JPS6322836A - Si−H含有ポリシロキサンを新規で有用なプレセラミツクポリマ−及びセラミツク物質に転化させる方法 - Google Patents

Si−H含有ポリシロキサンを新規で有用なプレセラミツクポリマ−及びセラミツク物質に転化させる方法

Info

Publication number
JPS6322836A
JPS6322836A JP62086728A JP8672887A JPS6322836A JP S6322836 A JPS6322836 A JP S6322836A JP 62086728 A JP62086728 A JP 62086728A JP 8672887 A JP8672887 A JP 8672887A JP S6322836 A JPS6322836 A JP S6322836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preparation
group
polymer
carbon atoms
silylamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62086728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2532453B2 (ja
Inventor
ディートマー・セイファース
ユアン−フュ・ユー
トム・エス・ターゴス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Massachusetts Institute of Technology
Original Assignee
Massachusetts Institute of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Massachusetts Institute of Technology filed Critical Massachusetts Institute of Technology
Publication of JPS6322836A publication Critical patent/JPS6322836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532453B2 publication Critical patent/JP2532453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/16Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • C04B35/571Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide obtained from Si-containing polymer precursors or organosilicon monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • C04B35/589Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride obtained from Si-containing polymer precursors or organosilicon monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/54Nitrogen-containing linkages

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はオキシ窒化珪素、炭fヒ珪素、及び窒化珪素/
炭化珪素のセラミックの製造に有用な珪素含有プレセラ
ミックポリマーを調製する方法、並びにそのプレセラミ
ックポリマーをそのようなセラミック物質に熱分解する
方法に関する。
(従来技術) 炭化珪素、窒化珪素、オキシ窒化珪素及びその他の珪素
系セラミック物質が生じるように熱分解することのでき
るプレセラミックポリマー物質に大変な関心がある。R
,W、Rice、ArnerCeram、Soc、Bu
 l 1..62°889〜892 (1983)、そ
のようなポリマーの用途としては、とりわけ、次のもの
がある:1、複雑な形状に成形し、次いで熱分解して同
じ形状のセラミック物質とすること、 26)連続繊維に紡糸すること、これは次いで熱分解で
セラミック繊維になる、 3、炭素繊維又はセラミック繊維のためのマトリックス
材料として、又はセラミックス粉末のための結合剤とし
て(その後の熱分解でセラミックス体を形成する)、 4、被酸fヒ性材料(例えば炭素/炭素複合材料)上の
耐酸化性被覆(ポリマー被覆を形成させた後に、それを
熱分解して耐酸化性セラミックス被覆とすることができ
る)、 5、ポリマー白木(液体の場合)によるか又はポリマー
の溶液による、反応焼結された窒化珪素から得られたも
ののような多孔質セラミックス体の浸透、その後の熱分
解でセラミックスを形成し、その結果として一層良好な
強度、耐酸化性等のセラミックス体となる、及び 6、エレクトロニクス用途のためのセラミックス物質の
薄膜の成形。
例えば、Penn等は、J、A   I。
Pot     mer    Sci、、27  二
 3751 〜6(1982)において、ポリカルボシ
ラザン先駆物質からの炭「ヒ珪素−窒化珪素繊維の調製
法を記載している。乾燥石油エーテル中でのモノメチル
アミンとメチルトリクロロシランとの反応によってトリ
ス(N−メチルアミン)メチルシランモノマーが生成さ
れ、そしてそのモノマーをガラス製うッシヒ゛リング上
を520℃で通過させることによってポリカルボシラザ
ン樹脂が生成された。その脆性ポリマーは塩化メチレン
及びクロロホルム等に可溶性であった。この生成物を繊
維に紡糸し、空気中で架橋させ、次いで熱分解させてセ
ラミック繊維を生じさせた。
炭化珪素及び窒化珪素のセラミックスを生成させるため
のその他のポリマー先駆!1IIJ買は米国特許第3,
108,985号、第3,853,567号、第3.8
92.583号、第4,310,651号及び第4,3
12.970号に記載されている。これらの線状又はt
pFRポリマー並びにセラミック物質の製造法は1つ以
上の点で不十分であることが一般的に見いだされている
S、ヤジマは、Amer、Ceram、Soc。
Bu l 1..62 : 893〜898,903 
(1983)において、5iC−含有セラミックスの調
製のためのプレセラミックポリマーのための出発材料と
して(CH3hS iChを用いる方法を開示している
。しかしながら、これらのポリシラン誘導セラミックス
に関連した多くの問題がある。
オキシ窒化珪素はその他の重要なセラミックス群である
。このセラミック物質は窒化珪素と同じ利益の大部分を
もつが、−層良好な酸化安定性をもつと期待される。こ
れらは分解の前に約1500℃までの温度に耐えること
ができる高耐火性材料である。に、才力ムラ等は、Ch
em。
Lett、(1984):2059〜2060にMat
erials  、1985年7月29日〜8月1日、
会報:535〜542も参照のこと)、(主要な反復単
位として[CHsS 1(H)CH2]をもつ)SiO
z含有ポリカルボシランをアンモニアの条件下で熱分解
した後にオキシ窒化珪素繊維が得られることを報告した
が、これは費用がかがり且つ非能率的な方法であった。
(発明が解決しようとする問題点) 容易に入手でき且・)比較的安価な出発材料から生成さ
れるポリマー先駆物質であって、室温で安定であり、有
機溶剤に可溶であり、熱分解で典型的にはセラミック製
品を高い収率で提供することのできるポリマー先駆物質
を手にいれることは有用であろう。
(問題点を解決する手段) (1)式[R31(H)Oln、即ち 一8i−0−(1) (式中、nは1以上の整数であり、Rは1〜約6個の炭
素原子をもつ低級アルキル基、3〜約6個の炭素原子を
もつシクロアルキル基、又は6〜約10個の炭素原子を
もつ置換若しくは非置換低級アリール基である) の反復単位を含む有機水素シロキサンポリマーと、(2
)ポリ(シリルアミド)との反応で、有用なプレセラミ
ック物質である新規な高分子有機珪素化合物の生じるこ
とを我々は今や見いだした。典型的には、これらの物質
は、熱分解すると、元のポリシロキサン化合物よりも有
意に良好なセラミック収率を提供する。好ましくは、ポ
リ(シリルアミド)は式 %式%) (式中、a+b+e==1であり、R1は1〜約6個の
炭素原子をもつ低級アルキル基、3〜約6個の炭素原子
をもつ置換若しくは非置換シクロアルキル基、2〜約6
個の炭素原子をもつ置換若しくは非置換アルケニル基、
6〜約10個の炭素原子をもつ置換若しくは非置換低級
アリール基、トリ(低級)アルキル−若しくはジ(低級
)アルキルシリル基、又はジ(低級)アルキルアミノ基
であり、Mはアルカリ金属であるか又はアルカリ土類金
属の2分の1当量であり、―は1よりも大きい整数であ
る) の高分子アルカリ金属シリルアミドである。このアルカ
リ金属ポリ(シリルアミド)は前もって生成させ、そし
て式Iの反復単位を含むポリシロキサンに添加すること
ができる。他の方法としては、式■の反復単位を含むポ
リシロキサンの存在下でアルカリ金属シリルアミドを現
場で調製することができる。好ましくは、約15−1〜
1:15のポリシロキサン:アルカリ金属ポリ(シリル
アミド)の重量比が用いられる。
タイプ[RS i(H)O]In (例えば、Rがフェ
ニル基である)のアリール置換ポリマーは上記したポリ
シロキサンと同じ態様で反応して、新規なポリシロキサ
ン/有機ポリシラザン混成ポリマーを提供する。
本発明の一実施態様においては、高分子アルカリ金属シ
リルアミドは、R’5iHX2(式中、R1は上記で定
義した通りであり、Xはハロゲン原子である)のアンモ
ノリシス生成物を、珪素原子に隣接している窒素原子か
ら水素陽イオンを除去することのできる塩基触媒で処理
することによって発生させる。このように生成されたポ
リ(シリルアミド)は、既に存在している[ RS i
 (H)OInと反応することができる。前もって生成
されたポリシリルアミド(グラフト)又は現場シリルア
ミドのいずれの手順を用いても、ポリシラン及びポリ(
シリルアミド)を含有する反応混合物を室温で撹拌し、
そして好ましくはテトラヒドロフランのような適した溶
剤中で還流加熱して反応を完了させる。その生成溶液を
次いで冷却し、有機ハロゲン化物又はハロゲン化珪素で
反応停止して本発明の有機珪素ポリマーを製造する。
いずれの方法によって生成されたポリマーも次いでアン
モニアの条件下で熱分解してオキシ窒化珪素を高収率で
生成させることができ、又は他の方法として、不活性雰
囲気下で熱分解してその他のセラミック物質を高収率で
生成させることができる。
第1図はPetrarch社製PS−122の熱重量分
析(TGA)曲線である。
第2図は、既に前もって生成されているポリシリルアミ
ドを環式ポリシロキサンに添加することによって生成さ
れたポリマー(fV−47)のTGA曲線である。
第3図は、既に前もって生成されているポリシリルアミ
ドを環式ポリシロキサンに添加することによって生成さ
れたポリマー(IV−48)のTGA曲線である。
第4図は、既に前もって生成されているポリシリルアミ
ドを環式ポリシロキサンに添加することによって生成さ
れたポリマー(TT−2−33)のTGA曲線である。
第5図は、既に前もって生成されているポリシリルアミ
ドを環式ポリシロキサンに添加することによって生成さ
れたポリマー(TT−2−49>のTGA曲線である。
第6図は、既に前もって生成されているポリシリルアミ
