JPS5942630Y2 - 流動層乾燥機 - Google Patents
流動層乾燥機Info
- Publication number
- JPS5942630Y2 JPS5942630Y2 JP1976050112U JP5011276U JPS5942630Y2 JP S5942630 Y2 JPS5942630 Y2 JP S5942630Y2 JP 1976050112 U JP1976050112 U JP 1976050112U JP 5011276 U JP5011276 U JP 5011276U JP S5942630 Y2 JPS5942630 Y2 JP S5942630Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluidized bed
- passage
- chamber
- ventilation
- partition wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Drying Of Solid Materials (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、横吹き式の流動層乾燥機であっても、より一
層流動層乾燥機の機幅を縮小して大容量の籾を有効的に
流動乾燥せしめることができる流動層乾燥機に関する。
層流動層乾燥機の機幅を縮小して大容量の籾を有効的に
流動乾燥せしめることができる流動層乾燥機に関する。
下部より上方に向は噴出する乾燥風の流動作用で籾に流
動作用ど移送作用とを同時に与えて流動乾燥せしめる乾
燥機にあっては、噴出する乾燥風が総ての面において均
一な風圧の下に籾に浴びせないと籾は流動作用を円滑に
営まない許りか、その移行作用が停滞して均一な流動乾
燥ができないことはよく知られている。
動作用ど移送作用とを同時に与えて流動乾燥せしめる乾
燥機にあっては、噴出する乾燥風が総ての面において均
一な風圧の下に籾に浴びせないと籾は流動作用を円滑に
営まない許りか、その移行作用が停滞して均一な流動乾
燥ができないことはよく知られている。
そのため、水平状に敷設した流動盤上に多数の噴気孔を
開口した型式の流動層乾燥機にあっては噴気孔の開口技
術に相当の熟練を要する詐りか、乾燥風が下方より上方
に向は噴き抜けるので、大風量の乾燥風が必要となり、
そのため必要以上の大型の送風機を備えなければならず
、乾燥機が高価となる欠点があった。
開口した型式の流動層乾燥機にあっては噴気孔の開口技
術に相当の熟練を要する詐りか、乾燥風が下方より上方
に向は噴き抜けるので、大風量の乾燥風が必要となり、
そのため必要以上の大型の送風機を備えなければならず
、乾燥機が高価となる欠点があった。
本考案は前記に鑑み、流動層通路の始端側にホッパーを
、又排出側には定量排出体を設けた乾燥機本体内に仕切
壁を水平に敷設して上部に乾燥室を、下部に送風室を区
画形成し、上記仕切壁には、適当間隔を置いて流動層通
路の長手方向に通風路を開口すると共に、各通風路上に
は、仕切壁との間にその通風路方向に横長状の噴気窓を
開口した幅狭な蓄気室を設けて、各蓄気室間に複数の流
動層通路を形成し、前記送風室の始端側には、バーナ装
置を備えた送風機の吐出筒を接続してなることを特徴と
したことにより、横吹き状に乾燥風を流動層通路に向は
噴出せしめる型式の乾燥機であっても極力乾燥機の機幅
を縮小して大容量の籾を速かに流動乾燥せしめることが
できる流動層乾燥機を提供しようとしたものであって、
以下に本考案の構成を添附図面に示した好適な一実施例
について説明する。
、又排出側には定量排出体を設けた乾燥機本体内に仕切
壁を水平に敷設して上部に乾燥室を、下部に送風室を区
画形成し、上記仕切壁には、適当間隔を置いて流動層通
路の長手方向に通風路を開口すると共に、各通風路上に
は、仕切壁との間にその通風路方向に横長状の噴気窓を
開口した幅狭な蓄気室を設けて、各蓄気室間に複数の流
動層通路を形成し、前記送風室の始端側には、バーナ装
置を備えた送風機の吐出筒を接続してなることを特徴と
したことにより、横吹き状に乾燥風を流動層通路に向は
噴出せしめる型式の乾燥機であっても極力乾燥機の機幅
を縮小して大容量の籾を速かに流動乾燥せしめることが
