JPS5942563A - 電子写真方法 - Google Patents

電子写真方法

Info

Publication number
JPS5942563A
JPS5942563A JP15412382A JP15412382A JPS5942563A JP S5942563 A JPS5942563 A JP S5942563A JP 15412382 A JP15412382 A JP 15412382A JP 15412382 A JP15412382 A JP 15412382A JP S5942563 A JPS5942563 A JP S5942563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
forming process
image
image forming
surface potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15412382A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Nomura
一郎 野村
Tatsuyuki Aoike
達行 青池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15412382A priority Critical patent/JPS5942563A/ja
Publication of JPS5942563A publication Critical patent/JPS5942563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/045Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は導J+1.層、光導電層、表面絶縁層を有する
感光体を使用する市、子写真方法に関する。
如上の感光体を使用した電子写真法り周知であるが、こ
の方法で連続で画像形成工程を繰り返すと、枚数に伴い
両像濃度が変化するという欠点があった。この原因し1
、感光体の表面11■1位が繰り返し回数に伴い変化す
るだめで、画像形成工程スピードが速くなるほど顕著で
ある。。
本発明しよ、上述従来例の欠点を除去すると同時に、高
品質で安定な画像を得ることを目的とするものである。
以下図面を参照して本発明の詳細な説明するO第1図は
導電体であるアルミニウムの基板の上にGas光導電体
粒子を結着剤で分散させた光導電層を設け、その上に透
明な絶縁層を有するドラム状の三層構成感光体1を使用
した電子写真複写装置である。感光体1は矢印方向に回
転する〇−一次電を行なう前に、ステップIとして前露
光ランプ2で感光体10表面を照射すると同時に、前除
電帯電器乙のマイナスコロナで除電し、光メモリ−、帯
電メモリーを消去する0次にステップ■として一次帯電
器4のプラスコロナ放電により感光体10表面を均一な
プラスに帯電させ、−次電位を確保する。次に、ステッ
プ■として二次帯電器5のマイナス又はACコロナ放電
と同時に原稿の光像6をドラム表面に投影する0、次に
ステップ■として全面露光ランプ7でドラム表面を一様
に照射し、静電潜像を形成する。8は現像スリーブで、
感光体1に対して微小間隙を介して対向配置され、乾式
トナー供給箱9から供給されたトナ−10の層を表面に
相持して矢印方向に回転し、感光体1にこのトナーを伺
与し、ステップ■として上nQ潜fq;を現像可視化す
る・・転写紙が搬送ロー211により送られて来てステ
ップ■として転写帯電器12のグラスコロナ放雷、によ
り、感光体10表面上のトナー(ψを転写紙に写し替え
る。転写紙は分離ローラ13により感光体1から分離さ
れて定着器に送られ、ステップ■として、転写で残され
た感光体1上のトナーをクリーナブレード14で回収す
る・)以上ステップl〜■により1回の画像形成工程P
が完了する。この工程は必要なコピ枚数に応じて連続し
て繰り返されるか、又は1回で終了し、休止時間に入る
第2図は第1図の複写装置に於いて測定した感光体の表
面電位である。図で1部部とあるのは画像暗部に於ける
表面電位曲線、す)1部とあるのは画像明部に於ける表
面’+l+、’位曲線であ7’ 、l第2図よ1)、こ
の実施例の画は形成−L程時に於ける感光体の平均表面
電位(時間平均型f)′r、)は約+750vである。
次に、画像形成工程終了後の感光体の表面電位をランプ
2.帯電器乙により光、帯電メモリを消去後1次帯電器
4及び、又は2次帯電器5を感光体1を回転させつつ作
動させることにより−・400ボルトから−1−150
0ボルトまで変化させた。そして、30分休止した後、
50枚連続複写に於ける感光体表面の電位変化をぞれぞ
れ沖]定したところ、第6図の結果を得だ。原稿は光学
反射濃度が0.6のものを使った。第6図で横軸は、画
像形成工程終了後、上記の如く1次及び、又tよ2成帯
?i:器で帯電させた感光体表面電位で、縦軸は50枚
連続複写に於いて500枚目画像の感光体表面電位と1
枚目の画像の感光体表面電位の差である。図から明らか
なようI、画像形成工程終了後に感光体の表面1に位を
画像形成工程中の平均表面電位(この例では750V)
にできるだけ近い1(1位としておくことによって、上
記表面電位の差が0乃至可及的にOに近いものとなる。
つまり、多数枚連続複写しても、枚数にともなって画像
濃度に差が生ずることが防止できる。尚、休止時間を1
時間、6時間、20時間に設定してみても第6図と同様
な結果が得られた。
(7か17ながら、前記現像スリーブ8から感光体1に
トナーが移転41着すイ)の11、この例では感光体表
1oi M、位が略1(3UV以上とかった時である0
(この上うQτスリーブ8から感光体1にトナーが移転
伺オ゛Yを開pf7する/+、z光体表面電位を用1像
開始電圧という。)1・1つで画四工程終rP、、11
へ光体表面電位を前n1:の如<’750Vに保つと、
感光体にスリーブ8からトナーが移転旬3fi L、、
現イ宏剤の浪費となるばかりか、この現Iyq跡が次回
の面目′シミに現われ(、画4I′4.を見苦し7いも
のに【7てしまう、。
而して本発明でし、1第2図にステップ■で示し、だよ
うい−、画1′4″Jヒ成」−程終了後、AI’シjf
1体1を134転ネせ−)つまずスデソグl?利用して
ゲ(1メモリ、帯電メモリを1!li 去り、、次い一
ηノテノノ゛V1Nにより1広帯1+4.ン:号4を作
動壊ぜて^パり光体1の表面電位をその全1Iqa、全
周にわfrつて現像開始’tP、 (i/、 100 
Vにする力・10f] V kiTできるだけJ、H付
は訟ぜる。この際1広帯Vlr、器4に印加すイ)プラ
ス電汁は画11:形成工程時に印加する22ス′1(T
、 11よりも弱くする。つまり1次帯電器4のコロナ
放電量を画像形成工程時よりも少なくする。或いeよス
テップ■に於いて1仄、2次帯電器4,50両方を作用
させCもよい。この場合1広帯1゛L器4に印加する電
圧を画像形成工程時と同じとするならば、2広帯′屯器
5に印加するマイナス電圧はステップv■に於いてしま
画像形成工程時よりも弱くする。つまり1次帯”tム、
器4のプラスコロナ放電量が画像形成工程時と同じとす
るならば、2次帯電器5のマイナスコロナ放電計を画像
形成工程時よりも少なくして、lIL!L 5“6体表
面一位を前記100Vに収束するか、1oov近傍に収
束させるものである。尚、ステップ■(画像形成工程後
の帯′1工8)で1次、2次帯電器4,50両方を作動
させる時は、ランプ7も作動させろことが好ましい。こ
れは、絶縁層、光導電層の性向近傍の光導電層中に保持
される′電荷Mを、2次・吊LfL器5で一部除電され
た後の絶縁層の表面′電荷量とフングアの照射によって
釣合わせ、光導電層に余分な電気的負荷を掛けない為で
ある。
以上1i52明したように、本発明は、画像形成工程終
了後に於ける^べ光体の表面電位を、現像開始電位コl
r傍の畢fj/、とJ“る(j) ’I←、土程を画1
’+形成ニ1−程後に付刈ヒj−ろこと(゛、連続画枕
形l、ν、0−Yに於&Jろ画仰濃fJ’f−の変化が
少ない、良plな画1μ全イ1トろのに効果があり、か
つ千の隙、休止中に余分な現像剤も浪費さI]ず、Ju
l 1’R層・が内作中に光〕;If、することも防止
できろ0
【図面の簡単な説明】
jfl 11j<1 、 ?f’ 2 iイl 、 r
<: 6図とも1・発明の詳細な説明す、b為の[ζ−
1(τ17で、1LΔIに光体、4け1仄帝電ン罎、5
 ?:t、 2乙(イ什山1ン:i4.7け全面露う″
6ランプてろ出願人 ギ1/ン株式会(L 代11H人 丸 、リ 儀 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 4 fit層、光?!f電層、表面絶縁層を有する感光
    体を使用する電子写真方法に於(・て、画像形成工程終
    了後の感光体表面電位を現像開始電圧近傍の電位どする
    帯tk工程を施すことを特徴とする電子写真方法。
JP15412382A 1982-09-03 1982-09-03 電子写真方法 Pending JPS5942563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15412382A JPS5942563A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 電子写真方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15412382A JPS5942563A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 電子写真方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5942563A true JPS5942563A (ja) 1984-03-09

