JPH0142401Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0142401Y2
JPH0142401Y2 JP14568281U JP14568281U JPH0142401Y2 JP H0142401 Y2 JPH0142401 Y2 JP H0142401Y2 JP 14568281 U JP14568281 U JP 14568281U JP 14568281 U JP14568281 U JP 14568281U JP H0142401 Y2 JPH0142401 Y2 JP H0142401Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive wheel
wheel
engine
drive
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14568281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5850602U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14568281U priority Critical patent/JPS5850602U/ja
Publication of JPS5850602U publication Critical patent/JPS5850602U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0142401Y2 publication Critical patent/JPH0142401Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、コンバイン等による収穫前に、水田
圃場に溝を切つて排水を迅速に行わせることがで
きるように圃場に溝を切る水田溝切り機に関す
る。
すなわち、機体は1輪式で横幅が狭く圃場内を
良好に前進しながら確実に溝切りを行なうことが
でき、とくに、駆動車輪にはエンジン等の荷重を
かけて走行駆動力を強力に発揮させることがで
き、操縦ハンドルを握り押し下げて溝切りを深く
行なう状態でも駆動車輪が浮き上がる状態になる
ことなく走行駆動力を確実良好に発揮させる状態
にして前進作業を安定させることができ、簡単な
構造にして好適に実施できるよう提供するもので
ある。
次に、図面に示す実施例について説明する。
第1図は一部を省略した水田溝切り機の側面図
を示し、ラグ1aを有する駆動車輪1の車軸4の
上方位となるように上方にエンジンEを搭載し、
該エンジンEの前方に連設した減速器5と、やや
前傾した長い伝動ケース6の上部との間に支持ケ
ース7を連結して介装し、伝動ケース6の下部に
固設したメタル8内には前記車軸4を軸架し、減
速器5、支持ケース7および伝動ケース6上部に
またがつて軸架した駆動軸9にはエンジンEより
ウオーム・ウオームホイル10を介して伝動でき
るように装設し、伝動ケース6内においては駆動
軸9のスプロケツト11と車軸4のスプロケツト
12にチエーン13を掛廻して構成する。
14は側面く字状に屈折形成した丸パイプ製の
支持杆で、該支持杆14の中間屈折部を前記メタ
ル8の上方に支持片15を介して固設し、該支持
杆14の前部を伝動ケース6と駆動車輪1の間に
そうようにして斜上方に延出するとともに、支持
杆14の前端部14aを、前記支持ケース7の下
方に固定した取付枠16に固設し、支持杆14の
後部を駆動車輪1の後方まで水平状に延設し、駆
動車輪1の後方における溝切板2の中間から斜め
上方に延出した支杆17を、前記支持杆14の後
端部14bに連結した取付金具18に嵌合固定
し、前記溝切板2は平面および上下方向にV字形
となるとともに下縁2bが前後方向に傾斜して後
部が低位になるように設け、前記下縁2bの後端
部が全体の最下部点2aとなるように形成して構
成する。
また、3は後部をループ形に形成したハンドル
杆で、該ハンドル杆3の前部側における両杆部
を、駆動車輪1の上方における前記取付枠16よ
り垂設した取付板19に固着し、駆動車輪1の前
方側に立設する分草板20の後部における支持枠
板20aにハンドル杆3の前端部を連結固定し、
後方上部に向け延出したハンドル杆3の後端側把
持部3aが前記溝切板2の最下部点2aより駆動
車輪1側となる前方寄り上方に位置するように装
設して構成する。
前記減速器5の上部には前端側に握り21aを
有する手持ハンドル杆21を連結して構成する。
したがつて、横幅が狭く構成される水田溝切り
機を水田圃場の植立穀稈の間を前進させるように
操縦することになり、オペレーターがハンドル杆
3の把持部3aを握り操縦する状態で、回転する
駆動車輪1により牽引される溝切板2は田面に排
水用の溝を切りつけ作業することになるが、その
駆動車輪1にはエンジンE等の荷重が負荷するこ
とになつて、駆動車輪1はスリツプしたりしない
で走行駆動力を強く発揮できる状態となる。
また、比較的に田面が硬かつたりあるいは溝切
りを深く行なう場合には、把持部3aを矢印イで
示すように下方に押し下げて溝切板2を押し下げ
ることになるが、その状態で、把持部3aが溝切
板2の最下部点2aより前方側に位置するので、
駆動車輪1が浮き上がることなく、むしろ下方に
