JPS5940020B2 - 歯科用器具 - Google Patents

歯科用器具

Info

Publication number
JPS5940020B2
JPS5940020B2 JP56029765A JP2976581A JPS5940020B2 JP S5940020 B2 JPS5940020 B2 JP S5940020B2 JP 56029765 A JP56029765 A JP 56029765A JP 2976581 A JP2976581 A JP 2976581A JP S5940020 B2 JPS5940020 B2 JP S5940020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve portion
instrument according
head sleeve
dental
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56029765A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS571333A (en
Inventor
ベルンハルト・ク−ン
オイゲン・ボヒトラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Karutenbatsuha Unto Fuoikuto Unto Co GmbH
Original Assignee
Karutenbatsuha Unto Fuoikuto Unto Co GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Karutenbatsuha Unto Fuoikuto Unto Co GmbH filed Critical Karutenbatsuha Unto Fuoikuto Unto Co GmbH
Publication of JPS571333A publication Critical patent/JPS571333A/ja
Publication of JPS5940020B2 publication Critical patent/JPS5940020B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/02Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design characterised by the drive of the dental tools
    • A61C1/07Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design characterised by the drive of the dental tools with vibratory drive, e.g. ultrasonic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B9/00Instruments for examination by percussion; Pleximeters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内部に駆動軸が設けられた握り用スリーブ部
と、この握り用スリーブ部の一端に設けられかつその軸
線が前記握り用スリーブ部の軸線に対して所定角度をな
すヘッドスリーブ部さ、このヘッドスリーブ部の内部に
その軸方向に沿って往復動可能に設けられかつ前記1駆
動軸の端部に設けられた偏心軸によってその戻り行程が
駆動されル打撃ピストンと、この打撃ピストンの側面に
設けられかつ前記偏心軸が係合する1こめの係止部をそ
の周縁部に有する凹部と、前記偏心軸が前記係止部を越
える直前まで付勢されかつ前記偏心軸が前記係止部を越
えて移動した後に前記打撃ピストンの作動工程を1駆動
するために前記ヘッドスリーブ部に設けられた作動はね
と、前記ヘッドスリーブ部の内部にその軸方向に沿って
移動可能に設けられかつ前記ヘッドスリーブ部の内部に
面した端部lこ前記打撃ピストンの作動行程時tここの
打撃ピストンによって打撃が加えられる突き棒状の振動
工具部材とを夫々具備する歯科用器具(歯科技工用器具
を含む)に関するものである。
突き棒状振動工具5例えばのみは1、打撃運動またはハ
ンマー運動を行う。
この種の歯科用器具。いわゆるアングル器具は、例えば
歯科用リベット締めにおけるリベットハンマとして、歯
充填材圧縮時のアマルガム振動子として、歯列矯正lこ
おυ)で例えば歯列矯正装置によって帯を付け1こりま
たは再調整する1こめ等に使用される。
この種のアングル器具では1作動ばねの付勢力によって
突き棒状振動工具の打撃または作動行程が1駆動され、
