JPS5936996Y2 - 一輪型刈取機 - Google Patents

一輪型刈取機

Info

Publication number
JPS5936996Y2
JPS5936996Y2 JP1979088941U JP8894179U JPS5936996Y2 JP S5936996 Y2 JPS5936996 Y2 JP S5936996Y2 JP 1979088941 U JP1979088941 U JP 1979088941U JP 8894179 U JP8894179 U JP 8894179U JP S5936996 Y2 JPS5936996 Y2 JP S5936996Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaping
transmission case
section
center
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979088941U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS568117U (ja
Inventor
猛 矢田
Original Assignee
三菱農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱農機株式会社 filed Critical 三菱農機株式会社
Priority to JP1979088941U priority Critical patent/JPS5936996Y2/ja
Publication of JPS568117U publication Critical patent/JPS568117U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5936996Y2 publication Critical patent/JPS5936996Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Binders And Loading Units For Sheaves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来の一輪型刈取機はエンジンの動力取出部が一側に片
寄っており、ミッションケース及び刈取部への伝動装置
並びに刈取部と走行部との連結部等はすべてエンジンの
動力取出部側に設けてあったので機体の重心が機幅方向
にずれるため直進性゛及び安定性等が悪ろく著しく操縦
し難かった。
\ 本考案は機体の左右のバランスが良くとれていて視覚に
よる運転をきわめて容易にかつ安定した状態で行うこと
ができ、しかも刈取部への伝動機構をベルト等によるも
のより簡単でかつカバー等を設けなくとも安全に操縦し
得る一輪型刈取機を提供せんとするものであって、−側
に結束部を有する刈取部の後方の機幅方向中央部に一輪
車を配設し、この−輪車を軸支したミッションケースを
前記結束部と反対側に設けた刈取機において、前記ミッ
ションケースの上部から軸受筒を前記−輪車の略中央上
方へ突出させ、この軸受筒と前記刈取部の機幅の略中央
にあたる横方向の人力軸とを、伝動軸を内装するととも
に機幅の略中央にある前後方向の筒体で上下回動固定可
能に連結したことを特徴とするものである。
以下図面に示す実施例について説明すると、Aは分草体
1、引起体2、刈刃3、結束部4等よりなる刈取部であ
って、結束部4は刈取部Aの一側寄りに設けてあり、B
は機体を構成するミッションケースであって、その下部
−側には荷重により図示のように変形する低圧の単一の
タイヤからなる車輪5が機幅の中央部に位置させて軸支
されており、上部の入力軸6の一端に取付けたプーリー
7はエンジン8の出力プーリー9によりベルト10を介
して駆動され、上部から車輪5上に向けて突設していて
前記人力軸6の他端部を支承する突出部B′にはハンド
ル11の基部が固定されている。
そして、刈取枠13の上部に固定した伝動ケース14の
一側にはギヤケース15が横方向の軸芯の回りに回動す
るように装着してあり、後端部が前記突出部B′の外周
に前記人力軸6を中心として回動するように嵌装された
筒体からリンクCの前端部は前記ギヤケース15に固定
されている。
また、ミッションケースBの下部には支持腕りの後端が
固定してお・す、この支持腕りの前端の取付部16は刈
取枠13の下部に固定した受板17の長孔部17′ に
螺子18を以って上下移動調節可能に圧着してあり、前
記長孔17′はリンクCを入力軸6を中心として上下回
動した時刈取部Aの下面が図示の如く略水平状を保つ四
点リンクにおける人力軸6の下方の仮想支点Eを中心と
する円弧に略沿うように形成しである。
なお、受板17は支持腕りの前端に固定し、取付部16
を刈取枠13に設けても良く、また長孔17′は複数の
段部を有する長孔又は複数の孔列に変更しても良いこと
は勿論である。
但し、段付長孔とする場合は取付部16の孔を前後方向
の短かい長孔とする。
次に伝動機構について説明すると、前記人力軸6のミッ
ションケースB側には一端に走行部を駆動する変速歯車
19を有し他端部に摺動自在にスプライン嵌合した走行
うラッチ20を備えた筒軸21を回転自在に嵌装し、突
出部B′側には刈取りラッチ22と傘歯車23を有する
筒軸24が嵌装してあり、前記走行うラッチ20と刈取
りラッチ22との間には両面に爪を有するクラッチ板2
5が固定されており圧縮スプリング25’、 25’は
それぞれ走行うラッチ20と刈取りラッチ22をクラッ
チ板25に向って圧接している。
また、前記筒体からなるリンクCに内装した伝動軸26
の後端の傘歯車27は前記傘歯車23に噛合し、前端に
取付けた傘歯車28は前記ギヤケース15内の横軸29
に固定した傘歯車30に噛合しており、上記横軸29の
