JPS5939046Y2 - 4リンク式車輪懸架装置のためのブッシュ組立体 - Google Patents

4リンク式車輪懸架装置のためのブッシュ組立体

Info

Publication number
JPS5939046Y2
JPS5939046Y2 JP9452380U JP9452380U JPS5939046Y2 JP S5939046 Y2 JPS5939046 Y2 JP S5939046Y2 JP 9452380 U JP9452380 U JP 9452380U JP 9452380 U JP9452380 U JP 9452380U JP S5939046 Y2 JPS5939046 Y2 JP S5939046Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bushing assembly
elastic member
bracket
slits
wheel suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9452380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5717804U (ja
Inventor
幸次 沢田
茂幸 船橋
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
東海ゴム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社, 東海ゴム工業株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP9452380U priority Critical patent/JPS5939046Y2/ja
Publication of JPS5717804U publication Critical patent/JPS5717804U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5939046Y2 publication Critical patent/JPS5939046Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は衝撃の緩和を図るためのブツシュ組立体に関し
、特に、4リンク式車輪懸架装置の各コントロールアー
ムと車体またはアクスルハウジングとの枢軸連結部に組
み込まれるブツシュ組立体に関する。
4リンク式車輪懸架装置では、車軸を収容するりジッド
アクスルハウジングが車体の前後方向に沿って配置され
た一対のアッパコントロールアームお゛よび一対のロア
コントロールアームを介して車体に上下方向へ揺動可能
に支承されており、前記各コントロールアームの車体お
・よび前記アクスルハウジングへの枢着部には、それぞ
れ衝撃の緩和を目的として、ブツシュ組立体が組み込ま
れている。
前記ブツシュ組立体は、前記車体あるいは前記ハウジン
グに設けられた一対のブラケット間で該ブラケットに支
承された枢軸を受は入れる内筒と、該内筒を取り巻いて
これと同軸的に配置されかつ前記コントロールアームの
端部に固定される外筒と、前記両筒間に配置される筒状
の弾性部材とを備える。
従来の前記ブツシュ組立体では、前記コントロールアー
ムの長手方向に沿った径方向にお・けるばね特性を非線
形とするため、前記弾性部材に前記径方向に整列する一
対のスリットを形成すると共に、前記弾性部材に前記両
筒間で圧縮力を受ける樹脂ストッパを設けることが提案
されている。
これによれば、前記スリットを圧縮し切ることのない低
荷重に対しては、前記ストッパが機能することはなく、
前記ブツシュ組立体はそのスリットにより低いぼね定数
を示す。
また、前記スリットを圧縮し切る程の大きな荷重に対し
ては前記ストッパが機能することから前記ばね定数が増
大する。
しかしながら、従来の前記ブツシュ組立体では、前記弾
性部材内に樹脂ストッパを組み込む必要があり、構成の
複雑化を招くと共に異音発生を生じるという欠点があっ
た。
従って、本考案の目的は、4リンク式車輪懸架装置にお
ける各コントロールアームの連結部に適用されるブツシ
ュ組立体において、所定の径方向へ好適な非線形ばね特
性を示す単純な構成のブツシュ組立体を提供することに
ある。
本考案は、一対のスリットを有する筒状の弾性部材が内
筒および外筒間で径方向に圧縮を受けると、前記弾性部
材の端面が外方へ張り出すことに注目し、この張り出し
を抑制することによって、前記弾性部材内に従来のよう
な樹脂ストッパを配置することなく、前記弾性部材のば
ね定数の増大を図り、これにより径方向におけるばね定
数を非線形特性としたことを特徴とする。
本考案が特徴とするところは、図示の実施例についての
以下の説明により、さらに明らかとなろう。
本考案に係るブツシュ組立体が組み込まれる4リンク式
車輪懸架装置10では、第1図に示されているように、
車軸を収容するためのアクスルハウジング12が、それ
ぞれ対をなすアッパコントロールアーム14およびロア
コントロールアーム16ヲ介して車体(図示せず)に上
下方向へ揺動可能に支承されており、該車体お・よびア
クスルハウジング12間に配置される図示しないコイル
スプリングからなる懸架ばねにより前記車軸が前記車体
に弾性支持されている。
前記車体とアクスルハウジング12との間には、従来よ
く知られた筒状緩衝器18が配置されてお・す、また、
横方向剛性を高めるためのラテラルロッド20が配置さ
れている。
各コントロールアーム14.16の両端には、筒状の取
付部22が設けられており、アクスルハウジング12お
よび前記車体のそれぞれには各取付部22との連結のた
めの対をなすブラケット24が設けられてお・す、該ブ
ラケツ十と前記取付部22との間に本考案に係るブツシ
ュ組立体26が組み付けられている。
本考案に係るブツシュ組立体26は、第2図お・よび第
3図に示されているように、円形横断面を有する内筒2
8と、該内筒、と同軸的にその外方を取り巻いて配置さ
れる外筒30と、両筒28.30間に配置される筒状の
弾性部材32とを含む。
内筒28、外筒30はそれぞれ弾性部材32の内周面お
よび外周面に固着されている。
内筒28の長さ寸法は外筒30のそれよりも大きく、内
筒28の両端は外筒30のそれから突出する。
前記弾性部材32には、その軸線方向に沿って伸びかつ
両端に達する一対のスリット34が設けられている。
各スリット34は、第2図に示したように、周方向に伸
びる弧状の横1新面を有し、径方向に対向して整列する
ように配置されている。
各スリンI・34が開放する弾性部材32の端面におけ
