JPS5940168B2 - ハロゲン化アゾ染料 - Google Patents

ハロゲン化アゾ染料

Info

Publication number
JPS5940168B2
JPS5940168B2 JP54501145A JP50114579A JPS5940168B2 JP S5940168 B2 JPS5940168 B2 JP S5940168B2 JP 54501145 A JP54501145 A JP 54501145A JP 50114579 A JP50114579 A JP 50114579A JP S5940168 B2 JPS5940168 B2 JP S5940168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seconds
dye
flame
acid
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54501145A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56500850A (ja
Inventor
ゴルバチエバ・イリナ・ニコラエブナ
スホバ・ルドミラ・ミハイロブナ
コジンダ・ジナイダ・ユリアノブナ
モロコフ・ブラデイスラフ・レオニドビツチ
アントノフ・レフ・テレンテビツチ
シモノフ・バデイム・ドミトリエビツチ
チエルトフ・ビクトル・アレクサンドロビツチ
ベセネバ・ライサ・サフオブナ
ドボスキン・セメン・イサアコビツチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUENTORARUNII NAUCHINO ISUREDOBATERUSUKII INST SHERUSUCHANOI PUROMIISHURENNOSUCHI
Original Assignee
TSUENTORARUNII NAUCHINO ISUREDOBATERUSUKII INST SHERUSUCHANOI PUROMIISHURENNOSUCHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUENTORARUNII NAUCHINO ISUREDOBATERUSUKII INST SHERUSUCHANOI PUROMIISHURENNOSUCHI filed Critical TSUENTORARUNII NAUCHINO ISUREDOBATERUSUKII INST SHERUSUCHANOI PUROMIISHURENNOSUCHI
Publication of JPS56500850A publication Critical patent/JPS56500850A/ja
Publication of JPS5940168B2 publication Critical patent/JPS5940168B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/00727Apparatus for retinal reattachment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/16Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/02Artificial eyes from organic plastic material
    • B29D11/023Implants for natural eyes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • G02B1/043Contact lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0067Means for introducing or releasing pharmaceutical products into the body

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、アゾ染料の技術に関し、更に詳しくは難燃性
および抗微生物性を有するハロゲン化アゾ染料に関する
背景技術 繊維材料に難燃性および抗微生物性を付与する化合物の
種々の種類に属する物質および組成物は、業界において
公知である。
これは、該化合物の水溶液又は有機溶剤に溶解した該化
合物の溶液にて繊維材料を含浸することによつて行われ
る。繊維材料は又、生物活性を有しかつ防火性組成特物
を分散させることによつても得られる(1968年発行
の日本特許第41476号参照)生物活性成分として、
次の成分が使用できる:(1)亜鉛の塩化物塩、亜鉛の
硫酸塩、アセテート等の如き金属塩および有機金属化合
物(1963年発行の米国特許第3079213号;1
963年発行の英国特許第916665号;1960年
発行のフランス特許第1223061号参照)■(2)
ペンタクロロフェノールの如きフェノールおよびサリチ
ル酸の如き誘導体(1954年発行の米国特許第269
8301号;1965年発行の米国特許第334657
5号参照;異なつた置換基を有するヘキサクロロフェン
(1951年発行の米国特許第2359986号、19
51年発行の同第2574319号参照);サリチルア
ミド(1964年発行の英国特許第955925号参照
)■ (3)ラウリルピリジニウムクロリド、メチルピリニジ
ウム等の如き異つた構造を有する第四級アンモニウム塩
基の塩(D、ガルジアルデイ、Am、Dyestuff
Reporter、51巻、2、1962年2月、31
頁)■(4)抗生物質、染料の如き複雑な化合物を有す
る有機化合物(N、A、クラシリニコフ、R、A、ジユ
ーコフ、B、B、ヤシン、微生物学(Microbio
logija)29巻、3、446N(1960年);
1958年発行フランス特許第1182455号;発明
者証第273353号Int、Cl、C09b57/
00) 22a2、1968年発行および第40116
9号、Int。
Cl、C09b39/ 00) 1973年発行)。繊
維原料(羊毛およびセルロース布帛)に付与された難燃
