JPS5943007B2 - マイクロストリップ形ロットマンレンズ - Google Patents

マイクロストリップ形ロットマンレンズ

Info

Publication number
JPS5943007B2
JPS5943007B2 JP53027180A JP2718078A JPS5943007B2 JP S5943007 B2 JPS5943007 B2 JP S5943007B2 JP 53027180 A JP53027180 A JP 53027180A JP 2718078 A JP2718078 A JP 2718078A JP S5943007 B2 JPS5943007 B2 JP S5943007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
terminal
tapered line
microstrip type
dummy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53027180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54120558A (en
Inventor
睦正 細野
「たかし」 大島
英二 冨松
正人 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOEICHO GIJUTSU KENKYU HONBUCHO
Original Assignee
BOEICHO GIJUTSU KENKYU HONBUCHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOEICHO GIJUTSU KENKYU HONBUCHO filed Critical BOEICHO GIJUTSU KENKYU HONBUCHO
Priority to JP53027180A priority Critical patent/JPS5943007B2/ja
Publication of JPS54120558A publication Critical patent/JPS54120558A/ja
Publication of JPS5943007B2 publication Critical patent/JPS5943007B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguide Switches, Polarizers, And Phase Shifters (AREA)
  • Waveguides (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フィルタやアレイアンテナの移相素子等ζご
用いられるマイクロストリップ形ロットマン(Rott
man )レンズに関する。
従来のマイクロストリップ形ロットマンレンズを第1図
に示す。
この図において、絶縁基板1上にはマイクロストリップ
形ロットマンレンズパターン(以下レンズパターンと称
す。
)2がプリントされ、このレンズパターン2は円弧3a
とレンズ曲線3b及び外周曲線7とによって形成されて
いる。
50Ω線路であるビーム端子4はビーム端子用テーパ線
路5aによって前記レンズパターン2の円弧3aに結ば
れ、同じく50Ω線路であるアンテナ端子6もアンテナ
端子用テーパ線路5bによって前記レンズ曲線3bに結
ばれる。
しかしながら、レンズパターン2は、円弧3a及び外周
曲線7(こ沿った部分等に不連続部を有している。
このため、その不連続部により放射あるいは反射波が生
じ、これらに起因するレンズパターン2内部の共振現象
により位相特性が乱れるという欠点があった。
本発明は、上記の欠点を解消し、位相特性の良好なマイ
クロストリップ形ロットマンレンズを提供しようとする
ものである。
以下、本発明に係るマイクロストリップ形ロットマンレ
ンズの実施例を図面に従って説明する。
第2図において、絶縁基板1上のレンズパターン2は、
円弧3a、レンズ曲線3b及び外周曲線7を有しており
、円弧3aにはこれに相接するビーム端子用テーパ線路
5aを介してビーム端子4が結ばれ、レンズ曲線3bに
はこれに相接するアンテナ端子用テーパ線路5bを介し
てアンテナ端子6が結ばれ、さらに外周曲線γにはダミ
一端子用テーパ線路5cが相接しており、このテーパ線
路5Cの先端がダミ一端子9となっている。
また、ビーム端子用テーパ線路5a上でレンズパターン
2の円弧3aに沿う部分、及びダミ一端子用テーパ線路
5c上でレンズパターン2の外周曲線7に沿う部分等の
不連続部には、夫々フェライト系電波吸収材料からなる
電波吸収体8a、8b、8cが設けられている。
以上の構成によれば、レンズパターン2外部の不連続部
からの放射又は反射波は電波吸収体8a乃至8cによっ
て吸収されるから、レンズパターン2内部の共振現象は
弱まり、位相特性は改善される。
すなわち、ビーム端子用テーパ線路5a上のレンズパタ
ーン2の円弧3aに沿う部分で、従来は絶縁基板1の上
の空間に放射されていた電波は電波吸収体8aに吸収さ
れるので、レンズパターン2内を伝播する電波に影響を
与えない。
また、従来は、外周曲線7に沿った部分で反射していた
電波は、ダミ一端子用テーパ線路ζこ導かれダミ一端子
9に終端させられるので反射しない。
そして、この部分を電波吸収体ab 、8cでカバーし
ているので、絶縁基板1上の空間に放射される電波もな
くなる。
なお、ダミ一端子用テーパ線路5cは、例えば抵抗基板
を用いて基板1内で終端してもよい。
叙上のように、本発明によれば、レンズパターン周縁部
の不連続部の少なくとも一部に電波吸収体を設けること
により位相特性の良好なマイクロストリップ形ロットマ
ンレンズを得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のマイクロストリップ形ロットマンレンズ
を示す斜視図、第2図は本発明に係るマイクロストリッ
プ形ロットマンレンズの実施例を示す斜視図である。 1・・・・・・絶縁基板、2・・・・・レンズパターン
、3a・・・・・・円弧、3b・・・・・・レンズ曲線
、4・・・・・・ビーム端子、5a・・・・・・ビーム
端子用テーパ線路、5b・・・・・・アンテナ端子用テ
ーパ線路、5c・・・・・・ダミ一端子用テーパ線路、
6・−・・・アンテナ端子、7・・・・・・外周曲線、
8a、8b、8c・・・・・・電波吸収体、9・・・・
・・ダミ一端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ビーム端子から入射された電波をビーム端子用テー
    パ線路を経てアンテナ端子へ導くレンズパターンと、こ
    のレンズパターンの側面の電波をダミ一端子へ導くダミ
    一端子用テーパ線路とを絶縁基板上に載置し、少なくと
    も前記ビーム端子用テーパ線路及び前記ダミ一端子用テ
    ーパ線路の一部を覆う如く電波吸収体を設けたことを特
    徴とするマイクロストリップ形ロットマンレンズ。
JP53027180A 1978-03-11 1978-03-11 マイクロストリップ形ロットマンレンズ Expired JPS5943007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53027180A JPS5943007B2 (ja) 1978-03-11 1978-03-11 マイクロストリップ形ロットマンレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53027180A JPS5943007B2 (ja) 1978-03-11 1978-03-11 マイクロストリップ形ロットマンレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54120558A JPS54120558A (en) 1979-09-19
JPS5943007B2 true JPS5943007B2 (ja) 1984-10-19

