JPS5942836Y2 - コンバインにおける穀稈の搬送案内装置 - Google Patents

コンバインにおける穀稈の搬送案内装置

Info

Publication number
JPS5942836Y2
JPS5942836Y2 JP1518679U JP1518679U JPS5942836Y2 JP S5942836 Y2 JPS5942836 Y2 JP S5942836Y2 JP 1518679 U JP1518679 U JP 1518679U JP 1518679 U JP1518679 U JP 1518679U JP S5942836 Y2 JPS5942836 Y2 JP S5942836Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
culm
free end
piano wire
guide device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1518679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55114538U (ja
Inventor
晃志 黒見
秀明 諏訪
勝美 堀
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP1518679U priority Critical patent/JPS5942836Y2/ja
Publication of JPS55114538U publication Critical patent/JPS55114538U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5942836Y2 publication Critical patent/JPS5942836Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、コンバインにおいて、刈取殻稈を刈取装置
側から脱穀装置側へと円滑にバトンタッチせしめるため
の搬送案内装置に関するものであるO コンバインにあっては、刈取装置側の搬送装置にてその
終端部まで搬送されてきた刈取殻稈な、その長短に応じ
て、異った位置で脱穀部へと受渡すために、刈取装置側
の搬送装置(株元搬送装置)と脱穀装置側の搬送装置(
扱束移送チェーン)との間に、受渡し空間部を必要とさ
れ、この受渡し空間部には、普通刈取られた殻稈の内側
下面へと作用して、それを脱穀装置側へと受渡すための
非弾性的な株元案内バーと、殻稈の外側上面へと扱束移
送チェーンの始端部で作用して、殻稈を扱束移送チェー
ン上へと圧迫するための弾性的な株元押えとが配設され
ていて、殻稈の株元側は、この受渡し空間部において、
一応円滑にバトンタッチされるように配慮されてはいる
のであるが、それでもなお、上記のような2つの部材の
みからなる受渡し案内装置だけでは、なお刈取られた殻
稈の量が特に少なかった場合等には、適量の殻稈に対し
て良性能を発揮できるように設定された案内装置が、有
効に作用し得ないため、この受渡し空間部で、末だ半ば
しか横倒しされていない殻稈が、該案内装置の2つの部
材間からずり落ち易いといった問題があった。
この考案は、刈取殻稈の量が少い場合における上記のよ
うなトラブルの発生を未然に防止すると共に、刈取り殻
稈の量が多い場合にも、何らの障害を生ずることがなく
、しかも、それが脱穀装置側のカバーの存在を利用して
いるものであるにも拘らず、該カバーの開閉又は着脱操
作に何らの支障を与えず、且つそれらの伺らの悪影響を
受けることがない、殻稈の搬送案内装置を提供しようと
するものである。
実施例を図について説明すると、第1図において、1は
走行用のクローラ2を有するコンバインの機体3上に搭
載された脱穀装置で、この脱穀装置1の前側位には殻稈
の供給口4が設けられている。
殻稈供給口4へは、機体3の一側に位置せしめて設けら
れた扱束移送チェーン5によって、それと案内レール6
との間に株元を挾持された殻稈が供給されるようになっ
ており、この脱穀装置1へは、脱穀装置1の前方に配設
された刈取装置7によって刈取られた殻稈が、その穂先
搬送装置8と株元搬送装置9とによって供給されるよう
になっていて、刈取られた殻稈は、それが穂先搬送装置
8と株元搬送装置9とにより搬送される間において、そ
の姿勢を横倒し方向に傾倒され、殻稈の穂先側が殻稈の
供給口4の穂先側へと供給され、株元側が、扱束移送チ
ェーン5上へと受渡されるようになっているのであるが
、この間の受渡し空間αには、次のような受渡し案内装
置が配設されている。
すなわち、10は、株元搬送装置9の回動自在な機枠で
、株元搬送装置9は、この機枠10に枢支された所要数
のスプロケットホイール(図示せず)に搬送チェーン1
1を懸は回わすと共に該搬送チェーン11に挾持レール
12を対設して構成されている。
13は機枠10の下面から外側方へと張り出したU字状
の腕杆で、上記挾持レール12は、この腕杆13の先端
に取付けられた取付板14に、進退自在な取付腕(図示
せず)を介して取付けられており、搬送チェーン11の
機枠10側からは、該機枠10の下側の適所から、非弾
性的な株元案内バー15が後方へと延びており、挟持レ
ール12の取付板14側には、株元搬送チェーン11と
挟持レール12間に挾持された殻稈の、株元に近い上の
部分に作用して、それを傾倒させるための案内板16と
、殻稈の外側上面へと作用して、それを扱束移送チェー
ン5の始端部に押しつけるための弾性的な株元押え1T
と、この考案にしたがった殻稈の搬送案内装置を構成す
るピアノ線20とが、取付けられている。
株元押え17は、前記取付板14上の適所に固着された
ブラケット21によってその基端部を枢支22された、
剛体の棒材からなり、この株元押えは、ばね23でもっ
て、その自由端側な扱束移送チェーン5向きに付勢され