ドを環式ポリシロキサンに添加することによって生成さ
れたポリマー(TT−2−13>のTGA曲線である。
第7図は、既に前もって生成されているポリシリルアミ
ドを環式ポリシロキサンに添加することによって生成さ
れたポリマー(TT−2−36>のTGA曲線である。
第8図は、環式ポリシロキサンと現場で発生したポリシ
リルアミドとで生成されたポリマー(IV−43)のT
GA曲線である。
第9図は、環式ポリシロキサンと現場で発生したポリシ
リルアミドとで生成されたポリマー(T″ T−2−1
4)のTGA曲線である。
第10図は、既に前もって生成されているポリシリルア
ミドを線状ポリシロキサンに添加することによって生成
されたポリマー(I V−45>のTGA曲線である。
第11図は、既に前もって生成されているポリシリルア
ミドを環式ポリシロキサンに添加することによって生成
されたポリマー(TT−2−27>のTGA曲線である
第12図は、線状ポリシロキサンと現場で発生したポリ
シリルアミドとで生成されたポリマー(IV−51)の
TGA曲線である。
第13図は、既に前もって生成されているポリシリルア
ミドを混合シロキサンに添加することによって生成され
たポリマー(I V−49)のTGA曲線である。
第14図は、混合ポリシロキサンと現場で発生したポリ
シリルアミドとで生成されたポリマー(■V−52>の
TGA曲線である。
第15図は、既に前もって生成されているポリシリルア
ミドを環式ポリシロキサンに添加することによって生成
されたポリマー(TT−2−45>のTGA曲線である
第16図は、ポリシロキサンとポリシリルアミドとの物
理的混合物(TT−2−62)のTGA曲線である。
多数の式 %式%) (式中、nは1以上の整数であり、Rは1〜約6個の炭
素原子をもつ低級アルキル基、3〜約6個の炭素原子を
もつシクロアルキル基、又は6〜約10個の炭素原子を
もつ置換若しくは非置換低級アリール基である) の反復単位を含む有機水素シロキサンポリマー(以下に
おいて、このような反復単位を含むポリマーを“ポリシ
ロキサン”と記載する)と、アルカリ金属ポリ(シリル
アミド)との反応で新規な。
プレセラミックポリマーの生じることを我々は今や発明
した。
この新規なプレセラミックポリマーをアンモニア流の条
件下で熱分解すると、典型的には、白色セラミック物質
が高収率で生じる。正確な化学量論を選ぶことにより、
事実上オキシ窒化珪素のみのセラミック物質を容易に得
ることができる。このプロセスはオキシ窒化珪素を高収
率で且つ低コストで提供する0本発明のプレセラミック
ポリマーを窒素又はアルゴンのような不活性雰囲気の条
件下で熱分解すると、典型的には、黒色セラミック固体
が高収率で生じる。この黒色セラミック物質は一般的に
はS iC、S izN 4及びSin、を含有し、ま
たバインダー又はコーティングとして用いることができ
る。
本発明で用いるポリシロキサンポリマーは適切なRS 
iHC12(式中、Rは前記で定義した通りである)の
加水分解によって容易に得ることができる。その加水分
解で環式[RS i(H)O]nオリゴマーが高収率で
得られるか、又は高分子量の線状[RS、i (H)O
]r+ポリマーが製造される。環式オリゴマー(n=4
.5,6、・・・・)の収率は、D、5eyferth
、C,Prud’homme及びG、H,Wi sem
anによりIn0r 。
Chem、 、22:2163〜2167 (1983
)で教示された方法を用いることによって最高にするこ
とができる。加えて、商業的に入手できる[RS i(
H)O]nポリマーを用いることができる。
本発明で有用なポリシロキサンポリマーは広範囲の[R
S 1(H)O]反復単位をもつポリマーを包含する。
そのポリマー中に含まれる反復単位の数は所望の最終製
品に依存して変化する。
好ましくは、ポリシロキサンポリマーはその他の反復単
位、例えば[RR’ S io ]、 [R’ R″S
in](式中、R′及びR”はRの定義と同じに定義さ
れ、R,R’及びR”は相互に同じでも異なっていても
よい)に加えて、少なくとも25モル%の式■、即ち[
RS i(H)O]nの反復単位を含有すべきである。
−層好ましくは、ポリシロキサンポリマーは少なくとも
35モル%の式■の反復単位を含有すべきである。実に
一層好ましくは、そのポリマーは少なくとも50モル%
の式■の反復単位を含有する。最も好ましくは、そのポ
リマーは少なくとも75モル%の式■の反復単位を含有
する。
そのポリマーは上記した式の反復単位の混合物、例えば
[RS i(H)O]及び[R’ S 1(H)O] 
(式中、R′はRの定義と同じに定義されるが、R゛は
Rとは異なっていてもよい)の両方を含有することもで
きる。Rは好ましくは低級アルキル基であり、−層好ま
しくはRはCH3基である。
更に、化合物の上記したこれらの混合物は上記した製品
の特性を変性させることにおける追加の融通性を得るた
めに用いることができる。Rは低級アリール基であり得
るので、[RS i(H)O]nのアリール置換反復単
位の場合、例えば、Rがフェニル基又は置換フェニル基
の場合も本発明に包含される。
好ましくは式 %式%) (式中、a+b+c=1であり、R1は1〜約6個の炭
素原子をもつ低級アルキル基、3〜約6個の炭素原子を
もつ置換若しくは非置換シクロアルキル基、2〜約6個
の炭素原子をもつ置換若しくは非置換アルクニル基、6
〜約10個の炭素原子をもつ置換若しくは非置換低級ア
リール基、トリ(低級)アルキルシリル、ジ(低級)ア
ルキルシリル基、又はジ(低級)アルキルアミノ基であ
り、Mはアルカリ金属であるか又はアルカリ土類金属の
2分の1当量であり、閣は1よりも大きい整数である)
の高分子シリルアミドを用いる0本発明の実施において
、R′は好ましくは低級アルキル基、−層好ましくはC
Hs基である。これらのポリシリルアミド化合物は19
84年11月13日に発行された米国特許第4.482
.669号に記載されており、その記載内容は参照文と
して本明細書に含まれるものとする。上記した特許には
、例えば、CH3S r HCl 2の主として環式の
アンモノリシス生tj、物であるシラザン[CH35i
HNH]−を、有機溶剤、例えばテトラヒドロフラン(
THF)中で触媒量の塩基、例えばKHで処理すること
によって新規なプレセラミックポリシラザンを生成させ
ることが記載されている。その反応混合物を次いでCH
,I又はクロロシランのような求電子試薬で反応停止す
る。前者の場合には、タイプ[(CH3S iHN H
)a(CH3S 1N)b(CH2S iHNCH3)
c]−のポリシラザンが得られる。CH,Iの添加の前
には、反応性の“リビングポリマー中間体であるタイプ
[(CH3S iHNH)IL(CHas iN)b(
CHsSiHNM)elmのアルカリ金属シリルアミド
がTHF溶液中に存在する。この中間体種はCH,I以
外の求電子試薬、例えば種々のクロロシラン等と反応す
ることができる。そのようなCH3Iで処理したポリシ
ラザンを熱分解すると、典型的には、S iC、S i
sN 4及び“遊離”炭素を含有するセラミック物質が
生じる。
本発明の一実施態様においては、式 %式%)] の高分子アルカリ金属シリルアミドを用いると、ポリシ
ロキサンを、熱分解で高収率でセラミックを提供する新
規なポリシロキサンポリマーに高級化する。このアルカ
リ金属シリルアミド[(R’5iHNH)a(R’5i
N)1.(R’SiHNM)elm(式中、鋤は1より
も大きい整数である)を式[RS i (H)O]nの
反復単位をもつポリシロキサンと反応させると、有機ハ
ロゲン化物又はハロゲン化シリルのような適した求電子
試薬での処理の後にその反応生成物は両方の出発物質を
組み込んでいる。この反応生成物を熱分解する場合には
、セラミックの収率は“原”ポリシロキサンポリマーの
場合のセラミックの収率よりもかなり大きい。
典型的にはポリシロキサン:高分子アルカリ金属シリル
アミドの重量比1:1及び1:5は有用な結果を提供し
た。ポリシロキサン:高分子アルヵリ金属シリルアミド
の重量比的15:約1〜約1〜約15もまた有用な結果
を提供するはずである。
好ましくはポリシロキサン:高分子アルカリ金属シリル
アミドの重量比は約5:1〜1:5の範囲であり、−層
好ましくは5:1〜1:1である。
しかしながら、特定の出発物質及びそれらの熱分解特性
に依存してその他の比を用いることもできる。
このように、[RS i(H)O]nの反復単位を含む
ポリシロキサンと、前もって生成された[(R’5iH
NH)a(R’5iN)b(R’SiHNM)cコーと
を反応させ、次いで求電子試薬で処理して生成された有
機珪素ポリマーは以後“グラフト”ポリマーと記載する
アルカリ金属シリルアミドの混合物、即ち[(R’5i
HNH)a(R’5iN)b(R’SiHNM)c]m
と[(R”5iHNH)i’(R”5iN)b・(R’
°5iHN M )e’ 1m’ (式中、Mはアルカ
リ金属である)との混合物も用いることができる。
はんの少量であってもアルカリ金属シリルアミドを用い
て得られるプレセラミック製品は出発のポリシロキサン
とは異なっている。
“グラフト”ポリマーは、既に生成されている高分子ア
ルカリ金属シリルアミドとポリシロキサンとを有機溶剤
中で種々の割合で組み合わせることによって生成される
。ある方法においては、ポリシロキサン、例えば、環式
化合物含有率の高い[CHzs i(H)Oコnオリゴ
マーを、前もって生成されたアルカリ金属シリルアミド
を含有しているTHFのような有機溶剤に徐々に添加し
た。幾らかのガスの発生を伴った即時の反応が生じた。
その後に、その混合物を、その29の化合物が一層完全
に反応するのに十分な時間室温で撹拌する。
両ポリマー系が反応することなしで溶解する総ての有機
溶剤を用いることができる。そのような有機溶剤として
は、例えば、THF、ジエチルエーテル、グリコールエ
ーテル、アルカン、アレン及びそれらの組み合わせがあ
る。その混合物の溶液は室温よりも高く加熱してもよく
、それで還流加熱して反応の完了を早めることができる
。還流の後に、その混合物を求電子試薬E−Xで反応停
止して、有機珪素“グラフト”ポリマーを生成させる。
その求電子試薬はハロゲン化アルキル、硫酸アルキル、
スルホン酸アルキル、ハロシラン等であり得る。典型的
には、CH,I又はクロロシランが用いられるが、当業
者に周知のその他の同等の求電子試薬も用いることがで
きる。Eは好ましくは低級アルキル基又はシリル基であ
り、Xは好ましくはハロゲン化物、硫酸根又はスルホン
酸根である。
次いでこれらのプレセラミック有機珪素ポリマーを窒素
又は不活性雰凹気の条件下で熱分解してセラミック物質
を高収率で生成させる。典型的には、窒素の条件下で熱
分解すると、黒色セラミック製品が61〜88重量%の
収率で生じる(第1表参照)、−層有意には、アンモニ
アの条件下で熱分解すると、白色セラミック固体が高収
率で生じる。これらの白色固体がオキシ窒化珪素である
ことが分析で確認されている。これらの白色セラミック
スは、あったとしても、はんの僅かの炭素しか含有しな
い。
本明細書で“現場”ポリマーと記載されるものは、ポリ
シロキサンの存在下で溶液としてシクロ(R’ S i
HN H]a+/M Hの反応を実施することによって
得られる。この方法においては、[溶液として無水アン
モニアとR’ S i HX 2 (式中、R1は前に
定義した通りであり、Xはハロゲン原子である)とを反
応させることによって発生した]シクロ−(R’5iH
NH)−混合物にポリシロキサンを添加する。その混合
物は有機溶剤、例えば、THF中にある0次いでその混
合物を、珪素原子に隣接している窒素原子から水素陽イ
オンを除去することのできる塩基触媒(例えば、KH)
の有機溶液中の懸濁液に添加する。米国特許第4,48
2.669号を参照のこと、その反応混合物は徐々に変