戻り行程は1作動ばねの再付勢の下で1例えば毎分10
0〜500回転の速度で回転する1駆動軸によってこの
軸の偏心軸を介して1駆動される。
この種の振動アングル器具は米国特許第 1641031号明細書によって公知である。
この公知のアングル器具においては、振動工具が、これ
にねじ込まれて打撃ピストンの打撃を受容する幅広のヘ
ッド部材とともに、歯ま1こはその類似物により軸方向
(こ抑圧されてヘッドスリーブ部の内部に押込まれる。
これにより、ヘッド部材、従って工具が、ヘッド部材の
幅広でない部分を挿通ずるための挿通孔を有するヘッド
スリーブ部の底部から持ち上げられ、打撃ピストンのヘ
ッド部材Iコ対する打撃/コより、打撃された工具の打
撃作用または振動作用を生成または増強するためのヘッ
ド部材の幅広部の内側がヘッドスリーブ部の底部に当接
するまで、その打撃道程を復動する。
しかしながら、この場合、次のような欠点が生じる。
すなわち、各作勤行程の後に工具を同一または所望の強
さで内側に押圧することがほとんど不可能であり、アン
グル器具の握り用スリーブ部にも作用する打撃がきわめ
て不規則となる。
従って、アングル器具を保持する歯科医ま1こは歯科技
士を煩わせることlこなる。
また、打撃が不規則であることによって、アングル器具
の結合、例えばヘッドスリーブ部と握り用スリーブ部と
の間のねじ結合が緩む危険も生じる。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、冒頭に述べた種類の歯科用器具、いわゆる歯科用振
動アングル器具において、振動工具部材のヘッドスリー
ブ部の内部に而し1こ端部lこ作用させる1こめの保持
ばねを前記ヘッドスリーブ部内に設けたことを特徴とす
るものである。
このようlこ構成することによって、歯まfこはその類
似物に振動工具部材が押圧されている間のアングル器具
の煩わしくない保持が保障され、また、工具部材の大き
な打撃力または振動作用を維持しつつこの工具部材の軸
方向位置を精確に調整できるので、工具部材を同一のま
たは常に所望の強さで内側に押圧することができる。
本発明lこよって、王として次のような利点が得られる
すなわち、ヘッドスリーブ部の内部に面した工具部材の
端部に保持ばねが作用することによって、歯科医または
歯科技士が加える押圧力に対する反作用力が形成され、
この反作用力によって、歯ま1こはその類似物に対し、
精確に規定または決定された力でもって工具部材を内側
に押圧することが可能となる。
この押圧力は、保持ばねによっているので5種々の歯科
作業または歯科技工上の作業に合わせて容易lこ変更す
ることができる。
いずれlこしても、保持ばねtこより可能となる工具部
材の精確な押圧Iコよって工具部材の均一な打撃が達成
され、これにより、歯科医または歯科技士が握り用スリ
ーブ部を把持してアングル器具を保持する際の煩わしさ
が回避される。
次tこ、本発明を実施例につき図面を参照して説明する
歯科または歯科技工用振動アングル器具は縦長の握り用
スリーブ部1を具備している。
本来の握り部分は参照符号2で示されている。
握り用スリーブ2力八らスリーブシャフト4が突出し、
このシャフト4内にl”(側スリーブ5が配されでいる
内側スリーブ5内lこはすべり軸受6Iこよって、駆動
軸7が回転自在に支承されている。
この振動アングル器具は、握り用スリーブ部1の一端1
こ配されたヘッドスリーブ部3をさら1こ具備しており
、後者の軸線Aは握り用スリーブ部1の軸線Bに対して
所定角度をなしで延びている。
第1図および第3図の例では、この角度ははゾ直角であ
る。
実質的に筒状をなすヘッドスリーブ部3の内部lこは軸
受スリーブ8が配されており、1駆動軸7の膨出端部7
aに設けられた偏心輪9によってその戻り行程を1駆動
される打撃ピストン10が上記軸受スリーブ8内にその
軸方向に往復連動可能lコ支承されている。
他の部分では筒状をなしでいる打撃ピストン10は側部
平面部11(第5図参照)を具備しでおり、この平面部
11に(」、偏心軸9が係合すべく、その周縁部1コ係
止部12含有する四部13が設けられている。
第5図に示すように、平面部11は僅かに屋根状に傾斜
して尖頭部を形成している。
屋根状の2つの傾斜面には参照符号14及び15が夫々
付されている。
打撃ピストン101こは作動ばね16が設けられており
、このばね16は、偏心軸9が凹部13の係止部12を
通過した後の打撃ピストン10の作勤行程または打撃行
程を1駆動し、偏心軸9が係止部12に近づく間すなわ
ち係止部を越える直前まで付勢される。
この作勤行程または打撃行程の間に、打撃ピストン10
が、ヘッドスリーブ部3の内部にまで延びてこれIコ挿
入されかつその軸方向に移動可能に支承された突き棒状
振動工具18の刃のない方の端部17に打撃を加える。
ヘッドスリーブ部3の内部に配され1こ工具端17に作