ており、ピア7線20は、上記取付板14上のブラケッ
ト21にその基端部を固着24されていて、このピアノ
線20は、該固着部24から後方に延びている部分20
aが、一旦若干下向きに彎曲した上で下方へと延びてお
り、このピアノ線20は、その弾性的な自由端側か、続
いて上向きに彎曲せしめられて上向きにはね上っており
、この上向きに彎曲せしめられた自由端側の部分20b
は、それが、自らの弾性によって、脱穀機側の扱束移送
チェーン5の始端部外側方において、カバー25の上端
縁近くの側面に圧接されていて、このピアノ線20の自
由端側の部分20bは、側面視(第2図)において、上
向きに彎曲せしめられた部分が、カバー25に重複した
上で、該カバー25の上端縁25aよりも上方まで延び
ている。
なお実施例の扱束移送チェーン5の側方とカバー25と
の間には、前記ピアノ線20の自由端側か自由に上下し
うる間隙βがある。
次に作用について説明すると、この考案に係る殻稈の搬
送案内装置は、上記のようなピアノ線20でもって構成
されているので、このピアノ線20の自由端側を適度の
弾性でもって脱穀機1のカバー25向きに圧接せしめて
おくときは、扱ぎ深さ調節のために株元搬送装置9の機
枠10を回動変位させても、このピアノ線20の自由端
側は、適度の弾性をもってカバー25の側面向きに附勢
されているから、株元搬送装置9によって受渡し空間α
まで搬送されてきた殻稈Aは、この受渡し空間部αでは
、殻稈の量の多生に拘らず、株元を、このピアノ線20
とカバー25の上端縁近傍の外側面間へと送り込まれる
こととなり、該株元をピアノ線20によってカバー25
の外側面向きに圧迫されることによって殻稈の量が少い
場合にはそれが折れ曲り(第3図)、殻稈の斜材側方へ
の脱落を確実に防止されるものである。
そしてこのような作用は、殻稈Aの外側上面に作用して
それをカバー25の外側面向きに押しつけ作用するもの
が、ピアノ線であるところより、実施例にも示したよう
に、これを補助的な殻稈の搬送案内装置としてローコス
トに装置しうるのであるが、この搬送案内装置は、その
基端部を刈取装置側の機枠に固着されて、その弾性的な
自由端側の部分20bを自らの弾性によって脱穀機側の
扱束移送チェーン外側方のカバー25の上端縁近くの外
側面向きに付勢された、ピアノ線20でもって構成され
ているので、この考案の殻稈の搬送案内装置は、ピアノ
線20の自由端側か上記カバー25の外側面に接するよ
うに配されていても、それを構成しているピアノ線20
が、2次元の方向に弾性変形可能であるところより、そ
の弾性変形によって自由端側な上向きに変位させると、
その下方で前記カバー25を自由に開閉操作することが
できるのであって、その存在は、カバー25の開閉操作
の障害にならない。
また、ピアノ線20は、前記せる如くその自由端側の上
向きに彎曲せしめられた部分20bが、側面視において
カバー26の上端縁よりも上方まで延長されているので
、カバー20を一旦開いて閉じた際、ピアノ線20が扱
束搬送チェーン5とカバー25との間に位置されるよう
なことがあっても(第3図鎖線)、このピアノ線20は
、搬送チェーン5にまき込まれることがなく、それがカ
バー25の上方まで延びている部分を把持すると、この
ピアノ線20の自由端側の部分20bをして、カバー2
5の外側面向きに付勢された所定の位置に、容易に復帰
せしめうるものである。
以上の通りであるから、この考案の搬送案内装置によれ
ば、刈取殻稈の量が特に少い場合の、刈取装置側から脱
穀装置側への刈取殻稈のバトンタッチを、極めて円滑に
行わせうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る殻稈の搬送案内装置を備えたコ
ンバインの斜視図、第2図は要部の側面図、第3図は第
2図の■−■線断面図、第4図は要部の平面図である。 5・・・・・・扱束移送チェーン、11・・・・・・株
元搬送チェーン、14・・・・・・挾持レールの取付板
(刈取装置側の機枠)、20・・・・・・ピアノ線、2
0b・・・・・・上向きに彎曲せしめられた部分、25
・・・・・・カバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 株元搬送チェーンの外側方位において刈取装置側の機枠
    にその基端部を固着されたピアノ線からなり、該ピアノ
    線は、若干下向きに彎曲して後方へと延びた上でその弾
    性的な自由端側か上向きに彎曲せしめられており、この
    上向きに彎曲せしめられた自由端側の部分が、自らの弾
    性によって、脱穀機側の扱束移送チェーン外側方のカバ
    ーの上端縁近くの外側面向きに附勢されており、該自由
    端側の部分は、側面視において、該カバーの上端縁より
    も上方まで延びていること、を特徴としてなるコンバイ
    ンにおける殻稈の搬送案内装置。
JP1518679U 1979-02-07 1979-02-07 コンバインにおける穀稈の搬送案内装置 Expired JPS5942836Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1518679U JPS5942836Y2 (ja) 1979-02-07 1979-02-07 コンバインにおける穀稈の搬送案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1518679U JPS5942836Y2 (ja) 1979-02-07 1979-02-07 コンバインにおける穀稈の搬送案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55114538U JPS55114538U (ja) 1980-08-12
JPS5942836Y2 true JPS5942836Y2 (ja) 1984-12-17