できる流動層乾燥機を提供しようとしたものであって、
以下に本考案の構成を添附図面に示した好適な一実施例
について説明する。
1は周囲を壁板2で囲んで塑成した横長状の乾燥機本体
であって、該本体1内の適当高さ位置には仕切壁3を水
平状に敷設して、上部に乾燥室4を、又下部に送風室5
を区画形成せしめる。
であって、該本体1内の適当高さ位置には仕切壁3を水
平状に敷設して、上部に乾燥室4を、又下部に送風室5
を区画形成せしめる。
そして上記仕切壁3には横長方向に沿い適当な間隔をお
いて複数の通風路6を開口して送風室5と連通せしめる
と共に、通風路6上には仕切壁3との間に横長状の噴気
窓7が開口されるように全体を極力幅狭となる山形状に
形成した蓄気室8を立設して、蓄気室8間に流動層通路
9を形成しである。
いて複数の通風路6を開口して送風室5と連通せしめる
と共に、通風路6上には仕切壁3との間に横長状の噴気
窓7が開口されるように全体を極力幅狭となる山形状に
形成した蓄気室8を立設して、蓄気室8間に流動層通路
9を形成しである。
前述送風室5の一側には吸気側にバーナ装置11を備え
た送風機10の吐出筒12を接続せしめると共に、流動
層通路9の始端側にはホッパー13を、又排出側には繰
出しロール式の定量排出体14を夫々設ける。
た送風機10の吐出筒12を接続せしめると共に、流動
層通路9の始端側にはホッパー13を、又排出側には繰
出しロール式の定量排出体14を夫々設ける。
なお蓄気室8は適当本数の支持杆15によジ噴気窓7が
形成せられるように仕切壁3上に位置されている。
形成せられるように仕切壁3上に位置されている。
16は流動層乾燥機1の脚台であり、17は流動層乾燥
機1の上部排出側に装着した排塵筒である。
機1の上部排出側に装着した排塵筒である。
次に本考案の作用について説明する。
今ホッパー13内へ被乾燥籾を投入すると共に、送風機
10およびバーナ装置11を始動して超酸された乾燥熱
風を送風室5内へ噴送すれば、該乾燥風は一定圧力とな
った後、夫々の通風路6よシ上方位置の蓄気室8を経て
、横長状に開口された噴気窓7・・・・・・・・・から
流動層通路9へ向は勢いよく横吹き状に噴出する。
10およびバーナ装置11を始動して超酸された乾燥熱
風を送風室5内へ噴送すれば、該乾燥風は一定圧力とな
った後、夫々の通風路6よシ上方位置の蓄気室8を経て
、横長状に開口された噴気窓7・・・・・・・・・から
流動層通路9へ向は勢いよく横吹き状に噴出する。
この横吹き状の噴風作用でホッパー13内の籾は切シ崩
されて順次流動層通路9に沿い排出側へ自動的に移行さ
れ、定量排出体14の設定高さ位置迄堆積せられる。
されて順次流動層通路9に沿い排出側へ自動的に移行さ
れ、定量排出体14の設定高さ位置迄堆積せられる。
ところで横吹き状に噴出する乾燥風は対向する蓄気室8
.8間に流動層通路9が形成されているから、該通路9
中に堆積された籾等に浴びせられた後上方へ流通する作
用を営み、籾を一方へかた寄らせず、浮遊状態として円
滑に流動させ、籾を流動乾燥せしめる。
.8間に流動層通路9が形成されているから、該通路9
中に堆積された籾等に浴びせられた後上方へ流通する作
用を営み、籾を一方へかた寄らせず、浮遊状態として円
滑に流動させ、籾を流動乾燥せしめる。
このようにして籾が流動乾燥されたならば、定量排出体
14を作動して一定量の乾燥籾を排出すれば、ホッパー
13からは排出された同量の籾力咄動的に供給され、常
に流動層通路9上に一定厚さの流動層を形成しながら全
体を取出側へ移行させ、次々と乾燥籾を排出させること
ができる。
14を作動して一定量の乾燥籾を排出すれば、ホッパー
13からは排出された同量の籾力咄動的に供給され、常
に流動層通路9上に一定厚さの流動層を形成しながら全
体を取出側へ移行させ、次々と乾燥籾を排出させること
ができる。
なお、乾燥作用に供された以後の排熱風は塵埃と共に排
塵筒17よジ外部へ排出せられる。
塵筒17よジ外部へ排出せられる。
要するに本考案は、流動層通路9の始端側にホッパー1
3を、又排出側には定量排出体14を設けた乾燥機本体
1内に仕切壁3を水平に敷設して上部に乾燥室4を、下
部に送風室5を区画形成し、上記仕切壁3には、適当間
隔をおいて流動層通路9の長手方向に通風路6を開口す
ると共に、各通風路6上には、仕切壁3との間にその通