色し、水素が発生する0次いでその生成溶液を、シリル
アミド中間体とポリシロキサンとが反応するのに十分な
時間、室温で撹拌する。この溶液は室温よりも高く加熱
してもよく、それで還流加熱して反応を早めることがで
きる。その後、所望により、その反応混合物を室温に冷
却するままにしておき、そしてCH2I又はへロシラン
(例えば、クロロシラン)のような求電子試薬で反応停
止して有機珪素“現場”ポリマー、典型的には可溶性白
色粉末、を造る。その“現場゛ポリマーの分子量は可変
である。窒素又はアルゴンの条件下での熱分解で、この
物質は、ポリシロキサンの熱分解で得られる収率よりも
典型的に大きい収率で黒色セラミック物質を提供する(
第1表参照)。
アンモニアの条件下での熱分解で典型的にはオキシ窒化
珪素が高収率で生じる。
呆−」−二」 PS−122(e)  100:1   13    
−−   −−IV−471:1  78   80 
  78.5IV−485:L    76    −
−   −−TT−2−331:1  87   81
   83TT−2−491:1   86    −
−   −−TT−2−131:1   86−−−−
TT−2−365:1  85   83   82I
V−431:1  84   73   −−TT−2
−551:1   82    −−   −−TT−
2−141:1    ss     −−−−TT−
2−385:1   61    −−   −−IV
−451:1   77   73   −−TT−2
−271:l   86   80   −−IV−5
11:1    ss     −−−−TT−2−2
61+1   79    −−   −−IV−49
1:1   62    −−   −−TT−2−4
41:1  61   −−   58IV−521:
1    so     −一   −−TT−2−4
51:l   75   −−   65重量比(a)
はポリシロキサン:アルカリ金属シリルアミド。
窒素条件下(b)は25〜1000℃、10℃/@in アルゴン条件下(e)は25〜1000℃、10℃/s
in、 NH,条件下(d)は25〜1000℃、100℃ハ「
、 PS−122(e)は[CH3S i(H)0コnの商
業的サンプル(Petrarch社)。
上記の“グラフト2法又は“現場”法のいずれかによっ
て生成された有機珪素ポリマーは普通には溶液から分離
される。溶剤は当業者に周知の技術を用いて除去される
。1つの標準的な方法は蒸留、好ましくはトラップ・ツ
ウ・トラップ蒸留である。ポリマー、典型的には有機溶
剤に可溶な白色粉末、がそれによって得られる。溶液か
らポリマーを分離するためにトラップ・ツウ・トラップ
蒸留と、トラップ・ツウ・トラップ蒸留に先立つ遠心分
離とを組み合わせることもできる。
“現場”プレセラミックポリマーは“グラフト“プレセ
ラミックポリマーとは物理的に異なっている。主要な差
異はそれらの熱重量分析(TGA)曲線の形状で観察さ
れる。その両タイプのポリマーはプレセラミック物質と
して、特に、存在したとしてもほんの僅かの炭素しか含
有しないオキシ窒化珪素を生成させるのに有用である。
本発明のプレセラミックポリマーはポリシロキサンポリ
マー(A)とアルカリ金属(ポリ)シリルアミド(B)
との組み合わせで生じるので、生成セラミック物質の5
i10/Nの比は、プレセラミックポリマーの化学量論
、即ちA−Bの比を調節することによって広く変化する
ことができる0例えば、1つの極端な手段では、式[(
CH3S i HN H)a(CH3SiN)b(CH
zSiHNCHi)e]mのCH3Iで反応停止された
アルカリ金属シリルアミドをNH2の条件下で熱分解す
ると、白色窒化珪素が生じる0反応体の化学量論を適切
に之ぶことによって、実質的に純粋なオキシ窒化珪素で
あるセラミック製品を得ることが可能である。
例えば、現場法によって得られたプレセラミックポリマ
ーから、アンモニア流の条件下で熱分解した後に明確な
結晶相S i 20 N 2を得ることが可能であるこ
とを我々は見いだしている。この例においては、ポリシ
ロキサン:アルカリ金属ポリ(シリルアミド)の重量比
は約1:1であり、そしてR及びR’はCH3基である
。上記の系において、1:1の比から逸れると、−層多
くのアルカリ金属ポリ(シリルアミド)を用いる時には
幾らかのS i 2 N 4をもつセラミックポリマー
が生じ、また−層多くのポリシロキサンを用いる時には
幾らかの5in2をもつセラミックポリマーが生じる。
請求された出発物質のいずれかを用いて所望のセラミッ
ク製品を得るための適切な重量比を経験的に求めること
は簡単である。
ポリシロキサン及びアルカリ金属シリルアミドは、典型
的には、ポリシロキサン:アルカリ金属シリルアミドの
重量比15:1〜1:15で添加される。好ましくはこ
の比は約5:1〜1:5である。−層好ましくはこの比
は約3:1〜1:3である。最も好ましくはこの比は約
1=1である。
反復単位[RS i(H)Olnを含むポリマーと、米
国特許第4.482.669号の“反応停止された“[
(R’5iHNH)a(R’5iN)b(R’5iHj
’J  E)cコ徊有機シラザンポリマーとの物理的配
合物を用いることができる。何故ならば、それらは−緒
に加熱した時に反応するからである。R−CH*、R’
=CHI、n=1そしてE=CH3であるポリマーのほ
ぼ等モル量を混合し、−緒に微粉砕し、次いでアルゴン
の条件下で1000℃まで熱分解する時には、低い(4
2%)がポリシロキサンを別個に熱分解する時に得られ
る収率よりもなお一層高いセラミック収率が得られた。
“グラフト”法、“現場“法及び物理的配合物法によっ
て得られた結合ポリマーは黒色セラミック繊維に転化す
ることができる。結合ポリマーのブレスバーを不活性雰
囲気の条件下で熱分解すると、黒色固体製品が生じる。
その他の実験において、アンモニアの条件下で熱分解す
ると、白色の直方体が生じる。いずれの熱分解条件下で
も、低〜中位の重量損失及び侃かに収縮した大きさを示
すセラミックバーが得られた。
本発明を以下の実施例によって更に例示する:A、試薬
、器具、分析法等の説明: 総てのガラス器具は使用に先立って真空下で又は窒素流
の条件下で火炎乾燥した。テトラヒドロフラン(T H
F )はナトリウムベンゾフェノンケチルから蒸留した
。ヘキサンはLiAIH,がら蒸留した。溶剤は使用に
先立ってその中を通して窒素を泡立てることによって脱
酸素した。メチルクロロシラン[CH3S i HC]
□及び(CHa)zsicI2FはPetrarch社
から入手し、使用の前にマグネシウムから蒸留した。ポ
リ(メチルヒドロシロキサン)、[CHs S + (
H)○]n  (カタログ#PS  122)はPet
rarch社から購入し、受は取ったままで使用した。
1)(スペクトルは90MHzで動作するJEOL−F
X−90Qスペクトロメーターで記録した。
元素分析は米国テネシー州のGa1braithLab
oratoriesによって実施された。
分子量は、秤量した生成物サンプルによって引き起こさ
れる秤量したベンゼンサンプルの凝固点降下を測定する
ことによって求めた。熱分析はPerkin−Elme
r  TGS−2を用いて実施した。熱重量アナライザ
ーはシステム7/4熱分析制揶器とインターフェイスさ
れた。サンプルをアルゴンの条件下で10℃/winの
速度で25℃から1000℃に加熱した。大規模な熱分
解はアルゴン雰囲気下でLindberg  5934
4管炉(10℃/winの速度で、25〜10oO℃)
を用いて溶融シリカボート中で実施した。
撹拌棒、還流冷却器、及びセラム(serum)キャッ
プを備えた500m1の三つ口丸底フラスコにCHs 
S i HCI□90m1(0,87モル)及びCH2
Cl□250m1を装入した。その溶液にH,020m
1(1,11モル)を2時間にわたって(シリンジポン
プで)徐々に添加した。その反応混合物を室温で24時
間撹拌した。それぞれ1001部分のH20を8回その
反応混合物に添加した。
そf) CHt Cl 2層をそれぞれ100m1部分
171H,0で2回水洗し、Mg5O+で乾燥した。そ
の溶剤を回転蒸発によって除去して透明な油44.5g
([CHzSi(H)O]単位を基準にして85%の収
率)を得た。
’HNMR(90MH2,C5Di):δ4.71.4
.69 (広幅、5iH1IH)、0.23.0.21
(広幅、S i CHs、3H)。
IRに−ト、am−’): 2976(s)、2918(w)、2162(s)、1
410<w>、1260(s)、 1030〜1140
(広幅、S)、830〜920(広幅、S)、769(
S)、715 (W>。
この方法はCH2S i HCl 2の加水分解につい
てり、5eyferth+C,Prud’homme及
びG、H,WLsemanによって(Inorg。
Chem、 、22 (1983)、2136に)記載
された方法である。主としてn−4,5及び6である環
式[CHzSi(H)Olnオリゴマーの良好な収率が
報告されているが、幾らかの一層大きいn (n= 2
2まで)も−層低い収率で得られた。これらのオリゴマ
ーのセラミック収率は低く、熱分解条件及び用いた特定
のオリゴマーに依存して0〜5%である。
撹拌棒、還流冷却器、及びセラムキャップを備えた50
0m1の三つ口丸底フラスコにCHsSiHCIzlO
Oml (0,96モル)、(CH3)2 S iC1
250鵠1(0,41モル)及びCHzc I2250
 mlを装入した。その溶液に82060m1(3,3
3モル)を4時間にわたって(シリンジポンプで徐々に
)添加した0反応は直ちに生じた。その反応混合物を室
温で24時間撹拌し、次いでH,O洗液が中性になるま
でそれぞれ2001部分のH,Oで15回水洗した。そ
のCH2C12層をM g S 04で乾燥し、その溶
剤を回転蒸発によって除去して透明な油64.7g (
収率87重量%)を得た。
’HNMR(90MHz、C5Ds):δ4.99(広
幅、5iH1IH)、 0.22.0.16(広幅、SiC旦−2,6H)。
IR工に−ト、am−’): 2972(s)、2168(s)、1410(w)、1
260(S)、1030〜1120(広幅、S)、88
0 (s )、836(s)、804 (s )、76
9(S)、708(w)。
3、    CHSi HOn  Petrarch4
のPS−122の。
IRに−ト、esi−’): 2982(m>、2171(s)、1413(W)、1
262(s)、1030〜1140(S、広幅)、86
0〜go5(s、広幅)、765(s)、718(W)
’HNMR(CADI):  δ 0.25(広幅、s、SiC旦−3,3,48)、5.
04(広幅、s、Si旦−1IH)。
i1允、1m: 4500〜5000 (発売人のデー
タ)。
埜lユjゴfl:(TGA、25〜1000℃、10℃
/5in) : 13%(黒色固体)(第1図はこのポ
リマーのTGA曲線を示している)。
CH33i HOn  “ −フド−”月−久【応− 乾燥箱中において、撹拌棒、還流冷却器及びセラムキャ
ップを備えた2501の丸底フラスコにKHo、1 g
(2,50ミリモル) [(CHsS iHNH)を基
準にして4.9モル%コを装入した。THF(150+
l)を添加してKHを懸濁させた。THE溶液中でのC
HjS i HCl 2のアンモノリシスによって調製
された(CHsSiHNH)曽(3,0g、0.051
モル)をシリンジによってそのフラスコ中に添加した。
激しい反応が生じて多量のH2ガスが発生した。そのガ
スをオイルバブラーを通してフラスコの外に排気した。
添加が終了した後に、その反応混合物を室温で2時間撹
拌した。そのリビングポリマー溶液に[CHsSi(H
)O]n3、Og [(CHsSi(H)O)単位0.
