JPS5941962A - シェ−ディング補正装置 - Google Patents

シェ−ディング補正装置

Info

Publication number
JPS5941962A
JPS5941962A JP57152108A JP15210882A JPS5941962A JP S5941962 A JPS5941962 A JP S5941962A JP 57152108 A JP57152108 A JP 57152108A JP 15210882 A JP15210882 A JP 15210882A JP S5941962 A JPS5941962 A JP S5941962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
shading
signal
deterioration
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57152108A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0322748B2 (ja
Inventor
Masahiko Matsunawa
松縄 正彦
Yoshinori Abe
阿部 喜則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57152108A priority Critical patent/JPS5941962A/ja
Publication of JPS5941962A publication Critical patent/JPS5941962A/ja
Publication of JPH0322748B2 publication Critical patent/JPH0322748B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は腹写機、ファクシミリ(送信部)などに固体撮
1象素子等の光電変換素子を用いた原稿・読取装置のシ
ェーディング補正装置に係り、更に詳しくは原稿を照射
する光源の劣化現像を信号として表示するようにしたシ
ェーディング補正装置に関する。
記録すべき原稿をランプによって照射し、その反射光を
反射鏡やレンズを含む光学系を通して。
固体撮1象素子やフォトダイオードアレイなどの光電変
換素子に撮f象し、′電気信号に変換した後、針状電極
などにより静電荷r象を形成し現1象して記録鐵を作る
記録装置がすでに知ら41広く利用されている。
この種の記録装置では均一濃度の原稿面を読取っても光
電変換信号の出力が不均一となり、特に中央部に叱べて
端部の出力が小さく記録画像と[7ては、信号出力が小
さい部分では黒つぼくなるなど#度が不均一になる現象
がみられる。この現象目シェーディングと呼ばれ、この
シエーfイングを補正するために、従来種々の袖E肘策
がとられている。本発明はこのシェーディング補正装置
を原稿を照射する光源の劣化現1象を検知するようにし
たものである。
原稿を照射する光源が劣化してくると、光醍が減少して
くる。例えば螢光灯では劣化によって管端部に黒化現象
が現われてくる。こうなるとランプを交換する必要が生
じてくる。一方、普通の複写機等ではランプの寿命を検
知する手段は設けておらず、カブリ等が複写画像に生じ
ても使用を続行することが普通で、カブリが発生しても
カブリの原因が判然とせず、トナー濃度について調べた
り、電子写真感光体寿命について調べたりして、メンテ
ナンス性が悪かった。
画1域をC0D(li荷結合素子)センサにより光電変
換し処理を行う新しいタイプの事務機について、中間調
の出力等を考慮した場合にはシ1−7′インク補正の回
路が設けてあり、ある程度の補市は可能であるが、光源
の劣化による黒化の現象があると補正の精度が充分得ら
れなくなり、悪い複写面f象となる。このことはシェー
ディング補正がシェーディング波形をサンプリングし、
補間法を用いるシェ−ディング波形を行う場合に著しい
本発明は、電源の劣化が光源端部の黒化現象としであら
れれることに注目してなされたもので、光源の劣化を検
出するシェーディング補正装置を提供することを目的と
したもので、この目的を達成するための欠配する第1発
明と第2発明とを提供するものである。
即ち第1発明として、原稿を照射する光源と、均一反射
率を有する反射部と、前記光源から該反射部に反射され
た反射光を同体撮1象素子でシェーディング波形を読取
