JPS6169203A - マイクロ波レンズ - Google Patents

マイクロ波レンズ

Info

Publication number
JPS6169203A
JPS6169203A JP19059784A JP19059784A JPS6169203A JP S6169203 A JPS6169203 A JP S6169203A JP 19059784 A JP19059784 A JP 19059784A JP 19059784 A JP19059784 A JP 19059784A JP S6169203 A JPS6169203 A JP S6169203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
terminal side
lens
antenna terminal
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19059784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580841B2 (ja
Inventor
Mitsuo Taira
平 光夫
Takashi Ooshima
大島 ▲たかし▼
Masato Inoue
正人 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd, Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP19059784A priority Critical patent/JPS6169203A/ja
Publication of JPS6169203A publication Critical patent/JPS6169203A/ja
Publication of JPH0580841B2 publication Critical patent/JPH0580841B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q25/00Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns
    • H01Q25/007Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns using two or more primary active elements in the focal region of a focusing device

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、広角走査のマルチビームアレーアンテナに
給電するためのマイクロ波レンズに関するものである。
(従来の技術) 従来のこの種のマイクロ波レンズを第3図に示す。この
図において、1はマイクロ波レンズであり、周知の設計
法により平行平F1.部2、アンテナ端子側境界線3、
このアンテナ端子側境界線3上に規則的に配列されたア
ンテナ端子側集束点41乃至4−n1ビーム端子側境界
線5、このビーム端子側境界ffAs上に規則的に配列
されたビーム端子側集束、克6−1乃至6−m、アンテ
ナ端子7−1乃至7−11このアンテナ端子7−1乃至
7−ロと平行平板部2との変換のためのアンテナ端子側
テーパ線路8−1乃至8−n1ビーム端子9−1乃至9
an。
このビーム端子9−1乃至9−mと平行平板部2との変
換のためのビーム端子側テーパ線路10−1乃至10−
mが配置される。dl乃至dnはアンテナ端子側テーパ
線ma−i乃至8−nの最大幅、S2乃至Snはアンテ
ナ端子側隣接テーパ線路間の間隙幅、a、乃至alll
はビーム端子側テーパ線路10−1乃至10−mの最大
幅であり、一般にはa、′、d2概・・・・・・磯dn
z  S2’、Sz′、−−・・”7SnS&+≠a 
2職・’ ・’篤alf1となる。nはアンテナ端子数
、「nはビーム端子数である。
犬に上記マイクロ波レンズ1を用いて購成したアンテナ
装置の系統図を第4図(装置1)及び第5図(装置2)
に示す。
装置1(第4図)では、1枚のレンズ1の7ンテす端子
7−1乃至7−nは、1象限(90度の走査範囲)に対
応した1系列のマルチビームアレーアンテナ11の容素
子アンテナ12−1乃至12−nと給電線15によって
接続され、もう1枚のレンズ1のアンテナ端子7−1乃
至7−+1は、別の象限に対応したもう1系列のマルチ
ビームアレーアンテナ13の容素子アンテナ14−1乃
至14−nと給電線15によって接続される。
装置2(fjSS図)では、レンズ1のアンテナ端子7
−1乃至7−nは2分配器16と給電線15を介して、
1系列のアレーアンテナ11の容素子アンテナ12−1
乃至12−n、及びもうIP、列のアレーアンテナ13
の容素子アンテナ14−1乃至14−nと接続されてい
る。
(従来技術の作用、動作の説明) 次に動作について説明する。
、1      マイクロ波レンズ1の設計は、マルチ
ビームアレーアンテナ11.13からの放射電力レベル
の周波数特性及び走査角度特性のばらつきを極力少なく
することを考慮して行なわれるべきである。
従って、m個のビーム端子9−1乃至9−「0、n個の
アンテナ端子7−1乃至7−nのすべての組み合わせに
ついて、ビーム端子9−1乃至9−n+と、アンテナ端
子7−1乃至7−ロとの間の損失のばらつきを、規定の
全周波数帯域にわたって最小とするのが最適設計となる
ビーム端子側集束点6−1乃至6−mの位置、アンテナ
端子側集束点4−1乃至4−nの位置、ビーム端子側テ
ーパ線路10−1乃至10−+nの最大幅1乃至am、
アンテナ端子側テーパ線路8−1乃至8−nの最大幅d
l乃至dn、アンテナ端子側隣接テーパ線路間の間隙幅
S2乃至Snは上記の条件を考慮して決定される。今、
11個のビーム端子9−1乃至9−mのいずれかより、
電波が入力されたとすると、この電波はレンズ1の形状
に依存する損失特性、位相特性をもって、n個のアンテ
ナ端子7−1乃至7−nに伝搬する。
装置1(@4図)、装置2(第5図)とら、レンズ1の
n個のアンテナ端子7−1乃至7−nは、給電線15に
より、直接あるいは2分配器16を介して容素子アンテ
ナ12−1乃至1 :”n、  14−1乃至14−口
と接続されているので、上記損失特性、位相特性に応じ
た方向(電波を入力したビーム端子の位置に応じた方向
)にビームが走査される。
(発明が解決しようとする問題点) 第3図に示した従来のマイクロ波レンズは以上のように
構成されていたので、2つの象限を広角走査するために
2系列のマルチビームアレーアンテナに給電しようとす
る場合、装置1(第4図)の場合は2枚のレンズ1が必
要で、装置2(第5図)の場合はn個の2分配器16が
必要であり、いずれの場合も構成が大規模かつ高価にな
らざるを得ないという欠点があった。
また上記の構成において、レンズ1の設計を行なった場
合、アンテナ端子側隣接テーパ線路間の間隙幅S2乃至
Snが、アンテナ端子側テーパ線路8−1乃至8−nの
最大幅dl乃至dnとほぼ同等になることがあり、この