05モル〕をシリンジによって徐々に滴下した。(注意
;[CH3S i (H) O] nの早い添加は不溶
性ポリマーをもたらす)1反応は少量のガス発生を伴っ
て直ちに生じた。その透明な生成溶液を室温で20分間
撹拌し、モしてCH3I 0.5111 (7,9ミリ
モル)を添加した。その溶剤をトラップ・ツク・トラッ
プ蒸留によって除去した。その残留物をヘキサン80−
1で処理し、そしてヘキサン不溶性残留物を遠心分離に
よって除去した。そのヘキサンをトラップ・ツウ・トラ
ップ蒸留によって上澄み溶液から除去したところ、白色
固体5.0g(収率83重1%)が残った。そのポリマ
ーはヘキサン、ベンゼン、及びTHPに非常に可溶性で
ある。
i丸たil(ベンゼン中での凝固点降下法):1700
 g/mol。
’HNMR(90MHz、 C5Ds) :δ5.10
(広幅、Si比、LH)、1.22.0.88 (Si
CHsNH) 、0−19 (広幅、S i CH3、
IOH,5iCHs及びS i CHs N比の全領域
に対して)。
L艮に−ト、am−’): 3421(m>、2976(s)、2941(s)、2
884(m)、2871(sh)、2134(m>、1
460 (w、広幅)、1413(W>、1270(s
)、1255(S)、1115〜1205(s、広幅)
、950〜1020(s、広幅)、880〜910(s
、広幅)、772(S)。
TGA:黒色セラミック固体の収率78%(第2図参照
)。
T、八=380℃(T1八は重量損失の半分が生じる温
度)。
元JLfk−哲−1実測値(%): C21,08、H6,01、N  14.48゜0 1
7.26、Si  39.75゜A「条件下でのサンプ
ルの大規模熱分解く1000℃まで)で、黒色セラミッ
ク固体が80%の収率で生じた。
尺」UE哲−5実測値(%): C11,53、N  14.77. 0 21.91、Si  50.21゜これらのデータ
から次の組成を計算することができる(その組成は二元
珪素化合物によって表されているが、その他の組み合わ
せ、例えばオキシ窒化珪素、が可能であることを理解す
べきである)I S i C+ 0 、84 S i 
s N 4 +2 、17 S i Ox+2.0C NH′の弧  ; (25〜1000°bN H3流中
でのサンプル1.3gの熱分解で、僅かに0.48%の
Cしか含有しない白色セラミック固体が78.5%の収
率で生じた。
上記した方法に従って、THF150ml中でのKHo
、1 g(2,50ミリモル)と(THF溶液中で調製
した)(CHコS iHN H)sl 、Og (0,
017モル)との間の反応を窒素条件下で実施した。
かくして生成されたりピングポリマー溶液に[CHiS
i(H)O]n環式化合物5.0gをシリンジによって
徐々に滴下した0反応は少量のガス発生を伴って直ちに
生じた。その生成溶液を室温で20分間撹拌した。その
反応混合物にCH,IO,5m1(7,9ミリモル)を
添加した。前の実験で記載したようにして処理したとこ
ろ、白色固体4.8g(収率80重量%)が残った。そ
のポリマーはヘキサン、ベンゼン、及びTHFに非常に
可溶性である。
i立1il(ベンゼン中での凝固点降下法):2400
g/曽of。
’HNMR(90MHz、C1Ds):δ5.10(広
幅、5iH1IH)、1.22.0.88 (SiC8
3NH) 、0.21 (広幅、5iCHs、14.6
H,5ic)12及び5icH3NHの全領域に対して
)。
TGA:黒色セラミック固体の収率76%(第3図参照
)。
T I/2= 330℃。
反11見、実測値(%): C18,87、H5,03、N  5.24.0 30
.09、Si  41.15゜乾燥箱中において、撹拌
棒、還流冷却器及びセラムキャップを備えた25o1の
丸底フラスコにKHo、1g(2,50ミリモ)k )
 [(CHa S i HNH)nを基準にして4.9
モル%]を装入した。THF (50m1)を添加して
KHを懸濁させた。ジエチルエーテル溶液中でのCH3
S i HCI 2のアンモノリシスによって調製され
た( CH3S i HN H) 請(THF40ml
中の3.0g、0.051モル)を反応フラスコ中にカ
ニユーレによって徐々に添加した。激しい反応が生じて
多量のH2ガスが発生した。そのガスをオイルバブラー
を通してフラスコの外に排気した。添加が完了した。後
に、その反応混合物を室温で2時間撹拌した。そのリビ
ングポリマー溶液に、THF40輪1中の[CH3S 
i (H)0]n環式化合物3.0g [(CH*5i
(H)O)単位0.05モル]をカニユーレによって徐
々に添加した0反応は直ちに生じ、少量のガスが発生し
た。
その透明な生成溶液を室温で30分間撹拌し、そしてC
H,IO,5論+(7,9ミリモル)をシリンジによっ
て添加した。その溶剤をトラ・7プ・ツウ・トラップ蒸
留によって除去した。その残留物にヘキサン80−1を
添加した。遠心分離によって不溶性物を除去し、その透
明な上澄み溶液を蒸発させたところくトラップ・ツウ・
トラップ蒸留)、白色粉末4.63g(収率77重I%
)が残った。
そのポリマーはヘキサン、ベンゼン、及びTHFに非常
に可溶性である。
i丸た五l(ベンゼン中での凝固点降下法)=1090
 g/sol。
’HNMR(90MH2,C@D@):δ5.10.4
.93(広幅、5iH1LH)、1.07 (SiC8
3NH)、0.23 (広幅、S i CH3,10H
,5iCHz及びS i CH3N Hの全領域に対し
て)。
IRに−ト、C輸−1): 3385(w)、2963(s)、2940(m)、2
920(m、sh)、2881(W>、2124(s)
、1462(VW)、1412(w)、1262(s)
、1110〜1115(s、広[)、96C)−102
0(s、広幅)、880〜920(s、広幅)、768
 (s )。
TGA:黒色セラミックの収率87%(第4図参照)。
反111、実測値(%): C21,13、H6,27、N   15.17.0 
 9.926)Si  47.51゜A「条件下でのサ
ンプルの大規模熱分解く25〜1000℃、10℃/w
in)で、黒色セラミックが81%の収率で生じた。
反111.実測値(%): C13,43、HO,05、N 19.62.0 11
.75、Si  55.15゜これらのデータから次の
組成を計算することができる: I S i C+ 0 、7 S i 3 N 4 +
 0 、35 S i O2+1.2C。
NH’のgk  :(25〜1000’C1100℃/
hr ) NH,条件下でのサンプル0.46gの熱分解で。
白色セラミック固体が0.38g(収率83重量%)生
じた。
’   TT−2−49 前記した方法に従って、THF100ml中でのKHo
、2g(5,00ミリモル)  [(CH25iHNH
)mを基準にして10,0モル%]と(ジエチルエーテ
ル溶液中で調製した) (CH3S i HN H)細
3、Og(0,051モル)との間の反応を窒素条件下
で実施した。リビングポリマー溶液にTHF50−1中
の[CH3S i(H)O]n環式化合物3.0gをカ
ニユーレによって徐々に添加した0反応は直ちに生じ、
極めて少量のガスが発生した。その生成溶液を室温で3
0分間撹拌し、CH3I0.5111(7,9ミリモル
)をシリンジによって添加した。
前の実験で記載したようにして処理したところ、白色粉
末4.56g(収率76重I%)が残った。
そのポリマーはヘキサン、ベンゼン、及びTHFに可溶
性である。
i良たil(ベンゼン中での凝固点降下法):1020
 g/mol。
’HNMR(90MH2,C1Ds):δ5.22(広
幅、s、5iH1IH)、2.48(NCH3,0,2
8)、1 、20 (S iCHsN比)、0.20(
広幅、S i CHs、9 、5 H、S i CH3
及びS i CH3N Hの全領域に対して)。
TGA :黒色セラミックの収率86%(第5図参照)
前記した方法に従って、THF25ml中でのKHo、
1g(2,50ミリモル>  [(CHs S i H
NH)+mを基準にして15モル%コと(ジエチルエー
テル溶液中で調製した>(CHsSiHNH)ml、O
g(0,017モル)との間の反応を窒素条件下で実施
した。リビングポリマー溶液にT)IF20鵠1中の[
CH35i(H)O]nln環式化合物1gをカニユー
レによって徐々に添加した0反応は直ちに生じた。その
生成溶液を室温で30分間撹拌し、C)+ s I 0
 、5 m l < 7 、9ミリモル)をシリンジに
よって添加した。前の実験で記載したようにして処理し
たところ、白色粉末1.91g(収率95,6重量%)
が残った。そのポリマーはヘキサン、ベンゼン、及びT
HFに可溶性である。
里!L分j−崖一(ベンゼン中での凝固点降下法):1
 5 0 0  g/mol。
’HNMR(90MHz、C1Di):δ5.20(広
幅、5iH1IH)、2.48(N CH3,0,48
)、1.22.0.91(S i CHs N H)、
0,27.0.21(広幅、5iCHコ、13H,5i
CHz及びS r CH3N Hの全領域に対して)。
TGA :黒色セラミックの収率86%(第6図参照)
mL(密封真空細管):280℃で軟化、300℃まで
は溶融せず。
反lた1、実測値(%): C28,46、H6,09、N  14.40.0 6
.93、Si  44.86゜ 前記で概説した方法に従って、THF100+il中で
のKHo、05g(1,25ミリモル)[(CHs S
 i HN H)麹を基準にして4.6モル%]と(ジ
エチルエーテル溶液中で調製した)(CH,SiHNH
)ml、55g(0,27モル)との間の反応を窒素条
件下で実施した。リビングポリマー溶液にTHF50s
+1中の[:CH3S r (H)Oln環式化合物7
.76gをカニユーレによって徐々に添加した0反応は
少量のガスの発生を伴って直ちに生じた。その生成溶液
を室温で30分間撹拌し、CHa I  O,5s+1
(7−9ミリモル)をシリンジによって添加した。前の
実験で記載したようにして処理したところ、白色粉末5
.83g(収率63重量%)が残った。そのポリマーは
ヘキサン、ベンゼン、及びTHFに可溶性である。
1与た11(ベンゼン中での凝固点降下法):1490
 g/s+ol。
TGA :黒色セラミックの収率85%(第7図参照)
rrLL(密封真空細管):350℃までは溶融せず。
元1し1逝−1実測値(%): C19,67、H5,15、N  5.76、0  2
5.40.Si  44.02゜Ar条件下でのサンプ
ルの大規模熱分解(25〜1000℃、10℃/5in
)で、黒色セラミックが83%の収率で生じた。
11矩1、実測値(%): C13,40、HO,03,N  7.29.0 19
.726)Si  50.85゜これらのデータから次
の組成を計算することができる: I SiC+0.16SizN*+〇、76SiOz+
0.39C。
NHでの弧  : (25〜tooo℃、100℃/h
r ) NH3条件下でのサンプル0.83gの熱分解で、白色
セラミック固体が0.68g(収率82重量%)生じた
1L二L 1、   CHSi  HOn   CH5iHNHw
bの1:I   IV−43 乾燥箱中において、撹拌棒、還流冷却器及びセラムキャ
ップを備えた250+slの丸底フラスコにKHo、1
 g<2.50ミリモル)を装入した。THF(100
ml)を添加してKHを懸濁させた。別個の2501の
フラスコに、T HF溶液中でのCH3S i HCl
□のアンモノリシスによって調製された(CH3S i
 HN H)m 4 、 Og (0、085モル)、
[CH35i(H)Oln 3.6 g及びTHF50
mlを装入した。この溶液をカニユーレによって、TH
F中のKH懸濁液中に移した。その反応混合物は段々と
透明になり、水素ガスがゆっくりと発生した。その生成
溶液を室温で4時間撹拌し、次いでCHiI  0.5
ml (7,9ミリモル)を添加した。
その溶剤をトラップ・ツウ・トラップ蒸留によって除去
した。その残留固体をヘキサン801で処理し、そして
不溶性残留物を遠心分離によって除去した。その透明な
無色の上澄み層をカニユーレによって、秤量した100
1の丸底フラスコに移した。ヘキサンをトラップ・ツウ
・トラップ蒸留によって除去したところ、白色粉末6.