り、もってシェーディング補正係数を演算し、画[象信
号を補正するシェーディング補正装置において、前記光
源の端部に相当する部分の補正係数が所定値を越えたと
き、前記光源の劣化検出信号を出力するように構成した
シェーディング補正装置を提供するものである。
また第2発明として、原稿を照射する光源と、均一反射
率を有する反射部と、前記光源から該反射部に反射され
た反射光を固体撮1象素子でシェーディング波形を読取
り、もってシェーディング補正係数を演算し、1面1象
信号を補正するシェーディング補正装置において、記憶
手段に記憶した前記光@使用開始時のシェーディング波
形又は補正係数と、随時読取られたシェーディング波形
又は補正係数とを比較し、少なくとも光源端部に相当す
る部分での比率又は差分が所定値を越えたとき、前記光
源の劣化検出信号を出力するようにしたシェーディング
補正装置を提供するものである。
上記の第1及び#、2発明は、その発明の構成に欠くこ
とができない事項の主要部を同じくシ、同一目的f:達
成するイ)のである。
以下図面音用いて本発明の説明を行うが、まず第1発明
の英m同につき説明を行い、ついで第2発明の相違点に
ついて説明を行う。
第1図は原稿台移動式の原稿読取装置を有する複写機の
原稿a取り部の構成の一列を概略的に示しており、原稿
台1上に載置した原稿2をランプ3により照射し、原稿
2からの反射光をミラー4、レンズ5を介して光電変換
素子6に入射させ電気uki f象信号に変換する。こ
の例では原楊台1の前方の非画像領域に白色の反射面7
が設は一〇ある。
画隊信号の発生は、移動する原1u2よりの画1象ヲ、
列えば光源3、レンズ5、ミラー4よりなる光学系によ
り、光電変換素子6へ結1象させることにより、光学1
象を電気信号に変換するもので、出力増幅部を内蔵し、
光から電圧へのアナログ変換がなされる。
光’tl(変換を行う同体撮f象未子としては、通常1
次元構造のものが使用され、MO8型イメージヒ/すの
池に、アナログ転送が1j叱で、転送効率・周波数l特
性のすぐれたBODイメージセンサが用いられる。
00Dイメージ−センサは、ccD受光部への原横より
の)“(、情報の蓄(γtを電荷叶として各画射毎に行
い、受)を部とシフトレジスタ間のトランスファーゲー
トに電圧を印加し2て/フトレジスタに亀イKfを移動
させ、シフトクロックを加えることによりシリアlし転
送をlj口正とするもので、転送された電荷は出jJ噌
幅部により′電圧に変換され、電圧信号として出力され
る。シフトレジスタにおいてシリアル転送を汀なってい
る間に次の尤情撮を受光部に入れておけば連続動作がD
J北となる。
本発明に1吏用するに好都合なCF3Dの例としては、
画素数が大きいことや感度・転送スピードを考慮して、
日本電気製品μPD 792D 、  フェアチャイI
レド製品C!(!D 121HCSCG!D I42,
143などが挙げられる。これらは受光部が付加され、
光電変換−電荷蓄積−転送機能が連続し、電圧信号とし
てとりだすことができる。
さて原稿読取り時に、原稿台1が白色の反射面7方向に
移動したとき、1回の走査によって白色の反射面7から
の反射光をCOD 5で受光すると、第2図の実線に示
すようなシェーディング波形が画1象信号として出力さ
れる。
第2図は、白色の反射面7のシェーディング波形を示し
たもので、縦軸がMjBEに駕捩された比照度、横軸が
IM稿中央部を基点とする原稿面上の距離で、Sはりる
原稿サイズの主走査113に対応しており、読取り装置
全体のシェーディング波形を示す。第2図で火線で示す
曲+%lは螢光灯の便用初期のシェーディング波形を示
し、破線で示す曲線は螢光灯が劣化して黒化現象が現わ
れたときのシェーディング波形を中部部の比照度を初期
のシェーディング波形と一致させて示す。
次に嶋3図に示したシェーデイング補市回路の一実施例
について説明する。
図において、8は■電変換素子6の駆動クロックおよび
光電変1晃のスタート彎ストップ悟号゛を出力するコン
トロール回路、9はコントロール回路8から出力される
光取変換素子6の駆動クロックに基づき白色反射面7の
光電変換のサンプリング密度を変えるイざ号を出力する
ためのサンプル・ホーIレドタイミング回路、10は光
電変換素子6により尤畦変換されて得られる画If l
id号をサンプル・ホー rレトタイミング回路9から
のタイミング信号により補1」三係数を求める時間のみ
ホーrレドするサンプ炉し・ホールド回路、11tまシ
1−7′″インク補正係数をデジタル・アナログ変換す