性の効果は、例えば燐、チタン、ジルコニウム、′゛ロ
ゲン含有フェノール誘導体の異つた有機および無機化合
物によつて該繊維原材を処理することによつて確保され
る。繊維状蛋白質原料の難燃性の改良に関するデーター
は、セルロースに比較してより不足している。
羊毛布帛を、例えば、燐酸と尿素の組成物又は次式:+
HOH2C−P−CH2OH (式中、kはHlOHl−NH−〈○〉であり、ビはH
、−NH2、−SO3Naであり、XはHlsO3Na
である)で表わされかつ難燃性および抗微生物性を有す
ることを特徴とする、・・ロゲン化アゾ染料。
2前記Aが であり、 前記Bが、 である、請求の範囲第1項のアゾ染料。
技術分野 本発明は、アゾ染料の技術に関し、更に詳しくは難燃性
および抗微生物性を有するハロゲン化アゾ染料に関する
背景技術 繊維材料に難燃性および抗微生物性を付与する化合物の
種々の種類に属する物質および組成物は、業界において
公知である。
これは、該化合物の水溶液又は有機溶剤に溶解した該化
合物の溶液にて繊維材料を含浸することによつて行われ
る。繊維材料は又、生物活性を有しかつ防火性組成物を
分散させることによつても得られる(1968年発行の
日本特許第41476号参照)生物活性成分として、次
の成分が使用できる:(1)亜鉛の塩化物塩、亜鉛の硫
酸塩、アセテート等の如き金属塩および有機金属化合物
(1963年発行の米国特許第3079213号;19
63年発行の英国特許第916665号;1960年発
行のフランス特許第1223061号参照);(2)ペ
ンタクロロフエノールの如きフエノールおよびサリチル
酸の如き誘導体(1954年発行の米国特許第2698
301号;1965年発行の米国特許第3346575
号参照;異なつた置換基を有するへキサクロロフエン(
1951年発行の米国特許第2359986号、195
1年発行の同第2574319号参照);サリチルアミ
ド(1964年発行の英国特許第955925号参照)
: (3)ラウリルピリジニウムクロリド、メチルピリニジ
ウム等の如き異つた構造を有する第四級アンモニウム塩
基の塩(D.ガルジアルデイ、Am.Dyestuff
RepOrterl5l巻、2、1962年2月、31
頁);(4)抗生物質、染料の如き複雑な化合物を有す
る有機化合物(N.A.クラシリニコフ、R.A.ジユ
ーコフ、B.B.アジン、微生物学(MicrOblO
lOgija) 29巻・ 3・ 446頁(1960
年);1958年発行フランス特許第1182455号
;発明者証第273353号1nt.C1.C09b5
7/00122a2、1968年発行および第4011
69号、Int.Cl.CO9b39/0011973
年発行)。
繊維原料(羊毛およびセルロース布帛)に付与された難
燃性の効果は、例えば燐、チタン、ジルコニウム、2ゝ
ロゲン含有フエノール誘導体の異つた有機および無機化
合物によつて該繊維原材を処理することによつて確保さ
れる。繊維状蛋白質原料の難燃性の改良に関するデータ
ーは、セルロースに比較してより不足している。
羊毛布帛を、例えば、燐酸と尿素の組成物又は次式:で
示されるテトラキズオキシメチルホスホニウムクロリド
およびメラミン(プロバン(PrOban)工程)との
混合物の如き、燐含有化合物で処理し、続いて乾燥し次
いで熱処理して該羊毛布帛に難燃性を付与するプロセス
は、業界で公知である(テクスタイルプラクシス(Te
xtilprOis)、4号、1972年4月(シユツ
テガノレト)Dr.U.ヤーンセル「織物類の防炎処理
について])。難燃処理に対し、酸性媒質中フルオロジ
ルコニウム酸カリウムも又使用できる;しかし、これら
の目的に対し試剤の高濃度が要求され(少なくとも布帛
の10重量%)、この処理方法は経済的に有効でない。
更に、該調製物は、100℃近くの温度で溶融する合成
繊維を含む半羊毛布帛に対しては使用することができな
い。文献より周知の如く、羊毛繊維に難燃性を付与する
ための最も有効なプロセスの一つは、ジメチルホルムア
ミドの存在下クロレンド酸無水物による処理にある(テ
クスタイルカラリスト(TextlleCOlOris
t)、A6.5、1973年、5月;R.ホワイトフイ
ールド、W.フルードマン、[クロレン酸無水物および
関連塩素一有機酸無水物による羊毛の化学的改良]76
〜78頁)。
しかし、この難燃成分を使用すると、商業的実施に対し
プロセスが不適当なものとなる。というのは、該使用は
、通常の仕上げ操作に適しないものであり、溶剤による
操作に適した精巧な装置の使用を必要とする。溶液のP
Hないし3で染色工程の後、クロレンド酸によつて難燃
処理方法も又、公知である(テクスタイルリサーチジヤ
ーナル(TextileResearchJOurna
l)、/F6.7、1974年6月、M.ブリードマツ
、J.F.アツシユW.フアング「難燃羊毛に対するク
ロレンド酸の染浴の適用」、555〜556頁)。かか
る難燃調製品の使用および引き続いて行う二つのプロセ
ス(乾燥および防炎加工)に必要なかかる処理条件は、
繊維材料の弱化およびプロセス計画の複雑化をもたらす
L.ゼーガル等による論文(テクスタイルリサーチジヤ
ーナル、44巻、10号、1974年11月、ニユーオ
ーリンズルージアナS.A.、およびL.ゼーガル等「
綿布帛の可燃性に関する染料の効果」839頁)には、
アミン化綿布に関する酸性染料の効果を示すデータが示
されている。
可燃性の減少が、大部分の試験された酸性染料に対し観
察されたことも示されている。該文献中には、特別な染
料を用いて繊維材料を染色することによつて該材料に難
燃性および耐微生物性を同時に付与することについての
データーは存しない。クロロ−N−ジメチルホルミニウ
ムクロリドを用いた処理方法によつて、セルロースに難
燃性および耐微生物性を同時に付与する可能性について
の示唆がある(1975年発行米国特許第388463
1号参照)。
発明の開示 本発明は、染色によつて蛋白繊維状物質に難燃性および
抗微生物性を同時に付与するハロゲン化アゾ染料を提供
することをその目的とする。
本発明に係る化合物は、文献未記載である。本発明の目
的は、難燃性および抗微生物性を有する一般式:であり