7g(収率88重量%)が残った。その白色粉末はTH
F、ベンゼン、及びヘキサンに可溶性である。
i曳光王1バベンゼン中での凝固点降下法):1 6 
7 0  g/sol。
IHNMR(90MHz、C@D@> :δ5.08.
4.70 (広幅、5iH1LH)、1.21.0.8
7 (SiCHsNH)、0.25(広幅、SiC比り
、9 H、S i CH3及び5iCH3NHの全領域
に対して)。
TGA:黒色セラミック固体の収率84%(第8図参照
)。
T1八へ510℃。
元1日九近−1実測値(%): C19,826)H5,86、N  10.07.0 
21.05、Si  43.85゜Ar条件下でのサン
プルの大規模熱分解(25〜1000℃、10℃/5i
n)で、黒色セラミック固体が73%の収率で生じた。
反lた1、実測値(%): C13,426)N   17.80 .0  17.48、Si   50.59゜これらの
データから次の組成を計算することができる: I SiC+ 1.035isN<+ 1゜8Si02
+2.63C。
上記した方法に従って、共にTHF150ml中にある
KH0,2g(5,00ミリモル)[(CHコSiHN
H)mを基準にして10.0モル%]と、(ジエチルエ
ーテル溶液中でCH) S i HC+ 2のアンモノ
リシスによって調製した>(CHsSiHNH)13.
0g(0,051モル)と、[CH2S i(H)○]
n環式化合物3.0gとの間の反応を窒素条件下で実施
した。その生成反応混合物は榎やかなガスの発生を伴っ
て透明になった。その溶液を室温で4時間撹拌し、次い
でCHコI 0.5m1(7,9ミリモル)を添加した
。前の実験で記載したようにして処理したところ、白色
粉末4.98g(収率83重量%)が残った。そのポリ
マーはヘキサン、ベンゼン、及びTHFに可溶性である
i丸i五l(ベンゼン中での凝固点降下法)、ニア 1
0 g/mat。
’HNMR(250MHz、C5Ds):δ5.17.
4.78(広幅、Si止、IH)、2.46  (NC
H3,0,448)、0.89(SiCHsNH)、 
 0.28 (広幅、5iCHt、12 、 I H、
S i CHs  及びS iCH,8月−の全領域に
対して)。
TGA :黒色セラミックの収率82%。
tl(密封真空細管)=85〜100℃で溶融。
前記した方法に従って、共にTHF50ml中にあるK
HO,1g(2,50ミリモル)[(CHコSiHN)
()mを基準にして15モル%]と、(ジエチルエーテ
ル溶液中で調製した)(CH,5iHNH)Ill 、
0 g(0,017モル)と、[CHas 1(H)O
]n環式化合物1.0gとの間の反応を窒素条件下で実
施した。その生成反応混合物は緩やかなガスの発生を伴
って段々と透明になった。その溶液を室温で4時間撹拌
した後、CHコI  0.5m1(7,9ミリモル)を
シリンジによって添加した。前の実験で記載したように
して処理したところ、白色粉末1.74g(収率87重
量%〉が残った。そのポリマーはヘキサン、ベンゼン、
及びTHFに可溶性である。
乎」凱分二り量−(ベンゼン中での凝固点降下法):1
760 g/sol。
’HNMR(90MHz、 C5Da) :δ5.21
(広幅、5iH1IH)、2.48(NCH3,0,7
)(>、1.24 (S iCHsN H)、0.27
(広幅、5iCHa、14H,SiC比。
及びS i CH3N Hの全領域に対して)。
TGA :黒色セラミックの収率88%(第9図9照)
mL(密封真空細管):250℃で軟化、350℃まで
は溶融せず。
前記で概説した方法に従って、THF50s+1中にあ
るKH0,05g(1,25ミリモル)C(CHs S
 i HN H)鵠を基準にして4.6モル%]と、(
ジエチルエーテル溶液中で調製した)(CH3SiHN
H)sl、55(0,027モル)と、[CH*5i(
H)O1n重大化合物7.95gとの間の反応を窒素条
件下で実施した。その生成反応混合物は緩やかなH2の
発生を伴って段々と透明になった。
その溶液を室温で4時間撹拌した後、cH,IO,5m
1(7,9ミリモル)をシリンジによって添加した。前
の実験で記載したようにして処理したところ、粘性油6
.49g(収率69重量%)が残った。そのポリマーは
ヘキサン、ベンゼン、及びTHFに可溶性である。
i汀た五l(ベンゼン中での凝固点降下法)=760g
/鋤of。
’HNMR(90MHz、C5Ds):δ4.97(広
幅、5iH1LH)、0.23(広幅、SiC比コ、1
0.88)。
TGA:黒色セラミックの収率61%。
乾燥箱中において、撹拌棒、還流冷却器及びセラムキャ
ップを備えた250醜Iの丸底フラスコにKHo、1g
(2,50ミリモル)を装入しな、THF (50ml
)を添加してKHを懸濁させた。THF溶液中でのCH
s S i HCl 2のアンモノリシスによって調製
された( CHs S i HN H>輸(4,0g、
0.068モル)をシリンジによってそのフラスコに装
入した。激しい反応が起こり、多量のH2ガスが発生し
た。そのH2ガスをオイルバブラーを通してフラスコの
外に排出した。その添加が終了した後、その反応混合物
を室温で2時間撹拌した。
そのリビングポリマー溶液に3゜OgのPS−122を
シリンジによって滴下した0反応は少量のガスの発生を
伴って直ちに生じた。その生成溶液を室温で20分間撹
拌し、そしてCH,Io 、5ml (7,9ミリモル
)を添加した。その溶剤をトラップ・ツク・トラップ蒸
留によって除去した。その残留固体をヘキサン80s+
1で処理し、そして不溶性残留物を遠心分離によって除
去した。
ヘキサンをトラップ・ツウ・トラップ蒸留によってその
上澄み溶液から除去したところ、白色固体5.9g(収
率84重量%)が残った。そのポリマーはヘキサン、ベ
ンゼン、及びTHFに非常に可溶性である。
i丸1五l(ベンゼン中での凝固点降下法):1 5 
4 0  g/sol。
’HNMR(90MHz、C5Ds)’:δ5.14(
広幅、Si旦−1IH)、1.21.0.87 (S 
iCHsN止)、0.18(広幅、S i CHs、1
0 、6 H、S i CHs及び5iCHsNHの全
領域に対して)。
1艷に:黒色セラミック固体の収率77%(第10図参
照)。
T、/、=400℃。
反LIL、実測値(%): C20,95、H5,77、N  11.91.0 1
7.92.Si  43.10゜Ar条件下でのサンプ
ルの大規模熱分解(25〜1000℃、10℃/win
 )で、黒色セラミック固体が73%の収率で生じな。
反111、実測値(%): C11,37、N  17.20. 0 20.66、Si  49.58゜二元珪素化合物
として計算された組成:0 、53 i O2,0,2
1SiC10、32S i s N 4、O,SC。
乾燥箱中において、撹拌棒、還流冷却器及びセラムキャ
ップを備えた2501の丸底フラスコにKH0,1g(
2,50ミリモル)を装入した。THF (50m1)
を添加してKHを懸濁させた。ジエチルエーテル溶液中
でのCHs S i HCl *のアンモノリシスによ
って調製された( CHs S i HN H) +5
(THF40+I中の3.0g、0.051モル)をカ
ニユーレによってその反応フラスコにゆっくりと装入し
た。激しい反応が起こり、多量のH2ガスが発生した。
そのH2ガスをフラスコの外に排出した。その添加が完
了した後、その反応混合物を室温で2時間撹拌した。そ
のリビングポリマー溶液にTHF50ml中の[CHs
 S i (H)O]n(PS−122>3.0gをゆ
っくりと添加し、それで少量のガスが発生した。その生
成溶液を室温で1時間撹拌し、そしてCHsl  0.
51sl(7,9ミリモル)を添加した。その溶剤をト
ラップ・ツウ・トラップ蒸留によって除去した。その残
留物にヘキサン80−1を添加し、そしてその混合物を
遠心分離した。その透明な上澄み溶液を蒸発させたとこ
ろ(トラップ・ツウ・トラップ蒸留)、白色粉末5.0
4g(収率84重量%)が残った。
そのポリマーはヘキサン、ベンゼン、及びTHFに非常
に可溶性である。
i丸1五l(ベンゼン中での凝固点降下法):885 
g/mol。
IHNMR(90MHz、C1Ds):δ5.19(広
幅、5iH1LH)、2.48(NCHコ、 0.IH
)  、  1.21  、0.97(SiCHsNH
) 、0.27 (広幅、5iCHs、12.2H,5
iCHs及びS i CHs N Hの全領域に対して
)。
TGA :黒色セラミックの収率86%(第11図参照
)。
mL(密封真空細管):250℃で軟化、350℃まで
は溶融せず。
反」11、実測値(%): C21,98、H6,33、N  15.23.0 1
0.95、Si  45.51゜Ar条件下でのサンプ
ルの大規模熱分解(25〜1000℃、10℃/論in
)で、黒色セラミックが80%の収率で生じた。
元」肚丸哲−1実測値(%); C16,55、HO,24、N   24.52.0 
 4.926)Si   54.00゜これらのデータ
からつぎの組成を計算することができる: 1sic+1.12SizN4+0.4SiO□+2.
5C。
乾燥箱中において、撹拌棒、還流冷却器及びセラムキャ
ップを備えた100+lの丸底フラスコにKHo、1g
(2,50ミリモル)を装入した。THF (10m1
)を添加してKHを懸濁させた。別個の2501のフラ
スコに、THF溶液中でのCHaSiHClzのアンモ
ノリシスによって調製された(CHaSiHNH)m 
3.Og、[CHsSi(H)0]n  (PS−12
2)3.0g及びTHF60mlを装入した。その混合
ポリマー溶液をカニユーレによって、THF中のKH懸
濁液中に移した。その反応混合物は段々と透明になり、
水素ガスがゆっくりと発生した。その生成溶液を室温で
1.5時間撹拌し、そしてCHコI  0.5+al(
7,9ミリモル)を添加した。その溶剤をトラップ・ツ
ク・トラップ蒸留によって除去した。その残留固体をヘ
キサン801と共に振盪し、そして不溶性残留物を遠心
分離によって除去した。その透明な無色の上澄み層をカ
ニユーレによって、秤量した100醜1の丸底フラスコ
に移した。ヘキサンをトラップ・ツウ・トラップ蒸留に
よって除去したところ、白色粉末5.7g(収率95重
1%)が残った。
その白色粉末はTHF、ベンゼン、及びヘキサンに可溶
性である。
i曳九五l(ベンゼン中での凝固点降下法):1 7 
4 0  g/mol。
’HNM R(90MHz、 C1Ds) :δ5.0
7.4.66(広幅、Si比、IH)、1.22.0 
、89 (S i CHs N H) 、 0 、25
(広幅、5iCHs、IOH,SiC旦−1及びS i
CHsN Hの全領域に対して)。
IRに−ト、cm−’): 3418(m)、296Hs)、2910(m)、28
60(w)、2122(s)、1452(W>、141
2<w)、1274(s)、1267(!I、sh) 
、1110〜1140(s、広幅)、1042(s、広
幅)、950〜965(S、広幅)、904〜913(
s、広幅)、772(S)。
TGA :黒色セラミック固体の収率88%(第12図
参照)。
T I/2= 640℃。
元Ji近−1実測値(%): C20,226)H5,95、N  12.79.0 
17.226)Si  43.48゜乾燥箱中において
、撹拌棒、還流冷却器及びセラムキャップを備えた25
0m1の丸底フラスコにKHo、1 g(2,50ミリ
モル)を装入した。THF(50ml)を添加してKH
を懸濁させた。
別個の250+1のフラスコに、ジエチルエーテル溶液
中でのCHsSiHCI*のアンモノリシスによって調
製された(CHsSiHNH)m3゜Og(0,051
モル)、及び[CHsSi(H)O]n(PS  12
2)3.0gをTHF70mlと共に装入した。その混
合ポリマー溶液をカニユーレによって、THF中のKH
9濁液中に移した。その反応混合物は段々と透明になり
、少量のガスが発生した。その生成溶液を室温で4時間
撹拌し、次いでCH3I0.5m1(7,9ミリモル)
゛を添加した。その溶剤をトラップ・ツク・トラップ蒸
留によって除去した。
その残留物にヘキサン801を添加し、そしてその混合
物を遠心分離した。その透明な上澄み液を蒸発させると
(トラップ・ツウ・トラップ)、白色粉末4.44g(
収率74重1%)が残った。
そのポリマーはヘキサン、ベンゼン、及びTHFに可溶
性である。
五亙分11バベンゼイ中での凝固点降下法)=840g
/sol。
’HNMR(90MH2,C!D@)  :  δ5.