用する保持ばね19がヘッドスリーブ部3の内部lこ設
けられている。
圧縮コイルばねとして構成された保持ばね19はヘッド
スリーブ部3の軸受スリーブ8に支持されていてもよい
第1図および第3図に示すように、保持ばね19はヘッ
ドスリーブ部3の壁部20、すなわちねじ込み式蓋部2
1により支持されている。
保持はね19は打撃ピストン10を貫通している。
このため、打撃ピストン10には、蓋部21に支持され
た保持はね19を挿通ずるための挿通孔22が設けられ
ている。
この挿通孔22は打撃ピストン10をその軸方向に延び
て貫通した中央貫通孔の形で構成されており、保持ばね
19を受容する1こめlこヘッドスリーブ部3.実際に
は、その蓋部21に固定結合された受容スリーブ23が
上記挿通孔22の内部に設けられている。
この受容スリーブ23は同時に打撃ピストン10用のガ
イドとしても機能する。
打撃ピストン10の打撃作用を増強するために、保持ば
ね19と振動工具18との間にハンマーピストン24が
配されている。
このハンマーピストン24r′i、振動工具18に対向
した端部lこ環フランジ状の膨出部25を具備しており
、この膨出部25は打撃ピストン10の下端、すなわち
打撃端面に設けられた対応する環状凹部26に係合可能
である。
寸法は、保持ばね19の弛緩時に受容スリーブ23がハ
ンマーピストン24の環7ランシ状膨出部25との間に
間隔aをおいて終端するように選定されている(第1図
参照)。
この間隔aを変更するためlこ、既述したように、蓋部
21はねじ山27によってヘッドスリーブ部3にねじ込
まれる。
振動工具18は、ヘッドスリーブ部3の工具側端部を構
成するガイドブシュ28内に、その軸方向tこ移動可能
に支承されでいる。
この軸方向の移動を規制する1こめに、振動工具18は
、第1図。
第3図及び第6図に示すように、その工具シャフトの周
面に軸方向溝の形で形成されかつ互に等間隔で周面に配
された4つの係止溝29を具備している。
これらの係止溝29の軸方向長さは振動工具18の軸方
向移動長さに相当している。
4つの係止溝29の各々1こは、係止球によって構成さ
れ1こ係止体30が配されており、これらの係止体30
は夫々ばね31の作用によって、対応する係止溝29に
係合する。
工具18の自由端に引張力を加えることによって、ある
いは蓋部21およびハンマーピストン24の中央貫通孔
を夫々通じて加圧ピンにより工具シャフトの内側端に押
圧力を加えることによって、振動工具18はばね力を克
服してガイドブシュ28から引き出され、あるいは取外
される。
軸方向溝として構成された4つの係止溝29の代わりに
、第7図に示すように、工具シャフトの周面に形成され
た環状の半径方向溝として構成された単一の係止溝29
を設けてもよい。
この場合には、係止体30を単数とも複数ともすること
ができる。
、駆動軸7の回転中にアングル器具がその振動工具18
の自由端によって歯ま1こはその類似物に押圧されたと
き、ヘッドスリーブ部3内に突入している振動工具18
の端部17は保持ばね19の作用に抗して内側に移動し
、同時に保持ばね19が付勢されて間隔aが減少する。
その際、ハンマーピストン24の膨出部25の表面が受
容スリーブ23の下側環状端面tこ接近し、これによっ
て、打撃ピストン10の打撃行程中に、ハンマーピスト
ン24の打撃動程、従って打撃力が増強され、振動工具
18の作用も増強される。
保持ばね19のおかげで歯科医または歯科技士は、所望
のかつ精確に規定された押圧力でアングル器具を歯また
はそノ類似物に押当てて保持することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであって、第1図は
振動工具を装着した振動アングル器具の部分縦断面図、
第2図は第1図の■−■線断面図1第3図は別の状態を
示す第1図と同様の部分縦断面図、第4図は第3図のr
V−IV線断面図、第5図はヘッドスリーブ部の切欠き
平面図、第6図は振動工具の側面図、第7図は本発明の
変形例による振動工具の側面図である。 なお図面に用いた符号において、1・・・・・・握り用
スリーブ部、計・・・・・ヘッドスリーブ部、10・・
・・・・打撃ピストン、16・・・・・・作動ばね、1
8・・・・・・振動工具、19・・・・・・保持ばね。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内部に駆動軸が設けられた握り用スリーブ部と、こ
    の握り用スリーブ部の一端に設けられかつその軸線が前
    記握り用スリーブ部の軸線に対して所定角度をなすヘッ
    ドスリーブ部と、このヘッドスリーブ部の内部にその軸
    方向に沿って往復動可能に設けられかつ前記1駆動軸の
    端部に設けられ1こ偏心軸によってその戻り行程が駆動
    される打撃ピストンと、この打撃ピストンの側面に設け
