JPS5938597Y2 - 階段の踏板取付け構造 - Google Patents

階段の踏板取付け構造

Info

Publication number
JPS5938597Y2
JPS5938597Y2 JP9220380U JP9220380U JPS5938597Y2 JP S5938597 Y2 JPS5938597 Y2 JP S5938597Y2 JP 9220380 U JP9220380 U JP 9220380U JP 9220380 U JP9220380 U JP 9220380U JP S5938597 Y2 JPS5938597 Y2 JP S5938597Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
tread
girder
notch
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9220380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5713761U (ja
Inventor
敦 西山
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP9220380U priority Critical patent/JPS5938597Y2/ja
Publication of JPS5713761U publication Critical patent/JPS5713761U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5938597Y2 publication Critical patent/JPS5938597Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は階段の踏板取付は構造に関するものであって、
更に詳しくは階段Aの桁1を一階と二階との間に階段A
の勾配に対応させた傾斜角度で配置し、階段Aの傾斜方
向と同方向に傾斜した調整板20両側縁から後方に一対
の側板3を延設させて水平断面口字状の踏板取付は板4
を形成するとともに、この踏板取付は板4の一対の側板
3にて桁1の踏板5配置部位の両側面を挾持させ、踏板
取付は板4の側板3の外面に前後方向に長い突条部6を
設け、長方形状の踏板5の側部に後端面から前方に向け
て踏板取付は板4が嵌め込まれる切欠き部7を設け、こ
の切欠き部Tの内面に踏板5の後端面から前方向に凹条
部8を設け、との凹条部8に踏板取付は板4の突条部6
を嵌着させた状態で切欠き部γの奥面を踏板取付は板4
の調整板2に密着させ調整板2の上縁には角度調整片9
を揺動自在に垂設して桁1の前面に当接させ、調整板2
と角度調整片9との間にはクッション材10を介装して
成る階段の踏板取付は構造に係るものであって、その目
的とするところは階段の勾配が変わっても踏板を常に水
平に取付けることができる階段の踏板取付は構造を提供
することにある。
以下、本考案を実施例に基づいて詳述する。
1は長尺物の桁であって、桁1は一階と二階との間に階
段Aの勾配に対応させて傾斜して配置されている。
4は金属製の水平断面1字状の踏板取付は板であって、
階段Aの傾斜方向と同方向に傾斜した調整板20両側縁
から後方に一対の側板3を延設して水平断面−字状に形
成しており、両側板3の各外面には前後方向に長い突条
部6が上下に2条設けられている。
そして踏板取付は板4を桁1に取付ける場合には、踏板
取付は板4の突条部6が水平となる状態で且つ調整板2
の上端を桁1の前面に接触させた状態で両側板3を桁1
に挾持させてから固着具にて踏板取付は板4を桁1に固
定するものであり、このとき踏板取付は板4の調整板2
の桁1の前面との間に第3図すに示すように隙間fが生
じる場合には、この隙間fは第1図に示すように調整板
2の上端から揺動自在に垂設される角度調整片9とクッ
ション材10とで吸収することができるものである。
長方形状の踏板5の両側部には後端面から前方に向けて
切欠き部7を設けており、切欠き部7の奥面は踏板取付
は板4の調整板2と同じ角度で傾斜しており、切欠き部
7の相対向する内面には踏板5の後端面から前後方向に
2条の凹条部8を夫々設けている。
したがって上記のようにしてすでに桁1に固定されてい
る踏板取付は板4を踏板5の切欠き部7に切欠き部7の
奥面と調整板2とが密着した状態で収めるとともに、踏
板取付は板4の突条部6を踏板5の凹条部8に嵌着すれ
ば、第4図a、bに示すように踏板5が桁1に踏板取付
は板4を介して常に水平状態で取付けることができるも
のである。
なお以上の実施例では左右に一対の桁1を有する階段A
に基づいて詳述したが、桁1を片側にのみ設けた階段A
であってもよい。
図中θ1.θ2は桁1の傾斜角度である。
本考案は叙述のように階段の傾斜方向と同方向に傾斜し
た両側縁から後方に一対の側板を延設させて水平断面−
字状の踏板取付は板を形成するとともに、この踏板取付
は板の一対の側板にて桁の踏板配置部位の両側面を挾持
させ、踏板据付は板の側板の外面に前後方向に長い突条
部を設け、長方形状の踏板の側部に後端面から前方に向
けて踏板取付は板が嵌め込まれる切欠き部を設け、この
切欠き部の内面に踏板の後端面から前後方向に凹条部を
設けてこの凹条部に踏板取付は板の突条部を嵌着させた
状態で切欠き部の奥面を調整板に密着させたので、調整
板は桁によって規制されることがなく階段の桁の傾斜角
度が施工場所によって異なっていたとしても踏板取付は
板の側板を常に水平にした状態で桁を挾持させることが
でキ、シかも桁と踏板とが上面側にかいて隙間が生じる
ことがなくて施工性の向上が図れるという効果を奏する
のである。
さらに、調整板の上縁には角度調整片を揺動自在に垂設
して桁の前面に当接させ、調整板と角度調整片との間に
はクッション材を介装しているので、踏板取付は板を桁
に取り付けたときに角度調整片がクッション材に押圧さ
れて桁の前面に密着し、踏板取付は板と桁との間に隙間
が形成されず、踏板取付は板と桁との間にごみが溜まら
ないという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bは本考案の実施例の踏板取付は板の斜視図
および側面図、第2図a、bは同上の踏板の斜視図およ
び側面図、第3図a、bは同上の取付は作業の説明図、
第4図a、bは同上の階段の勾配が異なったときの状態
を示す側面図、第5図は同上を用いた階段の斜視図であ
って、Aは階段、1は桁、2は調整板、3は側板、4は
踏板取付は板、5は踏板、6は突条部、Iは切欠き部、
8は凹条部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 階段の桁を一階と二階との間に階段の勾配に対応させた
    傾斜角度で配置し、階段の傾斜方向と同方向に傾斜した
    調整板の両側縁から後方に一対の側板を延設させて水平
    断面が後方に開口する略コ字形となった踏板取付は板を
    形成するとともに、この踏板取付は板の一対の側板にて
    桁の踏板配置部位の両側面を挾持させ、踏板取付は板の
    側板の外面に前後方向に長い突条部を設け、長方形状の
    踏板の側部に後端面から前方に向けて踏板取付は板が嵌
    め込まれる切欠き部を設け、この切欠き部の内面に踏板
    の後端面から前方向に凹条部を設け、この凹条部に踏板
    取付は板の突条部を嵌着させた状態で切欠き部の奥面を
    踏板取付は板の調整板に密着させ、調整板の上縁には角
    度調整片を揺動自在に垂設して桁の前面に当接させ、調
    整板と角度調整片との間にはクッション材を介装して成
    る階段の踏板取付は構造。
JP9220380U 1980-06-30 1980-06-30 階段の踏板取付け構造 Expired JPS5938597Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9220380U JPS5938597Y2 (ja) 1980-06-30 1980-06-30 階段の踏板取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9220380U JPS5938597Y2 (ja) 1980-06-30 1980-06-30 階段の踏板取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5713761U JPS5713761U (ja) 1982-01-23
JPS5938597Y2 true JPS5938597Y2 (ja) 1984-10-27

