JPS5937771B2 - 熱電対線の熱接点端部の形成方法 - Google Patents

熱電対線の熱接点端部の形成方法

Info

Publication number
JPS5937771B2
JPS5937771B2 JP8105679A JP8105679A JPS5937771B2 JP S5937771 B2 JPS5937771 B2 JP S5937771B2 JP 8105679 A JP8105679 A JP 8105679A JP 8105679 A JP8105679 A JP 8105679A JP S5937771 B2 JPS5937771 B2 JP S5937771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal sheath
thermocouple
thermocouple wire
insulator
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8105679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5533689A (en
Inventor
正之 林
昌典 佐藤
利之 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Cable Works Ltd
Original Assignee
Fujikura Cable Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Cable Works Ltd filed Critical Fujikura Cable Works Ltd
Priority to JP8105679A priority Critical patent/JPS5937771B2/ja
Publication of JPS5533689A publication Critical patent/JPS5533689A/ja
Publication of JPS5937771B2 publication Critical patent/JPS5937771B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、二本またはそれ以上の金属線からなる熱電対
素線を円墳絶縁物に埋込み、更にこれを金属のシースで
包み、金属シースの先端部の外径が先端に行くに従つて
次第に細く、且つ次第に厚肉になるように構成した熱電
対線の熱接点端部の形成方法の改良に関するものである
従来、このような熱電対線の熱接点端部の形成方法は、
第1図のように、複数本の熱電対素線をマグネシア等の
円埴状の絶縁物中に埋設し、その外部に金属シースを被
覆した長尺の熱電対線を適当長さに切断し(第1図A)
、その先端切断面9より絶縁物3を適当深さ迄とり出し
て空所10を形成し、熱電対素線1、2の露出端部を接
合して熱接点5を形成し(第1図B)、次いで金属シー
ス4の先端部を、先端から鍛造等の加工を施して、先端
に行くに従つて金属シース外径を細くする。
外径が小さくなると、金属シース4の肉厚がその分だけ
厚くなるので、端部に至るに従い厚肉となる厚肉部8が
形成され(第1図c=1)、その空所10に先端を残し
て絶縁物6を充填する。金属シース4をシールするため
に、シール用金属の溶接棒11をアーク電極12により
溶融し(第1図D−1)、この溶接棒11を溶し込むか
、または空所10の先端部分にわずかな空所を残して絶
縁物6を充填した(第1図C−2)後に、金属シース4
の先端に厚肉部を形成して溶接棒11を溶し込む(第1
図D−2)ことにより、第1図Eのように先端部外径が
次第に小径で厚肉となり、蓋7が一体的に施された金属
シースで包まれた熱電対が得られている。このような製
造方法では、金属シース4の先端部が小径になつており
、その内径も空所10の上部で小さくなつているので、
マグネシャ等の粉末状の絶縁物6の充填等の作業がやり
づらい上、充填絶縁物を密に熱接点5の周りにつき固め
ることが困難であると共に、外径の絞り加工中に、充填
されている粉末状の絶縁物が飛び出したりする欠点があ
る。本発明は、上述の欠点に鑑みてなされたもので、本
発明の熱接点端部の形成方法を図面について説明すると
、第2図のように複数本の熱電対素線をマグネシヤ等の
円塙状の絶縁物中に埋設し、その外部に金属シースを被
覆した長尺の熱電対線を適当長さに切断し(第2図A)
、その先端切断面9より絶縁物3を適当深さ迄とり出し
て空所10を形成し、熱電対素線1,2の露出端部を接
合して熱接点5を形成する(第2図B)。
次いで、空所10の先端部分にわずかな空所を残して絶
縁物6を充填した(第2図C)後に、金属シース4の先
端にシール用金属の熔接棒11をアーク電極12により
溶融し(第2図D)、蓋7をする。この先端部からスエ
ージングマシンのような鍜造機、又はプレス機械のよう
な絞り圧縮機により円帽状に減径加工すると、外径が先
端に行くに従つて次第に小さくなる熱電対端部(第2図
E)が得られると共に、金属シース4と蓋7及び熱接点
5の間に充填された絶縁物6,3はその体積が次第に小
さく圧縮されるので、その密度が密となると共に、金属
シース4が先端に行くに従つて次第に厚肉となり、厚肉
部8と厚肉になつた蓋7が形成される(第2図E)。こ
の方法によると、先づ蓋をした上で金属シース端部を円
帽状に減径加工しているので、内部の絶縁物は圧縮され
密度が高くなる丈で、従米のように外部に飛び出して損
失するおそれがなく、又蓋7の部分が従来方法による第
1図の蓋7に比べて寸法的に大きくなるが、このことは
熱電対の特性上には全然影響がない。以上のように、本
発明の熱電対線の熱接点端部の形成方法によると、シー
ス外径が同じである熱電対を作成して後、シース外径を
次第に小さくして行くので、作業が従来方法より比較的
簡単に行なえる上、品質のよい熱電対を得ることが出来
る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の形成方法を示す縦断面図、第2図は本発
明による形成方法の実施例を示す縦断面図である。 1,2・・・・・・熱電対線、3・・・・・・絶縁物、
4・・・・・・金属シース、5・・・・・・熱接点、6
・・・・・・絶縁物、7・・・・・・蓋、8・・・・・
・厚肉部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数本の熱電対素線を円■状の絶縁物中に埋設し、
    その外部に金属シースを被覆した後、熱接点を形成すべ
    き熱電対素線端部の絶縁物を除去し、熱電対素線間に熱
    接点を形成し、前記絶縁物除去空所に僅かな空所を残し
    て絶縁物を充填し、金属シース端部に溶接棒を溶融して
    気密に蓋をし、次にこの端部を先端に至るに従い次第に
    小径で、かつ次第に厚肉になるよう減径加工することを
    特徴とする熱電対線の熱接点端部の形成方法。
JP8105679A 1979-06-27 1979-06-27 熱電対線の熱接点端部の形成方法 Expired JPS5937771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8105679A JPS5937771B2 (ja) 1979-06-27 1979-06-27 熱電対線の熱接点端部の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8105679A JPS5937771B2 (ja) 1979-06-27 1979-06-27 熱電対線の熱接点端部の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5533689A JPS5533689A (en) 1980-03-08
JPS5937771B2 true JPS5937771B2 (ja) 1984-09-12