る各スリット間部分36すなわち対向する両スリット3
4と、該スリットの対向する端部間を結ぶ線との間で囲
まれる面部分36は、該面部分を除く他の面部分38か
ら弾性部材32の軸線方向へ突出する。
面部分38は、第3図に明確に示されているように、凹
状曲面であり、該面部分が外筒30の端部より突出する
ことはない。
また、スリット間部分36は外筒30の端部より突出し
ており内筒28の端面よりわずかに前記軸線方向内方に
位置する。
前記スリンI・間部分36には、内筒28を取り巻く環
状溝部40が形成されている。
環状溝部40を不要とすることもできるが、前記部分3
6が後述するようにブラケット24で圧縮された際およ
び通常の繰り返えし変形下での応力集中による亀裂を防
止し、前記部分36の耐久性の向上を図る上で環状溝部
40を設けることが望ましい。
また、前記部分36を弾性部材32と別体の弾性体によ
り構成することもできるが、図示のとおり弾性部材32
と一体成形とすることが望ましい。
前記ブツシュ組立体26は、アッパコントロールアーム
14を示す第4図から明らかなように、各コントロール
アーム14.16のそれぞれの取付部22内に、従来に
おけると同様に前記スリット34の整列方向が前記コン
トロールアームの長手方向に一致するように圧入され、
これに上り外筒30が取付部22に固定される。
この取付部22へのブツシュ組立体26の圧入後、取付
部22は一対のブラケット24間に配置され、内筒28
内にはブラケット24に支承される図示しないが従来よ
く知られた枢軸が挿入され、これによりブツシュ組立体
26の組み付けが完了する。
前記ブツシュ組立体26の組み付は状態では、第5図に
示されているように、両ブラケット24間に配置された
内筒28の端部は対向するそれぞれのブラケット24に
当接されてお・す、弾性部材32の前記スリット間部分
36を含む両端面は対向するブラケット24にそれぞれ
間隔をおく。
従って、前記コントロールアームの長平方向に作用する
外力によって弾性部材32が両筒28.30間で圧縮を
受けると、前記スリット34が圧縮し切る迄は前記スリ
ット間部分36がブラケット24に張り出すことはなく
、この小さな荷重域では前記ブツシュ組立体26はその
スリット34によって比較的小さなばね定数を示す。
前記外力の増大によって前記スリット34が圧縮し切る
と、この径方向の強い圧縮によって弾性部材32のスリ
ット間部分36がブラケット24に向けて張り出すが、
各ブラケット24によってスリット間部分36の過大な
変形が抑制される。
その結果、ブツシュ組立体26のばね定数は前記外力の
増大に伴なって円滑かつ急激に立ち上がる特性曲線に沿
って増大し、これによりブツシュ組立体26は好適な非
線形ばね特性を示す。
前記した外力の増大時に、弾性部材32の端面の全域を
一様にブラケット24に当接させることが考えられるが
、この場合、弾性部材32の端面に強い圧縮力が作用し
て該端面における弧状スリット34の端部に強い集中応
力が作用することから、該端部から亀裂を生じやすい。
しかしながら、前記したようなスリット間部分36のみ
をブラケット24に当接可能とすることにより、前記し
た亀裂の発生を防止して弾性部材32の耐久性延いては
ブツシュ組立体26の耐久性の向上を図ることができる
本考案によれば、前記したように、従来のような樹脂ス
トッパを組み込むことなく、比較的単純な横取によって
特定の径方向へ所望の非線形ばね特性を示すブツシュ組
立体を得ることができ、該プツシー1組立体を4リンク
式懸架装置に組み込むことにより、車輌の剛性低下を招
くことなく防振性の向上を図ることができ、これにより
車輌の操縦性および乗心地の双方の向上を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るブツシュ組立体が組み込まれる4
リンク式懸架装置を概略的に示す斜視図であり、第2図
は本考案に係るブツシュ組立体を示す端面図であり、第
3図は第2図に示した線■−Hに沿って得られたI新面
図であり、第4図および第5図はそれぞれ本考案に係る
ブツシュ組立体のコントロールアームへの取付状態を示
す正面図および平面図である。 12:アクスルハウジング、14,16:コントロール
アーム、24:ブラケツI・、26:プッシュ組立体、
28:内筒、30:外筒、32:弾性部材、34ニスリ
ツト、36:スリツト間部分。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 4リンク式車輪懸架装置の各コントロールアームと車体
    またはアクスルハウジングとの連結部に組み込まれるブ
    ツシュ組立体であって、前記車(1またはアクスルハウ
    ジングに設けられた一対のブラケット間にあって該各ブ
    ラケットに端部を当杉して配置され、該ブラケットに支
    承された枢軸を受は入れるための内筒と、該内筒に間隔
    をおいてこれを取り巻いて配置されかつ前記アームの端
    @[に固定される外筒と、前記両筒間に配置される筒状
    の弾性部材であって径方向に対向して配置されかつ該弾
    性部材の両端面に達する一対のスリットを有し、前記両
    端面が互いに対向する前記ブラケットのそれぞれに間隔
    をおく弾性部材とを含み、該弾性部材の前記各端面にお
    ・ける前記スリット間部分は、前記弾性部材が前記スリ
    ットの整列する径方向に前記両筒間で圧縮を受けた際に
    前記ブラケットに当接可能でありかつ無負荷時に該ブラ
    ケットに間隔をおく突出部分であることを特徴とする、
    4リンク式車輪懸架装置のためのブツシュ組立体。
JP9452380U 1980-07-07 1980-07-07 4リンク式車輪懸架装置のためのブッシュ組立体 Expired JPS5939046Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9452380U JPS5939046Y2 (ja) 1980-07-07 1980-07-07 4リンク式車輪懸架装置のためのブッシュ組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9452380U JPS5939046Y2 (ja) 1980-07-07 1980-07-07 4リンク式車輪懸架装置のためのブッシュ組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5717804U JPS5717804U (ja) 1982-01-29
JPS5939046Y2 true JPS5939046Y2 (ja) 1984-10-31