、 (式中、XはH.SO3Naであり、 であり、RはCH3、0Hである) Bは XはHl Br (上式中、RはCH3又は0Hであり、kぱH、又は0
H又は−NH−<○〉であり、ビはH1一NH2、−S
O3Naであり、XはH1−SO3Naである)で表わ
されるアゾ染料によつて達成される。
特に好ましいものは、次式のアゾ染料である:NH−〈
○〉であり、XはHl Brであり、 R″ はH、 NH2、 SO3Naである) (式中、XはH、−SO3Naであり、KはHlBrで
ある)本発明に係るハロゲン化アゾ染料は、繊維状蛋白
材料に難燃性および抗微生物性を同時に付与する。
更に、本発明に係るアゾ染料の使用は、以下の内容を可
能にする:1.染色工程に特別な処理操作を組み合わせ
ることに因つて繊維材料の仕上げ手順を実質的に簡易す
ること。
2.布帛の感触を保持する。
3.布帛重量を変化させることなく染料により難燃性効
果も同時に確保する。
4.繊維材料の全使用期間にわたつて難燃性および抗微
生物性の効果を保持する。
発明を実施するための最良の形態 本発明に係るアゾ染料の合成は、N−(47−メチル−
51−アミノフエニル)−1・4・5・6・7・7ーヘ
キサクロロピシクロ一(2・2・1)5−ヘブテン一2
・3−ジカルボキシイミド、4−アミノベンゼンスルホ
ン酸、ベンジリデンジスルホン酸、2・4・6−トリブ
ロモアニリン、2・4−ジプロモメタニル酸又は2・4
・6−トリプロモメタニル酸、のジアゾ化により、続い
てスルホフエニルメチルピラゾロン一5又は置換基とし
て、芳香環の異なつた位置に水酸基、アミノ基、フエニ
ルアミノ基およびスルホ基を有するナフタレン誘導体と
アゾカツプリグすることによつて行なわれる。
かくして得られた染料を、蛋白繊維状材料を染色するた
めに用いる。
該材料の染色は、本発明に係る染料に、染色工程の初め
に導入される人絹芒石阪酢酸を添加し続いて染色の終り
までの加えられた硫酸を含む水溶液にて行われる。湿分
65%の標準条件下に保持された染色された羊毛試験片
を、開いた炎源を用い垂直法によつて難燃性をテストす
る。燃焼時間が、炎源を取り除いた後、余じん時間およ
び炭化部分の最大長と共に決定される。抗真菌性に関し
、合成された染料を用いて染色した抗微生物性を、IE
C規格に従つて決定する。
種々の物理化学的要素に対する染色堅牢性は、標準シェ
ードスケートと比較して点数によつて評価される。例1 (a)攪拌器、温度計および還流冷却器を備えた四ツロ
フラスコに、トルエン150m11クロレンド酸無水物
37.17を装入し次いで撹拌下90ないし95℃の温
度に加熱する。
2・4−ジア!ミノトルエン12.27を添加し次いで
フラスコの内容物を1時間該温度に保持し、その後20
゜Cの温度に冷却し、沢過しそして乾燥する。
無色の結晶性生成物、すなわち融点265ないし269
℃を有するN−(4′〜メチル−5′アミノフエニル)
−1・4・5・6・7・7ーヘキサクロロビシクロ一(
2・2・1)−5−ヘプテン−2・3−ジカルボキシイ
ミド367を得る。収率は76%、純度は90%である
。生成物の純度に、TLC−クロマトグラフィ一法によ
つて決定する。生成産物の構造は、IRスペクトルおよ
びCl3のNMR分析により同定する。(b) N−(
4/−メチル−5′−アミノフエニル)1・4・5・6
・7・7ーヘキサクロロビシクロ一(2・2・1)−5
−ヘプテン−2・3一ジカルボキイミド2,847を濃
塩酸1.6m1にてこする;得られたペーストを、水3
0m1および水2.5m1中に溶解した亜硝酸ナトリウ
ム0.42yの溶液にて、有効に攪拌しかつ温度5℃の
もとで、希釈する。
反応混合物を30分間攪拌する。ジアゾ化合物の生成ス
ラリーを、ナトリウム1.4tを含有する水20m1に
溶解した1−ヒドロキシ−8−アミノナフタレン−3・
6−ジスルホン酸二ナトリウム20fの溶液に、20な
いし25分にわたつて添加する。溶液のPHを9〜10
に維持しながら、反応混合物を2〜3時間攪拌する。
生成染料は、1−ヒドロキシ−8−アミノ2−(2′)
−メチル−57−(1・4・5・6・7・7)−ヘキサ
クロロピングロー(2.2.1)−5−ヘプテン−2・
3−ジカルボキシイミド−ベンゼンアゾ−ナフタレン−
3・6−ジスルホン酸二ナトリウムである。
染料を沢過し:乾燥する。
生成染料ぱ、全ての羊毛布帛をすみれ色に染色する暗灰
色の粉末からなる。目的生成物の収率は理論値の80%
である。かくして得られた染料を、浴比40:1にて、
4507/Tll′の重量の全羊毛フエルト布帛の試験
片を染色するために用いる。
染浴は次の組成を有する: アゾ染料・・・・・・・・・布帛の3〜5重量%人絹芒
硝・・・・・・・・・布帛の10重量%酢酸、30%・
・・・・・・・・布帛の5重量%硫酸・・・・・・・・
・PHが2になるまで。
染料、人絹芒硝および酢酸を含有する溶液に、布帛を3
0℃で40〜50分間浸漬する。次いで、溶液温度を沸
点までに高め次いで還流下に50〜60分保持する。次
いで、染色溶液温度を70〜80℃に下げ、次いで硫酸
をPHが2になるまで添加し;しかる後染色を還流下、
更に15〜20分間続ける。その後、溶液を冷却し、染
色された布帛を水で洗い、乾燥する。実施例中に示され
るデーターは布帛に対し5重量%の染料濃度に関する。
得られた染色試験片の難燃性を検査する。
試験方法は、垂直法において、炎源を取り除いた後の燃
焼時間、余じん時間および炭化面の最大長を決定するこ
とにある。試験片は又抗真菌性に対しても試験される。
試験方法は、該試料を、胞子の生長に最適条件下で糸状
菌の胞子で感染させておき、次いでIEC規格による抗
菌性の評価によることを含んでなる。試験には、以下の
糸状菌種の胞子の水溶液が使用される:1.アスペルギ
ウス ナイガ一(ヴイ・テイーゲ)〔Aspergil
lusniger(V.Tiegh)]2.アスペルギ
ウス アムステロダミ(ムンク)〔Aspergill
usamstelOdami(MOng)〕3.ペニシ
リウム シクロハム(ウエスル)〔Peniciliu
mcyclOplm(Westl)〕4.ペニシリウム
ブレビコンパクタム(ジールク)〔Penicili
umbrevicOmpaetum(DiercIOc
)〕5.パーセロマイセス バリチオ(バイン)〔Pa
ecelOmycesvariOti(Bain)〕6