Family

ID=29454158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9220380U Expired JPS5938597Y2 (ja) 1980-06-30 1980-06-30 階段の踏板取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938597Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5713761U (ja) 1982-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5938597Y2 (ja) 階段の踏板取付け構造
JP3138853B2 (ja) 幅木の取付構造及び階段装置
JP3995777B2 (ja) 階段用踏板の位置決め方法
JP2531744Y2 (ja) 床材の固定装置
JPH0238975Y2 (ja)
JPH0326828Y2 (ja)
JP3057154B2 (ja) 踏板取付金具及び踏板取付方法並びに当該踏板取付金具を用いた階段
JPS5931850Y2 (ja) 階段装置
JPH0629334Y2 (ja) 階 段
JP2551831Y2 (ja) 幅木の取付け構造
JP2579627Y2 (ja) カウンタの設置構造
JPS5921217Y2 (ja) 階段の桁
JPS5936587Y2 (ja) 階段の踏板受け構造
JPS5938600Y2 (ja) 階段用手摺り
JPS5926018Y2 (ja) 階段
JPS5820010Y2 (ja) 壁目地カバ−取付部の構造
JPH0222430Y2 (ja)
JPH083571Y2 (ja) 二重床における床パネルの支持装置
JP3972114B2 (ja) トイレ壁の形成方法
JPH0524706Y2 (ja)
JPH0475035U (ja)
JPH0348053U (ja)
JPH0371034U (ja)
JPH0882034A (ja) パネル
JPH0533444A (ja) 階段の構成部材