JPS5940536Y2 - クレセント締り - Google Patents

クレセント締り

Info

Publication number
JPS5940536Y2
JPS5940536Y2 JP5521380U JP5521380U JPS5940536Y2 JP S5940536 Y2 JPS5940536 Y2 JP S5940536Y2 JP 5521380 U JP5521380 U JP 5521380U JP 5521380 U JP5521380 U JP 5521380U JP S5940536 Y2 JPS5940536 Y2 JP S5940536Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
seat
mounting seat
movable seat
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5521380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56157271U (ja
Inventor
好一 中西
Original Assignee
株式会社中西エンジニアリング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社中西エンジニアリング filed Critical 株式会社中西エンジニアリング
Priority to JP5521380U priority Critical patent/JPS5940536Y2/ja
Publication of JPS56157271U publication Critical patent/JPS56157271U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5940536Y2 publication Critical patent/JPS5940536Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はクレセント締りに関し、特に掛合面が受けに適
切に相合するように台座をその取付面に対して上下左右
に調節して固定できるものを提供するものである。
以下図面を参照しながら本考案の実施例を説明する。
錠部材1は平板部2と、その周縁の一部に起立されたカ
ム状の掛合面を有する掛合部3と、該掛合部と平板部の
一端から半径方向に延びるレバーのつまみ部4を有し、
上記平板部から直角に延びる軸5で台座6にはマ180
度の範囲で揺動可能に枢着されている。
台座6は隆起した中央部Iとその両端から反対方向に延
びる板状の取付座8を有し、中央部の平面状の頂面9は
錠部材の平板部と平行に相対し該頂面を前記軸5が貫通
して中央部内に延びている。
中央部γ内には公知のばね(図示時)が組込まれて上記
軸5を挾み錠部材1を施錠位置と該位置からは’f18
0度した解錠位置に保持する。
取付座8には可動座10が長手方向に沿う一直線上を往
復動できるように組立てられていて、該可動座にその移
動方向と交るは!直角方向に延びる長孔斗たは取付用孔
11を穿っている。
取付ねじ12は取付用孔11と取付座8の孔13を貫通
して障子14の取付面のねじ孔に螺合して台座を取付面
に固着する。
この際台座6は取付ねじ12と可動座10の長孔11間
の遊びの分だけ部材15に対して寄せたり受は部材から
引離す方向つ普り取付面に対して左右方向に移動させる
ことができ、また台座6は可動座10と取付座8間の遊
びの分だけ取付面に対して上下方向に移動させることが
でき、これらの移動により錠部材の掛合部3が受け15
に適切に掛合するように台座の取付位置を調節すること
ができる。
可動座10と取付座8間の具体的連結構造として、可動
座は長孔11が存する方形の平板部分16とその両辺か
ら同方向に直角に折り曲げられた長方形の部分17と、
該部分の端部から相対する方向に直角に折り曲げられた
長方形の部分18を有し、また取付座8は平板部16と
接触する平板部19と、部分17が嵌合する互いに平行
な長孔20と、部分18と接触する肩部21と、取付ね
じ12が遊嵌する方形の孔13を有している。
平板部19は取付座80面より一段低くなってくぼみを
形成し、該くぼみ内に平板部16を組込むとこの平板部
16と取付座8が同一面内に存して体裁がよい。
長孔20は平板部分16と側壁部17より長くなってい
て、可動座10を長孔20に沿って案内する。
折り曲げ部分18は肩部21にかみ合って可動座10を
取付座8に連結している。
この折り曲げ部18は連結前には折り曲げ部17から折
り曲げら幻ていなく、その折り曲げ部17と同方向に延
びていて、長孔20に挿入したのちに折り曲げ部18を
折り曲げて肩部21にかみ合わせる。
孔13の大きさは長孔11の長さと該長孔が移動する長
さで形成される面積と等しく、取付ねじ12が長孔と該
長孔の移動に従って孔内を自由に移動できる。
尚可動座10は取付座に対して横方向に移動できるよう
にしてもよい。
本考案は上記のように長孔11を有する可動座10を台
座6の取付座8に対して長孔11と交る方向に移動可能
に設けているので、台座を取付面に対して左右上下に移
動させて錠部材の掛合壁3と受け15とのかみ合いを適
切に調節することができ、特に各家庭でクレセントを摩
り替える場合に製作者が異ったり又は同一の製作者によ
るものでも形式が異なることによりクレセントの取付位
置が異って摩りつけられない場合が多いが、本考案のも
のは簡単に取りつけられて便利である。
さらに上記可動座10は取付座8に対して、可動座から
延びる折り曲げ部1γを取付座の長孔20に嵌合させ、
上記折り曲げ部17から延びる折り曲げ部18を取付座
の長孔20の縁に係合させて、互いに上記の方向に移動
可能に結合さねているので、可動座を紛失する恐れが全
くなく、取付作業者は勿論のこと製造業者にとっても便
利である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は斜面図、第2図
は一部分解斜面図、第3図は第1図のm−■線断面図で
ある。 1は錠部材、3は損合部、4はつオみ部、5は軸、6は
台座、8は取付座、10は可動座、11は長孔、15は
受は部材である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 受は部材15に掛合する掛合部分3を有する錠部材1と
    、該錠部材を揺動可能に支持する台座6を備え、上記台
    座6は所定の取付面に固定さ力る取付座8と、該取付座
    に受は部材方向又は受は部材と平行な方向に移動可能に
    組立てられる可動座10を有し、可動座の移動方向と交
    る方向に延びる取付用の長孔11が可動座に!た該長孔
    11の移動面積より大きな取付用の孔13が取付座に各
    各穿設され、可動座を取付座に上記のように移動可能に
    結合するために、可動座から延びる折り曲げ部1γが取
    付座の長孔20に嵌合し、上記折り曲げ部17から延び
    る折り曲げ部18が取付座の長孔20の縁に係合したク
    レセント締す。
JP5521380U 1980-04-24 1980-04-24 クレセント締り Expired JPS5940536Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5521380U JPS5940536Y2 (ja) 1980-04-24 1980-04-24 クレセント締り

