JPS5939849Y2 - マルチ播種機 - Google Patents

マルチ播種機

Info

Publication number
JPS5939849Y2
JPS5939849Y2 JP18204780U JP18204780U JPS5939849Y2 JP S5939849 Y2 JPS5939849 Y2 JP S5939849Y2 JP 18204780 U JP18204780 U JP 18204780U JP 18204780 U JP18204780 U JP 18204780U JP S5939849 Y2 JPS5939849 Y2 JP S5939849Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
film
seeding machine
beak
seeds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18204780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57102905U (ja
Inventor
久泰 多木
徹 松山
Original Assignee
川崎重工業株式会社
松山株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎重工業株式会社, 松山株式会社 filed Critical 川崎重工業株式会社
Priority to JP18204780U priority Critical patent/JPS5939849Y2/ja
Publication of JPS57102905U publication Critical patent/JPS57102905U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5939849Y2 publication Critical patent/JPS5939849Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Protection Of Plants (AREA)
  • Sowing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はフレーム及びこれに突設した2本の主杆に溝切
板、マルチユニット、覆土板、播種機、多数の穿孔器を
取付けた大径のディスク、播種機を駆動する接地輪等を
装架したマルチ播種機に係り、耕地に一2本の側溝を切
って畝を作り、畝面にフィルムを張りつけてその両側縁
に土をかぶせ、このフィルムに穿孔器を突き刺して畝面
に浅い凹みを掘り、凹みの中へ種子を吐出する一連の作
業を1行程で行い、畝立て、フィルム張り、穿孔及び播
種からなるマルチ播種作業を能率よく行いうるようにし
たのである。
図面の実施例において、1は箱形に枠組したフレームで
、前側の端板2,3をトラクターのアッパーリンクとロ
アリンク(共に図示なし)に連結し、横巾方向に延びる
前下桟4と後下桟5をフレーム1の両側へ突出させ、後
下桟5の背面に後方へ長く延びる2本の主杆6を平行に
突設し、後下桟5の背面に設けた基片(図示なし)に枢
軸7を挿架し、主杆6の内側にその中程から上方へ延び
る2本の逆り字形の支持杆8を配置ふて枢軸7に枢着す
る。
10は側方よりみてコの字形をなすホルダーで、上片に
突片1・1を固着してボルト12を螺合し、背面から突
出する2本のボルト13.13をフレームの前下桟4の
両端の上面と下面に添わせ、このボルトに嵌めた座金1
4をナツト15.15で締付けてホルダー10を前下桟
4に固定する。
16は浅い椀形をなす円形の溝切板で、短い芯軸17を
吊持杆18の下端に回転自由に承持させ、この吊持杆を
少し前側へ傾けてホルダー10の上下の上下の両片に挿
通し、ボルト12で吊持杆18を固定して溝切板16を
フレーム1の前下方の両側に保持し、ボルト12を緩め
ることにより溝切板16の高さ及び進行方向に対する傾
きを調節し、トラクターの進行に伴い2枚の溝切板16
が耕地に2本の側溝を切開いて畝Aを形成する。
フレームの後下桟5の両端の下面にその横巾からはみ出
す端板20を添着し、これの下面の両側縁にフレームの
後下桟5の全長にわたる断面コ字形の溝形板21.21
を背中向けにして固着する。
Mはマルチユニットで、フレームの後下桟5とほぼ同じ
長さをもつ角パイプを主ビーム22とし、これの両端に
固着した横巾のあるU字形の連継片23の両側片に転子
24.24を軸承し、この転子を溝形板2121に嵌め
て転がしつつマルチユニットの主ビーム22を一杯に送