場合には間隙部での電波の反射が大きく、レンズ1の損
失特性、位相特性に悪影響を及ぼすという欠点も有して
いた。
(問題点を解決するための手段) この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、従来のレンズに新たなアンテナ
端子と、アンテナ端子側テーパ線路を付加することによ
り、2分配器を用いずに、複数系列のマルチビームアレ
ーアンテナに給電でき、これによって安価で高性能のア
ンテナ装置の実現に役立つマイクロ波レンズを提供する
ことを目的としている。
(発明の実施例) 以下、この発明の一実施例を図面に従って説明する。
第キ図は本発明の一実施例を示すマイクロ波レンズであ
り、1組のアンテナ端子側集束点4−1 a乃至4−n
aの中間に所期の設計法に従ってちう1組のアンテナ端
子側集束点4−1b乃至4−nbを設けている。アンテ
ナ端子7−1a乃至7−na、  7−1b乃至7−n
b及びアンテナ端子側テーパ線路8−1a乃至8−na
、 8−1 b乃至8−nbら上記アンテナ端子側集束
点4−1a乃至4−na94−’l b乃至4−nbに
対応させて2組設けている。そして、アンテナ端子側テ
ーパ線路8−1a乃至8−na、 8−1 b乃至8−
nbはアンテナ端子側境界4Q3上に間隙ができないよ
う、その最大幅をdla乃至dnavcL b −dn
bとして並べられている。
第2図は上記マイクロ波レンズを用いたアンテナ装置の
構成系統図である。
レンズ1の2組のアンテナ端子群7−1a乃至7na、
 7−1 b乃至7−nbは給電線15を介して、2つ
の象限を広角走査するための2系列のマルチビームアレ
ーアンテナ11.13の容素子アンテナ12−1乃至1
2−n、14−1乃至14−nとそれぞれ接続されてい
る。
第1図、第2図において、第3図、jtS4図、第5図
に相当する部分はこれらと同一符号を付しである。
f     従来のマイクロ波レンズにおいで、第3図
におけるアンテナ端子側テーパ線路8−1乃至8−nの
最大幅d、乃至dnとアンテナ端子側隣接テーパ線路間
の間隙幅S2乃至Snとがほぼ同等である場合には、所
期の設計手法に基づいた、本発明のマイクロ波レンズを
用いても、!181図におけるアンテナ端子側テーパ線
路8−1a乃至8−na、 3−1 b乃至8−nbの
最大幅d、a乃至dna、d、b乃至dnbは、従来の
レンズ(第3図)におけるアンテナ端子側テーパ線路8
−1乃至8−nの最大幅d、乃至dnとほぼ等しく取る
ことができ、最適設計からそれほどずれることはない。
しかも、従来のレンズ゛(第3図)では反射面となって
いた幅S2乃至Snの部分が新たなアンテナ端子側テー
パ線路8−1b乃至8−nbとして埋められるため、こ
れによって反射が抑制されることにより、レンズ1の損
失特性、位相特性が改善される。この効果による特性改
善の度合は、アンテナ端子jlljlテーバ線路8−1
乃至8−口の最大幅d、乃至dnの最適値からのずれに
よる特性劣化の度合よりも大キいために、全体的にレン
ズ1の性能は向上する。
さらに、第2図に示すとおりレンズ1を2系列のアレー
アンテナ11.13と給電線15によt)直接接続する
ことができるため、従来の装置では必要であったもう1
枚レンズ1あるいは2分配器16が不要となり、アンテ
ナ装置としての構成が簡単かつ安価に実現できる。
(発明の他の実施例、他の用途への転用例)なお、上記
実施例ではアンテナ端子側テーパ線路8−1a乃至8−
na、 8−1 b乃至8−nbの最大幅d、a乃至d
na 、 d Ib乃至dnbをアンテナ端子側境界a
3上に全く間隙ができないような寸法に設定していたが
、理論上の最適寸法がこれよりも小きく、しかもそのと
きにできる隣接テーパ線路間の間隙が小さくてその部分
での反射による特性の劣化が少ないと判断できる場合に
は、この限りではない。
また、上記実施例ではレンズ1と接続されるアレーアン
テナを11.1’3の2系列として説明したが、設計条
件により3系列以上のアレーアンテナと接続できるよう
なレンズ1の設計が可能な場合もこの限りではない。
(発明の効果) 以上のように、この発明によれば1枚のレンズに従来の
装置の複数倍のアンテナ端子を設けて複数系列のマルチ
ビームアレーアンテナと直接接続でさるように構成した
ので、余分なレンズあるいは2分配器を必要とせず、ア
ンテナ装置が安価にでき、また従来のレンズにおいては
電波の反射面となっていた部分がテーパ線路を介してア
ンテナ端子と接続されるので、レンズ自体の損失特性、
位相特性が改善され高性能になるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるマイクロ波レンズを
示す構成図、第2図はfjSl [Y+に示すマイクロ
波レンズを用いて構成したアンテナ装置の系統図、第3
図は従来のマイクロ波レンズを示す構成図、第4図及び
第5図は第3図に示す従来のマイクロ波レンズを用いて
構成したアンテナ装置の系統図である。 1・・・マイクロ波レンズ、2・・・平行平版部、3・
・・アンテナ端子側境界線、4−1a乃至4−na、4
−jb乃至4−nb・・・アンテナ端子側集束点、5・
・・ビーム端子側境!#、緑、6−1乃至6−II+・
・・ビーム端子側集束点、7−1a乃至? −na、 
7−1 b乃至7−nb−アンテナ端子、8−1a乃至
8−na、 8−1 b乃至8−nb−アンテナ端子側
テーパ線路、9−1乃至9−+n・・・ビーム端子、1
0−1乃至10−m・・・ビーム端子側テーパ線路、口
・・・アンテナ端子数、m・・・ビーム端子数、d+a
乃至dna、dlb乃至dnb・・・アンテナ端子側テ
ーパ線路最大幅、al乃至alfl・・・ビーム端子側
テーパ線路最大幅。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数象限をそれぞれ広角走査するマルチビームア
    レーアンテナの給電回路として用いられるマイクロ波レ
    ンズにおいて、各象限当たりの水平方向アンテナ素子数
    の複数倍の数のアンテナ端子を設けたことを特徴とする
    マイクロ波レンズ。
JP19059784A 1984-09-13 1984-09-13 マイクロ波レンズ Granted JPS6169203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19059784A JPS6169203A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 マイクロ波レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19059784A JPS6169203A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 マイクロ波レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6169203A true JPS6169203A (ja) 1986-04-09
JPH0580841B2 JPH0580841B2 (ja) 1993-11-10

