JPS5939450B2 - ポリシランおよびその製造方法 - Google Patents

ポリシランおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS5939450B2
JPS5939450B2 JP55162062A JP16206280A JPS5939450B2 JP S5939450 B2 JPS5939450 B2 JP S5939450B2 JP 55162062 A JP55162062 A JP 55162062A JP 16206280 A JP16206280 A JP 16206280A JP S5939450 B2 JPS5939450 B2 JP S5939450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysilane
weight
reaction
group
silicon carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55162062A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5734129A (en
Inventor
ロナルド・ハワ−ド・ベネイ
ジヨン・ヘンリ−・ガ−ル・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPS5734129A publication Critical patent/JPS5734129A/ja
Publication of JPS5939450B2 publication Critical patent/JPS5939450B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/90Carbides
    • C01B32/914Carbides of single elements
    • C01B32/956Silicon carbide
    • C01B32/963Preparation from compounds containing silicon
    • C01B32/977Preparation from organic compounds containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • C04B35/571Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide obtained from Si-containing polymer precursors or organosilicon monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • C04B35/6316Binders based on silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5053Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials non-oxide ceramics
    • C04B41/5057Carbides
    • C04B41/5059Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/87Ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/60Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/86Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by NMR- or ESR-data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31609Particulate metal or metal compound-containing
    • Y10T428/31612As silicone, silane or siloxane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31714Next to natural gum, natural oil, rosin, lac or wax

Description

【発明の詳細な説明】 炭化珪素セラミック材料を製造するかまたは炭化珪素セ
ラミック材料から充填セラミックを製造するという概念
は新規ではない。
重合体の分解から炭化珪素含有セラミックを製造するこ
とに関しては、多数の文献または特許が出現している。
米国特許第4052430号明細書(1977年10月
4日付)には、ナトリウムまたはリチウム金属とジメチ
ルジクロロシランとの反応から生成するポリシランを熱
分解することによりポリカルボシランを製造することが
記載されている。これらのポリカルボシランは加熱して
ベーター炭化珪素を生成することができる。Werta
ndMas2dia2niは、the22ndAFOS
RChemistryProgramReviewFY
77、R.W.Heffnered.March(19
78)で、ジメチルジクロロシランをメチルフエニルジ
クロルシランおよびアルカリ金属と反応させることによ
りつくられる重合体を、高温で焼成してベータ一炭化珪
素のウイスカ一を生成することが出来ると報告している
米国特許第3853567号明細書には、ポリシラザン
を熱分解することにより、炭化珪素と窒化珪素の混合セ
ラミツクを製造することが開示されている。
さらに、この特許では、有機シリコン重合体を随意に二
酸化珪素または有機重合体と混合し、400〜1200
℃で加熱することにより成形用ポリカルボシランが製造
された。米国特許第4097794号明細書(1978
年6月27日付)には、珪素を含有するものはほとんど
のものが熱分解してセラミツク材料を与え得ることが示
唆されている。
米国特許第910247号明細書〔1978年5月30
日付、いまは放棄され、第024137号として継続さ
れ、これもいまは放棄され、現在第135567号(1
980年3月31日付)として継続〕には、メチルハロ
ポリシランを1200℃以上で暁成してベーター炭化珪
素微細粒を得ることが出来ることが開示されている。
これら後者のポワシランの収率および取扱い性は、従来
物質より高められた。最後に、最近の特開昭53−80
500および同第53−101099号公報を挙げなけ
ればならない。
これらの公報では、メチルクロロジシランからつくつた
重合体が取り上げられているが、しかし、このジシラン
の分解による生じるセラミツク材料の収率については述
べられていない。特開昭第54−114600および同
第54−83098号明細書には、有機珪素化合物〔(
CH3)3SiSi(CH3)2C1を含む〕を、B.