.スタキボトリス アトラ(コルダ)〔Staclly
bOtrysatra(COrda)〕7.ケトミウム
グロボサム(クンゼ)〔ChactOmiumglO
bOsum(Kunze)〕8.アスペルギウス フラ
バス(ズインク)〔Aspregillusflavu
s(Zink)〕9.アスペルギウス ウエルシカラ(
チーラブ)〔ASprrglllusversicOl
Or(Tierad)〕10.トリコダーマ リグノラ
ム(ハルツ)〔TrichOdermallgnOru
m(Harz)〕炎に12秒あてた実施例1の染色試験
片の難燃性の結果は次の如くである:燃焼時間1秒、余
じん時間0秒、炭化面の長さ2消、重量損失1.23%
である。
糸状菌の作用に対する抵抗性は0〜1点である。同一の
試験条件のもとで、未染色の試験片は次の結果を示す:
燃焼時間1秒、余じん時間0秒、炭化面の高さ170桐
、重量損失28%である。糸状菌の作用に対する抵抗性
は4点である。例2 (a)例1(a)の条件と同様の条件のもとで、トルエ
ン1300m1に溶解したクロレンド酸259.77お
よび4−アミノフエノールJカモVより、無色の結晶性生
成物、すなわち融点297〜302℃を有するN−(4
′−ヒドロキシJャGニル)−1・4・5・6・7・7ー
ヘキサクロロビシクロ一(2・2・1)−5−ヘプテン
−2・3−ジカルボキシイミド300Vを得る。
生成物の収率は89%、純度85%である。
生成物の純度は、薄層クロマトグラフイ一法によつて決
定される。化合物の精製サンプルの構造は、R分析法お
よび13CのNMRのデーターによつて支持される。(
b) 4−アミノベンゼンスルホン酸0.877を水1
0m1に懸濁し、ナトリウム0.37を加え完全に溶解
する。
次いで冷却し攪拌しながら、濃塩酸1.0m1を加える
。Oないし5℃の温度に冷却後、水3m1に溶解した亜
硝酸ナトリウム0.367の溶液をそれらに添加する。
ジアゾ化合物の生成懸濁液を、N−(4″−ヒドロキシ
フエニル)−1・4・5・6・7・7ヘキサクロロビシ
クロ一(2・2・1)−5ヘプテンージカルボキシイミ
ドアゾベンゼン41−スルホネート2・3yの溶液に徐
々に添加し次いで沢過し、乾燥する。
生成した染料は、かつ色の粉末よりなり、羊毛布帛を黄
色に染色する。生成物の収率は、理論値の60%である
。染色条件並びに難燃性および抗真菌性に対する試験手
順は、前述の例1(b)におけると同一である。染色試
験片の難燃性(炎に12秒接触させたとき)の結果は次
の如くである:燃焼時間0秒;余じん時間0秒;炭化面
の長さ15mm;重量損失0,99%。糸状菌の作用に
対する抵抗性はO〜1点である。同一の試験条件下、未
染色試験片は、次の結果を示す:燃焼時間54秒;余じ
ん時間0秒;炭化面の長さ170mm、重量損失28%
、糸状菌に対する抵抗性は4点である。例3 2〜ヒドロキシナフタレン−3・6−ジスルホン酸1.
847を、ナトリウム1.47を加えた水20m1に溶
解する。
先の例1(b)で説明した手順に従つて、N−(4′−
メチル−51−アミノフエニル)1・4・5・6・7・
7ーヘキサクロロビシクロ一(2・2・1)−5−ヘプ
テン−2・3−ジカルボキシイミドから得られるジアゾ
化合物の懸濁液を、5℃の温度で20分間攪拌しながら
加える。反応混合物を、3時間攪拌する。例1(b)の
説明と類似の手順に従つて、2−ヒドロキシ−1(21
−メチル−51−(1・4・5・6・7・7ヘキサクロ
ロ)−ピングロー(2・2・1)−5−ヘプテン−2・
3−ジカルボキシイミド)−ベンゼンアゾナフタレン−
3・6−ジスルホン酸二ナトリウムを含んでなる染料を
回収する;生成物の収率は、理論値の80%である。得
られた染料は、全羊毛布帛を赤色に染色する、赤レンガ
色の粉末を含んでなる。
染色条件並びに難燃性および抗微生物性に対する試験手
順は、例1(b)に説明したものと同様である。炎に1
2秒接触させた時の染色試験片の難燃性の結果は次の如
くである:燃焼時間1秒;余じん時間0秒:炭化面の長
さ24m7IL、重量損失2.4%である。
糸状菌の作用に対する抵抗性は1〜2点である。同一の
試験条件のもとで、未染色の試験片は次の結果を有する
:燃焼時間54秒、余じん時間0秒、炭化面の長さ17
0mm、重量損失28%である。糸状菌の作用に対する
抵抗性は4点である。例4 7・7Jメ[ウレイレンジ一2・5−ヒドロキシナフタレ
ンスルホン酸1.51y(100%の酸を基準)を、ソ
ーダ灰2.37を含有する水200m1に溶解する。
得られた溶液を沢過し、次いで10℃の温度で30分間
撹拌しながら、例1(b)において得られたジアゾ化合
物の懸濁液が加えられる。ナトリウムの溶液を添加する
ことによつてPHを9に維持しながら、更に2時間攪拌
を続ける。かくして、40℃の温度で、食塩117を添
加すると、染料が沈殿する。生成物、すなわち7・7″
ウレイレン一2−ビス−5・5′−ヒドロキシ−6・6
′(2′−メチル−5!一(1・4・5・6・7・7)
ヘキサクロロピングロー(2・2・1)−5ヘプテン一
2・3−ジカルボキシイミド)−ベンゼンアゾナフタレ
ンスルホン酸二ナトリウムを沢別し、次いで乾燥する:
収率は、理論値の51.8%である。得られた染料は、
全羊毛布帛を赤色に染色する、赤レンガ色の粉末を含ん
でなる。
染色条件並びに難燃性および抗微生物性に対する試験手
順は、例1(b)に説明したものと同様である。炎に1
2秒接触させた時の染色試験片の難燃性の結果は次の如
くである:燃焼時間2秒;余じん時間0秒;炭化面の長
さ10mu、重量損失0.27%である。
糸状菌の作用に対する抵抗性は1〜2点である。同一の
試験条件のもとで、未染色の試験片は次の結果を有する
:燃焼時間54秒、余じん時間0秒、炭化面の長さ17
0mu、重量損失28%である。糸状菌の作用に対する
抵抗性は4点である。染色した布帛は、次の事項に対す
る染色堅ろう度(点数)の特性を有する 乾燥時摩擦性
3〜4、湿潤時摩擦性4〜5、蒸留水4/3/3、ドラ
イクリーニング性3−4/4/4。
例5 2・25−ベンジジンスルホン酸0.877を、60℃
の温度に加熱し、カセイソーダ0.27を添加した水1
0m1に溶解した。
反応媒質はわずかにアルカリ性である。次いで、水1.