る。 / A亥換器12は+lj I線信号VX、!l
:D//[40器11から出力するシェーディング補1
1ミ係数yyとを演算する演岬4回路、13は基準tl
t圧VRと演算処理1+コl略12により演−0処理さ
れた信号■。とを比較してH(Hjgh )レベlしか
L (LOW )レペlしかを出力する比較器、I4は
サンプル・ホールドタイミング回IM Hにより起動し
、D/A変換器Hのアナログスイッチを上位(MOB 
)から順次オンしてゆき比較器13の出力信号によりス
イッチをオンの1まあるいはスイッチをオフして次のス
イッチに移るかどうがケ制画する制御回路、I5は制御
回路14により制御されたD/A−f換器11のスイッ
チの状悪キ記1.はするRAMなどの記憶回路、16は
記憶回路15にD/A変換器11のスイッチの状ν、q
すなわちシェーディング補正係数を誓込むときのタイミ
ング信号を出力するタイミング回路、17は記憶回路1
5からシェーディング補正係数を読出すためのタイミン
グ信号を出力するタイミング回路、18は記憶回路15
から読出したシェーディング補正係数を求めたときのサ
ンプリング密度に基づいて補間法により演算処理して、
その間の補正係数を求めるための補間回路、19は補間
回路18で、補間法にて演算処理するときのタイミング
信号を出力する補間タイミング回路である。スイッチS
l l  ”21  β3.S4はコントローIし回路
8からの切換信号によりシェーディング補正係数を記憶
する場合は接点aに、Ig、福読取りの場合は接点すに
切換えられるスイッチである。
次に上記シェーディング補正回路の動作について説明す
る。
まずシェーディング抽正係数の記憶動作について説明す
ると、このときスイッチS、 % S4は接点aに切換
えられている。サンプIし・ホールドタイミング回路9
ではコントローIし回路8から出力される処4図(イ)
に示す光小、変換宋イの駆動クロックおよび同図(ロ)
に示1尤阪変換のスタート・ストップ信号に基つき同図
(ハ)に示す懐うなサンプル・ポー11116号が作ら
れる。なお、@4図(ロ)VLおいて、区間I・がシェ
ーディング袖市保ムの記憶期間1゛あり、区間Qが原t
?=i atし取り11間で千ノる。サンプIし・ホー
Iレド回ん10でt、1、九′屯変換素子6からの出力
すなわち白色反射…」7を光ILL変倶して舟られるシ
ェー7″インク波形をサンプlし・ボーートド化躬のL
レベルでサンプリングし、HLzヘル・でボールドし、
博jン処理回貼j2に出力−するり”71977時間お
よびホー111時1iiJなり?+4(mサニ・)′リ
ンクイ1度はMr雫4により設電しでおく。
−・力、1間1卸回踊14 Fi、サンプ1し・ホール
・ドタイミング回19から出力されるサンプル・ホーl
レド信号により動作を開始する。まず、D/AJj倶器
UのMSBのアナi、Iグースイソチノcオンにする。
これによりD / A 究換報(【1から出力1ご号V
Yが出力され、サングル・ホーlレド回路10にホーr
レドされて出力されるシェーディング波形の1つの信号
vRと演算処理回路12によりv。=’yx・VYが演
vi:される。この信号V。ば比較器13におい−C基
、L′、1圧VRと比軟され、vR)VoのときはHレ
ベlし、vRくV。のときはJ、レベルが比較器13か
ら出力される。制偵(1回路14は比較器13からの出
力がHレヘlしのときはアナログスイッチはそのま−i
Lレベルのときはスイッチをオフにして次のビットに進
む。以下同様な動作をLEIB4で行ないスイッチの状
態を記憶回路]5に記憶する。この動作は1ltll呻
回路14の内部クロックに同期して行なわれ、そのタイ
ミングを第5図に示す。ここではD / A変換器11
の分解能を8ビツトとしている。スタート信号はサンプ
ル・ホーJ1/ド信号から作られ動作を開始する。次の
クロックによりQ 7(MSB )のアナログスイッチ
がオンされ、その次のクロックで矢印で示したように比
較器13の出力がセットされる。
−亡れと同時にQ、のアナログスイッチがオンされ、以
1・同様にQ。までくり返す。ここで変換終了信号が出
力されこの伯゛号により7エーfイ・グ補正系数読JP
lリタイミ/グ回路16は記1怠回路15のアトv 、
x、 f セラ) L 、D / ”jK Jj%器I
Iのアナjffグスイッチの状態(シェーディング補1
1三j’A:数)t;ti己1.醸回路15に6C1,
はされる。(ただし、アナログスイッチはQがHレベl
しで詞ン、LレベIしでオフと)よる。)以上の動作?