Al.Si.Ge.SnおよびPb化合物またはHIお
よびその塩の存在下で高温で加熱することにより珪素一
炭素(−Si−C−Si)骨格を有する炭化珪素前1駆
重合体が製造されることが示唆されている。
本発明の新規なポリシランおよびその製造方法によつて
炭化珪素セラミツク材料および充填セラミックが高収率
で得ることができることが確認された。
本発明の新規なポリシランは、平均単位式〔(CH3)
2Si〕〔CH3Sl〕〔RO〕 (1)(式中の(C
H3)2Siく単位はO〜60モル%、CH3Si単位
は40〜100モル%の割合でポリシラン中に存在し、
珪素原子の残りの結合は他の珪素原子またはRO基に結
合し、Rは炭素数1〜4のアルキル基またはフエニル基
であり、Rがアルキル基の場合はRO基はポリシランの
重量に基き24〜61重量%であり、Rがフエニル基の
場合はRO基はポリシランの重量に基き26〜66重量
%である)で表わされる。
このポリシランを製造する本発明の方法は、平均単位式
〔(CH3)2Si〕〔CH3Si〕X ()で表わ
されるポリシラン(式中の(CH3)2Siく単位はO
〜60モル、CH3Siく単位は40〜100モル%の
割合でポリシラン中に存在し、珪素原子の残りの結合は
他の珪素原子またはXのいずれかに結合し、Xはポリシ
ランの重量基準で10〜43重量%の加水分解性塩素原
子または21〜62重量%の加水分解性臭素原子を表わ
す)を無水条件下で、(1) 一般式ROHを有するカ
ルビノール(Ii)一般式ROMを有するアルコレート
および(111) 一般式(KO)3CHを有するアル
キルオルトホルメート(但し上記式中のRは炭素数1〜
4のアルキル基またぱフエニル基であり、kは炭素数1
〜4のアルキル基であり、Mはナトリウム、カリウムま
たはリチウム原子である)からなる群から選ばれる反応
剤と、適当な溶媒中でOないし110℃で、1.5〜6
5時間反応させ、生成する(1)式のポリシランを回収
することからなる。
本発明によつて製造された前記(1)式のポリシランは
充填剤を添加または添加せずに成形組成物として成形物
品を製造することができ、またこの成形物品を加熱して
炭化珪素セラミツク材料を製造することができる。
本発明のポリシランを熱分解した際、炭化珪素セラミツ
ク材料が高収率で得られ、・・ロゲン置換基を−0R基
で置換すると加水分解がある程度制限され、その結果、
腐食性HClまたはHBrガスの放出量が低減されるた
めにポリシランの取り扱いが非常に容易でありかつ安全
であるという点で、従来技術の改良を提供する。
本発明は、上記ポリ・・口シランの・・ロゲン原子を、
アルコキシまたはフエノキシ基で置換したことから得ら
れたものであり、得られる生成物は、熱分解すると、炭
化珪素セラミツク材料を与える。
ポリクロロシラン出発物質は、米国特許願第91024
7号明細書〔1978年5月30日付、いまは放棄され
、第024137号(1979年3月26日付)として
継続され、これもいまは放棄され、第135567号(
1980年3月31日付)として継続されている〕に記
載されているものである。この特許願は参考として本文
に引用した。出発物質は、ポリシランの重量に基いて1
0〜43重量%の加水分解性塩素またはポリシランの重
量に基いて21〜62重量%の加水分解性臭素を含む。
これらのポリハロシラン出発物質は、メチルハロジシラ
ンを触媒たとえば(C4H9)4P+Cl一で処理する
ことにより調製することが出来、または、・・口シラン
の直接合成から誘導される・・口シラン残渣を処理する
ことにより調製することが出来る。
前記ジシランは、残渣中に多量に見い出される(Eab
Orn,.TWOrganOsilicOnCOmpO
undslllButterwOrthsScient
ific PublicatiOnsll96O..P
agel)。次に、ポリ・和シラン出発物質は、無水環
境中でアルコキシル化剤で処理して本発明のポリシラン
を得る。
一般に、本発明の方法は、出発ポリハロシランの乾燥溶
剤溶液を適当な装置を具備する反応器に入れ、その後、
試剤を液体として直接反応器に添加することからなる。
初期の反応が行われた後、反応物を撹拌し、時には加熱