5m1中に溶解した亜硝酸ナトリウム0.357を、4
0ないし50℃の温度に冷却しながら加えた。得られた
溶液を、10分間撹拌しながら、Oないし2℃の温度で
、水10m1中の27.5%塩酸の溶液1.667に注
加した。次いで、混合物を20ないし25℃の温度で1
時間保持する:得られたジアゾ化合物の懸濁液を、カセ
イソーダ0.227およびソーダ灰0.40yを含有す
る水30m1中のN−(4/−ヒドロキシフエニル)−
1・4・5・6・7・7ーヘキサクロロービシクロ一(
2・2・1)−5−ヘプテン−2・3−ジカルボキシイ
ミド(100%生成物に基づく)2.37の溶液に、5
℃の温度で30分間にわたり添加した。ナトリウムの溶
液を添加して、溶液のPHを9〜10に維持しつつ反応
体の攪拌を、2〜3時間継続する食塩を添加して、染料
を回収する;生成物は、4・4′−ビス〔2′−ヒドロ
キシ−5′一(1・4・5・6・7・7ーヘキサクロロ
ビシクロ一(2・2・1)−5−ヘプテン−2・3−ジ
カルボキシイミド)〕一ベンゼンアゾービフエニル一2
・2′−ジスルホン酸二ナトリウム(収率は理論値の8
0%である)を含んでなり、これは全羊毛布帛を黄褐色
に染色する。染色条件並びに難燃性および抗微生物性に
対する試験手順は、例1(b)に説明したものと同様で
ある。炎に12秒接触させた時の染色試験片の難燃性の
結果は次の如くである:燃焼時間0秒;余じん時間0秒
;炭化面の長さ25mも重量損失3.41%である。
糸状菌の作用に対する抵抗性はO点である。同一の試験
条件のもとで、未染色の試験片は次の結果を有する:燃
焼時間54秒、余じん時間0秒、炭化面の長さ170m
77!.重量損失28%である。糸状菌の作用に対する
抵抗性は4点である。実施例 1 2・4・6−トリプロモアニリン3.37を、35%硫
酸4.7m1と混合し、水20Tn1、臭化カリウム1
7を加え、20ないし25℃の温度で3ないし4時間に
わたつて、亜硝酸ナトリウムの30%溶液2.3m1を
加える。
亜硝酸ナトリウムの全量を添加後、反応塊を更に1時間
攪拌し次いで未ジアゾ化アミンからデカントする。ジア
ゾ化合物の溶液を、ナトリウム4yを含有する水30m
1中の2−ナフトール−3・6−ジスルホン酸二ナトリ
ウム塩3.487から得られる溶液に添加し次いで20
ないし25℃の温度で、PH8.6で30分攪拌する。
沈澱した染料を沢別し、100℃の温度で乾燥する。乾
燥した染料の収率は理論値の約60%である。この例で
得られた化合物の実験式は、 Cl6H7Br3N2O7S2Na2であり、分子量は
689、最大吸収波長λ−483(Nm)、染色物質の
割合は74.5(%)である。
染料すなわち、7ーヒドロキシ一1−(2・4・6−ト
リブロモベンゼンアゾ)−ナフタレン−3・6−ジスル
ホン酸二ナトリウムは、羊毛布帛を暗赤色に染色する、
桜色の粉末を含んでなる。
染色条件並びに難燃性および抗微生物性に対する試験手
順は、例1(5)に説明したものと同様である。炎に1
2秒接触させた時の染色試験片の難燃性の結果は次の如
くである:燃焼時間4秒;余じん時間0秒:炭化面の長
さ31mmである。
糸状菌の作用に対する低抗性は1.1点である。同一の
試験条件のもとで、未染色の試験片は次の結果を有する
:燃焼時間54秒、余じん時間0秒、炭化面の長さ17
0mmである。糸状菌の作用に対する抵抗性は4点であ
る。染色した布帛は、次の事項に対する染色堅ろう粘(
点数)の特性を有する:乾燥時耐摩擦堅ろう性3〜4、
湿潤時耐摩擦堅ろう性5。
実施例 2 2・4・6−トリブロモアニリン9.97を先の実施例
6中の説明と類似の条件のもとでジアゾ化する。
ジアゾ化合物の溶液を、反応媒質のPH8.7のもと、
1−アミノ−8−ヒドロキシナフタレン−3・6−ジス
ルホン酸ナトリウム10.27およびナトリウム47の
溶液に加える。
ナトリウムの10%溶液を添加して媒質のPHを8.4
〜8.7に保持しつつ、反応塊を、20ないし25℃の
温度で40〜60分間攪拌する。食塩の添加によつて染
料を単離する。生成物を沢別し、乾燥する。乾燥した染
料、すなわち、2−ヒドロキシ−8−アミノ−2−(2
1・47・6′−トリブロモベンゼンアゾ)ナフタレン
−3.6−ジスルホン酸ニナトリウムの収率は、理論値
の約50%である。この例で得られた化合物の実験式は
、 Cl6H8Br3N3O7s2Na2であり、分子量は
704、λ−509(Nm)、染色物質の割合は71.
