JPH02172590A - 水溶液から亜硝酸塩および硝酸塩を無残渣で除去する方法 - Google Patents

水溶液から亜硝酸塩および硝酸塩を無残渣で除去する方法

Info

Publication number
JPH02172590A
JPH02172590A JP1271913A JP27191389A JPH02172590A JP H02172590 A JPH02172590 A JP H02172590A JP 1271913 A JP1271913 A JP 1271913A JP 27191389 A JP27191389 A JP 27191389A JP H02172590 A JPH02172590 A JP H02172590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
negative electrode
nitrates
aqueous solution
nitrites
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1271913A
Other languages
English (en)
Inventor
Samuel Stucki
ザムエル・シユツツキ
Dieter Winkler
デイーター・ヴインクラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Asea Brown Boveri Ltd
ABB AB
Original Assignee
ABB Asea Brown Boveri Ltd
Asea Brown Boveri AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB Asea Brown Boveri Ltd, Asea Brown Boveri AB filed Critical ABB Asea Brown Boveri Ltd
Publication of JPH02172590A publication Critical patent/JPH02172590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/467Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction
    • C02F1/4676Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electroreduction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/16Nitrogen compounds, e.g. ammonia
    • C02F2101/163Nitrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/18Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the purification of gaseous effluents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/46115Electrolytic cell with membranes or diaphragms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/902Materials removed
    • Y10S210/903Nitrogenous