    られかつ前記偏心軸が係合するための係止部をその周縁
    部に有する凹部と、前記偏心軸が前記係止部を越える直
    前まで付勢されかつ前記偏心軸が前記係止部を越えて移
    動した後に前記打撃ピストンの作動工程を駆動するため
    に前記ヘッドスリーブ部に設けられた作動ばねと、前記
    ヘッドスリーブ部の内部にその軸方向に沿って移動可能
    に設けられかつ前記ヘッドスリーブ部の内部に面した端
    部に前記打撃ピストンの作動行程時にこの打撃ピストン
    によって打撃が加えられる突き棒状の振動工具部材とを
    夫々具備する歯科用器具において、前記振動工具部材の
    前記ヘッドスリーブ部の内部に面した前記端部に作用さ
    せるための保持ばねを前記ヘッドスリーブ部内に設けた
    ことを特徴とする歯科用器具。 2 保持ばねがヘッドスリーブ部によって支持されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲の第1項に記載の歯
    科用器具。 3 保持ばねがヘッドスリーブ部の蓋部によって支持さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲の第2項に記
    載の歯科用器具。 4 保持ばねが圧縮ばねとして構成されていることを特
    徴とする特許請求の範囲の第1項〜第3項のいずれか1
    項に記載の歯科用器具。 5 保持ばねが圧縮コイルばねとして構成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲の第4項に記載の歯科用
    器具。 6 ヘッドスリーブ部により支持された保持ばねを挿通
    ずる1こめに打撃ピストンに挿通孔が設けられでいるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲の第2項〜第5項のいず
    れか1項に記載の歯科用器具。 7 挿通孔が打撃ピストンの軸線方向に延びる中央貫通
    孔として構成されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第6項に記載の歯科用器具。 8 保持ばね用の受容スリーブが中央貫通孔内に設けら
    れていることを特徴とする特許請求の範囲の第7項に記
    載の歯科用器具。 9 受容スリーブがヘッドスリーブ部に固定結合されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲の第8項に記載の
    歯科用器具。 10受容スリーブがヘッドスリーブ部の蓋部に固定結合
    されていることを特徴とする特許請求の範囲の第9項に
    記載の歯科用器具。 11 受容スリーブが打撃ピストンのガイド手段とし
    て構成されていることを特徴とする特許請求の範囲の第
    8項〜第10項のいずれか1項に記載の歯科用器具。 12保持ばねと振動工具部材との間に7z7マーピスト
    ンが設けられていること’E%徴とする特許請求の範囲
    の第1項〜第11項のいずれか1項lこ記載の歯科用器
    具。 13振動工具部材に面した/)ンマーピストンの端部に
    環フランジ状の膨出部が設けられ、この膨出部が、打撃
    ピストンの打撃端面tこ対応して設けられた環状凹部に
    係合し得るように構成されていることを特徴とする特許
    請求の範囲の第12項に記載の歯科用器具。 14保持ばねの弛緩時に受容スリーブがハンマーピスト
    ンの環フランジ状膨出部との間に所定の間隔をおいて終
    端するように構成されていることを特徴とする特許請求
    の範囲の第13項に記載の歯科用器具。 15 受容スリーブと環フランジ状膨山部との間隔を変
    更する1こめに蓋部がねじ手段によってヘッドスリーブ
    部に結合されていることヲ%徴とする特許請求の範囲の
    第14項に記載の歯科用器具。 16 ヘッドスリーブ部の工具側端部を構成するガイド
    ブシュ内に支承された振動工具部材が、軸方向運動の1
    こめにそのシャフト部の周面に少なくとも1個の係止溝
    を具備し、この係止溝の軸方向長さが前記振動工具部材
    の軸方向運動の移動長さに相当するとともに、付勢手段
    の作用によって前記係止溝に係合される少なくとも1個
    の係止体が前記ガイドブシュ内に設けられていることを
    特徴とする特許請求の範囲の第1項〜第15項のいずれ
    か1項に記載の歯科用器具。 17 係止体が係止部によって構成されていることを特
    徴とする特許請求の範囲の第16項に記載の歯科用器具
    。 18 係上溝が、振動工具部材のシャフトの周面に形
    成された環状の半径方向溝によって構成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲の第16項ま1こは第17