して反応を完結させる。次に、反応物を冷却し、▲過す
る。得られる生成物は、出発物質に応じて、固体または
液体である。次に、これらの物質を成形し(所望なら)
、セラミツク系充填剤を充填し(所望なら)、真空また
は不活性雰囲気中で1200℃以上の温度に焼成して炭
化珪素セラミツク材料または炭化珪素セラミツク材料含
有セラミツク物品を得る。
したがつて、本発明のポリシランの製造は炭化珪素セラ
ミツク材料ないし充填セラミツク物品の製造を意図する
この方法は、囚ポリシランを、少なくとも一種の通常の
セラミツク充填剤と混合し、(B)ポリシランと充填剤
の混合物から所望形状の物品を成形し、(C)(B)で
成形した物品を不活性雰囲気または真空中で、1200
〜1600℃の高められた温度で、ポリシランが炭化珪
素含有セラミツクに変換されるまで加熱することからな
る。本発明の炭化珪素セラミツク材料を被覆し、次いで
熱分解して炭化珪素含有セラミツクで被覆された物品を
製造することも本発明の範囲内に含まれる。したがつて
、そのようなセラミツク被覆物品の製造方法は、(A)
ポリシランを、少なくとも一種の通常のセラミツク充填
剤と混合し、:(B)基材に、ポリシランと充填剤の混
合物を被覆し、(C)被覆物品を不活性雰囲気または真
空中で、1200〜1600℃の高められた温度に、被
覆が炭化珪素セラミツクに変換されるまで加熱し、その
結果、炭化珪素含有セラミツク被覆物品を得ることから
なる。本発明で有効な処理剤は、3つの異なる種類、す
なわち、一般式ROHのカルビノール;一般式ROMの
アルコレートおよび一般式(ビO)3CHのアルキルオ
ルトホルメート(式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基
およびフエニル基であり、kは炭素数1〜4のアルキル
基であり、Mはナトリウム、カリウムまたはリチウムで
ある)である。
本発明で有効な物質の特定例は、CH3OH、CH3C
H2OH,.CH3(CH2)30H,.Na0CH3
、KOCH3、LiOCH2CH3、(CH3O)3C
H、(CH3CH2O)3CHおよびフエノールである
。本発明で好ましいのは、アルキルオルトホルメートお
よびアルコレートである。NaOCH3が最も好ましい
。一般に、処理剤は、アルコーリシス反応を高めるため
に、ポリシラン()に存在するハロゲン量に基づいて化
学量論的過剰で使用される。
過剰試剤ならびに溶剤および副生物は、反応の終りでス
トリツピングまたはストリツヒソグ蒸留することが出来
る。所望に応じて炭素含量を変えるために処理剤の組合
せを使用することは、本発明の範囲に含まれる。
最良の結果を得るためには、乾燥反応条件を守らなけれ
ばならない。
出発ポリハロシランに対する溶剤は、ポリハロシランを
溶解することが出来かつ所望の方法以外でポリハロシラ
ンと反応しない任意の有機溶剤であることが出来る。
有効な溶剤の例として、トルエン、キシレン、ベンゼン
、テトラヒドロフランおよびエーテルが挙げられる。特
に、トルエンが好ましい。一般に、成分の添加順序は臨
界的でないが、しかし、トルエンのような溶剤にポリハ
ロシランを溶解した溶液に純粋な処理剤を添加するのが
好ましいことが見い出された。
この添加および反応は、物質を攪拌しながらまたは他の
方法で撹拌しながら行われる。反応は、水が反応器に入
るのを防止するために、乾燥不活性雰囲気たとえば窒素
またはアルゴンガスの存在下で行われる。
処理剤の添加が終つたら、反応混合物を、加熱しまたは
加熱せずして反応を完結させる時間の間撹拌する。
反応は、25〜110℃で行うことが出来るが、しかし
、反応は還流温度で行うのが好ましい。反応混合物は室
温に冷却され、次いで通常の手段により沢過され、溶剤
および他の揮発性物質は、真空下で加熱しまたは加熱せ
ずしてストリツピングにより除去される。
得られるポリシランは、ポリノ鴇シラン出発物質および
使用する反応条件により液体または固体である。生成物
質は、溶融紡糸等により成形され、高められた温度で焼
成されて炭化珪素セラミツク材料とされる。
充填炭化珪素材料は、焼成前に、充填剤および助剤をポ
リシランに添加することにより製造することが出来る。
