JPS5937944Y2 - コネクタ用電気接点 - Google Patents

コネクタ用電気接点

Info

Publication number
JPS5937944Y2
JPS5937944Y2 JP1977121122U JP12112277U JPS5937944Y2 JP S5937944 Y2 JPS5937944 Y2 JP S5937944Y2 JP 1977121122 U JP1977121122 U JP 1977121122U JP 12112277 U JP12112277 U JP 12112277U JP S5937944 Y2 JPS5937944 Y2 JP S5937944Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
copper
electrical contact
copper alloy
metal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977121122U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5448392U (ja
Inventor
光義 佐山
与一 青木
進 藤嶋
Original Assignee
田中貴金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 田中貴金属工業株式会社 filed Critical 田中貴金属工業株式会社
Priority to JP1977121122U priority Critical patent/JPS5937944Y2/ja
Publication of JPS5448392U publication Critical patent/JPS5448392U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5937944Y2 publication Critical patent/JPS5937944Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はコネクタ用電気接点、特に貴金属層材料の使用
量を最小限としかつ機械的強度の大きいコネクタ用電気
接点に関するものである。
従来、この種の電気接点として、金銀合金、特に金銀2
5%合金が広く使用されており、この電気接点を形成す
るについては、フープ状台材の頂面に対し、直角方向か
ら接点材料を送り、その交差点で溶接カットしてなされ
ているところである。
又、コネクタ用電気接点の厚さは、10μ以上あればそ
の摺動に対しての消耗量に充分に耐えられるものである
ため、送られ″る接点材料はその経済性からなるべく線
径を小さくする傾向になるところである。
しかしながら、前記方法を用いて電気接点を形成する場
合、金銀合金は機械的な強度が弱いために、フープ状台
材への溶接位置のずれや、供給が止まってしまう等の欠
点があったところで、この機械的強度を高めるために異
種元素(例えばニッケル)の添加等も試みられているが
接点性能への悪影響特に接触抵抗が増大してしまい、電
気接点として好ましくないものがあった。
そこで、本考案はかかる点に着目してなされたもので、
金銀合金の使用量を最小限度としながら、溶接作業の際
の位置ずれ等が防止され、接触抵抗も保たれるというコ
ネクタ用電気接点を提供することを目的とする。
かかる本考案の目的を達成するための構成の要旨はコネ
クタ台材の頂面にクラツド材を溶接後カットすることに
より形成したコネクタ用電気接点において、前記クラツ
ド材は銅又は銅合金層に金銀合金等の貴金属層を被覆す
ることにより形成されるとともに、その銅又は銅合金層
の一部がコネクタ台材に埋設されかつ貴金属層が摺動方
向に展延された組織を有することを特徴とするコネクタ
用電気接点に存する。
以下に本考案の実施例を図面を参照して説明する。
図中1は銅合金層2及び金銀合金の貴金属層3からなる
クラツド材であり、第1図に示すクラツド材1は銅合金
層2を芯体とし、その外周に貴金灰層3を形成している
クラツド材1としては、第3図に示すように、銅合金層
2に対し貴金属層3を積層することにより形成すること
もできる。
また銅合金層2は:銅合金で形成するほか、純銅により
形成することができる。
第1図に示すクラツド材1の銅合金層2は厚さ0 、1
4mm、幅0.45mmの銅−ベリリウム2%の合金か
らなり、貴金属層3は厚さ0.03mmの金−銀25%
の合金からなる。
又第3図に示すクラツド材1の銅合金層2は銅ニッケル
30%の合金からなり、厚さ0.14mm、幅0.45
mmに形成している。
貴金属層3は金−銀25%の合金からなり、厚さ0.0
3mm、幅0.45mmに形成している。
上述のように形成されたクラツド材1を第2図第4図に
示すようにフープ状のコネクタ台材4の頂面5に直角方
向から供給し、そのクラツド材1を頂面5に溶接したの
ち図示してないがパンチ等で圧延しつつカットすること
により、コネクタ用電気接点を構成するものである。
クラツド材1をコネクタ台材4に溶接し、カットする一
連の工程の中で、第2図に示す場合はクラツド材1の銅
合金層2は貴金属層3とともにその下部がコネクタ台材
4内に埋設される。
また第4図に示す場合には、銅合金層2のみがコネクタ
台材4内に埋設される。
また貴金属層3は展性が良好であるため、パンチ底型の
段階で展延され、その貴金属層3にはコネクタ用電気接
点の摺動力向の金属組織が形成される。
上述のコネクタ用電気接点を構成する場合に、1000
0個実験した結果、従来品の幅0.45mm、厚さ0.
08mmの金銀25%合金の線材での位置ずれがプラス
マイナス0.05mmであったのに対し、本考案の場合
はプラスマイナス0.02mmであった。
以上の説明から明らかなように本考案のコネクタ用電気
接点は、クラツド材として銅又は銅合金層に貴金属層を
被覆したものを用いることによって貴金属の使用量を少
なくするとともに機械的強度を増強し得たものであり、
このコネクタ用電気接点の形成過程においてクラツド材
の曲がり等による位置ずれや供給停止が停止が生ずるお
それがなくなったものである。
また、銅又は銅合金層の一部がコネクタ台材に埋設され
かつ貴金属層がコネクタの摺動方向に添設された組織を
有するように構成されているため、クラツド材とコネク
タ台材との接合状態が強固で剥離が生じにくく、かつコ
ネクタとしての摺動も良好である。
【図面の簡単な説明】
第1図はクラツド材の断面図、第2図はコネクタ用電気
接点の断面図、第3図はクラツド材の別の実施例を示す
断面図、第4図はコネクタ用電気接点の別の実施例を示
す1新面図である。 1・・・・・・クラツド材、2・・・・・・銅合金層、
3・・・・・・貴金属層、4・・・・・・コネクタ台材
、5・・・・・・頂面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コネクタ台材の頂面にクラツド材を溶接後カッ1へする
    ことにより形成したコネクタ用電気接点において、前記
    クラツド材は銅又は銅合金層に金銀合金等の貴金属層を
    被覆することにより形成されるとともに、その銅又は銅
    合金層の一部がコネクタ台材に埋設されかつ貴金属層が
    摺動方向に展延された組織を有することを特徴とするコ
    ネクタ用電気接点。
JP1977121122U 1977-09-10 1977-09-10 コネクタ用電気接点 Expired JPS5937944Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977121122U JPS5937944Y2 (ja) 1977-09-10 1977-09-10 コネクタ用電気接点

