JPS59376A - ヒドラジン含有廃水の処理方法 - Google Patents

ヒドラジン含有廃水の処理方法

Info

Publication number
JPS59376A
JPS59376A JP10850182A JP10850182A JPS59376A JP S59376 A JPS59376 A JP S59376A JP 10850182 A JP10850182 A JP 10850182A JP 10850182 A JP10850182 A JP 10850182A JP S59376 A JPS59376 A JP S59376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel oxide
hydrazine
hypochlorite
water
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10850182A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriharu Sasaki
佐々木 典令
Chiaki Masuda
増田 千秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Construction Co Ltd, Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Construction Co Ltd
Priority to JP10850182A priority Critical patent/JPS59376A/ja
Publication of JPS59376A publication Critical patent/JPS59376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はヒドラジン含有廃水の処理方法に係り。
特に廃水中のヒドラジンを酸化ニッケルと接触させて酸
化分解する処理方法に関する。
火力発電所の定期点検や補修時には、脱酸素剤としてヒ
ドラジンを添加した水を用すてプラントの満水保罐を行
なっている。このヒドラジ/含有水は高いCOD値を示
すため、河川等に放流する場合には、ヒドラジンを除去
する必要がある。
従来、ヒドラジン含有廃水の処理方法としては。
酸化分解法が主に採用され、酸化剤としては塩素ガス、
次亜塩素酸ナトリウムが用いられてきた。
しかし、この方法では過剰に酸化剤を使用しなければな
らず、残留する酸化剤を除去する工程が必要であった。
残留する酸化剤を除去するため、活性炭と接触させる方
法が知られているが、この方法では活性炭が残留酸化剤
と反応して消費されてンを担持させた触媒を使用するこ
とを開示している。しかし、このような触媒の製造は煩
雑である。
これらの欠点を改善した方法として、酸化剤と過酸化ニ
ッケルを同時にヒドラジン含有廃水に接触させる方法が
提案されているが、この方法では過酸化ニッケルが酸化
剤を分解してしまうため、やはり酸化剤を過剰に添加し
なければならないという欠点があった。
本発明の目的は、廃水中のヒドラニ〉ンを次亜塩素酸塩
により酸化分解する際に次亜塩素酸使用量が少なく、処
理水中に次亜塩素酸塩を残留することなく、ヒドラジン
を完全に分解することができるヒドラジン含有廃水の処
理方法を提供することにある。この目的は本発明によれ
ば、ヒドラジン含有廃水を1ず酸化ニッケルと接触させ
2次いで欠伸塩素酸塩で処理することにより達成される
即ち1本発明はヒドラジン含有廃水を酸化ニッッケルを
再生する第2工程から成ることを特徴とする。
本明細書において酸化ニッケルとは、NtO。
Ni O2等の任意の酸化物であってよいが、化学式N
LO、NiO2で表わされる化合酸素より過剰の酸素を
吸着〇−及び可逆吸着02の形できんでいるものを意味
する。このような酸化ニッケルは常法で製造されるが、
特にニッケル塩の水溶液に次亜塩素酸塩を接触させるか
、またはニッケル塩を熱分解゛することにより得られた
ものが好適である。
本発明方法によれば、第1工程において廃水中のヒドラ
ジンは酸化ニッケルの過剰酸素により。
下記の(1)式に示すように窒素と水に分解される。
N2H4+02→N2 + 2 H2O・・・・・・・
・・・・・(1)酸化ニッケルに吸着されている過剰酸
素の量は。
酸化ニッケルの製造方法により変動するので、酸化ニッ
ケルの使用量を一般的に規定することがであるが、第二
工程において酸化ニッケルを好適に再生することができ
、循環使用することができるので、酸化ニッケルの多量
使用は費用の点であまり問題にならない。
第二工程においては、酸化ニッケルを含む第一工程の廃
水と次亜塩素酸塩とを接触させて、ヒドラジンの分解に
より消費された酸化ニッケルの過剰酸素を補充し、酸化
ニッケルを再生する。この反応は次の(2)式によると
考えられる。
XNaCl0 + Nr、O” NiOx + XNa
C1−−−” (21(式中NiO工は活性酸素を有す
るニッケル酸化物を表わす)。
この反応により、酸化ニッケルは再生され2次亜塩素酸
塩は完全に分解されるので、処理水中に次亜塩素酸塩が
残留することはない。このように第2工程で再生された
酸化ニッケルは第1工程に返送して再利用することがで
きる。更に、必要にノケルを追加してもよい。
次に図面に基づいて本発明を詳述する。
図面は本発明方法の実施態様を示すフローシートである
。酸化塔1の底部にはヒドラジン含有廃水の導入管2が
、下部には酸化ニッケルの供給管3が、上部には処理水
の排出管4が接続されている。前記処理水の排出管4の
延長側には再生塔5が設けられ、この再生塔5の下部に
は1次亜塩素酸塩の供給管6が、上部には処理水の排出
管7が接続されている。この排出管7の延長側には固液
分離装置8が設けられている。管路9は酸化ニッケルス
ラリーの搬送機構11を介して前記供給管3に連結され
ている。処理水は管路10から放流される。また、前記
酸化塔l及び再生塔5の頂部には、それぞれ排気管12
.排気管13が接続されている。
ヒドラジン含有廃水は導入管2から酸化塔lにびヒドラ
ジンの分解により生成した窒素により。
酸化ニッケルの粒子が同伴、攪拌され、ヒドラジン分子
と良好に接触してヒドラジンを速やかに分解する。この
分解により生成した窒素は排ガスとして排気管12から
大気に放出される。処理水及び酸化ニッケルは排出管4
を経て再生塔5に導入される。
再生塔5内では、酸化ニッケルは供給管6から送入され
る次亜塩素酸塩と接触し1次亜塩素酸塩の分解により発
生した酸素を吸着し、活性酸素を有する再生酸化ニッケ
ルとなる。再生塔5の内部では、流入する処理水の下降
流と発生する酸素ガスの上昇流により攪拌が行なわれ、
酸化ニッケルと次亜塩素酸塩が効率良く接触する。酸化
ニッケルに吸着されなかった酸素ガスは排気管13から
大気に放出される。
このように次亜塩素酸塩の分解により発生したれるとは
限らないが、廃水中のヒドラジンに対して当量比で約1
,0の次亜塩素酸塩を使用すれば充分であることが実験
により確認された。
処理水は排出管7を経て固液分離装置日へ送られ、固液
分離後に管理10から放流される。固液分離装置8で分
離回収された酸化ニッケルは管路9及び輸送手段11を
経て供給管3から酸化塔1に返送され、再利用すること
ができる。ここで分活性の高い酸化ニッケルを追加して
もよい。
このようにして本発明方法によれば1次亜塩素酸塩を処
理水中に残留することなく、ヒドラジンを効率良く除去
することができる。
次に、実施例に基づいて本発明を詳述するが。
本発明はこれに限定されるものではない。
実施例 図面に示したフローシートによりヒドラジン濃HJ 5
00 ppmの廃水を処理した。その際酸化二ッ#)ル
の添加量を05〜10f/lとし1次亜塩素□酸ナトリ
ウムの添加量を2350 ppm (ヒドラジンに対す
る当量比=10)とした。処理結果を下記の表に示すが
2表中の数値は24時間運転の平均値である。
酸化ニッケルの添加量を5. Of! / を以上にし
た場合に、再生塔出口の次亜塩素酸塩の濃度は0、02
 PP”以下、ヒドラジン濃度は0.01 ppm以下
となり、極めて良好な処理結果が得られた。
比較例 ヒドラジ/濃度500 ppmの廃水を同一槽内で酸化
ニッケル及び次亜塩素酸ナトリウムと接触させた。酸化
ニッケルの添加量2.5?/l、次亜塩素酸ナトリウム
の添加量2585 ppm (ヒドラジ本発明方法より
多量の次亜塩素酸ナトリウムを添加してもヒドラジンを
完全に分解することはできなかった。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明方法の一実施態様を示すフローシートであ
る。 符号の説明 1・・・酸化塔      2・・・導入管3.6・・
・供給管    5・・・再生塔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ヒドラジン含有廃水を酸化ニッケルと接触さ
    せて廃水中のヒドラジンを酸化分解する第1工程と、第
    1工程からの酸化ニッケルと廃水との混合物に次亜塩素
    酸塩を添加して酸化ニッケルを再生する第2工程から成
    ることを特徴とするヒドラジン含有廃水の処理方法。
JP10850182A 1982-06-25 1982-06-25 ヒドラジン含有廃水の処理方法 Pending JPS59376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10850182A JPS59376A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 ヒドラジン含有廃水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10850182A JPS59376A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 ヒドラジン含有廃水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59376A true JPS59376A (ja) 1984-01-05

