JPH0540794U - 穀物乾燥機の乾燥室 - Google Patents

穀物乾燥機の乾燥室

Info

Publication number
JPH0540794U
JPH0540794U JP9538791U JP9538791U JPH0540794U JP H0540794 U JPH0540794 U JP H0540794U JP 9538791 U JP9538791 U JP 9538791U JP 9538791 U JP9538791 U JP 9538791U JP H0540794 U JPH0540794 U JP H0540794U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying chamber
hot air
air passage
drying
perforated plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9538791U
Other languages
English (en)
Inventor
利彦 佐竹
覚 佐竹
隆幸 吉山
靖 久光
和成 造賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Corp
Original Assignee
Satake Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Corp filed Critical Satake Corp
Priority to JP9538791U priority Critical patent/JPH0540794U/ja
Publication of JPH0540794U publication Critical patent/JPH0540794U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 最低張込量以下であっても効率的に乾燥を行
うことがてぎ、しかも乾燥室が目詰まりすることがな
い。 【構成】 乾燥室の両側面は、上下にわたり複数の短冊
状の無孔板を、各々下縁側を該乾燥室中心部側へ傾斜す
ることにより無孔板と無孔板との間に開口部を形成して
連続的に横架し、更に、乾燥室の上端付近の熱風路側又
は排風路側の無孔板を、前記開口部を閉鎖するよう、そ
の下縁部を軸に前記中心部側へ回動可能に設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は米麦等の穀物乾燥機に係り、特に、穀物乾燥機の乾燥室に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、バーナ等の熱風発生装置に連通する熱風路と、排風装置に連通する排風 路との間に乾燥室を形成し、乾燥室の下端にロータリバルブを設けるとともに上 端には穀物タンクを載設し、前記ロータリバルブの下方に横設した排出用のスク リューコンベアと、前記穀物タンク上部に横設した投入用のスクリューコンベア とを揚穀装置によって連絡してなる穀物乾燥機においては、穀物タンク内に張り 込まれた生籾(もみ)は、複数の乾燥室内を流下する間に、熱風路から乾燥室を 通過して排風室に流入する熱風を浴びて乾燥作用を施され、以後、所定の含水率 に到達するまで乾燥室と穀物タンクとの間を循環するよう形成される。
【0003】 ところで、この種の穀物乾燥機においては、穀物タンクの容量に応じて、コン バイン等で刈取った生籾をほぼ満量まで張込み、効率よく乾燥を行うことが望ま しいが、刈取等の都合により張込量は一定せず、場合によっては最低張込量を下 回ることもある。この最低張込量は、乾燥室を横切る熱風が穀物タンク側へ逃げ ないように、すなわち、熱風が吹き抜けないように設定され、したがって、この 最低張込量未満で乾燥を行うと、熱風が穀物タンク又は排風路へ直接吹き抜けて しまい、著しく乾燥効率が低下し、そのため、循環回数の増加に伴って脱ぷ粒や 破砕粒といった被害粒が発生する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
実公昭41−20847号広報には、乾燥室(穀類収容室)を形成する金網面 (送風側)に沿って平行に上下する送風調節板を設け、穀類の量に応じて有効送 風面の上縁位置を調節するようにしたものが開示されている。
【0005】 しかしながら、前記送風調節装置は乾燥室を形成する金網とは別に、上下動す る送風調節装置を設けなければならずコスト高を招き、更に、原料中に混在する ほこり等のきょう雑物によって金網が目詰まりを起こし、乾燥斑(むら)の原因 となっていた。
【0006】 本考案はこれらの点にかんがみ、最低張込量未満の端量であっても効率的に乾 燥作用を施すことができるとともに、目詰まりによって乾燥斑を生じることのな い穀物乾燥機の乾燥室を提供することを技術的課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため本考案の穀物乾燥機の乾燥室は、一側を熱風路に、他 側を排風路に面し、かつ、上端を穀物貯留用のタンクに、下端をロータリバルブ に接続してなる乾燥室の下方に排出用のスクリューコンベアを、前記タンク上部 に投入用のスクリューコンベアを各々横設するとともに、これらのスクリューコ ンベアを揚穀機により連結してなる穀物乾燥機において、 イ.前記乾燥室の両側面は、上下にわたり複数の短冊状の無孔板を、各々下縁側 を該乾燥室中心部側へ傾斜することにより、前記無孔板と無孔板との間に開口部 を形成して連続的に横架する。 ロ.更に、前記乾燥室の上端付近の熱風路側又は排風路側の無孔板を、その下縁 部を軸に前記中心部側へ回動可能に設ける。 という技術的手段を講じた。
【0008】 また、熱風路を挟んで一対の乾燥室を設け、これらの乾燥室の熱風路側に対向 する回動可能の無孔板の上縁付近を各々連結ロッドを介し、熱風路内に垂設した 昇降プートに連結し、該昇降プレートから熱風路に沿って機外に突設した係合ロ ッドを、機外のレバーによって上下動するよう係合するとよい。
【0009】 更に、上記回動可能の無孔板を回動させるための摺動自在の操作棒の一端を無 孔板の上縁付近に接続すると共に、他端側を機外へ突出させることもできる。
【0010】
【作用】
タンク内に張込まれた生籾等は、下縁側を乾燥室の内側へ傾斜させて連続的に 横架した無孔板により形成される乾燥室内を流下する間に、前記無孔板と無孔板 との間に形成される開口部を経て横切る熱風路からの熱風を浴びて乾燥を施され るのであるが、乾燥すべき原料が最低張込量を下回る場合は、乾燥室上端付近の 熱風路側又は排風路側に設けた回動可能の無孔板を、その下縁部を軸に乾燥室中 心部側へ回動させて前記開口部を閉じることにより、乾燥室上端付近からの熱風 の吹き抜けを防止できる。
【0011】
【実施例】
以下、本考案の好適な実施例を図面に基づいて説明する。図1において、穀物 乾燥機1の外観形状は、機体壁2によってほぼ箱形に形成され、機体壁2の上半 部を穀物貯留用のタンク3となすとともに、同下半部を乾燥部4となす。乾燥部 4は、ガンタイプバーナー5等からなる熱風発生装置に連通する熱風路6を挟ん で形成される一対の乾燥室(後述する)7,7と、該乾燥室7,7の各外側、す なわち機体壁2側に形成されて排風ファン8に連通する排風路9,9と、からな る。