端部に取付けた別の傘歯車31は刈刃3、結束装置4及
び引起体2等を駆動する刈取原動軸32の上端の傘歯車
33に噛合している。
従ってエンジン8の動力は車輪5と刈取部Aとに分配さ
れ、ハンドル11の一方に付設した走行うラッチレバー
34を握ると操作ワイヤーを介してシフター軸35aが
回動して走行うラッチ20が切れ、他方の刈取りラッチ
レバー36を握ると同様にしてシフター軸35bが回動
して付取りラッチ22が切れ刈取部Aへの動力は断たれ
る。
前述の装置において、乾田のような硬い圃場で刈取作業
を行う場合は第2図に示すように刈取部Aをミッション
ケースBに対して下げた状態とする。
また、湿田のように車輪5が土中に沈下する場合は螺子
18を弛め、第3図に示すように刈取部Aをミッション
ケースBに対して相対的に上昇させると、螺子18は長
孔17′ に案内されて前記仮想支点Eを中心とする円
弧に略沿いながら相対的に下降するので、刈取部Aは前
後傾動することなく上昇し、適切な高さとなった時螺子
18をしっかりと締め付ける。
その時支持腕りはミッションケースBに固定されている
ので、四点リンクのようにどの支点も回動自在となって
いるものを固定する場合よりもはるかに小さい圧着力で
固定することができる。
′なお・、長孔17′ を複数の段部を有する長孔又は
複数の孔列とした場合は螺子18を段部に係合するか孔
に挿通するのでその締付は螺子18が抜は落ちない程度
で良い。
このようにして刈取部Aの高さ調節を行った後機体を前
進させると結束部4とミッションケースBとが機体の中
心線の左右で略釣り合うので操縦者はハンドル11をに
ぎって視覚による安定した操縦を容易に行うことができ
る。
本考案は前述のように一側に結束部を有する刈取部の後
方の機幅方向中央部に一輪車を配設し、この−輪車を軸
支したミッションケースを前記結束部と反対側に設けた
刈取機において、前記ミッションケースの上部から軸受
筒を前記−輪車の略中央上方へ突出させ、この軸受筒と
前記刈取部の機幅の略中央にある横方向の人力軸とを、
伝動軸を内装するとともに機幅の略中央にある前後方向
の筒体で上下回動可能に連結するに、前記筒体の後部を
前記軸受筒に上下回動可能に嵌合し、該筒体の前部は刈
刃及び引起体を駆動する縦軸が支持されている伝動ケー
スに回動可能に嵌合し、前記ミッションケースとその直
前方の刈取部の下部とを支持腕で上下移動固定可能に連
結して該支持腕と前記刈取部と筒体と軸受筒とが平面視
で四辺形状をなすように構成したので、−輪車の側方の
ミッションケースで刈取部を支持するものでありながら
、刈取部を平面視で左右に離間した筒体と支持腕とによ
り支持し、これにより刈取部の横振れ、及びローリング
を防止することができ、機体側部の分草体が土中に突込
んだり、左右で刈取高さが不揃いになることがない。
また、従来の一輪車は機体の中央に車輪を軸支するので
、伝動装置を機体の側部に配設せぜるを得ずアンバラン
スになるが、前記筒体が直進方向の目安となり走行性が
向上する。
更に、前記筒体の後部は軸受筒の端部に、また前部は刈
取部の縦軸の伝動ケースに上下回動可能に連結されてい
るので、ミッションケースから刈取部への伝動を良好に
行ないながら刈取部昇降を円滑に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであって、第1図は
平面図、第2図、第3図は側面図、第4図は伝動部の断
面図、第5図はクラッチ部の背面図、第6図は同上断面
図である。 A・・・・・・刈取部、B・・・・・・ミッションケー
ス、B′・・・・・・突出部、C・・・・・・筒体から
なるリンク、4・・・・・・結束部、6・・・・・・人
力軸、11・・・・・・ハンドル、20・・・・・・走
行うラッチ、22・・・・・・付取りラッチ、25・・
・・・・クラッチ板、26・・・・・・伝動軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一側に結束部を有する刈取部の後方の機軸方向中央部に
    一輪車を配設し、この−輪車を軸支したミッションケー
    スを前記結束部と反対側に設けた刈取機において、前記
    ミッションケースの上部から軸受筒を前記−輪車の畔中
    央上方へ突出させ、この軸受筒と前記刈取部の機幅の略
    中央にある横方向の人力軸とを、伝動軸を内装するとと
    もに機幅の略中央にある前後方向の筒体で上下回動可能
    に連結するに、前記筒体の後部を前記軸受筒に上下回動
    可能に嵌合し、該筒体の前部は刈刃及び引起体を駆動す
    る縦軸が支持されている伝動ケースに回動可能に嵌合し
    、前記ミッションケースとその直前方の刈取部の下部と
    を支持腕で上下移動固定可能に連結して該支持腕と前記
    刈取部と筒体と軸受筒とが平面視で四辺形状をなすよう
    に構成したことを特徴とする一輪型刈取機。
JP1979088941U 1979-06-28 1979-06-28 一輪型刈取機 Expired JPS5936996Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979088941U JPS5936996Y2 (ja) 1979-06-28 1979-06-28 一輪型刈取機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979088941U JPS5936996Y2 (ja) 1979-06-28 1979-06-28 一輪型刈取機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS568117U JPS568117U (ja) 1981-01-24
JPS5936996Y2 true JPS5936996Y2 (ja) 1984-10-12