込み、溝形板21.21と転子24.24によりマルチ
ユニットMをフレームの後下桟5に装着する。
25はフレームの後下桟5の両端を上下に貫通するロッ
ドで、これの下端を突張りばね26の弾力で連継左上の
突片27の内側に引掛けて主ビーム22の抜出を止め、
ロッド25の頂端に固着したピン28を引上げてロッド
の下端を連継左上の突片27から離し、係止手段(図示
なし)でこの状態を保持して主ビーム22を側方へ引出
し、これによりマルチユニットMをフレームの後下桟5
から簡単に取りはずすことができる。
なおロッド25の反対側では溝形板21.21に転子2
4.24のストッパ(図示なし)を設けて主ビーム22
の抜出しを止める。
マルチユニットMは主ビーム22の両端に前方へ向う2
本の水平な保持杆30と前下方へ向う2本の斜めの吊持
杆34をそれぞれ平行に突設し、保持杆の前端の受金3
1にフィルムFの巻取前32の芯枠33を着脱自由に挿
架し、吊持杆34の下端のピン35(、こ前下方へ向う
腕杆36と後下方へ向う腕杆37を枢着し、前側の腕杆
36に鎮圧ローラ38を軸承してフィルムFを巡らせ、
後側の腕杆37にタイヤを装着した張り車40を後方に
向って八字形に開く姿勢に軸承し、この張り車を溝切板
16が切り開いた側溝に入れる。
41は張り車40の後側に配置した覆土板でこれの吊持
杆42を筒金43に挿通してボルト44で可調的に固定
し、この筒金を主杆6の前部に突片45を介して固着さ
れた角形片46に2本のボルト47と座金48で固定す
る。
後下桟5の背面の枢軸7に枢着された支持杆8の頂端を
前側へ突出させてこの突出部49に真空播種機Sを装着
する。
真空播種機Sはホッパー50を有するケーシング51の
内部に多数の小孔を円形線上にあけた種子板(図示なし
)を納め、フレーム1の前部に取付けたブロウー52を
ホース53によりケーシング51に連絡し、トラクター
の動力取出軸(図示なし)によりブロワ−52を駆動し
てケーシングの内部空気を吸引し、種子板の背面側を負
圧にして1粒又は2粒の種子を種子板の小孔に吸着し、
種子板を回転させて種子をケーシング51から運び出し
、その下隅でブロワ−の吸気圧を絶って種子を落下させ
る。
なお真空播種機自体は本考案に直接の関係はないから詳
細な説明を省略する。
54はタイヤを装着した大径の接地輪で、フレーム1に
突設された主杆6の後端の軸受55に軸承し、そのボス
に小径の銀輪56を同役に固定して一緒に回転させる。
57と58は直径が少し異なる2枚の銀輪で、一体に結
合して支持杆の枢軸7に遊嵌し、一方の銀輪57と接地
輪に固着された銀輪56にチェノ62を掛ける。
65は支持杆8の材部に植設した芯軸で、この芯軸に一
体に結合した2枚の銀輪59゜60を遊嵌し、銀輪59
と枢軸上の銀輪58にチェノ63を掛ける。
66は支持杆の突出部49に植設した中間軸で、この中
間軸に銀輪61とこれに固定された歯車67を遊嵌し、
銀輪61と芯軸上の銀輪60にチェノ64を掛ける。
69は真空播種機Sに内蔵された種子板の芯軸で、これ
に歯車68を固定して土間軸上の歯車67に噛合わせる
これらの鎖輪56〜61とチェノ62〜64により接地
輪54の回転は芯軸65を経て中間軸66に伝わり、中
間軸66は歯車67、68を介して真空播種機の種子板
を回転させる。
ここに歯車67゜68は種子板を所望の方向に回転させ
るために設けたのである。
支持杆8の材部に植設した芯軸65に大径のディスク7
0を遊嵌してボスに銀輪59.60を固定し、接地輪5
4から真空播種機Sに至る伝導手段56〜68を利用し
てディスク70を反時計方向に回転させ、ディスクの周
縁に嘴状を呈する多数の穿孔器Pを等間隔に配置し、穿
孔器Pが次々に真空播種機Sの出口に向う時期とこれの
種子板が種子を落下させる時期を一致させる。
穿孔器Pは2本のボルト71でディスクに固定された平
板状の固定嘴72とこれに対して離接する可動嘴74か
らなり、可動嘴を三角錐状に作って底面75とこの底面
から出る脚片76を一以に設け、脚片の中腹の環状部7
7を固定嘴72に設けた2つの環状片73の間に入れて
ピン78を挿通し、このピンに捲いたばね79の弾力で
可動嘴74を固定嘴72に圧接させて穿孔器Pを閉じる
80は可動嘴の脚片76に装着した転子で、取付板(図
示なし)を介して支持杆8に固定された大径の環状カム
(図示なし)に接触し、ディスク70の反時計方向の回
転に伴ってカム面を転動する。
このカムの輪廓は穿孔器Pが真空播種機Sの出口に向う
以前から可動嘴74を大きく開いて種子を受入れ、次に
穿孔器は可動嘴74を閉じて種子を入れた状態で下方へ
回動し、下方へ回ってきた穿孔器Pが畝面のフィルムF