27(広幅、Sj比、LH)、2.52(N CHs、
0.2H)、 1.21.0.89(SiCHiNH)
、0.21 (広幅、S i CH3,10H,SiC
比、及びS i CH3N比の全領域に対して)。
IRに−ト、am−’) : 3396(m)、2973(S)、2948(m>、2
910(m、sh)、2883 (m)、2122(s
)、1475(vs)、  1411(w)、1262
〜1273(s)、1060〜1205(s、広幅)、
940〜980(S、広幅)、905(s、広幅)、7
62(s)。
TGA:黒色セラミックの収率79%。
r!LL(密封細管):融点100〜115℃。
直[ a、IV−49 乾燥箱中において、撹拌棒、還流冷却器及びセラムキャ
ップを備えた2501の丸底フラスコにKHo、1 g
(2,50ミリモル)を装入した。THF(160ml
)を添加してKHを懸濁させた。THF溶液中でのCH
3S i HCl 2のアンモノリシスによって調製さ
れた(CH3SiHNH)m(3,0g、0.051モ
ル)をシリンジによってそのフラスコに装入した。激し
い反応が起こり、多量のH2ガスが発生した。そのH,
ガスをオイルバブラーを通してフラスコの外に排出した
。その添加が終了した後、その反応混合物を室温で2時
間撹拌した。
そのリビングポリマー溶液に混合シロキサンCHSi 
HOr  CHs  SiO5n(r+5=1)3.0
gをシリンジによって滴下した0反応は少量のガスの発
生を伴って直ちに生じた。その生成した透明な溶液を室
温で20分間撹拌し、そしてCH3I  O,5ml 
(’7.9ミリモル)を添加した。その溶剤をトラップ
・ツウ・トラップ蒸留によって除去した。その残留物を
ヘキサン801と共に振盪し、そしてヘキサン不溶性残
留物を遠心分離によって除去した。ヘキサンをトラップ
・ツウ・トラップ蒸留によってその上澄み溶液から除去
したところ、白色固体4.8g(収率80重量%)が残
った。そのポリマーはヘキサン、ベンゼン、及びTHF
に非常に可溶性である。
i江た五l(ベンゼン中での凝固点降下法)71280
g/sol。
’HNMR(90MHz、C1Di):δ5.13(広
幅、5iH1IH)、1.22.0.88 (SiCH
3NH) 、0.22.0.19(広幅、S i CH
3,10H、S iCH3及び5iC83NHの全領域
に対して)。
IRに−ト、cm−’): 3426(m)、2972(s)、2943(s)、2
885(m)、2867(sh)、2133(s)、1
467(w)、1414(W)、1250〜1276(
s、広幅)、760〜1205(s、広幅)。
TGA :黒色セラミック固体の収率62%(第13図
参照)。
TI八八ツ350℃ 反111、実測値(%): C24,67、H6,41、N   16.53.0 
 10.026)Si  42.79゜b、TT−2−
44 乾燥箱中において、撹拌棒、還流冷却器及びセラムキャ
ップを備えた250m1の丸底フラスコにKHo、1g
(2,50ミリモル)を装入した。THF (50m1
)を添加してKHを懸濁させた。ジエチルエーテル溶液
中でのCH3S i HCI□のアンモノリシスによっ
て調製された(CH*SiHNH)m(THF40al
中の3.0g、0゜051モル)をカニユーレによって
その反応フラスコにゆっくりと装入した。激しい反応が
起こり、多量のH2ガスが発生した。そのH2ガスをフ
ラスコの外に排出した。その添加が完了した時、その反
応混合物を室温で2時間撹拌した。そのリビングポリマ
ー溶液にTHF50ml中の混合シロキサンCHzSi
 HOr  CH3zsio s n 3.Ogをゆっ
くりと添加した。少量のガスが発生した。
その生成溶液を室温で1時間撹拌し、そしてCHsI 
 O,5111(7,9ミリモル)を添加した。
その溶剤をトラップ・ツク・トラップ蒸留によって除去
した。その残留物にヘキサン80m1を添加し、そして
その混合物を遠心分離した。その透明な上澄み溶液を蒸
発させるとくトラップ・ツク・トラップ蒸留)、白色粉
末5.16g(収率86重量%)が残った。そのポリマ
ーはヘキサン、ベンゼン、及びTHFに非常に非常に可
溶性である。
i丸光il(ベンゼン中での凝固点降下法)ニア 05
 g/mol。
’HNMR(90MHz、CaDi):δ5.30(広
幅、5iH1LH)、1.20(S i C)(s N
 H) 、 0 、24 (広幅、S i CH3,1
1、IH,5iCHコ及びS i CH3N Hの全領
域に対して)。
IRに−)、am−’): 3406(W)、2978(m)、2943(w、sh
)、2918(W>、2123(m)、1414(vw
)、1277(s、sh)、1264(s)、1080
〜1140(s、広幅)、980〜1025(s、広幅
)、897(s、広幅)、796(s)、762(S)
TGA: <25〜1000℃、10℃/win) :
黒色セラミックの収率61%。
!!Ll(密封真空細管):融点170〜180’C。
NH’の弧  : (25〜1000℃、100℃/h
r) N H3条件下でのサンプル4.0gの熱分解で、白色
セラミックを収率58%で得た。
a、IV−52 乾燥箱中において、撹拌棒、還流冷却器及びセラムキャ
ップを備えた100m1の丸底フラスコにKHo、1 
g(2,50ミリモル)を装入した。THF(10ml
>を添加してKHを懸濁させた。別個の2501のフラ
スコに、THF溶液中でのCHコS i HCl□のア
ンモノリシスによって調製された( CH3S i H
N H) m 3 、 Og、CHSi  HOr  
CHSiOsn  3.0g及びTHF60mlを装入
した。その混合ポリマー溶液をカニユーレによって、T
HF中のKHの懸濁液に移した。その反応混合物は段々
と透明になり、そして水素ガスはゆっくりと発生した。
その生成溶液を室温で1.5時間撹拌し、そしてCH>
I  O,5ml (7,9ミリモル)を添加した。
その溶剤をトラップ・ツウ・トラップ蒸留によって除去
した。その残留物をヘキサン801で抽出し、そしてヘ
キサン不溶性残留物を遠心分離によって除去した。その
無色透明な上澄み層をカニユーレによって、秤量した1
00論1の丸底フラスコ中に移した。ヘキサンをトラッ
プ・ツウ・トラップ蒸留によって除去したところ、白色
粉末5.7g(収率95重量%)が残った。その白色粉
末はTHF、ベンゼン、及びヘキサンに可溶性である。
i扛i五1(ベンゼン中での凝固点降下法):1010
 g/mol。
’HNMR(90MHz、C5Da) :δ5.03.