【0012】 前記タンク3の下部には中央部に山形状の分流板10を横設するとともに、該 分流板10に対応する両機体壁2,2側に前記分流板10下部に向かって傾斜す る案内板11,11を横架し、更に、これら案内板11と分流板10との間に形 成されるホッパ部内に流量規制板12,12を各々横設する。一方、各乾燥室7 ,7の下端にロータリバルブ13,13を図外のモータ等により間けつ作動する よう横設し、更に、ロータリバルブ13,13の下方に樋(とい)状の受板14 を設けるとともに、受板14の底部に排出用スクリューコンベア15を横設する 。また、ロータリバルブ13,13及び排出用スクリューコンベア15は隔壁1 6により前記熱風路6と仕切られ、熱風路6の上端は前記分流板10によってタ ンク3と区画されることになる。
【0013】 前記タンク3の上部には投入用スクリューコンベア17を載設し、前記排出用 スクリューコンベア15の排出部と該投入用スクリューコンベア17の供給部と はバケットエレベータ18により連結される。このバケットエレベータ18の下 部には張込ホッパ19を設け、前記投入用スクリューコンベア17の排出部には タンク3内に垂らした状態で回転する分散装置20を装着する。
【0014】 次に、乾燥室7について詳述する。熱風路6を挟み、両側方に排風路9,9を 配して設けられる乾燥室7は、短冊状の無孔板21を千鳥状に組合わせて形成さ れる。すなわち、分流板10と一方の案内板11との間に形成されるホッパ部の 下方に、互いに下縁側を該乾燥室7中心部側へ傾斜した短冊状の無孔板21を一 定間隔置きに千鳥状に連続して横架することにより、各無孔板21と無孔板21 との間に開口部22…を形成するとともに、穀物の流路をジグザグ状の、いわゆ るバッフル(baffle)形式となす。
【0015】 このように形成される乾燥室7,7は、熱風路6を挟んで対称的に設けられ、 更に、乾燥室7,7上部寄りで、かつ熱風路6側の無孔板21a〜21dをその 下縁を軸にして各乾燥室7,7中心部側へ回動可能に設ける(図3参照)。これ により、当該無孔板21a〜21dによって形成されていた開口部22a〜22 dが各々閉鎖され、熱風の熱風路6への侵入が阻止されることになる。
【0016】 これらの回動可能な無孔板21a〜21dの開閉手段として、一端を各無孔板 21a〜21dの上縁付近に枢示した連結ロッド23a〜23dの他端を、熱風 路6内上部寄り、すなわち分流板10内部に垂らした状態に設けた昇降プレート 24に枢示する。これにより、昇降プレート24を上方に移動させると無孔板2 1a〜21dが開いた状態となり、昇降プレート24を下げることにより開口部 22a〜22dを閉じることになる。
【0017】 前記昇降プレート24は、分流板10の頂部内壁に一端を固着したコイルばね 25によって上方へ付勢されるとともに、該プレート24に固着した係合用ロッ ド26を熱風路に沿う方向、なすわち図2においてコントロールボックス27を 装着した前面とその対向面(裏面)の機体壁2とに各々縦溝27,27を介して 貫通させる。そして、前記係合用ロッド26の一端を、機体壁2外に支点軸28 によって枢着したレバー29の長孔30に係合させる。これにより、レバー29 を上方に回動させると、長孔30が係合用ロッド26を押し下げ、コイルばね2 5に抗して昇降プレート24が下降し、連結ロッド23a〜23dが各々無孔板 21a〜21dを回動させ、開口部22a〜22dを閉鎖する。このとき、昇降 プレート24がコイルばね25により上昇しないよう、レバー29を係止するス トッパ31を設けるとよい。また、前述した無孔板の開閉手段は一つに限らず複 数組設けると効果的である。
【0018】 以下、上記実施例において、原料が最低張込線Lに満たない場合の具体的作動 について説明する。張込ホッパ19から原料籾を供給し、バケットエレベータ1 8、投入用スクリューコンベア17及び分散装置20を経てタンク3内へ投入す る。タンク3内へ投入された籾は、分流板10及び案内板11により一対の乾燥 室7,7内へほぼ均等に流入し、ロータリバルブ13,13によってせき止めら れる。この際、張込量が少ないので乾燥室7,7上端付近が空どう化してしまう が、レバー29をコイルばねに抗して上方へ回動し、ストッパ31に係止するこ とにより、無孔板21a〜21dが開口部22a〜22dを閉鎖する。これによ り、乾燥室7,7の有効部は下半部のみになり、上半部の空どうを経て熱風が吹 き抜けることがない。
【0019】 こうして熱風を浴びた籾は、ロータリバルブ13,13の間けつ駆動により順 次、受板14上に排出され、排出用スクリューコンベア15によって、バケット エレベータ18に送り込まれて再びタンク3内へ投入される。以下、乾燥室7, 7での熱風の抜き抜けを生じることなく、所定の含水率に至るまで循環が続行さ れる。
【0020】 図4は乾燥室7の別の実施例を示す。乾燥室7は、逆ハ字状に下縁を乾燥室7 の中心部側へ傾斜した左右対象の無孔板21…によって形成されるとともに(他 方の乾燥室7は図示せず)、乾燥室7上端寄りで、かつ、排風路9側の無孔板2 1e,21fを回動可能とし、開孔部22e,22fを開閉させる。この場合は 、一端を無孔板21e,21fの上縁付近に枢支する連結ロッド23e,23f の他端を直接、機体壁2外へ突出させるか、又は機体壁2の通孔32内に貫通し て摺動自在に設けた操作棒33を介して作動させてもよい。
【0021】 この場合も先の実施例と同様に、操作棒33を押して無孔板21e,21fを 閉じることにより、開口部22e,22fからの熱風の吹き抜けが防止できる。
【0022】
【考案の効果】
以上述べたように本考案の穀物乾燥機の乾燥室によれば、乾燥室は短冊状の無 孔板を、下縁を乾燥室中心部側へ傾斜させて横架して形成し、その上端付近の無 孔板を、開口部を閉じる方向に回動可能に設けたので、原料穀物が少ない、いわ ゆる端量乾燥を行うときは、前記無孔板を回動させて開口部を閉じ、熱風が乾燥 室の空どう部へ吹き抜けることを防ぐ。これにより、少ない量であっても効果的 に熱風を作用させ、効率的に乾燥を行うことができ、長時間にわたる循環により 穀物に損傷を与えることがない。また、乾燥部は全て無孔板により形成されるの で、多孔板における目詰まりや乾燥斑がなく、清掃も容易である。
【0023】 無孔板を回動させる手段として、熱風路内に設けた昇降プレートと無孔板の上 縁付近とを連結ロッドにより枢支するとともに、昇降プレートに固着した係合ロ ッドを熱風路に沿って機外に突出させ、このロッドの端部を機外に設けたレバー に係合させて形成することにより、機外において一対の乾燥室の無孔板の開閉操 作を容易に行い得る。
【0024】 更に、機体壁の通孔に摺動自在の操作棒を設け、これにより無孔板を開閉させ ることにより、無孔板の操作手段がより簡単なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】穀物乾燥機の縦断面図である。
【図2】同上の正面における中央縦断面図である。
【図3】同1における乾燥室の拡大図である。
【図4】乾燥室の別の実施例を示す一部拡大断面図であ
る。
【符号の説明】
1 穀物乾燥機 2 機体壁 3 タンク 4 乾燥部 5 ガンタイプバーナ 6 熱風路 7 乾燥室 8 排風ファン 9 排風路 10 分流板 11 案内板 12 流量規制板 13 ロータリバルブ 14 受板 15 排出用スクリューコンベア 16 隔壁 17 投入用スクリューコンベア 18 バケットエレベータ 19 張込ホッパ 20 分散装置 21 無孔板 22 開口部 23 連結ロッド 24 昇降プレート 25 コイルばね 26 係合用ロッド 27 縦溝 28 支点軸 29 レバー 30 長孔 31 ストッパ 32 通孔 33 操作棒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 造賀 和成 広島県東広島市西条西本町2番30号株式会 社佐竹製作所内