Family

ID=12213870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53027180A Expired JPS5943007B2 (ja) 1978-03-11 1978-03-11 マイクロストリップ形ロットマンレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943007B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169203A (ja) * 1984-09-13 1986-04-09 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency マイクロ波レンズ
DE102004016982A1 (de) 2004-04-07 2005-10-27 Robert Bosch Gmbh Wellenleiterstruktur

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54120558A (en) 1979-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4282530A (en) Cylindrical paraboloid weather cover for a horn reflector antenna with wave absorbing means
US4096483A (en) Reflector with frequency selective ring of absorptive material for aperture control
JPS5943007B2 (ja) マイクロストリップ形ロットマンレンズ
JP3085581B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ
US4231043A (en) Technique for reducing near-in sidelobes of an offset antenna
DE59009408D1 (de) Radarstrahlen absorbierende Aussenfassade.
JP2626547B2 (ja) 反射波防止型パラボラ空中線
JPH04206999A (ja) 電波吸収体
JPH0311931Y2 (ja)
SU1092623A1 (ru) Рупорный излучатель
JP2689537B2 (ja) アンテナ装置
JPS5931885B2 (ja) アンテナ装置
JPS6376602A (ja) ホ−ンアンテナ
JP2906455B2 (ja) 屋内通信装置
JPH039374Y2 (ja)
JPS6042494Y2 (ja) 追尾用アンテナ
RU1841312C (ru) Многомодовая антенна
JPH0328573Y2 (ja)
JPH04140906A (ja) 平面アンテナ
JPS61248626A (ja) 電波送受信装置
JPS54116866A (en) Multi-beam scanning antenna
JP2590549Y2 (ja) 電波暗室
JPH0512880B2 (ja)
KR19990030061A (ko) 안테나의 조사를 위한 분극부
JP2603100Y2 (ja) 微弱電波用送信機