Family

ID=16260710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19059784A Granted JPS6169203A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 マイクロ波レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6169203A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54120558A (en) * 1978-03-11 1979-09-19 Boeicho Gijutsu Kenkyu Honbuch Microstrip type log man lens
JPS5839101A (ja) * 1981-09-02 1983-03-07 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54120558A (en) * 1978-03-11 1979-09-19 Boeicho Gijutsu Kenkyu Honbuch Microstrip type log man lens
JPS5839101A (ja) * 1981-09-02 1983-03-07 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0580841B2 (ja) 1993-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4045800A (en) Phase steered subarray antenna
EP0624919B1 (en) Multi-beam antenna apparatus
CN103682573B (zh) 双波束扇区天线与阵列
CN1137532C (zh) 双重方式转换波束天线
US4507662A (en) Optically coupled, array antenna
US5013979A (en) Phased frequency steered antenna array
JP2003142919A (ja) マルチビームアンテナ
US6225947B1 (en) Butler beam port combining for hexagonal cell coverage
US5327147A (en) Microwave array antenna having sources of different widths
US3553706A (en) Array antennas utilizing grouped radiating elements
CN1553725A (zh) 空间多波束馈电网络的实现装置
JP3699408B2 (ja) マルチビームアンテナ
US4616230A (en) Conformal phased array antenna pattern corrector
JPS6169203A (ja) マイクロ波レンズ
US5142290A (en) Wideband shaped beam antenna
CN213184579U (zh) 非周期矩形阵列排布的二维相控阵天线
JP2000174537A (ja) フェーズドアレーアンテナ
CN112886281B (zh) 一种基于2×2子阵的低副瓣稀布相控阵
CN213242815U (zh) 一种基于汽车防撞雷达的毫米波天线
EP0479507A1 (en) Improvements in or relating to radar antenna arrays
JP2580822B2 (ja) 電子走査アンテナ
US5943015A (en) Layered antenna
CN111224246B (zh) 一种实现均匀线阵宽带波束大角度扫描的方法
CN111934096B (zh) 一种k频段相控阵阵元切角组阵方法
KR102433667B1 (ko) 혼합 폴리오미노 구조를 갖는 능동 위상 배열 안테나

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term