Family

ID=29322114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979088941U Expired JPS5936996Y2 (ja) 1979-06-28 1979-06-28 一輪型刈取機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936996Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352850U (ja) * 1976-10-05 1978-05-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352850U (ja) * 1976-10-05 1978-05-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS568117U (ja) 1981-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080121065A1 (en) Work machine
JPS5936996Y2 (ja) 一輪型刈取機
WO1996037092A1 (fr) Machine agricole
JP3896748B2 (ja) フロントロータリ耕耘装置
JP2000316348A (ja) 草刈機の刈草排出構造
FR2893298A1 (fr) Tracteur, notamment pour travaux agraires.
JPH06125603A (ja) 歩行型移動農機
JPH0142401Y2 (ja)
JP2000279002A (ja) 管理機
JP4756644B2 (ja) 農作業車
JPH0444030Y2 (ja)
JP3216095U (ja) 刈草集草機
JP2000342007A (ja) 歩行型管理機
JPH0427317Y2 (ja)
JP2510819B2 (ja) 歩行型田植機
JPH0143985Y2 (ja)
JPS6343880Y2 (ja)
JPH0217934Y2 (ja)
JPS5810416Y2 (ja) 刈取機における刈取部の昇降装置
JP3371906B2 (ja) 歩行型管理機
JPH0233618Y2 (ja)
JPS6133524B2 (ja)
JPS63552Y2 (ja)
JPH0132851Y2 (ja)
JPH0728829Y2 (ja) 農機の高さ姿勢制御機体フレーム構造