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977121122U JPS5937944Y2 (ja) 1977-09-10 1977-09-10 コネクタ用電気接点

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5448392U JPS5448392U (ja) 1979-04-04
JPS5937944Y2 true JPS5937944Y2 (ja) 1984-10-22

Family

ID=29077966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977121122U Expired JPS5937944Y2 (ja) 1977-09-10 1977-09-10 コネクタ用電気接点

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937944Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5067453A (ja) * 1973-10-19 1975-06-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5067453A (ja) * 1973-10-19 1975-06-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5448392U (ja) 1979-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100517462B1 (ko) 보호캡을 가진 납땜 인두 팁
EP1202390B1 (en) An electronic component and a method of manufacturing the same
JPS5937944Y2 (ja) コネクタ用電気接点
US3311729A (en) Electrical contact and method of forming the same
US3468015A (en) Process of manufacturing strip contact material by inlaying peripherally clad noble-metal strip
JPS5826764B2 (ja) 多接点接触ばねの製造方法
US3974954A (en) Apparatus for making tined electrical contacts
JPS63124314A (ja) 電気接触体の製造方法
JPS604378Y2 (ja) 端子
JP2520920B2 (ja) 部分メッキ条の製造方法
JPH04171972A (ja) リードフレーム
JPS6023448B2 (ja) 複合接点帯材
JPH0458486A (ja) Icカードリードライト装置の接点の製造方法
JPS5918319U (ja) シ−ソ−型スイツチ
JP2001073189A (ja) 電子部品用リード線の製造方法
JPH02247098A (ja) 半田付き複合材料の製造方法
JPS6220671B2 (ja)
JPH0424808B2 (ja)
JPS6046768B2 (ja) 電気接点の製造方法
JP3081124U (ja) 変圧器ボビンのリード構造
JPS59217912A (ja) 電気接点の製造方法及びその方法に用いる電気接点材
JPS61152393A (ja) 複合材の切断方法および切断金型
JPH0131245B2 (ja)
JPS63115398A (ja) フレキシブル配線板の製造方法
JPS6255817A (ja) 単体接点片を製造する方法