たとえば、微細な炭化珪素、窒化珪素、酸化物、シリカ
、ガラス、アルミナおよび珪酸塩を、本発明のポリシラ
ンの充填剤として使用することが出来、混合物を焼成す
ると、高強度セラミツク物品が得られる。
粉末炭化珪素および窒化珪素が好ましい。充填剤および
助剤は、30ールミルで、本発明のポリシランを充填剤
と単に混合し、ミルに数回通すことにより粉砕すること
が出来る。
次に、混合物は、所望の形状に成形され、次いで焼成さ
れて炭化珪素セラミツク物品とされる。普通、本発明の
物質は、充填剤を含有しようとしまいと、1200℃以
上に加熱されてセラミツク化される。
一般に、1600℃がポリシランを炭化珪素セラミック
材料に変換するのに必要な最大温度である。したがつて
、最終セラミツク製品において最適物性を得るには、ポ
リシランを1200〜1600℃に加熱すれば十分であ
る。下記の例は、例示を目的とするものであり、本発明
の範囲を限定するものではない。これらの例で塩素イオ
ンの滴定は、テトラブロモフェノプタレーンエチルエス
テルのメタノーノヅトルエン0.1%溶液を用いてトル
エンおよびイソプロパノールの溶液(本質的に非水性)
中で行つた。
滴定は、エタノール中0.5NK0Hを用いて行つた。
例1〜例4は、メタノールとある範囲のポリクロロシラ
ン重合体との反応を証明する。
塩素含量約43重量%の液体および約11重量%の塩素
を含有する固体である重合体を使用した。例1 ポリシラン前駆体の調製 機械的攪拌器、加熱マントル、温度計、蒸留ヘツドおよ
び不活性ガス入口を具備する500m1丸底フラスコを
、乾燥アルゴンで15分間パージし、次いで、ハロシラ
ンの直接合成からのハロシランプロセス残渣435.4
tを添加した。
(C4H,)4P+Cl− (4.3y)を一度に全部
添加した。
反応物を90℃に急速に(35分)加熱した。溶液は濁
つたが、しかし90℃で透明になり、温度が100℃に
達したら揮発分が蒸留された。温度を、揮発分を連続的
に蒸留させる温度で150℃に上げた。温度を150℃
で2時間保持した。この間、揮発分はもはや放出されな
くなつた。生成メチルクロロポリシラン(150.6y
)残渣を室温に冷却し、次いで、142.1yの乾燥ト
ルエンを添加した。この物質は、約38%Clを含有し
た。マグネシウム削り屑から蒸留により乾燥した52.
47のメタノールを、前記で調製した重合体のトルエン
溶液に2時間にわたつて徐々に滴下した。
溶液の色は、淡黄色から水白色に変化した。次に、反応
物を18時間還流した。トルエンに全く溶解しない透明
なゲル状液体が得られた。その液体を真空を用いてスト
リツピングを行い乾燥した。124,5tの純白ゴム状
固体が得られた。
残留%Clは0.3であり、これは反応が99%完結し
たことを示す。例2 500m1の3つ首丸底フラスコに、例1と同様の装備
を行つた。
フラスコに、シランの直接合成からの黄色がかつた直接
プロセス残渣432.5fを装入した。テトラブチルホ
スホニウムクロライドを添加した所、溶液は水白色にな
つた。反応混合物を90℃に徐々に加熱し、溶液が透明
になるまでその温度で保持した。温度を200℃に上げ
、その温度で1時間保持し、その間シラン単量体を反応
混合物から蒸留した。367ftのシラン単量体留出物
が回収された。
等重量の乾燥トルエンを残りの蒸留残渣に添加した。残
渣の塩素含量を滴定した所、約18.0%であつた。1
1.47のメタノールを残渣に添加し、混合物を24時
間還流した。
塩素の滴定値は5.41%であつた。反応%は69.6
%であつた。例3 シランの直接合成からの直接プロセス残渣4007およ
び4.2tのテトラブチルホスホニウムクロライドを、
500m1の3つ首丸底ガラスフラスコに入れ、混合物
を撹拌しながら加熱した。
反応物を250℃に迅速に加熱し、その温度で1時間保
持して単量体シランを反応物から留去した。348.7
yの留出物が得られた。
フラスコの残渣の加水分解性塩素を滴定した所、13.
1%塩素であつた。塩素含有残渣の50重量%溶液を、
乾燥トルエンを用いてつくつた。500m1の3つ首フ
ラスコにアルゴンシール下で含まれるこの溶液に、6.