に突き刺さると可動嘴74を少し開いて種子を吐出する
ように設定されている。
81は平衡用の強いばねで、フレームの後下桟5に設け
た突片82と支持杆8の下片の中間部に設けた突片83
に掛け、支持杆8に真空播種機Sとディクス70及び穿
孔器P・・・を加えた合計重量に対抗し、支持杆8に反
時計方向の回動力を与えて穿孔器Pが畝面に入りすぎな
いようにする。
なお2本の主杆6の間に2組の真空播種機Sとディスク
70が配置される。
本考案の一実施例は以上の構成からなり、始めにフィル
ム巻取品32からフィルムFを引出して鎮圧ローラ38
を巡らせ、フィルムの両側縁を地面と張り車40の間に
挾み込む。
作業者がトラクターを運転すると2枚の溝切板16が耕
地に2本の側溝を切開いて畝Aを形成し、鎮圧ローラ3
8が畝面を平坦に均してゆき、フィルムFが巻取品32
から引出されて畝面にかぶさり、側溝を転動する2つの
張り車40が後方に向って八字形に開くのでフィルムF
はこの張り車に伸ばされて畝Aに張りつけられ、続いて
2枚の覆土板41がフィルムの両側縁に土をかぶせてめ
くれないようにする。
真空播種機Sはトラクターの進行に先立ってブロワ−5
2が駆動され、ケーシング内の空気を吸引して種子板の
背面側を負圧となし、1粒又は2粒の種子を種子板の小
孔に吸着している。
トラクターが進行すると接地輪54が回転し、これに伴
って銀輪56〜61及びチェノ62〜64により芯軸6
5を経て中間軸66が回転し、中間軸は歯車67、68
を介して種子板を回転させ、この結果種子板は種子をケ
ーシングから運び出しその下隅でブロワ−52の吸気圧
を絶って種子を落下させる。
ディスク70も接地輪54を駆動源として伝導手段の途
中の銀輪49.50により反時計方向に回転し、真空播
種機Sの種子板が種子を落下させる時期に同期してその
出口に穿孔器Pを向わせる。
穿孔器Pは真空播種機の出口に向うとき可動嘴74を大
きく開いて種子を受入れ、次に穿孔器は可動嘴74を閉
じて下方へ回動し、下方へ回ってきた穿孔器Pが畝面の
フィルムFに突き刺さると可動嘴74を少く開く。
この結果穿孔器Pは一定のピッチでフィルムFに孔をあ
けると共に畝面に浅い凹みを掘ってその中へ種子を吐出
し、種子はフィルムをかぶせた畝面に確実に一定のピッ
チで播かれてゆく。
以上は本考案の一実施例を説明したもので、本考案はこ
の実施例に限定されることなく考案の要旨内において設
計変更でき、例えば真空播種機の代りに繰出ロール式播
種機を用いてもよく、トラクターと本実施例のフレーム
1との間にロータリ機を装着し、耕地のすき起こし作業
とマルチ播種作業を同時に行ってもよい。
又実施例ではフィルムFを鎮圧ローラ38に掛けている
が、フィルムの案内部材と鎮圧ローラを別々に設けても
よい。
本考案においてはフレームの後桟に後方へ2本の主杆を
平行に突設すると共に後桟の背面に沿う枢軸にその中程
から上方へ延びる逆り字形の支持杆を枢着し、フレーム
の前下桟の両端に溝切板を可調的に吊持させ、フレーム
の後下桟にフィルムの巻取品とフィルムの案内部材及び
張り車からなるマルチユニットの主ビーム−を装着し、
張り車の直後(、こ配置した覆土板を主杆に可調的に吊
持させ、上記゛支持杆の頂端、に播種機を装着しかつ支
持杆の材部に大径のディスクを軸承し、主杆の後部に軸
承した接地輪の回転をディスクを経て播種機に伝える伝
導手段を備え、固定嘴と可動嘴からなる多数の嘴状の穿
孔器をディスクの周縁に等間隔に配置し、穿孔器が播種
機の出口に向う上方位置で可動嘴を開いて種子を受入れ
、この穿孔器が畝面のフィルムに突き刺さるとき再び可
動嘴を開いて種子を吐出するように構成したから、耕地
に2本の側溝を切って畝を作り、畝面にフィルムを張り
つけてその両側縁に土をかぶせ、このフィルムに穿孔器
を突き刺して畝面に浅い凹みを掘り、凹みの中へ種子の
吐出する一連の作業を1行程で行うことができ、畝立て
、フィルム張り、穿孔及び播種からなるマルチ播種作業
を能率よく行いうる効果有す。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るマルチ播種機の一実施例を示す側面
図である。 なお、1はフレーム、4は前桟、5は後桟、6は主杆、
7は枢軸、8は支持杆、16は溝切板、18はその吊持
杆、Mはマルチユニット、20はその主ビーム、Aは畝
、Fはフィルム、30はその保持杆、38は鎮圧ローラ
、40は張り車、41は覆土板、42はその吊持杆、S
は播種機、 伝導手段、70はディスク、 嘴、74は可動嘴である。 54は接地輪、56〜68は Pは穿孔器、72は固定