1(%)である。
得られた染料は、羊毛布帛を赤色に染色する、かつ色の
粉末である。
染色条件並びに難燃性および抗微生物性に対する試験手
順は、例1(b)に説明したものと同様である。炎に1
2秒接触させた時の染色試験片の難燃性の結果は次の如
くである:燃焼時間0秒;余じん時間0秒;炭化面の長
さ20mmである。
同一の試験条件のもとで、未染色の試験片は次の結果を
有する:燃焼時間54秒、余じん時間0秒、炭化面の長
さ170mmである。実施例 3 1−アミノ−2・4−ジブロモベンゼン−5スルホン酸
16.557を、カセイソーダを添加した水20m1に
溶解する。
得られた溶液に、亜硝酸ナトリウム3.17を30%溶
液の形で添加する。得られた溶液を、29%塩酸14m
1、水20m1および臭化カリウム47の混合物に注加
する。かくして得られた調製物に、攪拌下、更に亜硝酸
ナトリウム0.35yを30%溶液で加える(デンプン
紙に対し青色の痕跡)。ジアゾ化合物の懸濁液を、更に
30分攪拌し次いで水200m1に溶解した2ヒドロキ
シナフタレン−6−スルホン酸ナトリウム12.957
およびナトリウム15.47の溶液に、反応混合物のP
Hを9.0に等しくして、注加する。反応塊を更に30
分間20ないし25℃の温度で攪拌する。染料を、60
℃の温度で食塩を用いて(20容量%の量内で)、塩析
し、20℃に冷却し次いで沢別する。染料を100℃の
温度で乾燥する。得られた染料、すなわち2−ヒドロキ
シ1−(2′・4′−ジブロモ−5′−スルホ)−ベン
ゼンアゾナフタレン−6−スルホン酸の収率は、理論値
の73〜74%である。この例で得られた化合物のナト
リウム塩の実験式は、Cl6H8Br2N2O7s2N
a2であり、分子量は610、λ−482および513
(腕)(Nm)、染色物質の割合は99.42(%)で
ある。
生成物は、羊毛布帛をオレンジ色に染色する、明赤色の
粉末である。
染色条件並びに難燃性および抗微生物性に対する試験手
順は、例1(b)に説明したものと同様である。炎に1
2秒接触させた時の染色試験片の難燃性の結果は次の如
くである:燃焼時間0秒:余じん時間0秒;炭化面の長
さ36mmである。
糸状菌の作用に対する抵抗性はO点である。同一の試験
条件のもとで、未染色の試験片は次の結果を有する:燃
焼時間54秒、余じん時間0秒、炭化面の長さ170m
TLである。糸状菌の作用に対する抵抗性は4点である
。例6 1−アミノ−2・4−ジブロモベンゼン−5一スルホン
酸2.77を、先の実施例3の条件と類似の条件のもと
でジアゾ化に供する。
1−アミノ−2・4−ジブロモベンゼン−5一スルホン
酸のジアゾ化合物の懸濁液を、水20m1に溶解した1
−(4−スルホフエニル)−3−メチルピラゾロン−5
の2,137およびナトリウム27の溶液に添加する。
カツプリングの終りまでに反応媒質のPHを8,5にし
て、反応塊を1時間攪拌し次いで食塩を用いて(25容
量%で)塩析し、冷却し、残査を沢別し、100℃の温
度で乾燥する。乾燥した染料、すなわち、1−(4′−
スルホフエニルベンゼンアゾピラゾロン一5)ニナトリ
ウムの収率は、理論値の66%である。
生成物は、羊毛布帛を黄色に染色する、明黄色の粉末で
ある。
染色条件並びに難燃性および抗微生物性に対する試験手
順は、例1(b)に説明したものと同様である。炎に1
2秒接触させた時の染色試験片の難燃性の結果は次の如
くである:燃焼時間0秒;余じん時間0秒;炭化面の長
さ20mmである。
糸状菌の作用に対する抵抗性は4点である。同一の試験
条件のもとで、未染色の試験片は次の結果を有する:燃
焼時間54秒、余じん時間0秒、炭化面の長さ170m
mである。糸状菌の作用に対する抵抗性は4点である。
染色した布帛は、次の事項に対する染色堅ろう度(点数
)の特性を有する:乾燥時耐摩擦堅ろう性4、湿潤時耐
摩擦堅ろう性5、蒸留水3〜4/2/4〜4、ドライク
リーニング性5/5/5。
実施例 4 1−アミノ−2・4−ジブロモベンゼン−5スルホン酸
3.37を、実施例3の条件と類似の条件下でジアゾ化
する。
2・4−ジプロモメタニル酸のジアゾ化合物の懸濁液を
、水20m1に溶解した1−フエニルアミノナフタレン
一8−スルホン酸ナトリウム3.057の溶液に加え次
いで塩酸を加えて弱酸性反応とする。
反応塊を、反応媒質のPH4.Oで1時間攪拌する。か
くして得られた染料を60℃の温度に加熱し、食塩を用
いて(25容量%の量で)塩析し、塩酸でPHを1.6
としそして沢過する。染料、すなわち、1−フエニルア
ミノ一4−(2/・4/−ジブロモ−5/−スルホベン
ゼンアゾ)−ナフタレン−8−スルホン酸二ナトリウム
塩の収率は理論値は68%である。
この例で得られた化合物の実験式は、 C22Hl3Br2N3O6s2Na2であり、分子量
は691、λ−519(Nm)、染色物質の割合は38
.06(%)である。
得られた染料は、羊毛布帛を暗かつ色に染色する、黒色
の粉末である。
染色条件並びに難燃性および抗微生物性に対する試験手
順は、例1(b)に説明したものと同様である。炎に1
2秒接触させた時の染色試験片の難燃性の結果は次の如
くである:燃焼時間0秒;余じん時間0秒;炭化面の長
さ15m71Lである。
同一の試験条件のもとで、未染色の試験片は次の結果を
有する:燃焼時間54秒、余じん時間0秒、炭化面の長
さ170m77!である。実施例 5 1−アミノ−2・4−ジブロモベンゼン−5スルホン酸
2.77を、実施例3の条件と類似の条件下でジアゾ化
する。
ナフチォン酸1.94Vを、1−アミノ−2・4−ジブ
ロモベンゼン−5−スルホン酸のジアゾ化合物と、実施
例10で説明した条件と類似の条件の下でカツプリング
する。
染料、すなわち1−アミノ−2−(2ζ4′−ジフロモ
ー5′−スルホ−ベンゼンアゾナフタレン4−スルホン
酸二ナトリウム塩の収率は、理論値の72%である。
この例で得られた化合物の実験式は Cl6H8Br2N3O6s2Na2であり、分子量は
608、λ=483(Nm)、染色物質の割合は45.