    項に記載の歯科用器具。 19係止溝が1周面lこ沿って互に間隔をおいて配され
    1こ複数の軸方向溝によって構成されていることを特徴
    とする特許請求の範囲の第16項または第17項に記載
    の歯科用器具。
JP56029765A 1980-03-04 1981-03-02 歯科用器具 Expired JPS5940020B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE30082974 1980-03-04
DE3008297A DE3008297C2 (de) 1980-03-04 1980-03-04 Zahnärztliches oder zahntechnisches Vibrations-Winkelstück

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS571333A JPS571333A (en) 1982-01-06
JPS5940020B2 true JPS5940020B2 (ja) 1984-09-27

Family

ID=6096254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56029765A Expired JPS5940020B2 (ja) 1980-03-04 1981-03-02 歯科用器具

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4341519A (ja)
JP (1) JPS5940020B2 (ja)
AT (1) AT372595B (ja)
CH (1) CH650396A5 (ja)
DE (1) DE3008297C2 (ja)
FR (1) FR2477407A1 (ja)
NL (1) NL8101034A (ja)
SE (1) SE444885B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60860B2 (ja) * 1981-05-08 1985-01-10 有限会社中西歯科器械製作所 歯科用ハンドピ−ス
DE3320211A1 (de) * 1983-06-03 1984-12-06 Kaltenbach & Voigt Gmbh & Co, 7950 Biberach Zahnaerztliches oder zahntechnisches vibrations-winkelstueck
DE3343718C1 (de) * 1983-12-02 1985-06-13 Kaltenbach & Voigt Gmbh & Co, 7950 Biberach Handstück, insbesondere für zahnärztliche Zwecke
FR2563101B1 (fr) * 1984-04-20 1986-06-13 Levy Guy Tete d'entrainement pour instruments d'interventions endodontiques
DE3438462C1 (de) * 1984-10-19 1986-01-02 Ludwig Dr. 8240 Berchtesgaden Römhild Scaler
EP0221460B1 (de) * 1985-11-06 1991-09-18 Mikrona Technologie Ag Vorrichtung zum Reinigen eines Zahnes
CH672415A5 (ja) * 1987-06-03 1989-11-30 Peter Reinhard
CH678392A5 (ja) * 1988-09-20 1991-09-13 Mikrona Ag
US4963095A (en) * 1989-02-17 1990-10-16 Bernard Weissman Dental packing instruments
FR2645430B1 (fr) * 1989-04-10 1997-10-31 Anthogyr Sa Contre-angle d'endodontie
US5145369A (en) * 1990-04-23 1992-09-08 L. Paul Lustig Dental tool driving apparatus having rotating and roto-reciprocating motions
CH685279A5 (fr) * 1991-05-31 1995-05-31 Instr Dentaires Sa Appareil dentaire destiné à l'entraînement d'un outil d'intervention endodontique.