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は脱窒素および飲料水浄化装置からの、直接使用
または廃水に排出するには不適の、窒素塩類の許容され
ない高濃度を含有する水の再処理および再生に関する。
特に本発明は電解法の助けを得て水溶液から亜硝酸塩お
よび硝酸塩を無残渣で除去する方法に関する。
[従来の技術] 亜硝酸塩および硝酸塩を効果的に除去することは環境問
題の解決を問う場合にはますます重要になりつつある。
環境保善の努力、大気汚染の減少および汚濁防止と関連
して有害な窒素化合物の除去および分解は重要性を帯び
ている。このことは特に亜硝酸塩および硝酸塩を含む水
の処理および再加工にあてはまる。燃焼排ガスから水性
吸収体による窒素酸化物または飲料水から隔膜法による
硝酸塩の除去の際に、高濃度の亜硝酸塩ないしは硝酸塩
を含む塩の水性溶液が生じる。このような亜硝酸塩ない
し硝酸塩を含む溶液の発生はそれに関連する問題の適切
な解決を大いに惹起する。
今日の公知技術水準では燃焼排ガスから窒素酸化物の湿
式吸収は先ずNOを気相でオゾンのような酸化剤により
NO2に酸化させ、引き続いてアルカリ性洗浄液で吸収
させて行う。この場合に吸収剤は絶えず導入し、硝酸塩
含有洗浄液は排出しなければならない。
文献によれば亜硝酸塩または硝酸塩含有水溶液を負極で
電解の際には水素と並んでまたN01N、OおよびNH
3も発生することが公知である。
この負極ガスの組成はその過程条件に依存するさらに、
窒素酸化物NOxはNl(、またはN2で触媒によりN
2およびH2Oに変化し、こうして無害にできることが
公知である。
公知技術水準として次の出典を挙げる。
G、Kreysa、 G、Breidenbach、 
K、J、Mua11er。
Untersuchung zum Mechanis
mus und zur KaLalysa der 
elcktrochemischen 5alpert
ersaeureredukLion、 Bar、Bu
nsenges、Phy、Chem、87.66−71
  (1983)  。
K、W、Lexow、Elektrolytische
  Ruduktion  vonNaNO,in  
NaOHmiL  Raney−Nickel−Ele
htroden、Dechema−Monograph
ien  98、22.9−244(1985)  。
M、5chrod、  J、Semel、R,5tei
ner、Verfahrenzur  minderu
ng  von  NOx−Emissionen  
in  Rauchgasen、Chem、−ing、
−Tech、  57  (1985)Nr。
9、S、717−727゜ 公知の方法だけでは今日の要求にはもはや十分でない。
それ故、それらをさらに発展せしめ完全にする必要があ
る。
[発明が解決しようとする課題1 従って本発明の課題は水溶液から亜硝酸塩および硝酸塩
を無残渣で除去しそれを無害物質に転換させる方法を提
案することであった。この場合に適切な電解法の助けを
取り入れるべきである。該方法は簡単かつコストが安〈
実施でき、同じように窒素酸化物吸収装置からの亜硝酸
塩または硝酸塩含有吸収水溶液の再生に適していなくて
はならない。
[課題を解決するだめの手段1 前記課題は冒頭に記載して形式の方法において、本発明
により、塩類、亜硝酸塩および硝酸塩で汚染された水溶
液を電解槽の負極室に導入し、N2、NH3、Noおよ
びN、Oを含み、負極で電解還元により生成したガスを
反応させるために触媒床を貫流させ、このようにして反
応生成物として無毒物質N、および!I2Oを製造し、
なお無関与の残余の塩類を含む水溶液を正極室から排出
せしむることにより解決される。
[実施例] 次に図示の実施例により本発明の詳細な説明する。
第1図に本方法実施のための簡単な装置を略示した。1
は亜硝酸塩および硝酸塩で汚染された水溶液(液体導入
)である。該有害な塩は記号NO3−およびN01−で
示した。2は電解槽で、その極性は記号−および十で示
しである。3は負極、4は負極室、5は正極で6は正極
室である。負極室4および正極室6は隔膜で分離されて
いる。7は負極3で生成し、負極室4で捕取され排出さ
れたガスを示し、該ガスはH2の他になおガスNH,お
よび窒素酸化物NoならびにN、Oを含んでいる。8は
化学反応を促進するための触媒床であり、9は排出され
るガス状反応生成物N8およびH2Oである。lOは該
反応に無関与の残余の塩類を伴った水溶液を示しく液体
導出)、11は正極5で生成し、正極室6に集められて
排出されたガスで、実際には02から構成されている。
該O1の一部は前記ガス7を該触媒床8の前および中で
反応温度にするために(矢印を伴った水平の鎖線で示す
)負極室4で捕集されたH8の一部の燃焼に使用される
第2図は再生された吸収溶液を還流させて燃焼ガスから
窒素除去する装置を略示図で示す。
12はNO,富有被処理排ガスで、これは例えば火力発
電装置から排出される。これはガス状の酸化剤(オゾン
03)13と混合され、この際N。
はNO2に酸化される。該NO□を含んだ排ガスは吸収
槽14に達し、ここで該ガスは向流のアルカリ性吸収溶
液と反応する。この際少なくともNOlの一部は水性の
亜硝酸塩および硝酸塩溶液1(記号Hx O、N O!
 −、N O3−)の形で被処理排ガスから除かれる(
湿式洗浄)。該NO3−洗浄排ガス16は前記吸収槽1
4を上方に排出される。前記水溶液1は電解槽2の負極
室4に導入される。亜硝酸塩および硝酸塩ならびに水の
一部は負極3で分解され、その際H,,NH,,Noお
よびN、Oが生成する(参照記号7)。これらのガスは
触媒床8で反応させ、この際反応生成物9として無害物
質N、およびH2Oが発生し、これは周囲に排出するこ
とができる。正極5生成されるガス(0□)11の一部
は有利には操作開始の際一部はガス7の燃焼におよび加
熱に利用される。15は負極室4かも還流したアルカリ