9(%)である。
得られた染料は、全羊毛布帛を赤かつ色に染色する、赤
色の粉末である。
染色条件並びに難燃性および抗微生物性に対する試験手
順は、例1(b)に説明したものと同様である。炎に1
2秒接触させた時の染色試験片の難燃性の結果は次の如
くである:燃焼時間0秒;余じん時間0秒;炭化面の長
さ12mmである。
同一の試験条件のもとで、未染色の試験片は次の結果を
有する:燃焼時間54秒、余じん時間0秒、炭化面の長
さ170mmである。染色した布帛は、次の事項に対す
る染色堅ろう度(点数)の特性を有する:乾燥時耐摩擦
堅ろう性4、湿潤時耐摩擦堅ろう性5、蒸留水3/2/
4、ドライクリーニング性5/5/50実施例 6 1−アミノ−2・4・6−トリプロモベンゼンー3−ス
ルホン酸4.27を水40m1に溶解し、29%塩酸2
.5m1および亜硝酸ナトリウム0.697を30%溶
液の形で添加する。
ジアゾ化合物の懸濁液を、30分以内で反応を完結させ
るため攪拌する。1−アミノ−2・4・6−トリブロモ
ベンゼン3−スルホン酸のジアゾ化合物の懸濁液を、水
44m1中の2−ヒドロキシ−ナフタレン−3・6ジス
ルホン酸二ナトリウム3.547およびナトリウム3.
37の溶液に;20〜22℃の温度で添加する。
カツプリング反応の終点における反応媒質のPH値は8
.8である。反応塊を1時間攪拌する。染料の残渣を沢
別し次いで100℃の温度で乾燥する。染料、すなわち
、2−ヒドロキシ−1−(l・4′・6′一トリプロモ
一3!−スルホ)ベンゼン−ナフタレン−3・6−ジス
ルホン酸三ナトリウム塩の収率は理論値の88%である
この例で得られた化合物の実験式は Cl6H6Br3N2OlONa3であり、分子量は7
68、λ−496、および510(腕)(NTL)染色
物質の割合は89%である。
得られた染料は、羊毛布帛を赤色に染色する、赤色の粉
末である。
染色条件並びに難燃性および抗微生物性に対する試験手
順は、例1(b)に説明したものと同様である。炎に1
2秒接触させた時の染色試験片の難燃性の結果は次の如
くである;燃焼時間0秒;余じん時間0秒;炭化面の長
さ31m77!である。
同一の試験条件のもとで、未染色の試験片は次の結果を
有する:燃焼時間54秒、余じん時間0秒、炭化面の長
さ170mmである。例7 1−アミノ−2・4・6−トリブロモベンゼン−3−ス
ルホン酸4.17を、実施例5の条件と類似の条件でジ
アゾ化する。
1−アミノ−2・4・6−トリブロモベンゼン3−スル
ホン酸のジアゾ化合物の懸濁液を、1(4′−スルホフ
エニル)−3−メチルピラゾロン−5の2,687およ
びナトリウム2。
57を水50m1に溶解した溶液に加える。
カツプリング反応は、20℃の温度でかつ反応媒体のP
Hが8.2のもとで行なう。全ての成分を添加後、反応
塊を更に30分間撹拌し、次いで60℃の温度に加熱し
、食塩37yを加え、コンゴ試験紙によつて反応媒体の
酸性反応が確認されるまで塩酸で酸性化する。
染料の懸濁液を、食塩の添加後1時間攪拌し(染料懸濁
液は、20ないし25℃の温度に徐冷する)、沢過し次
いで100℃の温度で乾燥する。染料、すなわち、1−
(47−スルホフエニノ(へ)3−メチル−4−(2・
4・6−トリブロモ3/−スルホ)−ベンゼンアゾピラ
ゾロン−5の二ナトリウムの収率は、理論値の62%に
等しい〜 生成物は、羊毛布帛をオレンジ色に染色する、黄色の粉
末である。
染料条件並びに難燃性および抗微生物性に対する試験手
順は、例1(b)に説明したものと同様である。炎に1
2秒接触させた時の染色試験片の難燃性の結果は次の如
くである:燃焼時間0秒:余じん時間0秒;炭化面の長
さ23mmである。
糸状菌の作用に対する抵抗性はO〜1点である。同一の
試験条件のもとで、未染色の試験片は次の結果を有する
:燃焼時間54秒、余じん時間0秒、炭化面の長さ17
0mmである。糸状菌の作用に対する抵抗性は4点であ
る。実施例 7 1−アミノ−2・4・6−トリブロモベンゼン3−スル
ホン酸4.17を、先の実施例5に延べた条件のもとで
、ジアゾ化する。
1−フエニルアミノナフタレン一8−スルホン酸3.1
47を、実施例4の条件と類似の条件の下で酢酸ナトリ
ウムの存在下、1−アミン−2・4・6−トリブロモベ
ンゼン−3−スルホン酸のジアゾ化合物とカツプリング
させる。
染料、すなわち1−フエニルアミノ一4−(2′・4ζ
6′一トリプロモ一31−スルホ)−ベンゼンアゾナフ
タレン−8−スルホン酸二ナトリウムの収率は、理論値
の88%である。
この例で得られた化合物の実験式は C22Hl2Br3N3O6s2Na2であり、分子量
は770、λ−498(Nm)、染色物質の割合は78
.46%である。
生成物は、羊毛布帛をボルト一色に染色する、黒色の粉
末である。
染色条件並びに難燃性および抗微生物性に対する試験手
順は、例1(5)に説明したものと同様である。炎に1
2秒接触させた時の染色試験片の難燃性の結果は次の如
くである:燃焼時間0秒:余じん時間0秒;炭化面の長
さ22mmである0同一の試験条件のもとで、未染色の
試験片は次の結果を有する:燃焼時間54秒、余じん時
間0秒、炭化面の長さ1701uである。
産業上の利用可能性 本発明に係る染料は、造船業、自動車および航空業界で
使用に適する、冶金家およびレーザーの仕事着の製造に
適する及び日常的な応用面で用いられる装飾施工材料に
適する蛋白繊維状材料の仕上げ用において有効である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の一般式: A−N=N−B Aは ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 (式中、XはH、SO_3Naであり、X′はH、Br
    である)Bは ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R′はH、OH、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼であり、R″はH、−NH_2、−SO_3Na
    であり、XはH、−SO_3Naである)で表わされか
    つ難燃性および抗微生物性を有することを特徴とする、
    ハロゲン化アゾ染料。 2 前記Aが ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 前記Bが、 ▲数式、化学式、表等があります▼ である、請求の範囲第1項のアゾ染料。
JP54501145A 1979-08-20 1979-07-13 ハロゲン化アゾ染料 Expired JPS5940168B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6763079A 1979-08-20 1979-08-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56500850A JPS56500850A (ja) 1981-06-25
JPS5940168B2 true JPS5940168B2 (ja) 1984-09-28

Family

ID=22077310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54501145A Expired JPS5940168B2 (ja) 1979-08-20 1979-07-13 ハロゲン化アゾ染料

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0034174B1 (ja)
JP (1) JPS5940168B2 (ja)
BR (1) BR8008996A (ja)
CA (1) CA1157981A (ja)
DE (1) DE3070616D1 (ja)
ES (1) ES494375A0 (ja)
WO (1) WO1981000570A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5507805A (en) * 1982-05-03 1996-04-16 American Cyanamid Company Intraocular lens and method of retaining in place