DE4218683C2 (de) * 1992-06-05 1995-08-31 Kaltenbach & Voigt Handstückkopf für ein zahnärztliches Handstück, mit einem Gehäuse, in dem ein Behandlungswerkzeug axial längs seiner Mittelachse hin und her verschiebbar gelagert ist
AT399451B (de) * 1993-01-15 1995-05-26 Intec Innovative Med Tech Zahnärztliches handstück
DE29508070U1 (de) * 1995-05-16 1995-08-03 Behr Karl Dr Zahnärztliches Bearbeitungswerkzeug
US6120466A (en) * 1996-12-27 2000-09-19 James C. Earthman System and method for quantitative measurements of energy damping capacity
AUPP401998A0 (en) * 1998-06-10 1998-07-02 Hunter, Frank A dental prophylaxis handpiece
JP4224745B2 (ja) * 1999-08-27 2009-02-18 マニー株式会社 歯科用コントラアングルハンドピース
KR20030073245A (ko) * 2002-03-09 2003-09-19 이채붕 치과기공용 임팩트툴
US6997887B2 (en) * 2002-09-27 2006-02-14 Earthman James C Evaluation of reflected time-energy profile for determination of damping capacity
US7008385B2 (en) * 2002-09-27 2006-03-07 Earthman James C Evaluation of reflected time-energy profile for evaluation of osseointegration and density
CN103025238B (zh) 2010-06-19 2015-07-08 佩里梅特里克斯有限责任公司 用于确定对象的结构特性的系统和方法
US9869606B2 (en) 2011-06-18 2018-01-16 Perimetrics, Llc System and method for determining structural characteristics of an object
JP5785929B2 (ja) * 2012-12-21 2015-09-30 株式会社モリタ製作所 歯科用ハンドピース
FR3028172B1 (fr) * 2014-11-07 2016-11-25 Micro Mega Int Mft Tete de contre angle
WO2018126244A1 (en) * 2016-12-30 2018-07-05 Perimetrics, Llc System and method for determining structural characteristics of an object
CN107137148B (zh) * 2017-06-20 2023-10-03 佛山市驰康医疗器材有限公司 临面去釉牙科手机
US11346430B2 (en) * 2020-03-29 2022-05-31 Xudong Ma Mechanical adapter to transfer motion from rotational to swinging via a slotted cam structure

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1641031A (en) * 1926-08-06 1927-08-30 Gaillard Madison Wilson Automatic chisel hammer
GB488577A (en) * 1937-01-11 1938-07-11 Thomas Turner Alkin Power chisel apparatus
US2480451A (en) * 1945-05-18 1949-08-30 Burgess Battery Co Tool
CH291667A (de) * 1951-05-31 1953-06-30 Von Weissenfluh Hans Dr Med De Zahnsteinentferner.
AT353947B (de) * 1973-08-28 1979-12-10 Buermoos Dentalwerk Feilwerkzeug mit oszillierendem werkzeughalter

Also Published As

Publication number Publication date
SE8101262L (sv) 1981-09-05
US4341519A (en) 1982-07-27
CH650396A5 (de) 1985-07-31
ATA48081A (de) 1983-03-15
FR2477407A1 (fr) 1981-09-11
JPS571333A (en) 1982-01-06
NL8101034A (nl) 1981-10-01
SE444885B (sv) 1986-05-20
FR2477407B1 (ja) 1985-01-18
DE3008297A1 (de) 1981-09-10
DE3008297C2 (de) 1982-12-16
AT372595B (de) 1983-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5940020B2 (ja) 歯科用器具
US2588006A (en) Dental and surgical percussion tool
US4423721A (en) Device for insertion and extraction of medullary nails
US1934962A (en) Surgical chisel holding and driving implement
US5181644A (en) Nail driver
US5529234A (en) Nail driver and guide tool
DE102004042359A1 (de) Betätigbare Befestigungsvorrichtung
DE102008000687A1 (de) Handwerkzeugmaschine für schlagend angetriebene Einsatzwerkzeuge
US4903784A (en) Impact hammer power tool
US2100319A (en) Dental or surgical instrument
EP1431005A3 (de) Schlagende Elektrohandwerkzeugmaschine
US6085850A (en) Miniature impact tool
US2701359A (en) Hand tool
KR860002492Y1 (ko) 전동식다침(電動式多針) 박리공구
US5803183A (en) Miniature impact tool
EP0280195A2 (en) Percussion apparatus with tool holder
US3286558A (en) Angularly operable head for impact tools
JPH07419A (ja) 歯科治療器具用コントラアングルヘッド
US2488846A (en) Dental implement
US3243093A (en) Spring actuated nailers
US3494035A (en) Dental impact tool
US1282928A (en) Drill.
EP0135654A1 (de) Verdrehsicherung des Luftpolsterschlagwerk-Kolbens einer handgeführten Hammerbohrmaschine
US408883A (en) Lerie
RU2077972C1 (ru) Отвертка ударного действия