−リ°ングル・示−Iレド信号に基づいてくり返す。上
記シェーディング浦正係敬のυ−出切動作サンプル・ホ
ーlレド・タイミング回路9で設定された数だけ行ない
シェープ7rング而11:、係数の記憶を終了する。
化5図は第4図と同じく、哨3図に示したシェーディン
グ補正1り路安部信号波形図で、このようなIpJ路と
イイ号波形にょっ゛Cシェーディング補正がなされる、 本発明の原橘を照射する光源の劣化を4突出するための
回W6’<第3図との関連で図示したのが第6図である
。COD等の光電変換素子6に入射した均一反射率を有
する白色の反射面7からの反射光は、サンプルホーIレ
ド回路1oによって中央部と端部との光祉が信号として
す/ブリングされる。次に中央部での電圧値が一定値と
なるように増幅度が決められる。この増幅度により端部
出力が増幅され、その後A / D変換がなされる。こ
れが光源の中央部を基準とした補正係数となる。
一方1光源の中央部を基準とした端部に相当する部分の
補正係数がある所定値を越えたとき光源劣化と判断する
所定値をRAMに格納しておく。ここでRAMは不揮発
性で、O−MOS RAMのようなもので、書き込まれ
た値が独立な電源でバックアップされたもの等が用いら
れる。次に今回求められた光源の端部補正係数とRAM
の記憶所定値とが比較され、今回求められた光源の端部
補止係数がRAM内容よりも低い時は、光源の劣化検出
信号を出力する。また複写機やファクシミリ(送信部)
等においては、光源交換表示部を設けておいて、点灯等
によって光源交換が必要であるとの表示を行うこともで
きる。
ここでRAMに格能される光源15化と判断される光源
端部の袖IE係数は多くの実験により求めたもので、シ
ェーディング補正装jf ffi用いても補正精度が充
分得られなくなり、l11111象の劣化が認められる
ようになる補正係数を求めたものである。
第2発明は、第7図の回路により光源の劣化を検出する
ようにしたもので、新光源1史用開始時の白色の反射面
7からの反射光を光電&藺素子6によっt読取り、また
必要に応じて処理を行い、RAM等の記憶手段15に新
光源のシェーディング波形又は光源端部の補正係数を記
憶するようにしたものである。
シェーデイング袖正装置の作動中、除々に光源は劣化し
て行くが随時白色の反射面7からの反射光を光電変換素
子6によって読取られた光源端部でのシェーディング波
形又は抽正係級を、前記の記憶された新光源のシェーデ
ィング波形又はイン係数と演算処理回&+12によって
比較し、光源の端部のみならず中央部付近に関しでもそ
の比率又は差分が予め定めたある所定値を越えたとき、
光源の劣化検出信号を出力する。また複写機やファクシ
ミリ(送信部)等においては、光源交換表示部を設けて
おいて、点灯等によって光源交換が必要であるとの表示
を行うこともできる。
以、I:説明したように本発明によるシェーディング補
正装置は、光源の劣化を検出して劣化検出信号を出力し
、あるいは光源交換表示を行うようにしたもので、この
ことにより良好なシェーディング補正が行われて、カブ
リ等のない良好な複写画f家が常に得られるようになっ
た。
【図面の簡単な説明】
嚇]図は複写機の原稿読取り部の一列の概略構成図、第
2図は光源部の新旧によるシェーディング波形を示し、
第3図は原稿読取り装置のシェーディング補正回路、第
4図・第5図は第3図に示したシェーディング補正回路
の要部信号波形図、第6図・第7図は第1発明・第2発
明による光源の劣化現象を出力する回路図の実施列であ
る。 1・・・原稿台、2・・・原稿、3・・・うη°、6・
・・光電変換素子、8・・・コントロール回路、9・・
−ヤングlし・ホーIt/ドタイミ/グ回路、10・・
・ザングル・ホールド回路、11・・・D/A変洟器1
2・・・演算処理I!J回路、13・・・比軌益、j4
・・・1Ii11伯1回路、15・・・記1、は回路、
11i 、 17・・・タイミング回路、18・・・補
間回路、15)拳・・タイミング回路 代理人 榮 原 氏 美

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  原稿を照射する光源と、均一反射率を有する
    反射部と、前記光源から該反射部に反射された反射光を
    固体撮1象素子でシェーディング波形を読取り、もって
    シェーディング補正係数を演算し、画1象信号を補正す
    るシェーディング補正装置において、前記光源の端部に
    相当する部分の補正係数が所定値を越えたとき、前記光
    源の劣化検出信号を出力するように構成したシェーディ
    ング補正装置。
  2. (2)前記劣化検出信号に基づき、光源交換表示を行う
    ようにした特許請求の範囲第1項記載のシェーディング
    補正装置。
  3. (3)原稿を照射する光源と、均一反射率を有する反射
    部と、前記光源から該反射部に反射された反射光を固体
    撮11!素子でシェーディング波形を読取り、もってシ
    ェーディング袖正係光源使用開始時のシェーディング波
    形又は補正係数と、随時読取られたシェーディング波形
    又は補正係数とを比較し、少なくとも光源端部に相当す
    る部分での比率又は差分が所定値を越えたとき、前記光
    源の劣化検出信号を出力するようにしたシェーディング