Family

ID=15577416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15412382A Pending JPS5942563A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 電子写真方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942563A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01186201A (ja) * 1988-01-21 1989-07-25 Sumitomo Metal Ind Ltd H形鋼の粗圧延方法
JPH02187201A (ja) * 1989-01-13 1990-07-23 Sumitomo Metal Ind Ltd H形鋼の粗圧延方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01186201A (ja) * 1988-01-21 1989-07-25 Sumitomo Metal Ind Ltd H形鋼の粗圧延方法
JPH02187201A (ja) * 1989-01-13 1990-07-23 Sumitomo Metal Ind Ltd H形鋼の粗圧延方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61165764A (ja) 電子写真プロセス
JPS5942563A (ja) 電子写真方法
JPS5557875A (en) Transfer type electrostatic copying machine
JP2590964B2 (ja) 画像形成方法
JPS5774767A (en) Electrophotographic device
JPH0690588B2 (ja) 感光体の除電方法
JPS57176087A (en) Electrophotographic recoder
JPS5944064A (ja) 電子写真方法
SU1748137A1 (ru) Электрофотографический аппарат многократного копировани с одного экспонировани
JPS63125952A (ja) 多数枚複写方法
JPS5473041A (en) Electrophotographic method
JPS58182657A (ja) 電子写真法
JPS599686A (ja) 電子写真用感光体の除電方法
JPS6245996B2 (ja)
JPS5831369A (ja) 2色電子写真プロセスにおける感光体除電方法
JPS58127949A (ja) 静電印刷方法
JPS54131937A (en) Electrophotography
JPS6053967A (ja) 多数枚複写方法
JPS6388572A (ja) カラ−電子写真方法
JPS60188965A (ja) 電子写真による画像形成法
JPS6043680A (ja) 電子写真法
JPS56151943A (en) Dichromatic electrophotographic copying method
JPS5821284A (ja) 除電方法
JPS566265A (en) Multichromatic electrophotographic copying method
JPS6021065A (ja) 二色記録装置