性吸収溶液で、吸収槽14の上部に導入される。この吸
収溶液15は吸収剤NaOHまたはKOHを含み、なお
少量の亜硝酸および硫酸イオン(No、−、NO3つを
持っている。
実施例1(第1図参照) 亜硝酸塩および硝酸塩除去用本装置を溶液lとして硝酸
塩含量061モル/Qを有する排水量lQm3/hが生
じる生産設備に接続した。それに従い該排水は直接浄化
装置に導入するわけにはゆかない。まづ最初にそれから
硝酸塩を除去しなければならない。この目的で水溶液l
を電解槽2に貫流させ、その際該水溶液を負極室4に導
入した。摺電圧は3vで、全作動電流は160KAで従
って電力は480KWであった。負極3に生成した、H
,、NH,、NoおよびN、Oの混合からなるガス7は
約5 ONm3/h(14Q/ s)になった。
温度を上げる目的で正極5で生成したガス(o。
)の僅少の部分を混合した。該ガスを触媒床8で反応さ
せてN2とH2O蒸気の無害な混合物に変化させた。原
理的にはそこに次の反応が関与している。
No + H2→l/2 Nff + H2ON2O+
  )12 1 N、  +  H,03NO+  2
NHs  =  5/2Nz  ”  3LO3N、O
+  2NH,−4N!  +  3nz。
Ox  +  2oz  −2H1O 硝酸塩不含の、なお少量の無関与の残余の塩類を持つ水
溶液10は浄化装置に導入した。
実施例2(第2図参照) 煙導ガスから窒素を除去する装置を火力発電装置に接続
した。天然ガスで運転する炉は熱出力100MWであっ
た。その際容量に対して窒素酸化物濃度2O0 ppm
を有するNOx富有被処理排ガス(12) 10000
 ONm’/hが発生したこれはNOxの量的2O N
m”/h(5,58Q/ s )に相応した。窒素酸化
物は約80%がNoからおよび2O%がNO2からなっ
ていた。Noはアルカリ性吸収溶液15に吸収されない
から、被処理排ガス12にオゾン0.の形のガス状酸化
剤13を混合した。これによって該NoをNO2に酸化
させた。引き続いて該排ガスを吸収槽I4に貫流させ、
そこでNO,の50%以上がアルカリ性吸収剤(この場
合Na0H)により吸収された。その除土じた水性の、
亜硝酸塩および硝酸塩で汚染された溶液lは実施例1と
類似して電解槽2に導入した。この場合には該亜硝酸塩
および硝酸塩は負極3でNo、NeoおよびNH,に還
元された。さらにまた負極3でH2も発生した。該電解
槽2は電圧3Vおよび電流75KAで操作した。電力は
225KWであった。負極3で生成したガス7は2O 
Nm”/hc 5.55 Q/ s )の量で負極室4
を排出し触媒床8を介して導いた。触媒床8の作動温度
は約350℃に保持した。同時にまた加えて正極5で生
じたガス(0,)の少量をH!の部分的燃焼のため使用
した。触媒床8では該ガスが実施例1に従いN8および
H!0蒸気に変化した。なお亜硝酸塩および硝酸塩の僅
少残量を含有する吸収溶液15は電解槽の負極室4から
吸収槽14の上部に還流させt;。それによって吸収剤
の閉回路が実現した。これはとるにたらない漏洩損失を
除けば少しも新しい吸収剤の添加を必要としなかった。
本発明は上記実施例に限るものではない。
原則的には本方法は、塩類、亜硝酸塩および硝酸塩で汚
染された水溶液lを電解槽2の負極室4に導入し、H,
、NH,、NoおよびN、Oを含有し、負極3で電解還
元により生成するガス7を反応させるために触媒床8を
貫流させ、そうして反応生成物として無毒な物質N2お
よびH2Oを製造し、この際なお反応に関与しなかった
残余の塩を含んだ水溶液lOを正極室6から排出するこ
とで行う。負極3で生成したガスに作動開始時に、正極
5で生成し、電解槽2の正極室6から酸素の形で採取さ
れたガス11の少量を添加しそれによって該混合ガスを
触媒床8で必要な反応温度にするように操作するのが有
利である本方法は同じように、酸化窒素含有の、No工
富有の、被処理排ガス12用湿式吸収装置の水溶液から
亜硝酸塩および硝酸塩の無残渣で除去するのに使われ、
この場合には吸収剤としてアルカリ性NaOHまたはK
OH水溶液15を使用し、亜硝酸塩および硝酸塩で汚染
された洗浄溶液lを富有溶液として電解槽2の負極室4
に導入し、亜硝酸塩および硝酸塩を少なくとも一部分除
去し、稀薄溶液としてNO3用湿式吸収槽14に再び導
入し、正極3で電解還元により生成したガスを相互に触
媒反応させてN、およびH2Oを形成させる。
[発明の効果1 従って本方法の有利な点は下記の通りであるa)電気化
学的還元と気相還元との最適な組合せ、それに相応して
装置費用が少ない。
b)触媒床には単に実際互に反応する媒体だけを貫流さ
せ、付加的に余分なガスもしくは不活性ガスは貫流させ
ないので小さくすることができる。
C)正極で発生した酸素で負極で発生した水素を意図的
に補助燃焼させることにより触媒床における反応温度を
簡単に制御できる。
d)煙道ガス脱窒素の場合には吸収溶液を還流させるこ
とにより、残渣の無いかつ吸収剤を連続的に供給する必
要のない窒素酸化物湿式洗浄が達成される。運転資材は
電気エネルギーのみである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1に使用した装置の暗示構成図
および第2図は本発明の実施例2に使用した装置の暗示
構成図である。 I・・・汚染水溶液、2・・・電解槽、3・・・負極、
4・・・負極室、5・・・正極、6・・・正極室、7・
・・負極ガス、8・・・触媒床、9・・・排出ガス、l
O・・・排出液11・・・正極ガス、12・・・被処理
排ガス、14・・・湿式吸収容器、15・・・KOH溶
液1・・・汚染水溶液、 3・・負 極 5・・−正 極  、 7・・・負極ガス 、 9・・・排出ガス 、 1・・・正極ガス FIG、1 2・・・電解槽 4・・・負極室 6・・・正極室 8・・・触媒床 10・・・排出液 88/105 FIG、2 12・・・被処理排ガス 14・・・湿式吸収容器 15・・・KOH溶液