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一側を熱風路に、他側を排風路に面し、
    かつ、上端を穀物貯留用のタンクに、下端をロータリー
    バルブに接続してなる乾燥室の下方に排出用のスクリュ
    ーコンベアを、前記タンク上部に投入用のスクリューコ
    ンベアを各々横設するとともに、これらのスクリューコ
    ンベアを揚穀機により連結してなる穀物乾燥機におい
    て、前記乾燥室の両側面は、上下にわたり複数の短冊状
    の無孔板を、各々下縁側を該乾燥室中心部側へ傾斜する
    ことにより、前記無孔板と無孔板との間に開口部を形成
    して連続的に横架し、更に、前記乾燥室の上端付近の熱
    風路側又は排風路側の無孔板を、その下縁部を軸に前記
    中心部側へ回動可能に設けたことを特徴とする穀物乾燥
    機の乾燥室。
  2. 【請求項2】 熱風路を挟んで一対の乾燥室を設け、こ
    れらの乾燥室の熱風路側に対向する回動可能の無孔板の
    上縁付近を各々連結ロッドを介し、熱風路内に垂設した
    昇降プレートに連結し、該昇降プレートから熱風路に沿
    って機外に突設した係合ロッドを、機外のレバーによっ
    て上下動するよう係合してなる請求項1記載の穀物乾燥
    機の乾燥室。
  3. 【請求項3】 上記回動可能の無孔板を回動させるため
    の摺動自在の操作棒の一端を無孔板の上縁付近に接続す
    ると共に、他端側を機外へ突出させてなる請求項1記載
    の穀物乾燥機の乾燥室。
JP9538791U 1991-10-23 1991-10-23 穀物乾燥機の乾燥室 Pending JPH0540794U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9538791U JPH0540794U (ja) 1991-10-23 1991-10-23 穀物乾燥機の乾燥室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9538791U JPH0540794U (ja) 1991-10-23 1991-10-23 穀物乾燥機の乾燥室