5yのメタノール(塩素化学量論的量の5%過剰)を滴
下漏斗を介して添加した。
メタノールの添加後、反応混合物を還流温度に約18時
間加熱し、次いで室温に冷却した。次いで、反応混合物
を蒸発乾固した。出発重合体のメトキシ誘導体の収率は
96.3%であり、反応%は67.2であつた。例4ポ
リハロシランのアルコキシ誘導を、本発明でIU特許請
求される重合体の範囲にわたつて効果的に行うことが出
来ることを説明するために、少量の加水分解性塩素を含
有するポリ・・口シランのアルコキシル化を行つた。
ポリクロロシランの形成に伴う反応を275℃で行つた
以外は、例3と本質的に同様にしてポリクロロシランを
調製した。
調製後、ポリクロロシランは、約11.0重量%の加水
分解性塩素を含有した。アルコキシル化は、例3と本質
的に同様にして行つた。
50重量%乾燥トルエン中の66,77の上記重合体に
、6.67の乾燥メタノールを急速に添加した。
メタノールを添加すると、反応物はミルク様白色になり
、次いで透明になつた。反応物を約18時間還流し、次
いで室温に冷却した。次いで、反応物を蒸発乾固して6
0.5tの淡黄色重合体固体を得た。反応%は47.7
であつた。ゲル透過クロマトグラフイ一により、Mn6
32、Mwl59OおよびMw/Mn2.52が示され
た。H−NHRにより、CH3O:CH3Si比は0.
08:1であつた。赤外分析により、−SiOCH3の
存在が示される。例5 例3の装置および方法を用いて、他の塩素含有前駆体を
調製した。
400Vの直接プロセス残渣を、4.07のテトラブチ
ルホスホニウムクロライド触媒と共に用いた。
温度を120℃に上げ、15分後、温度を200℃に上
げ、15分後温度を250℃に上げ、その温度で%時間
保持した。この加熱期間中留出物を集めた。3391の
留出物が回収された。
残渣サンプルの加水分解性塩素を滴定した所、15.9
重量%であつた。トルエン(乾燥)を残渣に添加して5
0重量%溶液を調製した。500TfL1の3つ首丸底
フラスコに、前記トルエン溶液を入れた。
フラスコに、還流凝縮器および添加漏斗を取り付けた。
トルエン溶液を氷冷し、30.247のメチルオルトホ
ルメートを、添加漏斗から徐々に添加した。添加完了後
、氷浴を除去し、加熱マントルを配置し、溶液を加熱し
て穏やかに還流させた。1%時間後、加熱を停止し、溶
液を冷却した。
次に、揮発分を、ストリツピング蒸留により除去した。
新たに得られた重合体は、1.2重量%の残留塩素を含
有した。反応が進行して、塩素のメトキシへの92.4
%変換が行われた。赤外により、Si−0CH3および
少量のSiClの存在が確認される。ゲル透過クロマト
グラフイ一により、Mn4l9、Mw658、Mn/M
wl.57が示され、H−NMRにより、CH3Si:
!CH3O:トルエンのモル比は1:0.1:0.0
2であつた。例6 直接プロセス残渣(426.3y)を、4.3Vのテト
ラブチルホスホニウムクロライドで、例3と 1同じ装
置で処理した。
加熱時間および速度は例2と同じであつた。359fの
留出物が回収された。
蒸留残渣を乾燥トルエンで50重量%固形分に希釈した
。加水分解性塩素の重量%は、滴定により18%であつ
た。前記50重量%溶液に、16,87のエタノールを
、添加漏斗から滴下した。
エタノール添加終了後、この溶液を加熱して穏やかに還
流させ、その温度で約65時間保持した。次に、溶液を
冷却し、蒸発乾固した。得られた生成物は、淡黄色の固
体 !であり、6,46重量%の残留塩素を含有し、反
応%は約64%であつた。新しい重合体の収率は92%
であつた。例7 例3と本質的に同様にして塩素含有前駆重合体を調製し
た。
反応温度は250℃で1時間であつた。留出物(345
t)が得られた。蒸留残渣は、11.3重量%の加水分
解性塩素を含有した。重合体を乾燥トルエンに溶解して
50重量%溶液とした。エタノール(9.6t)を重合
体溶液に直接添加した。混合物を13時間還流し、次い
で、室温に冷却した。溶液を蒸発乾固した。残留塩素含
量は、滴定により5.14重量%であつた。重合体収率
%は86.7重量%であつた。反応%は54.9%であ
つた。H−NMRにより、SiCH3:SlOCH2C
H3モル比は、1:0.08であつた。ゲル透過クロマ
トグラフイ一により、Mn473、Mw758およびM
w/Mnl.6Oであつた。赤外スペクトルにより、S
iOCH2CH3および少量のSiClの存在が示され
た。例8 塩素含有重合体を例7と同様にして調製した。
加熱温度は250℃1時間であつた。留出物(347.