4.66(広幅、Si旦−1LH)、1.17  (5
iCHzNH> 、0.22.0.16(広幅、5iC
H,,11H,5iCHs及びS;CH3N旦−の全領
域に対して)。
TGA :黒色セラミック固体の収率80%(第14図
参照)。
T I/2= 590℃。
反lた毘、実測値(%): C22,57、H6,47、N  12.81.0 1
6.51、Si  41.52゜b、TT−2−45 乾燥箱中において、撹拌棒、還流冷却器及びセラムキャ
ップを備えた250m1の丸底フラスコにKHo、1g
(2,50ミリモル)を装入した。THF (50ml
>を添加してKHを懸濁させた。別個の2501のフラ
スコに、ジエチルエーテル溶液中でのCH、S iHC
l□のアンモノリシスによって調製された(CHsSi
HNH)m 3.1g(0,053モル)、及び混合シ
ロキサン CHiSi(H)Or((CHi 2sio s n 
3.1 gをTHF70mlと共に装入した。その混合
ポリマ−溶液をカニユーレによって、THF中のKHの
懸濁液中にゆっくりと移した。その反応混合物は段々と
透明になるに従って、少量のガスが発生した。そのガス
をフラスコの外に排出した。その生成溶液を室温で4時
間撹拌し、そして CHsI  0.5ml (7,9ミリモル)を添加し
た。
その溶剤をトラップ・ツウ・トラップ蒸留によって除去
し′た。その残留物にヘキサン801を添加し、そして
その混合物を遠心分離した。その透明な上澄み溶液を蒸
発させたところ(トラップ・ツウ・トラップ蒸留)、白
色粉末5.02g(収率81重量%)が残った。そのポ
リマーはヘキサン、ベンゼン、及びTHFに可溶性であ
る。
i立た五l(ベンゼン中での凝固点降下法)=770g
/mol。
盲HNMR(90MHz、  CaD*)  ’  δ
5.30.4.66(広幅、5iH1IH)、0.31
(広幅、S i CH3,11,8H)。
TGA:黒色セラミックの収率75%(第15図参照)
mL(密封真空細管)=60〜70℃で溶融。
ポリマーのサンプル2.9gをN Hj流条件下で(1
000℃まで)熱分解した。収率65%で得られたその
白色セラミックを分析したところ、偏かに0.47%の
Cしか存在しないことを示した。
乾燥箱中で、撹拌棒及びセラムキャップを備えた100
m1のジュレンケタイブのフラスコに[(CH,S i
HN H)a(CHas 1N)b(CH3S iHN
cHコ)c]nポリマー1、Ogを装入した。THF(
401)を添加してその白色粉末を溶解させた。
[CHsSi(H)Oln(PS  122)(1,0
g)をシリンジによって添加し、その混合物を室温で3
時間撹拌した。溶剤をトラップ・ツウ・トラップ蒸留に
よって除去したところ、白色のガム状固体が残った。
TGA:黒色セラミックの収率42%(第16図参照) H,セラミツ バーの・ l a、ポリマー(3,05g、IV−47、実施例0゜1
)を3.9cmX 1.3c驕X 3.7cmの直方体
スチールダイ中に押し込み、50001bsで5分間−
軸的に加圧した。そのポリマーバーを次いで袋詰めにし
、そして40000psiで1分間地殻均衡的に加圧し
た。そのサンプルを石英管炉中に入れ、アルゴン条件下
で、10℃/IC)+inで加熱して1000℃まで熱
分解した0元の重量の21%の損失で黒色セラミックフ
オームが得られた。
b、ポリマー(2,85g、IV−45,実施例E。
1)を3.9cmX 1.3emX 3.7cmの直方
体スチールダイ中に押し込み、50.0016sで5分
間−軸的に加圧した。そのポリマーバーを次いで袋詰め
にし、そして40000psiで1分間地殻均衡的に加
圧した。そのサンプルを石英管炉中に入れ、アルゴン条
件下で、10℃/10+ilで加熱して1000℃まで
熱分解した0元の重量の30%の損失で黒色の直方体形
のセラミックバーが得られた。
C,ポリマー(1,23g、TT−2−45、実施例F
、2(b))を3.9c+aX 1.3cmX 3.7
c+sの直方体スチールダイ中に押し込み、50001
bsで5分間−軸的に加圧した。そのポリマーバーを次
いで袋詰めにし、そして40000psiで1分間地殻
均衡的に加圧した。そのサンプルを石英管炉中に入れ、
アンモニア流条件下で、100 ”C/hrで加熱して
1000℃間で熱分解した0元の重量の35%の損失で
白色体(直方体形は維持されなかった)が得られた。
d、ポリマー(1,221+、TT−2−49、実施例
C94)をを3.9cs+X 1.3emX 3.7 
e−の直方体スチールダイ中に押し込み、50001b
sで5分間−軸的に加圧した。そのポリマーバーを次い
で袋詰めにし、そして40000psiで1分間地殻均
衡的に加圧した。そのサンプルを石英管炉中に入れ、ア
ンモニア条件下で、100 ’C/hrで加熱して10
00℃まで熱分解した0元の重量の22%の損失で白色
直方体形セラミックバーが得られた0本発明の好ましい
実施態様を含めて本発明を詳細に記載した。しかしなが
ら、当業者には、本明細書の開示を考慮することにより
、特許請求の範囲に記載の発明の精神及び範囲から外れ
ることなしで修正及び改良をなすことができることは明
らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図はPetrarch社製PS−122の熱重量分
析(TGA)曲線である。 第2図は、既に前もって生成されているポリシリルアミ
ドを環式ポリシロキサンに添加することによって生成さ
れたポリマー(I V−47>のTGA曲線である。 第3図は、既に前もって生成されているポリシリルアミ
ドを環式ポリシロキサンに添加することによって生成さ
れたポリマー(IV−48)のTGA曲線である。 第4図は、既に前もって生成されているポリシリルアミ
ドを環式ポリシロキサンに添加することによって生成さ
れたポリマー(TT−2−33)のTGA曲線である。 第5図は、既に前もって生成されているポリシリルアミ
ドを環式ポリシロキサンに添加することによって生成さ
れたポリマー(TT−2−49)のTGA曲線である。 第6図は、既に前もって生成されているポリシリルアミ
ドを環式ポリシロキサンに添加することによって生成さ
れたポリマー(TT−2−13)のTGA曲線である。 第7図は、既に前もって生成されているポリシリルアミ
ドを環式ポリシロキサンに添加することによって生成さ
れたポリマー(TT−2−36)のTGA曲線である。 第8図は、環式ポリシロキサンと現場で発生したポリシ
リルアミドとで生成されたポリマー(工V−43)のT
GA曲線である。 第9図は、環式ポリシロキサンと現場で発生したポリシ
リルアミドとで生成されたポリマー(TT−2−14)
のTGA曲線である。 第10図は、既に前もって生成されているポリシリルア
ミドを線状ポリシロキサンに添加することによって生成
されたポリマー(I V−45)のTGA曲線である。 第11図は、既に前もって生成されているポリシリルア
ミドを環式ポリシロキサンに添加することによって生成
されたポリマー(TT−2−27)のTGA曲線である
。 第12図は、線状ポリシロキサンと現場で発生したポリ
シリルアミドとで生成されたポリマー(IV−51)の
TGA曲線である。 第13図は、既に前もって生成されているポリシリルア
ミドを混合シロキサンに添加することによって生成され
たポリマー(I V−49)のTGA曲線である。 第14図は、混合ポリシロキサンと現場で発生したポリ
シリルアミドとで生成されたポリマー(IV−52)の
TGA曲線である。 第15図は、既に前もって生成されているポリシリルア
ミドを環式ポリシロキサンに添加することによって生成
されたポリマー(TT−2−45)のTGA曲線である
。 第16図は、ポリシロキサンとポリシリルアミドとの物
理的混合物(TT−2−62)のTGA曲線である。 (外5名) 図面の浄書(内容に亥e?1..) FIG、l               FIG、2
FIG、3           FIG、4F IG
、5            FIG、6図面の浄IF
(内容に変更なしン FIG、7              FIG、 8
FIG、9             FIG、l0F
IG、II               FIG、I
2図面の浄会(内容に変更なし)

Claims (42)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有機珪素ポリマーの調製法において、(a)有機
    溶剤中のシリルアミドと、多数の式[RSi(H)O]
    n (式中、Rは1〜約6個の炭素原子をもつ低級アルキル
    基、3〜約6個の炭素原子をもつシクロアルキル基、又
    は6〜約10個の炭素原子をもつ置換若しくは非置換低
    級アリール基であり、そしてnは1以上の整数である) の反復単位をもつポリシロキサンとを混和させる工程、
    及び (b)工程(a)の混和物を反応させる工程、を含むこ
    とを特徴とする調製法。
  2. (2)該シリルアミドがアルカリ金属シリルアミドであ
    り、該調製法が工程(b)の反応混合物を反応性求電子
    試薬で反応停止することを更に含む、特許請求の範囲第
    1項記載の調製法。
  3. (3)アルカリ金属シリルアミドが式 [(R^1SiHNH)_a(R^1SiN)_b(R
    ^1SiHNM)_c]m(式中、a+b+c=1であ
    り、R^1は1〜約6個の炭素原子をもつ低級アルキル
    基、3〜約6個の炭素原子をもつ置換若しくは非置換シ
    クロアルキル基、2〜約6個の炭素原子をもつ置換若し
    くは非置換アルケニル基、6〜約10個の炭素原子をも
    つ置換若しくは非置換低級アリール基、トリ(低級)ア
    ルキル−若しくはジ(低級)アルキルシリル基、又はジ
    (低級)アルキルアミノ基であり、Mはアルカリ金属で
    あるか又はアルカリ土類金属の2分の1当量であり、m
    は1よりも大きい整数である) をもつものである、特許請求の範囲第2項記載の調製法
  4. (4)Rが低級アルキル基である、特許請求の範囲第1
    項記載の調製法。
  5. (5)RがCH_3基である、特許請求の範囲第4項記
    載の調製法。
  6. (6)R^1が低級アルキル基である、特許請求の範囲
    第3項記載の調製法。
  7. (7)Rが低級アルキル基である、特許請求の範囲第6
    項記載の調製法。
  8. (8)R及びR^1がCH_3基である、特許請求の範
    囲第7項記載の調製法。
  9. (9)セラミック製品を生成させるのに十分な温度で十
    分な時間、ポリマー製品を熱分解する、特許請求の範囲
    第1項記載の調製法。
  10. (10)ポリマー製品をアンモニア流の条件下で熱分解
    する、特許請求の範囲第9項記載の調製法。
  11. (11)セラミック製品を生成させるのに十分な温度で
    十分な時間、ポリマーを熱分解する、特許請求の範囲第
    3項記載の調製法。
  12. (12)ポリマーをアンモニア流の条件下で熱分解する
    、特許請求の範囲第11項記載の調製法。
  13. (13)ポリシロキサン:シリルアミドの重量比が約1
    5:1〜1:15である、特許請求の範囲第1項記載の
    調製法。
  14. (14)ポリシロキサン:アルカリ金属シリルアミドの
    重量比が約5:1〜1:5である、特許請求の範囲第3
    項記載の調製法。
  15. (15)重量比が約1:1である、特許請求の範囲第1
    4項記載の調製法。
  16. (16)反応混合物を求電子試薬E−Xで反応停止する
    、特許請求の範囲第2項記載の調製法。
  17. (17)Eが低級アルキル基及びシリル基から選ばれた
    ものであり、Xがハロゲン原子、硫酸根及びスルホン酸
    根から選ばれたものである、特許請求の範囲第16項記
    載の調製法。
  18. (18)反応を反応停止する反応性求電子試薬が有機ハ
    ロゲン化物又はハロシランである、特許請求の範囲第1
    6項記載の調製法。
  19. (19)有機ハロゲン化物がハロゲン化低級アルキルで
    ある、特許請求の範囲第18項記載の調製法。
  20. (20)ハロゲン化低級アルキルがCH_3Iである、
    特許請求の範囲第19項記載の調製法。
  21. (21)ハロシランがクロロシランである、特許請求の
    範囲第18項記載の調製法。
  22. (22)特許請求の範囲第1項記載の調製法によつて生
    成されたプレセラミックポリマー。
  23. (23)特許請求の範囲第3項記載の調製法によって生
    成されたプレセラミックポリマー。
  24. (24)特許請求の範囲第15項記載の調製法によって
    生成されたプレセラミックポリマー。
  25. (25)Rが低級アリール基である、特許請求の範囲第
    1項記載の調製法。
  26. (26)特許請求の範囲第8項記載の調製法によって生
    成されたプレセラミックポリマー。
  27. (27)有機珪素ポリマーの調製法において、(a)式 [RSi(H)O]n (式中、nは1以上の整数であり、Rは1〜約6個の炭
    素原子をもつ低級アルキル基、3〜約6個の炭素原子を
    もつ低級シクロアルキル基、又は6〜約10個の炭素原
    子をもつ置換若しくは非置換低級アリール基である) のポリシロキサンの存在下でアルカリ金属ポリ(シリル
    アミド)を発生させること、この場合に、珪素原子に隣
    接している窒素原子から水素陽イオンを除去して現場で
    そのポリシリルアミドを発生させることのできる塩基触
    媒の存在下で、 R^1SiHX_2 (式中、R^1は1〜約6個の炭素原子をもつ低級アル
    キル基、3〜約6個の炭素原子をもつ置換若しくは非置
    換シクロアルキル基、2〜約6個の炭素原子をもつ置換
    若しくは非置換アルケニル基、6〜約10個の炭素原子
    をもつ置換若しくは非置換低級アリール基、トリ(低級
    )アルキル−若しくはジ(低級)アルキルシリル基、又
    はジ(低級)アルキルアミノ基であり、Xはハロゲン原
    子である)のアンモノリンス生成物を反応させることに
    よってそのポリ(シリルアミド)を発生させること、(
    b)その現場で発生したポリシリルアミドとポリシロキ
    サンとを十分な時間、室温で相互に反応させること、及
    び (c)その混合物を有機ハロゲン化物又はハロシランで
    反応停止して有機珪素プレセラミックポリマーを生成さ
    せること、 を特徴とする調製法。
  28. (28)セラミック製品を生成させるのに十分な温度で
    十分な時間、有機珪素プレセラミックポリマーを熱分解
    する、特許請求の範囲第27項記載の調製法。
  29. (29)式 [RSi(H)O]n (式中、RはH、1〜約6個の炭素原子をもつ低級アル
    キル基、3〜約6個の炭素原子をもつシクロアルキル基
    、又は6〜約10個の炭素原子をもつ置換若しくは非置
    換低級アリール基であり、そしてnは1よりも大きい整
    数である) の反復単位をもつポリマーと、式 [(R^1SiHNH)_a(R^1SiN)_b(R
    ^1SiHNE)_c]m[式中、a+b+c=1であ
    り、R^1は1〜約6個の炭素原子をもつ低級アルキル
    基、3〜約6個の炭素原子をもつ置換若しくは非置換シ
    クロアルキル基、2〜約6個の炭素原子をもつ置換若し
    くは非置換アルケニル基、6〜約10個の炭素原子をも
    つ置換若しくは非置換低級アリール基、トリ(低級)ア
    ルキル−若しくはジ(低級)アルキルシリル基、又はジ
    (低級)アルキルアミノ基であり、mは1よりも大きい
    整数であり、Eは求電子試薬E−X、と [(R^1SiHNH)_a(R^1SiN)_b(R
    ^1SiHNM)_c]m(式中、Mはアルカリ金属で
    あるか又はアルカリ土類金属の2分の1当量である) との反応によつて導入された部分である] のポリマーとの物理的混合物を熱分解することによって
    生成されたセラミック物質。
  30. (30)Eがハロゲン化低級アルキル及びハロシランか
    ら成る群から選ばれた求電子試薬によって導入されたも
    のである、特許請求の範囲第29項記載のセラミック物
    質。
  31. (31)ポリシロキサン:現場で発生したポリ(シリル
    アミド)の重量比が約15:1〜1:15である、特許
    請求の範囲第27項記載の調製法。
  32. (32)ポリシロキサン:現場で発生したポリ(シリル
    アミド)の重量比が約5:1〜1:5である、特許請求
    の範囲第31項記載の調製法。
  33. (33)ポリシロキサン:現場で発生したポリ(シリル
    アミド)の重量比が約1:1である、特許請求の範囲第
    32項記載の調製法。
  34. (34)R及びR^1がそれぞれ低級アルキル基である
    、特許請求の範囲第32項記載の調製法。
  35. (35)R及びR^1がCH_3基である、特許請求の
    範囲第32項記載の調製法。
  36. (36)R及びR^1がCH_3基である、特許請求の
    範囲第33項記載の調製法。
  37. (37)ポリマーをアンモニアの条件下で熱分解する、
    特許請求の範囲第34項記載の調製法。