風路6方向に横長状の噴気窓7を開口した幅狭な蓄気室
5を設けて、各蓄気室8間に複数の流動層通路9を形成
し、前記送風室5の始端側にはバーナ装置11を備えた
送風機の吐出筒12を接続してなるものであるから、送
風室5に釦いて一定圧力に調節せられた乾燥風を通風路
6、蓄気室8を経て横長状の噴気窓7から流動層9へ向
は横吹き状に噴出せしめるだけで、被乾燥籾を始端側よ
り排出側へ向は確実に一定厚さの流動層を形成させ乍ら
自動的に移行させて流動乾燥させることがでキ、シかも
少量の乾燥風であっても無駄なく籾に浴びせて流動層を
形成して上記作用を的確に営普せることかできる。
3を、又排出側には定量排出体14を設けた乾燥機本体
1内に仕切壁3を水平に敷設して上部に乾燥室4を、下
部に送風室5を区画形成し、上記仕切壁3には、適当間
隔をおいて流動層通路9の長手方向に通風路6を開口す
ると共に、各通風路6上には、仕切壁3との間にその通
風路6方向に横長状の噴気窓7を開口した幅狭な蓄気室
5を設けて、各蓄気室8間に複数の流動層通路9を形成
し、前記送風室5の始端側にはバーナ装置11を備えた
送風機の吐出筒12を接続してなるものであるから、送
風室5に釦いて一定圧力に調節せられた乾燥風を通風路
6、蓄気室8を経て横長状の噴気窓7から流動層9へ向
は横吹き状に噴出せしめるだけで、被乾燥籾を始端側よ
り排出側へ向は確実に一定厚さの流動層を形成させ乍ら
自動的に移行させて流動乾燥させることがでキ、シかも
少量の乾燥風であっても無駄なく籾に浴びせて流動層を
形成して上記作用を的確に営普せることかできる。
又流動層通路9が滑らかなため籾の流動性を従来より格
段に高めることができ、しかも噴気窓7を側方横長状に
開口しているため籾が送風室5に入り込んで詰ることも
防げる他に、流動層通路9を複数設けることができるた
め、多量の籾乾燥を同時に行うことができる。
段に高めることができ、しかも噴気窓7を側方横長状に
開口しているため籾が送風室5に入り込んで詰ることも
防げる他に、流動層通路9を複数設けることができるた
め、多量の籾乾燥を同時に行うことができる。
その上水考案にあっては横吹きされる乾燥風は幅狭とし
た蓄気室8を介して噴出されるから、どこの場所におい
ても一定風量の乾燥風の噴出作用を営lせてよう有効的
な流動乾燥が遂行できると同時に籾の移動を仕切壁の役
目を果す蓄気室8に沿って移行させ、流動層乾燥の機幅
を極力幅狭のものとして大容量の籾を迅速に乾燥できる
効果を奏する。
た蓄気室8を介して噴出されるから、どこの場所におい
ても一定風量の乾燥風の噴出作用を営lせてよう有効的
な流動乾燥が遂行できると同時に籾の移動を仕切壁の役
目を果す蓄気室8に沿って移行させ、流動層乾燥の機幅
を極力幅狭のものとして大容量の籾を迅速に乾燥できる
効果を奏する。
図面は本考案に係る流動層乾燥機の一実施例を示すもの
であって、第1図は要部を破断した正面図、第2図は第
1図A−A線矢視方向にむける断面図、第3図は第1図
B−B線矢視方向における側断面図である。 1・・・・・・流動層乾燥機本体、2・・曲壁板、3・
・曲仕切壁、4・・曲乾燥室、5・・曲送風室、6・・
開通風路、7・・・・・・噴気窓、8・・・・・・蓄気
室、9・・曲流動層通路、1o・・曲送風機、11・・
曲バーナ装置、12・・・・・・吐出筒、13・・曲ホ
ッパー、14・・一定量排出体。
であって、第1図は要部を破断した正面図、第2図は第
1図A−A線矢視方向にむける断面図、第3図は第1図
B−B線矢視方向における側断面図である。 1・・・・・・流動層乾燥機本体、2・・曲壁板、3・
・曲仕切壁、4・・曲乾燥室、5・・曲送風室、6・・
開通風路、7・・・・・・噴気窓、8・・・・・・蓄気
室、9・・曲流動層通路、1o・・曲送風機、11・・
曲バーナ装置、12・・・・・・吐出筒、13・・曲ホ
ッパー、14・・一定量排出体。
Claims (1)
- 流動層通路の始端側にホッパーを、又排出側には定量排
出体を設けた乾燥機本体内に仕切壁を水平に敷設して上
部に乾燥室を、下部に送風室を区画形成し、上記仕切壁
には、適当間隔をおいて流動層通路の長手方向に通風路
を開口すると共に、各通風路上には、仕切壁との間にそ
の通風路方向に横長状の噴気窓を開口した幅狭な蓄気室
を設けて、各蓄気室間に複数の流動層通路を形成し、前
