JPS5938841Y2 - 建築用板 - Google Patents

建築用板

Info

Publication number
JPS5938841Y2
JPS5938841Y2 JP5720480U JP5720480U JPS5938841Y2 JP S5938841 Y2 JPS5938841 Y2 JP S5938841Y2 JP 5720480 U JP5720480 U JP 5720480U JP 5720480 U JP5720480 U JP 5720480U JP S5938841 Y2 JPS5938841 Y2 JP S5938841Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
soft
entire length
heat insulating
insulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5720480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56157244U (ja
Inventor
達男 嶋村
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP5720480U priority Critical patent/JPS5938841Y2/ja
Publication of JPS56157244U publication Critical patent/JPS56157244U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5938841Y2 publication Critical patent/JPS5938841Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、浴室、洗面所の天井、壁、床用内装材として
使用され、相互に嵌合連結されて施工される建築用板に
関するものである。
従来から第6園に示す如き建築用板は知られている。
該建築用板は、合成樹脂製の溝型材1の一方の側縁全長
に嵌合片2を突設し、他方の側縁全長に前記嵌合片2が
嵌合する形状の嵌合凹溝3を設げてなるもので、嵌合凹
溝3に嵌合片2を嵌合して下地面4上に順次固定して施
工するものである。
しかしながら、該建築用板においては、溝型材1の底板
部5が、熱変形し易く、外力によって凹んでしまうとい
う欠点があった。
又第7図に示す如き建築用板も知られており、該建築用
板は、前記建築用板と同様に嵌合片2と嵌合凹溝3が設
けられた溝型材1の、内底面6に凸リブIを長手方向全
長に亘って突設せしめてなるものであるが、該建築用板
においては、施工された状態で溝型板1の底板部5が外
力によって凹むということは一応は防止されるが、下地
面4が凸凹の場合には順応し難く、凸リプTが折れ易い
という欠点が新たに生じるものであった。
本考案の建築用板は、係る点に鑑みて考案されたもので
あり、すなわち、合成樹脂製の溝型材の一方の側縁全長
に嵌合片を突設し、他方の側縁全長に前記嵌合片が嵌合
する形状の嵌合凹溝を設げてなる建築用板において、溝
型材の内底面に溝深さと略同−高さの軟質凸リブな長手
方向全長に亘って突設せしめると共に、溝型材内に断熱
材を前記軟質凸リブより低く充填せしめて、軟質臼リプ
なその突出される先端を除いて断熱材によって補強せし
めてなるもので、溝型材内に充填された断熱材の補強効
果と断熱材にて補強された軟質凸リブのリプ効果によっ
て、熱変形し難く、外力によって凹み難く、軟質間リプ
自体も折れることがなく、シかも、断熱材より突出した
軟質凸リブの先端が下地面に当接するため、下地面が凸
凹の場合にも順応し易いものである。
以下、本考案を図面に基いて説明する。
第1図に示す建築用板は、本考案の一実施例で、合成樹
脂製の溝型材1の一方の側縁全長に嵌合片2を突設し、
他方の111t!l縁全長に前記嵌合片2が嵌合する形
状の嵌合凹溝3を設けてなる建築用板において、溝型材
1の内底面6に溝深さと略同−高さの軟質凸リブ8を長
手方向全長に亘って突設せしめると共に、溝型材1内に
断熱材9を前記軟質臼リプ8より低く充填せしめて、軟
質臼リプ8をその突出される先端を除いて断熱材9によ
って補強せしめてなるものである。
軟質臼リプ8は、軟質合成樹脂製で、硬質合成樹脂製の
溝型材1と一体に押出成形されたものである。
断熱材9は、合成樹脂発泡体(例えばウレタン樹脂発泡
体)で、溝型材1の内面及び軟質臼リプ8に付着されて
いる。
この場合、溝型材1の内底面6に軟質臼リプ8が突設さ
れていることによって、断熱材9が確実に付着して剥が
れ難くなっている。
該建築用板は、第2図に示す如く、嵌合凹溝3に嵌合片
2を嵌合して下地面4の上に順次固定して施工するもの
である。
したがって、該建築用板においては、溝型材1内に充填
された断熱材9の補強効果と断熱材9にて補強された軟
質臼リプ8のリプ効果によって、熱変形し難く、外力に
よって凸み難く、軟質臼リブ8自体も折れることがなく
、シかも、断熱材9より突出した軟質臼リプ8の先端が
下地面4に当接するため、下地面4が凸凹の場合にも順
応し易いものである。
なお、本考案においては、第3図、第4図に示す実施例
の如く、軟質凸リブ8を中空状にしてやれば、下地面4
への順応性が更に向上するものである。
又第5図に示す実施例の如く、軟質臼リプ8を複数個突
設しても易いが、軟質臼リプ8は溝型材1の内底面6の
略中央部に一個だけ突設されるだけで本考案の効果を充
分果し得るものである。
又該実施例においては、軟質凸リブ8は合成ゴム製で溝
型材1の内底面6に接着されて突設されており、断熱材
9は角型材(例えば木材)が嵌合接着されて充填されて
いる。
上述の如く、本考案の建築用板は、合成樹脂製の溝型材
の一方の側縁全長に嵌合片を突設し、他方の側縁全長に
前記嵌合片が嵌合する形状の嵌合凹溝を設げてなる建築
用板において、溝型材の内底面に溝深さと略同−高さの
軟質臼リプを長手方向全長に亘って突設せしめると共に
、溝型材内に断熱材を前記軟質リブより低く充填せしめ
て、軟質臼リプをその突出される先端を除いて断熱材に
よって補強せしめてなるため、溝型材内に充填された断
熱材の補強効果と断熱材にて補強された軟質臼リプのリ
プ効果によって、熱変形し難く、外力によって凹み難く
、軟質臼リプ自体も折れることがなぐ、しかも、断熱材
より突出した軟質凸リブの先端が下地面に当接するため
、下地面が凸凹の場合にも順応し易いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図、第5図は各々本考案の実施例を示す斜
視図、第2図、第4図は各々第1図、第3図に示す実施
例の施工状態を示す断面図、第6図、第1図は各々本考
案の従来例の施工状態を示す断面図である。 図において、1は溝型材、2は嵌合片、3は嵌合凹溝、
4は下地面、5は底板部、6は内底面、Iは凸リブ、8
は軟質凸リブ、9は断熱材である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 合成樹脂製の溝型材の一方の側縁全長に嵌合片を突設し
    、他方の仰1縁全長に前記嵌合片が嵌合する形状の嵌合
    凹溝を設けてなる建築用板において、溝型材の内底面に
    溝深さと略同−高さの軟質臼リプを長手方向全長に亘っ
    て突設せしめると共に、溝型材内に断熱材を前記軟質凸
    リブより低く充填せしめて、軟質臼リプをその突出され
    る先端を除いて断熱材によって補強せしめてなる建築用
    板。
JP5720480U 1980-04-24 1980-04-24 建築用板 Expired JPS5938841Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5720480U JPS5938841Y2 (ja) 1980-04-24 1980-04-24 建築用板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5720480U JPS5938841Y2 (ja) 1980-04-24 1980-04-24 建築用板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56157244U JPS56157244U (ja) 1981-11-24
JPS5938841Y2 true JPS5938841Y2 (ja) 1984-10-29