97)が回収された。残渣の加水分解性塩素含量は、1
3.0%であつた。この物質を乾燥トルエンに溶解し、
50重量%溶液とした。この溶液を12.4tの乾燥イ
ソプロビルアルコールと、滴下漏斗から15分間にわた
つて添加して反応させた。この溶液を約24時間穏やか
に還流した。次いで、溶液を冷却し、蒸発乾固した。乾
燥物質の加水分解性塩素を滴定した所、5.63重量%
であつた。計算収率は97.0%であつた。反応%は5
6.9であつた。H−NMRにより、CH3Si:Si
OCHCH3モル比は1:0.16であつた。赤外スペ
クトルにより、SiOCHCH3および少量のノSiC
lの存在が示された。
ゲル透過クロマトグラフイ一により、Mn37O、Mw
595およびMw/Mnl.6lであつた。例9 11.2重量%の加水分解性塩素を含有するポリクロロ
シランを、例8と同じ方法で調製した。
この物質を、乾燥トルエンで希釈して50重量%固形分
とした。この溶液に、20.4tの乾燥フエノールを添
加し、反応混合物を18時間穏やかに還流させた。この
物質を冷却し、▲過して少量の白色沈殿を除去した。こ
の溶液を蒸発乾固し、残留塩素含量を滴定した所3.0
7重量%であつた。反応%は、72.6であり、99.
6%の処理重合体が回収された。H−?mにより、CH
3Si:0(》比は1:0.21であつた。赤外により
、Si−0→ぐ 》の存在が示された。ゲル透過クロマ
トグラフイ一により、Mn353、Mw4O3Oおよび
Mw/Mnll.4であつた。例10塩素含有ポリクロ
ロシラン前駆重合体の調製直接プロセス残渣(86.1
.3y)を、8.6yのテトラブチルホスホニウムクロ
ライドと、11の3つ首丸底ガラスフラスコでアルゴン
シール下で混合した。
フラスコを250℃で4時間加熱し、その間留出物を集
めた。留出物を250℃で1時間保持した。この物質は
滴定により約11.0%の加水分解性塩素を含有した。
表1は、例1〜10の塩素含有前駆体調製の反応条件お
よび結果の要約を示す。
表は、例1〜9の本発明誘導体調製の反応条件および結
果を示す。
表は、例からの新規重合体を熱分解して炭化珪素セラミ
ツク材料を生成する結果を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 平均単位式 〔(CH_3)_2Si〕〔CH_3Si〕X(II)で
    表わされるポリシラン(式中の(CH_3)_2Si<
    単位は0〜60モル、CH_3Si■単位は40〜10
    0モル%の割合でポリシラン中に存在し、珪素原子の残
    りの結合は他の珪素原子またはXのいずれかに結合し、
    Xはポリシランの重量基準で10〜43重量%の加水分
    解性塩素原子または21〜62重量%の加水分解性臭素
    原子を表わす)を無水条件下で、(i)一般式ROHを
    有するカルビノール(ii)一般式ROMを有するアル
    コレートおよび(iii)一般式(R′O)_3CHを
    有するアルキルオルトホルメート(但し上記式中のRは
    炭素数1〜4のアルキル基またはフェニル基であり、R
    ′は炭素数1〜4のアルキル基であり、Mはナトリウム
    、カリウムまたはリチウム原子である)から成る群から
    選ばれる反応剤と、適当な溶媒中で0〜110℃で、1
    .5〜65時間反応させることを特徴とする、平均単位
    式〔(CH_3)_2Si〕〔CH_3Si〕〔RO〕
    ( I )で表わされるポリシラン(式中の(CH_3
    )_2Si<単位は0〜60モル%、CH_3Si■単
    位は40〜100モル%の割合でポリシラン中に存在し
    、珪素原子の残りの結合は他の珪素原子またはRO基に
    結合し、Rは炭素数1〜4のアルキル基またはフェニル
    基であり、Rがアルキル基の場合はRO基はポリシラン
    の重量に基き24〜61重量%であり、Rがフェニル基
    の場合はRO基はポリシランの重量に基き26〜66重
    量%である)の製造方法。
JP55162062A 1980-07-23 1980-11-19 ポリシランおよびその製造方法 Expired JPS5939450B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US171553 1980-07-23
US06/171,553 US4298558A (en) 1980-07-23 1980-07-23 High yield silicon carbide pre-ceramic polymers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5734129A JPS5734129A (en) 1982-02-24
JPS5939450B2 true JPS5939450B2 (ja) 1984-09-22

Family

ID=22624177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55162062A Expired JPS5939450B2 (ja) 1980-07-23 1980-11-19 ポリシランおよびその製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4298558A (ja)
JP (1) JPS5939450B2 (ja)
KR (1) KR840001596B1 (ja)
AU (1) AU539907B2 (ja)
BE (1) BE886609A (ja)
CA (1) CA1155865A (ja)
CH (1) CH651310A5 (ja)
DE (1) DE3041761C2 (ja)
FR (1) FR2487365A1 (ja)
GB (1) GB2081287B (ja)
IT (1) IT1168108B (ja)
NL (1) NL8005981A (ja)
SE (1) SE446873B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5128494A (en) * 1985-04-26 1992-07-07 Sri International Hydridosiloxanes as precursors to ceramic products