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水溶液(1)から電解法を使用して亜硝酸塩および
    硝酸塩を無残渣で除去する方法において、塩類、亜硝酸
    塩および硝酸塩で汚染された水溶液(1)を電解槽(2
    )の負極室(4)に導入し、H_2、NH_3、NOお
    よびN_2Oを含み、負極(3)での電解還元により生
    成したガス(7)を反応させるため触媒床(8)を貫流
    させ、このようにして反応生成物(9)として無毒な物
    質N_2およびH_2Oを製造し、なお無関与の残余の
    塩を含む水溶液(10)は正極室(6)から排出せしめ
    ることを特徴とする、水溶液から亜硝酸塩および硝酸塩
    を無残渣で除去する方法。 2、負極(3)で生成したガスに、正極(5)で生成し
    、電解槽(2)の正極室(6)から酸素の形で排出され
    るガス(11)の少量を添加し、それによって該混合ガ
    スを触媒床(8)で必要な反応温度に至らしめる請求項
    1記載の方法。 3、吸収剤としてアルカリ性NaOHまたはKOH水溶
    液(15)を使用して、窒素酸化物含有 NO_x富有被処理排ガス(12)用湿式吸収装置の水
    溶液から亜硝酸塩および硝酸塩を無残渣で除去する方法
    において、亜硝酸塩および硝酸塩で汚染された洗浄溶液
    (1)を富有溶液として電解槽(2)の負極室(4)に
    導入し、亜硝酸塩および硝酸塩の少なくとも一部分を除
    き、稀薄溶液としてNO_2用湿式吸収溶器(14)に
    再び導入し、かつ負極(3)での電解還元により生成す
    るガスと相互に触媒反応させてN_2およびH_2Oを
    生成させることを特徴とする、湿式吸収装置の水溶液か
    ら亜硝酸塩および硝酸塩を無残渣で除去する方法。
JP1271913A 1988-10-21 1989-10-20 水溶液から亜硝酸塩および硝酸塩を無残渣で除去する方法 Pending JPH02172590A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3927/88A CH675715A5 (ja) 1988-10-21 1988-10-21
CH3927/88-0 1988-10-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02172590A true JPH02172590A (ja) 1990-07-04