Family

ID=29456448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9452380U Expired JPS5939046Y2 (ja) 1980-07-07 1980-07-07 4リンク式車輪懸架装置のためのブッシュ組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939046Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5993938U (ja) * 1982-12-16 1984-06-26 小糸工業株式会社 ア−ムレストストツパ−
JPS6010549U (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 ミサワホ−ム株式会社 棚板の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5717804U (ja) 1982-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59966Y2 (ja) 自動車用後輪懸架装置
US4513990A (en) Bushing structure in a vehicle suspension system
EP0065235B1 (en) Strut type suspension
MY126021A (en) Strut suspension system with dual-path top mounts
KR100337308B1 (ko) 차량의 서스펜션 암 부싱
EP3632716A1 (en) Bushing and vehicle suspension device
US4210343A (en) Automotive suspension system
US4192529A (en) Stabilizer mounting means
JPS5939046Y2 (ja) 4リンク式車輪懸架装置のためのブッシュ組立体
KR870009872A (ko) 자동차의 서스펜션
JPS6136819Y2 (ja)
JPS5844008Y2 (ja) 車輛用独立懸架装置の補強用ストラツトバ−のための取付構造
JPH0144828Y2 (ja)
JP3822292B2 (ja) 車両用懸架装置のダンパマウント
JPS595609Y2 (ja) 車輪懸架装置のためのア−ム組立体
KR100471752B1 (ko) 차량 현가장치용 스트러트
JP3623278B2 (ja) ブシュ構造
JPH0311468Y2 (ja)
JPS5821764Y2 (ja) 4リンク式車輪懸架装置のためのプツシユ組立体
KR100330042B1 (ko) 차량용 쇽업소버의 너클브라켓 구조
JPS6337537Y2 (ja)
JPS609044Y2 (ja) 車輌懸架装置におけるダイナミツクダンパー付きコントロールアーム
JP2002052913A (ja) 防振支持構造
JPS5842667Y2 (ja) ブツシユ組立体
JPH0428805Y2 (ja)