Family

ID=29651710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5720480U Expired JPS5938841Y2 (ja) 1980-04-24 1980-04-24 建築用板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938841Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014042U (ja) * 1983-07-08 1985-01-30 タキロン株式会社 デツキ材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56157244U (ja) 1981-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0874405A (ja) フローリング材の床面形成構造
JPS5938841Y2 (ja) 建築用板
JPS5938840Y2 (ja) 建築用板
JPS6012039Y2 (ja) 建築用板
JPS5929066Y2 (ja) 建築用板
JP4282812B2 (ja) 化粧材
JPS5938837Y2 (ja) 建築用板
JPS6345471Y2 (ja)
JPS628249Y2 (ja)
JPS6133780Y2 (ja)
JPS6340598Y2 (ja)
JPH0237943Y2 (ja)
JPH0972064A (ja) 壁板用目地ジョイナー
JPS6025468Y2 (ja) 浴室側壁
JPH0247699Y2 (ja)
JPS6340566Y2 (ja)
JPH0435463Y2 (ja)
JPH038736Y2 (ja)
JP2501130Y2 (ja) 内装板
JPS6235790Y2 (ja)
JPS5938839Y2 (ja) 建築用板
JPS5930115Y2 (ja) 建物用すべり止め
JP2714446B2 (ja) 建築用板の接続構造
JPH0738313U (ja) 目地シール材及びボードの目地シール装置
JPS6241795Y2 (ja)