US4446169A (en) * 1982-09-16 1984-05-01 Westinghouse Electric Corp. Method for making silicon carbide coatings
US4783516A (en) * 1983-03-31 1988-11-08 Union Carbide Corporation Polysilane precursors containing olefinic groups for silicon carbide
US4537942A (en) * 1984-02-10 1985-08-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polyhydridosilanes and their conversion to pyropolymers
US4613490A (en) * 1984-05-08 1986-09-23 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for preparing silicon nitride, silicon carbide or fine powdery mixture thereof
US4546163A (en) * 1984-09-04 1985-10-08 Dow Corning Corporation Silicon carbide preceramic vinyl-containing polymers
US4681860A (en) * 1984-12-04 1987-07-21 Dow Corning Corporation Ceramic materials from polycarbosilanes
DE3532128A1 (de) * 1985-09-10 1987-03-12 Wacker Chemie Gmbh Organopolysilane, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung dieser organopolysilane
JPH064699B2 (ja) * 1986-07-04 1994-01-19 有機合成薬品工業株式会社 1,2,2−トリメチル−1−フエニルポリジシランおよびその製造方法
US4800180A (en) * 1986-09-26 1989-01-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ceramic articles containing silicon carbide
US4883779A (en) * 1986-09-26 1989-11-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ceramic articles containing silicon carbide
US4962175A (en) * 1986-12-22 1990-10-09 Dow Corning Corporation Alkylpoly (polysilyl) azane preceramic polymers
AU618233B2 (en) * 1986-12-24 1991-12-19 Dow Corning Corporation Derivatized alkylpolysilane preceramic polymers
US4762895A (en) * 1987-08-10 1988-08-09 Dow Corning Corporation Process for the preparation of preceramic metallopolysilanes and the polymers therefrom
US4761458A (en) * 1987-08-17 1988-08-02 Dow Corning Corporation Preceramic polycarbosilane derivatives
US4921917A (en) * 1987-10-01 1990-05-01 Dow Corning Corporation Pre-ceramic methylpolysilanes
US5023307A (en) * 1988-07-22 1991-06-11 Dow Corning Corporation Methylpolysilanes having controllable rheology and method for their preparation
US5025075A (en) * 1988-07-22 1991-06-18 Dow Corning Corporation Methylpolysilanes and method for their preparation
US4889904A (en) * 1988-07-22 1989-12-26 Dow Corning Corporation Process for the preparation of methylpolysilanes having controlled carbon content
US5173452A (en) * 1989-02-15 1992-12-22 Dobuzinsky David M Process for the vapor deposition of polysilanes photoresists
JP2844896B2 (ja) * 1990-10-17 1999-01-13 信越化学工業株式会社 耐熱性絶縁塗料
DE10030354A1 (de) * 2000-06-21 2002-01-10 Bosch Gmbh Robert Thermoelektrisches Bauelement
US9045347B2 (en) * 2010-02-26 2015-06-02 General Electric Company Stiochiometric silicon carbide fibers from thermo-chemically cured polysilazanes