押しつけられることになつてさらに走行駆動力を
強く発揮できることになる。
このように本考案は一輪式駆動車輪の車軸の略
直上方にエンジンを搭載するとともに該エンジン
より駆動車輪を駆動するように装設し、前記駆動
車輪の後方には後部が低位となる傾斜状の下縁を
備えた溝切板を牽引できるように連設し、前記駆
動車輪の上方部から機体後方上部に向け延出する
ハンドル杆の後端側把持部が、前記溝切板におけ
る下縁の最下部点より駆動車輪側となる前方寄り
に位置するよう装設して構成したから、機体は1
輪式で横幅が狭く圃場内を良好に前進しながら確
実に溝切りを行なうことができ、とくに、駆動車
輪にはエンジン等の荷重がかかつて走行駆動力を
強力に発揮することができ、田面が硬かつたりあ
るいは溝切りを深く行なう場合にハンドル杆の把
持部を押し下げて溝切板を押し下げる状態で、駆
動車輪が浮き上がらないようむしろ押し下げるこ
とになつてさらに走行駆動力を強く発揮させるこ
とができ、前進作業が常に安定するよう操縦する
ことができ、簡単な構造にして好適に実施できる
特長を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は一部を
省略した水田溝切り機の側面図、第2図は平面
図、第3図は第1図のX−X線における断面図を
示す。 1……駆動車輪、E……エンジン、2……溝切
板、3……ハンドル杆、3a……把持部、2a…
…最下部点、4……車軸、2b……下縁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一輪式駆動車輪の車軸の略直上方にエンジンを
    搭載するとともに該エンジンより駆動車輪を駆動
    するように装設し、前記駆動車輪の後方には後部
    が低位となる傾斜状の下縁を備えた溝切板を牽引
    できるように連設し、前記駆動車輪の上方部から
    機体後方上部に向け延出するハンドル杆の後端側
    把持部が、前記溝切板における下縁の最下部点よ
    り駆動車輪側となる前方寄りに位置するよう装設
    して構成したことを特徴とする水田溝切り機。
JP14568281U 1981-09-30 1981-09-30 水田溝切り機 Granted JPS5850602U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14568281U JPS5850602U (ja) 1981-09-30 1981-09-30 水田溝切り機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14568281U JPS5850602U (ja) 1981-09-30 1981-09-30 水田溝切り機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5850602U JPS5850602U (ja) 1983-04-06
JPH0142401Y2 true JPH0142401Y2 (ja) 1989-12-12

Family

ID=29938605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14568281U Granted JPS5850602U (ja) 1981-09-30 1981-09-30 水田溝切り機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850602U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5424313B2 (ja) * 2009-07-16 2014-02-26 金子農機株式会社 乗用の溝切機の溝切方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5850602U (ja) 1983-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011173569A (ja) 作業車
JP2011173569A5 (ja)
JPH0142401Y2 (ja)
WO1996037092A1 (fr) Machine agricole
JP3059604B2 (ja) 野菜収穫機
JP2000316348A (ja) 草刈機の刈草排出構造
JPH0144033Y2 (ja)
JPS5936996Y2 (ja) 一輪型刈取機
JPS5811840Y2 (ja) アンカ−装置
JPS5851047Y2 (ja) コンバインの走行装置
JPS6343880Y2 (ja)
JPH0423374Y2 (ja)
JP3411473B2 (ja) コンバイン
JPH083240Y2 (ja) コンバイン
JPH0345545Y2 (ja)
JP4611188B2 (ja) 歩行型の管理機
JPH0437389Y2 (ja)
JPH0327376Y2 (ja)
JPS5830416Y2 (ja) 刈取機
JP4218382B2 (ja) 作物幹刈り機
JP2975544B2 (ja) コンバイン
JP3330103B2 (ja) 自走式根菜収穫機
JPS6040099Y2 (ja) コンバインにおける走行装置
JP3964561B2 (ja) 乗用田植機
JPS5920019Y2 (ja) コンバイン