  38. (38)ポリマーをアンモニアの条件下で熱分解する、
    特許請求の範囲第35項記載の調製法。
  39. (39)ポリマーをアンモニアの条件下で熱分解する、
    特許請求の範囲第36項記載の調製法。
  40. (40)特許請求の範囲第39項記載の調製法によって
    生成されたセラミック物質。
  41. (41)特許請求の範囲第35項記載の調製法によって
    生成されたプレセラミックポリマー。
  42. (42)特許請求の範囲第36項記載の調製法によって
    生成されたプレセラミックポリマー。
JP62086728A 1986-04-08 1987-04-08 Si−H含有ポリシロキサンを新規で有用なプレセラミツクポリマ−及びセラミツク物質に転化させる方法 Expired - Lifetime JP2532453B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/849,390 US4705837A (en) 1986-04-08 1986-04-08 Method for converting Si-H containing polysiloxanes to new and useful preceramic polymers and ceramic materials
US849390 1986-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6322836A true JPS6322836A (ja) 1988-01-30
JP2532453B2 JP2532453B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=25305679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62086728A Expired - Lifetime JP2532453B2 (ja) 1986-04-08 1987-04-08 Si−H含有ポリシロキサンを新規で有用なプレセラミツクポリマ−及びセラミツク物質に転化させる方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4705837A (ja)
JP (1) JP2532453B2 (ja)
CA (1) CA1281477C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004529998A (ja) * 2001-02-26 2004-09-30 キーオン・コーポレーション ポリシラザン/ポリシロキサン‐ブロック共重合体

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5128494A (en) * 1985-04-26 1992-07-07 Sri International Hydridosiloxanes as precursors to ceramic products
US5055431A (en) * 1985-04-26 1991-10-08 Sri International Polysilazanes and related compositions, processes and uses
DE3722597A1 (de) * 1987-07-08 1989-01-19 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur herstellung hochporoeser glaskeramikformteile
US5032551A (en) * 1988-03-05 1991-07-16 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Silicon nitride based ceramic fibers, process of preparing same and composite material containing same
EP0341924A3 (en) * 1988-05-11 1990-10-03 Ethyl Corporation Densified silicon nitride ceramics and their production
US5162136A (en) * 1988-08-01 1992-11-10 Blum Yigal D Process for increasing strength of glass by forming ceramic coating on glass surface
US5179048A (en) * 1988-10-24 1993-01-12 Ethyl Corporation Preceramic compositions and ceramic products
US4970282A (en) * 1989-02-06 1990-11-13 Ethyl Corporation Organoborosiloxazane polymers
US5070116A (en) * 1989-06-02 1991-12-03 Massachusetts Institute Of Technology Preceramic organosilicon-metal carbonyl polymers
US5354506A (en) * 1989-09-28 1994-10-11 Albemarle Corporation Preceramic compositions and ceramic products
US5171736A (en) * 1989-10-16 1992-12-15 Massachusetts Institute Of Technology Preceramic organosilicon-boron polymers
US5256487A (en) * 1989-12-08 1993-10-26 The B. F. Goodrich Company High char yield silazane derived preceramic polymers and cured compositions thereof
US5136007A (en) * 1989-12-08 1992-08-04 The B. F. Goodrich Company High char yield silazane derived preceramic polymers and cured compositions thereof
JPH0468027A (ja) * 1990-07-09 1992-03-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 有機シラザン重合体の製造方法及び該重合体を用いたセラミックスの製造方法
US5198519A (en) * 1991-04-25 1993-03-30 The Standard Oil Company Silazane polymers and method of making same
US5204380A (en) * 1991-08-29 1993-04-20 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of silicon carbide ceramics from the modification of an Si-H containing polysilane

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS529677A (en) * 1975-07-14 1977-01-25 Showa Denko Kk Exhaust gas reducing and denitrating process
JPS6241228A (ja) * 1985-08-16 1987-02-23 Shin Etsu Chem Co Ltd オルガノポリシロキサンの製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3108985A (en) * 1960-11-02 1963-10-29 Dow Corning Polysiloxane polymer with a calcined volatile-free filler
DE2218960A1 (de) * 1972-04-19 1973-11-08 Bayer Ag Formkoerper aus mogenen mischungen von siliciumcarbid und siliciumnitrid und verfahren zu ihrer erstellung
DE2243527A1 (de) * 1972-09-05 1974-04-18 Bayer Ag Formkoerper aus homogenen mischungen von siliciumcarbid und siliciumnitrid und verfahren zu ihrer herstellung
US4310651A (en) * 1979-03-26 1982-01-12 Dow Corning Corporation Method for preparing silicon carbide
US4404153A (en) * 1981-01-15 1983-09-13 Dow Corning Corporation Process for the preparation of poly(disilyl)silazane polymers and the polymers therefrom
US4312970A (en) * 1981-02-20 1982-01-26 Dow Corning Corporation Silazane polymers from {R'3 Si}2 NH and organochlorosilanes
US4395460A (en) * 1981-09-21 1983-07-26 Dow Corning Corporation Preparation of polysilazane polymers and the polymers therefrom
US4482669A (en) * 1984-01-19 1984-11-13 Massachusetts Institute Of Technology Preceramic organosilazane polymers
US4611035A (en) * 1984-02-10 1986-09-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polyhydridosilanes and their conversion to pyropolymers
US4645807A (en) * 1985-07-18 1987-02-24 Massachusetts Institute Of Technology Method for forming new preceramic polymers for SiC and Si3 N4 /SiC systems
US4650837A (en) * 1985-09-30 1987-03-17 Massachusetts Institute Of Technology Method for converting Si-H containing polycarbosilanes to new and useful preceramic polymers and ceramic materials
US4639501A (en) * 1985-09-04 1987-01-27 Massachusetts Institute Of Technology Method for forming new preceramic polymers containing silicon

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS529677A (en) * 1975-07-14 1977-01-25 Showa Denko Kk Exhaust gas reducing and denitrating process
JPS6241228A (ja) * 1985-08-16 1987-02-23 Shin Etsu Chem Co Ltd オルガノポリシロキサンの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004529998A (ja) * 2001-02-26 2004-09-30 キーオン・コーポレーション ポリシラザン/ポリシロキサン‐ブロック共重合体
JP2012197442A (ja) * 2001-02-26 2012-10-18 Az Electronic Materials (Luxembourg) Sarl ポリシラザン/ポリシロキサン‐ブロック共重合体

Also Published As

Publication number Publication date
CA1281477C (en) 1991-03-12
US4705837A (en) 1987-11-10
JP2532453B2 (ja) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR840001536B1 (ko) 폴리실란의 제조방법
US4720532A (en) Organopolysilazane precursors to silicon nitride-rich mixed SiC/Si3 N4
JPS6322836A (ja) Si−H含有ポリシロキサンを新規で有用なプレセラミツクポリマ−及びセラミツク物質に転化させる方法
US4767876A (en) Method for converting organosilicon polymers containing SIH repeat units and organopolysilazane precursors to new and useful preceramic polymers and silicon nitride enriched ceramic materials
EP0295062B1 (en) Polysilacyclobutasilazanes
KR840001598B1 (ko) 실리콘 카바이드 세라믹 물질 제조용 폴리실란의 제조방법
EP0123934B1 (en) Polysilane precursors containing olefinic groups for silicon carbide
JP2504688B2 (ja) ポリシラザンの製造方法及びポリシラザン
JPS5939450B2 (ja) ポリシランおよびその製造方法
JP2511074B2 (ja) プリセラミツク重合体、セラミック材料及びそれらの製造方法
CA1287432C (en) Preceramic polymers derived from cyclic silazanes and halogenated disilanes and a method for their preparation
KR940007325B1 (ko) 폴리실라메틸레노실란 중합체의 제조방법
US4808685A (en) Process for the preparation of polysilanes
JPH0238127B2 (ja)
JPH05132560A (ja) 官能性シラザンポリマーの製造方法
JPS6158086B2 (ja)
US4861532A (en) Method of preparing ceramics from polymers derived from cyclic silazanes, and halosilanes
EP0278001B1 (en) Method for using organopolysilazane precursors to form new preceramic polymers and silicon nitride-rich ceramic materials
JPH02194025A (ja) 重合体クロロシラザン、それらの製造方法、それらからの製造されうる窒化ケイ素を含有するセラミック材料およびそれらの製造方法
CA1304875C (en) Method for converting organosilicon polymers containing sih repeat units and organopolysilazane precursors to new and useful polymers and silicon nitride enriched ceramic materials
Seyferth et al. Organopolysilazane precursors to silicon nitride-rich mixed SiC/Si 3 N 4
EP0295807A2 (en) Silane modified polysilacyclobutasilazanes
JPH0672189B2 (ja) ポリシラン及びその製造方法
JPH04331236A (ja) ポリマークロルシラザン類の製造方法
JPH0672188B2 (ja) アルキルポリ(ポリシリル)アザン及びその調製法