Family

ID=14486374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10850182A Pending JPS59376A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 ヒドラジン含有廃水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59376A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100425553C (zh) * 2006-12-22 2008-10-15 昆明锦洋化学工业有限公司 水合肼副产5%盐水处理回用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100425553C (zh) * 2006-12-22 2008-10-15 昆明锦洋化学工业有限公司 水合肼副产5%盐水处理回用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5985223A (en) Removal of NOx and SOx emissions form pickling lines for metal treatment
JPH02172590A (ja) 水溶液から亜硝酸塩および硝酸塩を無残渣で除去する方法
JPH10174976A (ja) 窒素化合物含有水の処理方法
US4212853A (en) Method for the treatment of exhaust gases containing nitrogen oxides
JPS59376A (ja) ヒドラジン含有廃水の処理方法
JPS5852598A (ja) 放射性廃液中の有機化合物を除去する方法
JP6680501B2 (ja) 有害物質含有液の浄化処理方法及びこれを実施するための有害物質含有液の浄化処理装置
US1631823A (en) Purifying gases
JPH08141582A (ja) 産業排水処理方法および装置
JPH0249798B2 (ja) Jukikagobutsuganjusuinoshorihoho
JPS61257292A (ja) 高濃度硝酸アンモニウム含有廃水の処理方法
JP4522302B2 (ja) 有機ヒ素の無害化方法
JP4051202B2 (ja) 排ガス中の窒素酸化物除去方法及びその装置
JP3906666B2 (ja) 窒素化合物含有水の処理方法及び処理装置
JPS60132695A (ja) 硫黄化合物を含む排水の処理方法
JP2000301171A (ja) ヒドラジン含有排水の処理方法
JP2007069190A (ja) 亜硝酸性窒素含有水の処理方法及び処理装置
JP4450146B2 (ja) Cod成分含有水の処理方法
JPS59378A (ja) ヒドラジン含有廃水の処理方法
JPS58112088A (ja) ヒドラジン含有廃水の処理法
JP4165199B2 (ja) 色度処理用触媒及び色度処理方法
JPS59377A (ja) ヒドラジン含有廃液の処理方法
JPH06126289A (ja) 下水処理方法およびその装置
JPS5834196B2 (ja) ハイエンダツリユウハイスイノシヨリホウホウ
JPH07265870A (ja) ジチオン酸イオン含有水の処理方法