Family

ID=13735745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8105679A Expired JPS5937771B2 (ja) 1979-06-27 1979-06-27 熱電対線の熱接点端部の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937771B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639988A (ja) * 1986-07-01 1988-01-16 Toshiba Corp シ−ス熱電対およびその製造方法
JP2007187654A (ja) * 2005-12-15 2007-07-26 Yamari Sangyo Kk シース熱電対およびその製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1227708B (it) * 1988-07-29 1991-05-06 Pomini Farrel Spa Dispositivo di rilevamento della temperatura del materiale contenuto entro un apparecchio chiuso.
JP2805610B2 (ja) * 1996-05-07 1998-09-30 日本フェンオ−ル株式会社 温度検出端の製造方法
WO2014041171A2 (de) * 2012-09-17 2014-03-20 Tesona Gmbh & Co.Kg Hochtemperatursensor mit verpresstem schutzrohr
JP6317292B2 (ja) * 2015-04-28 2018-04-25 株式会社岡崎製作所 シース熱電対およびその先端部の製造方法
CN105606241B (zh) * 2015-12-20 2019-01-01 苏州长风航空电子有限公司 铠装热电偶连接探头的填充方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639988A (ja) * 1986-07-01 1988-01-16 Toshiba Corp シ−ス熱電対およびその製造方法
JP2007187654A (ja) * 2005-12-15 2007-07-26 Yamari Sangyo Kk シース熱電対およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5533689A (en) 1980-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MX2008014180A (es) Metodo para producir un nodo de conexion de paso o final y el nodo de paso o final.
JPS64798B2 (ja)
JPS5937771B2 (ja) 熱電対線の熱接点端部の形成方法
JP6613346B2 (ja) 金属部材の非貫通接合構造
JPS6089087A (ja) 点火プラグ等に用いるバイメタル電極の製法
US2067206A (en) Welding electrode
JPS6350604Y2 (ja)
US3350759A (en) Process for making a spark plug
MXPA05000158A (es) Metodo para la union electricamente conductora de alambres laqueados.
JPH0439606B2 (ja)
JPH0122236Y2 (ja)
JPH02152182A (ja) スパークプラグの中心電極の製造方法
JPH0314919Y2 (ja)
JPS6232593B2 (ja)
JPS5821213B2 (ja) 合成樹脂で被覆した熱電対の閉蓋方法
JPH04118882A (ja) 点火栓の外側電極の製造方法
JPH0520997Y2 (ja)
GB2129210A (en) Thermocouples
JPH05343159A (ja) スパークプラグの放電電極の製作方法
JPS5847803Y2 (ja) 電力ケ−ブル終端部
JPH0428182Y2 (ja)
JP2019195851A (ja) 金属部材の接合方法
JPS5826797B2 (ja) シ−ズヒ−タの製造方法
JPS6037591B2 (ja) 超電導線の接続方法
JPH01154407A (ja) 超電導線の製造方法