記送風室の始端側には、バーナ装置を備えた送風機の吐
出筒を接続してなることを特徴とする流動層乾燥機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1976050112U JPS5942630Y2 (ja) | 1976-04-22 | 1976-04-22 | 流動層乾燥機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1976050112U JPS5942630Y2 (ja) | 1976-04-22 | 1976-04-22 | 流動層乾燥機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS52141677U JPS52141677U (ja) | 1977-10-27 |
JPS5942630Y2 true JPS5942630Y2 (ja) | 1984-12-13 |
Family
ID=28509284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1976050112U Expired JPS5942630Y2 (ja) | 1976-04-22 | 1976-04-22 | 流動層乾燥機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5942630Y2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5021961U (ja) * | 1973-06-18 | 1975-03-12 | ||
JPS5068844A (ja) * | 1973-10-23 | 1975-06-09 |
-
1976
- 1976-04-22 JP JP1976050112U patent/JPS5942630Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5021961U (ja) * | 1973-06-18 | 1975-03-12 | ||
JPS5068844A (ja) * | 1973-10-23 | 1975-06-09 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS52141677U (ja) | 1977-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN207317375U (zh) | 沸腾干燥机 | |
JP6798200B2 (ja) | 穀物乾燥機及び該穀物乾燥機の使用方法 | |
JPS5942630Y2 (ja) | 流動層乾燥機 | |
JPS5941513Y2 (ja) | 流動層乾燥機 | |
JPS6136154Y2 (ja) | ||
JPS5851188B2 (ja) | 穀粒乾燥機におけるバ−ナの熱風吹出筒 | |
JPS6117954Y2 (ja) | ||
JPS5918314Y2 (ja) | 穀粒乾燥機用バ−ナ | |
JPH0625823Y2 (ja) | 穀物乾燥機 | |
JPS5922470Y2 (ja) | 穀粒乾燥装置 | |
JPS61133786U (ja) | ||
JPS5926230Y2 (ja) | 穀粒通風乾燥装置 | |
JP2599270B2 (ja) | 穀物乾燥方法 | |
JPH0514154Y2 (ja) | ||
JPS581752Y2 (ja) | 静置式乾燥装置における通風変換装置 | |
JPS5924952Y2 (ja) | 円筒型の穀粒乾燥装置 | |
JPS6132316Y2 (ja) | ||
KR100232695B1 (ko) | 농수산물용 다단식 밑바람열풍순환 건조장치 | |
JPS5854634Y2 (ja) | 乾燥機における穀粒反転装置 | |
JPH0443793U (ja) | ||
KR880000652Y1 (ko) | 곡물건조기 | |
JPS6329189B2 (ja) | ||
JPS6078280A (ja) | 穀粒通風乾燥装置 | |
JPH0540794U (ja) | 穀物乾燥機の乾燥室 | |
JPS6369989U (ja) |