべき土砂に混じってしまうことがなくてスクリュ
ー羽根により確実に排出され、また引き上げ時にスクリ
ュー羽根間にたまった土砂が高所から落下する虞れもな
い掘さく機を提供するにある。
以下本発明について説明するど、本発明は下部に掘さく
攪拌手段を備え、上部に円筒状の排土ケ−シーJ/jで
外周が囲まれたスクリュー羽根を有した構成に特徴を有
して、スクリュー羽根間の排出、されるべき掘孔土砂が
排土ケージ−Jりによって落下してしまうことがないよ
うにしたものであり、以下し1示の実施例に基いて詳述
すると図中(1)は回転、駆動される主軸であり、下端
には掘さく刃(4)とtメシトミルクのような固結安定
剤を吐出するノズル(6)とを有している。この主軸(
1)の下半部には多数本の攪拌刃(5)を径方向に突設
してあり、上半部にはスクリュー羽根(2)を取付けで
ある。そしてこのスクリュー羽根(2)の外周を囲む円
筒状の排土ケーシング(3)を設けである。この排土ケ
ージ−)り(3)は主軸+nの上端を接続したオーガ減
速部(8)に固定するだけで回転しないようにしても良
いが、主軸illとともに回転駆動されるようにし、た
方が排土ケージ、17タ13)の土中への圧入が容易と
なるので好ましい。
さて、この掘さく機による掘孔は次のようにして行なわ
れる。すなわち主軸mを回転駆動して下端の掘さく刃(
6)で掘さくしていくのであるが、この時の掘孔土砂の
うち上部のスクリュー羽根(2)間に浸入したものは、
主軸mの回転をとめても排土ケーシング(3)で外周が
覆われているために下方へ落ちることがない。従って掘
孔しつつ主6旧l)内を通じて下端のノズル(6)から
吐出した、あるいは引時 き上げ、セノズル(6)から吐出l−た固結安定剤と攪
拌刃(5)によって攪拌される掘孔土砂に、スクリュー
羽根(2)間の掘孔土砂が混じってしまうことがなく、
そして引き上げが終れば第3図に示すように掘さくされ
た孔のうちの下半部にのみソイルモルタル(10)が造
成されたものとなり、この中に杭(11)を圧入すれば
ソイル七ルタル杭が形成されるものである。尚、この最
初の掘孔の一工程が完了して引き上げた時点においては
、スクリュー羽根(2)間にたまった掘孔土砂は、排土
ケーシング(3)の周面に上下に間隔をおいて設けた排
出1コ(9)から全て排出されてしまってはいないが、
次の1工程で掘孔が°すすむにつれて排土ケーシング(
3)内に侵入する新らしい掘孔土砂が、前回の工程で残
った掘孔土砂を順次排土口(9)から外部へ押し出して
排出する。排土口(9)は排土ケーシング13)の上端
部にのみ形成してあっても良い。こうして順次掘孔作業
を行ない、最終的に排土ケージ:7り(3)に残ってし
まった掘孔土砂は、主軸(1)を逆転させることで排土
ケーシング(3)の下端・川口から排出することができ
゛る。
第4図は主軸(1)の下部に設ける掘さく攪拌手段とし
て、主軸++)から突設した攪拌刃(5)の先端に、主
軸illと同軸に配設した螺旋体(7)をその内周縁が
主軸illの外周面との間に空間を有するように固着し
たものを設けた例を示し、螺旋体(7)によって得られ
るところの掘さく能力によって、掘さくをより迅速に行
なえるようにするとともに、螺旋体(7)が攪拌能力を
も有していることから固結安定材と掘孔土砂との混線が
充分に且つ確実になされるようにしたものである。
以上のように本発明にあっては掘孔した孔の下半部にの
みソイルモルタルを造成するにあたって、孔の上部の排
出されるべき掘孔土砂をスクリュー羽根とこのスクリュ
ー羽根の外周を囲む円筒状の排土ケーシングとにより下
方に落下させてしまうことなく排出できるものであシ、
従って排出すべき掘孔土砂が固結安定剤と攪拌混練され
るべき掘孔土砂に混じってしまうことがなく、常に安定
した強度のソイルモルタルを造成することができるもの
である。また、土中から引き上げても、スクリュー羽根
間の掘孔土砂は排土ケーシングによって落下することが
なくて安全である上に、排土ケージ:7ジ内にたまった
掘孔土砂は、スクリュー羽根の逆回転で排出してしまえ
るものであって、手作業で除去するというような手間を
かけすとも良いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の破断正面図、第2図は同上の
部分正面図、M3図は掘孔された孔の断面図、第4図は
他の実施例の破断正面間であって、(2)はスクリュー
羽根、(3)は排土ケージ:7り、+4)Fi掘さく刃
、(5)は攪拌刃を示す。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第1図    第2図 64 第3図        第4図 64

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. III  下部に掘書く攪拌手段を備え、上部に円筒状
    の排土ケーシシクで外周が囲まれたスクリュー羽根を有
    して成ることを特徴とする掘さく機。
JP15619082A 1982-09-08 1982-09-08 掘さく機 Pending JPS5944486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15619082A JPS5944486A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 掘さく機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15619082A JPS5944486A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 掘さく機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5944486A true JPS5944486A (ja) 1984-03-12

Family

ID=15622332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15619082A Pending JPS5944486A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 掘さく機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944486A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598880A (ja) * 1991-09-09 1993-04-20 Mitani Sekisan Co Ltd 杭穴の中掘工法における掘削土の逆流防止方法および杭穴掘削ロツド
JP2000186482A (ja) * 1994-07-12 2000-07-04 Daisho Shinki Kk 排土装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254881U (ja) * 1975-10-20 1977-04-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254881U (ja) * 1975-10-20 1977-04-20

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598880A (ja) * 1991-09-09 1993-04-20 Mitani Sekisan Co Ltd 杭穴の中掘工法における掘削土の逆流防止方法および杭穴掘削ロツド
JP2000186482A (ja) * 1994-07-12 2000-07-04 Daisho Shinki Kk 排土装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5944486A (ja) 掘さく機
JPS6342046B2 (ja)
JP2640841B2 (ja) 場所打ち杭工法におけるスライム処理方法
JP7430103B2 (ja) 杭引き抜き孔の地盤改良方法
JPS5924026A (ja) 杭造成工法
JP3046256B2 (ja) 地盤強化方法
JPH0280710A (ja) 場所打コンクリート杭の造成工法
JP2886365B2 (ja) 杭の施工方法
JPS5880029A (ja) 堀削機
JP2836808B2 (ja) ソイルセメント杭工法用削孔攪拌機
JPS6321796B2 (ja)
JPS6052256B2 (ja) 場所打ちぐい余盛りコンクリ−ト処理工法
JPH0621964Y2 (ja) 現場打ち杭用コンクリ−ト打設装置
JPH0154489B2 (ja)
JPS59118922A (ja) 杭の建込み工法及びその装置
JP3182674B2 (ja) 攪拌混合補強体の施工方法
JP3679377B2 (ja) 地中杭の造成方法
JPH018587Y2 (ja)
JP2002275884A (ja) 軟弱地盤改良工法及びパイル構築装置
JPH0757947B2 (ja) 現場打ち杭施工法
JPH0324664Y2 (ja)
JPS61113925A (ja) くい穴掘削用ロツド
JPS5945055B2 (ja) 多軸掘削機
JPH1171751A (ja) ソイルモルタル地中連続壁の施工方法
JPS60133189A (ja) ケ−シングオ−ガ−工法