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0540794U true JPH0540794U (ja) 1993-06-01

Family

ID=14136245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9538791U Pending JPH0540794U (ja) 1991-10-23 1991-10-23 穀物乾燥機の乾燥室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540794U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109770394A (zh) * 2019-01-29 2019-05-21 峨眉山圣果农林科技有限公司 核桃连续烘干设备
CN113714247A (zh) * 2021-08-09 2021-11-30 河海大学 一种电子信息存储设备消磁破碎一体化设备
CN115615175A (zh) * 2022-10-10 2023-01-17 喜科金属(昆山)有限公司 一种电泳残渣的烘干设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109770394A (zh) * 2019-01-29 2019-05-21 峨眉山圣果农林科技有限公司 核桃连续烘干设备
CN113714247A (zh) * 2021-08-09 2021-11-30 河海大学 一种电子信息存储设备消磁破碎一体化设备
CN115615175A (zh) * 2022-10-10 2023-01-17 喜科金属(昆山)有限公司 一种电泳残渣的烘干设备
CN115615175B (zh) * 2022-10-10 2023-10-20 喜科金属(昆山)有限公司 一种电泳残渣的烘干设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4424634A (en) Modular column dryer for particulate material
US4423557A (en) Gravity flow dryer for particulate material having channelized discharge
RU187214U1 (ru) Зерносушилка шахтная жалюзийная
KR101823598B1 (ko) 용량 가변형 열회수 건조기
US4398356A (en) Multi-stage dryer for particulate material
JPH0540794U (ja) 穀物乾燥機の乾燥室
US4402302A (en) Air heating apparatus
CA1176053A (en) Multi-stage particulate material dryer
US3426442A (en) Drying apparatus for cereals
US2598199A (en) Apparatus for drying wet granular materials
US3158448A (en) Drier with gas-moved bed of material
JPS6139000B2 (ja)
US3837088A (en) Sequence batch dryer
JPS60627Y2 (ja) 穀物乾燥機の通風調節装置
US3324569A (en) Grain driers
US3412478A (en) Grain drier
JP2022032430A (ja) 穀物乾燥機
JPH07208861A (ja) 循環式穀物乾燥機における除塵装置
JP2573493Y2 (ja) 風選機付き生籾循環乾燥装置
US3747225A (en) Anti-pollution screen for agricultural dryer and method of removing pollutants
JPH10206015A (ja) 横型流動層乾燥機
JPS5911933Y2 (ja) 穀類張込および通気乾燥用開閉バルブ
CA1195108A (en) Multi-stage particulate material dryer having channelized discharge
JPH06313678A (ja) 穀物乾燥貯蔵庫
JPS61124443A (ja) 穀粒乾燥機の残粒排出装置