Family

ID=28836448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1518679U Expired JPS5942836Y2 (ja) 1979-02-07 1979-02-07 コンバインにおける穀稈の搬送案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942836Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55114538U (ja) 1980-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5942836Y2 (ja) コンバインにおける穀稈の搬送案内装置
JPS6014358Y2 (ja) コンバイン
JPH0724992Y2 (ja) コンバインの防塵構造
JP2593987Y2 (ja) 脱穀機の穀稈供給装置
JPH0510585Y2 (ja)
JPS5850827Y2 (ja) コンバインにおける扱深さ調節用刈取穀稈搬送供給装置の調節操作装置
JPS5832586Y2 (ja) 刈取脱穀機における引継ガイド装置
JPH0746108Y2 (ja) コンバインの防塵構造
JPH0135638Y2 (ja)
JPS6014351Y2 (ja) コンバイン
JPS6345864Y2 (ja)
JPS6227079Y2 (ja)
JPH0339005Y2 (ja)
JPS6340111Y2 (ja)
JPS5851711Y2 (ja) コンバイン
JPH0649154Y2 (ja) コンバインにおける搬送継送装置
JPH0327391Y2 (ja)
JPS6014349Y2 (ja) コンバインにおける前処理装置の搬送カバ−
JPS6036029Y2 (ja) コンバインにおける穀稈搬送装置
JPH0119634Y2 (ja)
JPS599588Y2 (ja) 排わら処理装置における株元揃え装置
JPS6331549Y2 (ja)
JPS605788Y2 (ja) 脱穀装置用穀稈挾持搬送装置
JPS6026600Y2 (ja) 脱穀機の排ワラ結束部構造
JPS5929460Y2 (ja) 移動脱穀機における刈取穀稈の連続搬送装置