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フレームの後桟に後方へ延びる2本の主杆を平行に突設
    すると共に後桟の背面に沿う枢軸に主杆の中程から上方
    へ延びる逆り字形の支持杆を枢着し、フレームの前桟の
    両端に溝切板の吊持杆を可調的に固定し、フレームの後
    桟にフィルム巻取品の保持杆とフィルムを巡らせる案内
    部材及びフィルムの張り車からなるマルチユニットの主
    ビームを装着し、張り車の直後に配置した覆土板の吊持
    杆を主杆に可調的に固定し、上記支持杆の頂端に播種機
    を装着しかつ支持杆の材部に大径のディスクを軸承し、
    主杆の後部に軸承した接地輪の回転をディスクを経て播
    種機に伝える伝導手段を備え、固定嘴と可動嘴からなる
    多数の嘴状の穿孔器をディスクの周縁に等間隔に配置し
    、穿孔器が播種機の出口に向う上方位置で可動嘴を開い
    て種子を受入れ、この穿孔器が畝面のフィルムに突き刺
    さるとき再び可動嘴を開いて種子を畝面の凹みの中へ吐
    出するように槽底したことを特徴とするマルチ播種機。
JP18204780U 1980-12-17 1980-12-17 マルチ播種機 Expired JPS5939849Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18204780U JPS5939849Y2 (ja) 1980-12-17 1980-12-17 マルチ播種機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18204780U JPS5939849Y2 (ja) 1980-12-17 1980-12-17 マルチ播種機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57102905U JPS57102905U (ja) 1982-06-24
JPS5939849Y2 true JPS5939849Y2 (ja) 1984-11-09

Family

ID=29980061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18204780U Expired JPS5939849Y2 (ja) 1980-12-17 1980-12-17 マルチ播種機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939849Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57102905U (ja) 1982-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0626498B2 (ja) 苗床にフィルムを敷くための農機械
GB2470669A (en) A seeder for use with turf overseeding apparatus
EP0883336B1 (en) Apparatus for dispensing and laying a sheet of film material
JPH10271902A (ja) トラクタ牽引式移植機
JP3339785B2 (ja) 移植機
CH623717A5 (ja)
JPS5939849Y2 (ja) マルチ播種機
CN213961116U (zh) 一种自动下苗的果树开沟栽植机
JP3019300B1 (ja) 甘藷用蔓切り機の蔓掻き上げ装置
JPS6010337Y2 (ja) マルチ播種機の穿孔装置
JPH1175416A (ja) 種いも植付け装置
JPS5929443Y2 (ja) 畝立て用溝切板の保持装置
JPS6024130Y2 (ja) マルチユニツトの装着装置
JPS6225061Y2 (ja)
JPS5920041Y2 (ja) マルチユニツトのフイルム保持装置
CN207854645U (zh) 自动切膜压膜起膜结构及振动结构施肥播种机
CN219269492U (zh) 起垄铺带铺膜播种机
JPS643314Y2 (ja)
JPH0713Y2 (ja) 播種機等の覆土装置
JP2726973B2 (ja) 移植機における苗植え付け深さ保持装置
US3000139A (en) Machine for applying hot caps and the like
JPH07121163B2 (ja) 移植機
JPH0994007A (ja) 移植機の覆土装置
JPS643313Y2 (ja)
JPS593697Y2 (ja) 移植機