Family

ID=4266484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1271913A Pending JPH02172590A (ja) 1988-10-21 1989-10-20 水溶液から亜硝酸塩および硝酸塩を無残渣で除去する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4956057A (ja)
JP (1) JPH02172590A (ja)
CH (1) CH675715A5 (ja)
DE (1) DE3933206A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376240A (en) * 1991-11-04 1994-12-27 Olin Corporation Process for the removal of oxynitrogen species for aqueous solutions
DE4207962A1 (de) * 1992-03-13 1993-09-16 Solvay Umweltchemie Gmbh Katalytisches wirbelschichtverfahren zur behandlung waessriger fluessigkeiten
US5266174A (en) * 1992-05-12 1993-11-30 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Process for reducing aqueous nitrate to ammonia
DE4344613C2 (de) * 1993-12-24 1997-07-17 Hahnewald Gmbh Verfahren zur katalytisch-elektrochemischen Reduktion nitrathaltiger Lösungen sowie Verwendung der behandelten wäßrigen Lösungen als Regeneriermittel für Ionenaustauscher
US5958196A (en) * 1995-06-01 1999-09-28 Upscale Water Technologies, Inc. Planar carbon fiber and noble metal oxide electrodes and methods of making the same
JP3012795B2 (ja) * 1995-11-01 2000-02-28 核燃料サイクル開発機構 放射性廃液の処理方法
FI955333A0 (fi) * 1995-11-06 1995-11-06 Juhani Ilves Anordning foer rening av vatten
GB2332210B (en) * 1997-12-10 2000-07-19 Toshiba Kk Processing method of waste water and processing apparatus thereof
US6251354B1 (en) * 1999-04-02 2001-06-26 General Electric Co. Process for recovering sodium nitrite
JP3530511B2 (ja) * 2001-09-19 2004-05-24 三洋電機株式会社 窒素処理方法及び窒素処理システム
JP3906088B2 (ja) * 2002-02-04 2007-04-18 三洋電機株式会社 水処理装置
US9187347B2 (en) * 2002-11-19 2015-11-17 Xogen Technologies Inc. Treatment of a waste stream through production and utilization of oxyhydrogen gas
US9296629B2 (en) 2002-11-19 2016-03-29 Xogen Technologies Inc. Treatment of a waste stream through production and utilization of oxyhydrogen gas
MXPA05005386A (es) * 2002-11-19 2005-11-23 Xogen Technologies Inc Tratamiento de una corriente de desechos a traves de la produccion y utilizacion de gas oxhidrico.
LT5288B (lt) 2005-03-09 2005-11-25 Uždaroji akcinė bendrovė GERVA Buitinės jonitinės filtravimo kasetės atnaujinimobūdas, geriamo vandens jonitinis filtras ir geriamo vandens filtravimo nuo nitratų priemonė
EP2675758B1 (en) 2011-02-14 2017-12-27 Council of Scientific & Industrial Research An improved electrochemical coagulation process for the removal of nitrate from drinking water
RU2471718C1 (ru) * 2011-09-19 2013-01-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования Тверской государственный университет Способ удаления нитрит-ионов из водных растворов
EP3426608B1 (en) 2016-03-08 2021-05-19 Technion Research & Development Foundation Limited Disinfection and removal of nitrogen species from saline aquaculture systems
RU2625466C1 (ru) * 2016-03-22 2017-07-14 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Поволжский научно-исследовательский институт производства и переработки мясомолочной продукции" Способ удаления нитрит-ионов из водных растворов
US20210301408A1 (en) * 2018-08-03 2021-09-30 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University A Method for the Electrochemical Synthesis of Ammonia from Nitrates and Water
CN110980892A (zh) * 2019-10-29 2020-04-10 东莞理工学院 一种活化阴极新生氢快速还原去除水体中硝态氮和亚硝态氮的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3994790A (en) * 1974-02-15 1976-11-30 Inoue-Japan Research Inc. Method of treating a waste gas
GB2038872B (en) * 1978-10-06 1983-01-26 Asahi Chemical Ind Electrolytic process for preparing nitrites
DE3047988C2 (de) * 1980-12-19 1982-11-04 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe Verfahren zur Verringerung des Säuregehaltes einer salpetersauren Lösung unter Verwendung eines Elektrolysestromes und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE3342970A1 (de) * 1983-11-28 1985-06-05 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Verfahren zur entfernung von nitrat- und nitridresten aus ablaugen
US4571329A (en) * 1984-08-13 1986-02-18 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Ammonia reduction-denitration process and apparatus therefor

Also Published As

Publication number Publication date
CH675715A5 (ja) 1990-10-31
DE3933206A1 (de) 1990-04-26
US4956057A (en) 1990-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02172590A (ja) 水溶液から亜硝酸塩および硝酸塩を無残渣で除去する方法
US8383074B2 (en) Process and device for simultaneously desulfurizing and denitrating the flue gas with the seawater
KR20110091676A (ko) 해수로 연도 가스를 동시에 탈황 및 탈질하는 방법 및 장치
KR102054855B1 (ko) 철-에틸렌다이아민테트라아세트산을 이용한 질소산화물 및 황산화물 동시 처리방법
CN108862460A (zh) 连续式微波辅助氧化处理有机废水的方法
CN106731557A (zh) 一种烟气脱硝过程中吸收液循环利用方法及系统
CN102989302A (zh) 一种烟气湿式氧化脱硝方法
CN105771652A (zh) 一种以氧化锰为循环吸收介质的烟道气脱硝方法
WO2017166439A1 (zh) 一种含氮氧化物工业废气的处理方法及处理装置
CN218454097U (zh) 一种酸洗废液资源化处理系统
CN211987967U (zh) 一种烧结烟气脱硫脱硝系统
JPH06178995A (ja) 有機性廃水の嫌気性消化処理方法
JPS61257292A (ja) 高濃度硝酸アンモニウム含有廃水の処理方法
CN108404615B (zh) 一种同步脱除硫硝制备硫酸和硝酸的方法及装置
JPH06285331A (ja) 低濃度no含有ガスの湿式脱硝法
JPS5834080A (ja) 酸消化廃液の処理方法
CN204816190U (zh) 外加电场强化铁碳电解烟气脱硝装置
JPS61157539A (ja) イオン交換樹脂の分解処理方法
JPS60132695A (ja) 硫黄化合物を含む排水の処理方法
JPS5841893B2 (ja) ハイエンガスシヨリホウホウ
JP3906666B2 (ja) 窒素化合物含有水の処理方法及び処理装置
JP3822520B2 (ja) 窒素化合物含有水の処理方法
JP2001113121A (ja) 脱硫排水の処理方法
JP2001025778A (ja) アンモニア含有排水の浄化方法
JPH11156393A (ja) 湿式酸化処理法による分離液の処理方法