EP0138564B1 (en) * 1983-10-11 1988-01-07 Thomas C. White Myopia alleviation prosthesis
GB2163653B (en) * 1984-08-16 1988-05-18 Siepser Steven B Dry artificial intraocular lenses and method for their surgical implantation
FR2586612B1 (fr) * 1985-09-04 1989-08-11 Ceskoslovenska Akademie Ved Procede pour la preparation d'elements pre-moules pour la production de lentilles de contact par usinage
CA1311582C (en) * 1986-12-16 1992-12-15 Peter D. Young Impregnant compositions for porous articles
US4834750A (en) * 1987-09-17 1989-05-30 Ioptex Research, Inc. Deformable-elastic intraocular lens
AU635554B2 (en) * 1989-09-14 1993-03-25 Sing-Hsiung Chang Non-irritating soft gas permeable contact lens and process for producing same
EP0514096A3 (en) * 1991-05-13 1993-03-31 Ioptex Research Inc. Deformable-elastic intraocular lens
FR2787993B1 (fr) * 1999-01-06 2001-07-13 Fci France Chirurgie Instrumen Instrument pour la pose d'une sangle pour la chirurgie d'un decollement de retine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3503942A (en) * 1965-10-23 1970-03-31 Maurice Seiderman Hydrophilic plastic contact lens
JPS5337028B2 (ja) * 1973-12-11 1978-10-06
JPS543738B2 (ja) * 1974-05-27 1979-02-26
US4228269A (en) * 1978-06-08 1980-10-14 Wesley-Jessen Inc. Contact lenses of high gas permeability

Also Published As

Publication number Publication date
EP0034174A1 (en) 1981-08-26
WO1981000570A1 (en) 1981-03-05
EP0034174A4 (en) 1982-01-08
EP0034174B1 (en) 1985-05-08
ES8106743A1 (es) 1981-08-01
DE3070616D1 (en) 1985-06-13
BR8008996A (pt) 1981-10-20
JPS56500850A (ja) 1981-06-25
ES494375A0 (es) 1981-08-01
CA1157981A (en) 1983-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CH628670A5 (de) Verfahren zur herstellung von reaktivfarbstoffen.
PT2307510E (pt) Utilização de corantes ácidos
JPS5940168B2 (ja) ハロゲン化アゾ染料
Mohamed et al. Synthesis and antibacterial activity of some novel nucleus N-aminorhodanine based bis monofunctional and bifunctional reactive dyes and their application on wool and cotton fabrics
Suwanruji et al. Design, synthesis and application of easy wash‐off reactive dyes
SU910703A1 (ru) Активные азокрасители с фунгицидными свойствами
Akhtar et al. Application of Acid Dyes on Silk Fabric and Fastness Properties Part II.
Mohamed et al. Synthesis and application of bifunctional reactive dyes pyrazolo [1, 2‐a] pyrazole 3‐carboxylic acid
DE2601043A1 (de) Tetrareaktive disazofarbstoffe, deren herstellung und verwendung
US4486347A (en) Flame retarding antimicrobial halogenated azo dyestuffs
DE2331518A1 (de) Neue farbstoffe, deren herstellung und verwendung
DE2728094C2 (ja)
CH628919A5 (de) Verfahren zur herstellung von azofarbstoffen.
Akhtar et al. Syntheses and Application of Sulfonic Acid Dyes on Wool Fabric.
Shaki et al. Spectral, dyeing and antimicrobial properties of some monoazo naphthalimide dyes on polyamide
CH639122A5 (de) Reaktivfarbstoffe.
DE858118C (de) Verfahren zur Chromierung von chromierbaren sulfonsaeuregruppenhaltigen Farbstoffen
DE842982C (de) Verfahren zur Herstellung chromhaltiger Azofarbstoffe
AT232158B (de) Verfahren zur Herstellung neuer, organischer Reaktiv-Farbstoffe
DE942396C (de) Verfahren zur Herstellung von fluoreszierenden Bistriazinylaminostilbenverbindungen
Farouk et al. Synthesis of biscoumarin bifunctional reactive fluorescent whitening agents and their application on nylon-6 fabric
DE1569775B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Nitrofarbstoffen der Acridonreihe
DE1136437B (de) Verfahren zur Herstellung metallhaltiger Azofarbstoffe
DE1644353C (de) Verfahren zur Herstellung wasserlos hcher, kupferhaltiger Reaktivfarbstoffe
CH374782A (de) Verfahren zur Herstellung von neuen Monoazofarbstoffen