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB828843A (en) * 1955-12-03 1960-02-24 Kali Chemie Ag Method of producing silicones
DE2218960A1 (de) * 1972-04-19 1973-11-08 Bayer Ag Formkoerper aus mogenen mischungen von siliciumcarbid und siliciumnitrid und verfahren zu ihrer erstellung
JPS51126300A (en) * 1975-04-26 1976-11-04 Res Inst Iron Steel Tohoku Univ Method for manufacturing an organoo silicon polymer having silicon and carbon atoms as main skeleton component
GB1590011A (en) * 1976-08-17 1981-05-28 Kyoto Ceramic Method of producing dense sintered silicon carbide body from polycarbosilane
CA1121971A (en) * 1978-05-30 1982-04-20 Dow Corning Corporation Method for preparing silicon carbide

Also Published As

Publication number Publication date
IT1168108B (it) 1987-05-20
DE3041761C2 (de) 1985-07-11
JPS5734129A (en) 1982-02-24
IT8120143A1 (it) 1982-09-05
CA1155865A (en) 1983-10-25
CH651310A5 (de) 1985-09-13
IT8120143A0 (it) 1981-03-05
AU6362680A (en) 1982-01-28
SE8104496L (sv) 1982-01-24
FR2487365B1 (ja) 1984-01-06
KR840001596B1 (ko) 1984-10-11
GB2081287B (en) 1984-07-04
NL8005981A (nl) 1982-02-16
SE446873B (sv) 1986-10-13
DE3041761A1 (de) 1982-02-25
AU539907B2 (en) 1984-10-25
US4298558A (en) 1981-11-03
FR2487365A1 (fr) 1982-01-29
BE886609A (fr) 1981-06-11
KR830004356A (ko) 1983-07-09
GB2081287A (en) 1982-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5939450B2 (ja) ポリシランおよびその製造方法
KR840001536B1 (ko) 폴리실란의 제조방법
KR850000153B1 (ko) 실리콘 카바이드 전 · 중합체의 제조방법
KR840001597B1 (ko) 실리콘 카바이드 세라믹 물질 제조용 폴리실란의 제조방법
US4310481A (en) High yield silicon carbide pre-ceramic polymers
KR850000130B1 (ko) 폴리(디실릴)실라잔 폴리머의 제조방법
JPH033696B2 (ja)
EP0123934B1 (en) Polysilane precursors containing olefinic groups for silicon carbide
GB2093470A (en) Silazane polymers from (r13si)2h and organochlorosilanes
USRE31447E (en) High yield silicon carbide pre-ceramic polymers
JP2511074B2 (ja) プリセラミツク重合体、セラミック材料及びそれらの製造方法
JPS6322836A (ja) Si−H含有ポリシロキサンを新規で有用なプレセラミツクポリマ−及びセラミツク物質に転化させる方法
JPS60120725A (ja) 有機金属共重合体およびその製造方法
KR940007325B1 (ko) 폴리실라메틸레노실란 중합체의 제조방법
JPS6092294A (ja) 枝分れポリシラ炭化水素
JPS6239612B2 (ja)
JPS6158086B2 (ja)
DE4114217A1 (de) Organische silazanpolymere, verfahren zu ihrer herstellung, sowie ein verfahren zur herstellung von keramikmaterialien daraus
Baney et al. Prepolymers of silicon carbide ceramic polymers, the silicon carbide polymers, silicon carbide polymer-containing materials and methods of making the prepolymers, polymers and polymer-containing materials
JPH0559180A (ja) 誘導体化されたアルキルポリシランプレセラミツクポリマー
JPS6316413B2 (ja)
Baney High yield silicon carbide prepolymers
JPH0672188B2 (ja) アルキルポリ(ポリシリル)アザン及びその調製法