    補正装置口(4)前記劣化f・λ比信号に基づき、光源
    交換表示を行うようにした特許請求の範囲第3項記載の
    シェーディング補正装置。
JP57152108A 1982-08-31 1982-08-31 シェ−ディング補正装置 Granted JPS5941962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57152108A JPS5941962A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 シェ−ディング補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57152108A JPS5941962A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 シェ−ディング補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5941962A true JPS5941962A (ja) 1984-03-08
JPH0322748B2 JPH0322748B2 (ja) 1991-03-27

Family

ID=15533224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57152108A Granted JPS5941962A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 シェ−ディング補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941962A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57183701A (en) * 1981-05-01 1982-11-12 Nippon Oil Co Ltd Novel adhesive composition for capturing small organism
JPS61102865A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 Hitachi Ltd 螢光灯の寿命判定方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57183701A (en) * 1981-05-01 1982-11-12 Nippon Oil Co Ltd Novel adhesive composition for capturing small organism
JPH0128722B2 (ja) * 1981-05-01 1989-06-05 Nippon Oil Co Ltd
JPS61102865A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 Hitachi Ltd 螢光灯の寿命判定方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0322748B2 (ja) 1991-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2502591B2 (ja) 原稿位置検出装置
US5198853A (en) Document size detection apparatus
US5402249A (en) Integrated circuit with exterior gain control adjustment
JP3557675B2 (ja) 画像読取装置
JPS5941962A (ja) シェ−ディング補正装置
JP3494462B2 (ja) 信号処理装置
JPS60184240A (ja) 画像形成装置
JPS58121864A (ja) シエ−デイング補正装置
JP3314193B2 (ja) 原稿サイズ検出機能を備えるデジタル複写機
JP3729797B2 (ja) 画像読取装置
JPH0515106B2 (ja)
EP1150487A2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JPH1141424A (ja) 画像読み取り装置
JP2833905B2 (ja) 画像読取装置
RU2154916C2 (ru) Устройство и способ для сканирования данных изображения в системе обработки изображения
JPH06105149A (ja) 画像形成装置
JP2001045288A (ja) カラー画像読取装置及びカラー画像形成装置
JPS5922476A (ja) リツプル補正方法
JPH0548837A (ja) 原稿サイズ検出機能を備えるデジタル複写機
JPS63314973A (ja) 画像信号の補正方法
JPH08130608A (ja) 画像読み取り装置
JPH0555868B2 (ja)
JPH06289504A (ja) 露光用ランプ点灯装置
JPS6010269A (ja) 像形成装置
JPH08125849A (ja) カラー画像処理装置