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5521380U JPS5940536Y2 (ja) 1980-04-24 1980-04-24 クレセント締り

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56157271U JPS56157271U (ja) 1981-11-24
JPS5940536Y2 true JPS5940536Y2 (ja) 1984-11-17

Family

ID=29649900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5521380U Expired JPS5940536Y2 (ja) 1980-04-24 1980-04-24 クレセント締り

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940536Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56157271U (ja) 1981-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002502943A (ja) 回転締結具
JPS5940536Y2 (ja) クレセント締り
JP3389219B2 (ja) パネルの連結装置
JPH0337466Y2 (ja)
JPH1018685A (ja) 吊車型のランナーユニット
JPH0531288Y2 (ja)
JPH0448221Y2 (ja)
JP2561225Y2 (ja) コンソールボックスとリアカバーの取付構造
JPS6139123Y2 (ja)
JP3370050B2 (ja) ガス栓の取付構造
JP2587650Y2 (ja) 固着装置
JPH0716827Y2 (ja) 化粧枠取付装置
JPH061181Y2 (ja) パチンコ機の施錠装置
JPS6334177Y2 (ja)
JPH0215930Y2 (ja)
JPS636381Y2 (ja)
JPH064087Y2 (ja) 固定クリップ
JPH0623614Y2 (ja) 組立式パネルのコ−ナ−ジョイント構造
JPS6332858Y2 (ja)
JPH0332205Y2 (ja)
JPH0711668Y2 (ja) ボックス延長壁の取付構造
JPH0750730Y2 (ja) レンズ取付け構造
JPS5941715Y2 (ja) 引出しユニツト用レ−ル
JPS6321770Y2 (ja)
JPH064623Y2 (ja) 音響機器用ケ−ス