JPS5936389A - 記憶装置 - Google Patents

記憶装置

Info

Publication number
JPS5936389A
JPS5936389A JP14638082A JP14638082A JPS5936389A JP S5936389 A JPS5936389 A JP S5936389A JP 14638082 A JP14638082 A JP 14638082A JP 14638082 A JP14638082 A JP 14638082A JP S5936389 A JPS5936389 A JP S5936389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing
circuit
memory cards
different
access times
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14638082A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Takishima
亨 滝島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP14638082A priority Critical patent/JPS5936389A/ja
Publication of JPS5936389A publication Critical patent/JPS5936389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、情報処理装置に於ける記憶装置に関する。
〔従来技術〕
従来、この種の記憶装置においては、メモリカードのア
クセスタイムは総て同じでなければならなかった。また
、メモリカードをアクセスタイムの異なるメモリカード
と又換する場合も、総てのメモリカードを交換しなけれ
ばならないし、多少の回路の変更を必要とするという欠
点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、アクセスタイムの異なるメモリカード
のそれぞれに対して設定したタイミングを、記憶装置に
アクセスされるアドレスに応じて切り換えることによっ
て、アクセスタイムの異なるメモリカードの使用を可能
としたものである8〔発明の構成〕 本発明はメモリカードのそれぞれのアクセスタイムに対
応1−てそれぞれのタイミングを発生するタイミング発
生回路と、アクセスされるアドレスに応じて、前記タイ
ミングの切り換えを行なうタイミング選択回路と、アク
セスタイムの異なるメモリカードの実装状態に応じてモ
ードを設定するレジスタとを含んで構成される。
〔実施例の説明〕
次に本発明について1図面全参照して詳細に説明する。
第1図、第2図は本発明の詳細な説明するもので、それ
ぞれメモリカード実装図および本発明の一実施例の回路
図である。
第1図に示すように、メモリカードは4枚単位にアクセ
スされ、ByteO〜7のデータが読出される。メモリ
カード4枚単位のそれぞれf、CARDO,CARDI
とし、CARDOのアドレスをAOlCARDlのアド
レスをA1とする。またCARI)0とCARI)1の
アクセスタイムの相違による記憶装置内のタイミングf
 mT、 n ’l’  とする。
CARI)0とCA、RI)1の組合せによるアクセス
タイムの相違によるタイミングの組合せは(CARDO
、CARDI )=(mT、mT)、(mT、nT)。
(nT、mT)、及び(nT、nT)の4通りの場合が
ある。この4通りの場合e(x、y)の2ビツトで表現
する。(x 、 y ) O(CARD O、CARD
l )=(mT、mT ); (女、)’ )I−> 
(CARDO。
CARDl)=(mT、nT):(x、y)  0(C
ARDO、CARDI )=(nT、mT): (x、
y)r)(CARDO,CARDI)=(nT。
nT)とすると、第2図に示すような回路構成が得られ
る。第2図について以下に具体的に説明する。
1ば、X、yの2ビツトをセントするモ〜 ドレジスタ
で、診断動作あるいは、シフト動作によ一フてセントさ
れる。例えば、(CARDO、CAIえDl)=(mT
、nT)の場合は、フリップフロ。
プ1−1と1−2にそれぞれ”0”、”1”をセ、トス
ル。また2はデコーダ、3はタイミング発生回路、4は
タイミング選択回路、5はアドレスAOの入力線、6は
アドレスA1の入力線、7はタイミングmTの出力線、
8はタイミングnTの出力線、9〜12はデコード信号
、13はメモリタイミング信号金示す。前記のようにモ
ードレジスタ1のフリッププロップ1−1および1−2
にそれぞれ0″と″1″ヲセノトすると、10のライン
のみ1″で9,11及び12のラインが”0”となる。
従って、CARDOがアクセスされるときは、入力線5
のアドレスAOe“1”、入力線6のアドレスAI’k
”0”とすると、タイミング発生回路3で発生された出
力線7のタイミングmTと出力線8のタイミングnTの
うち、タイミングmTがタイミング選択回路4で選択さ
れ、ライン13から出力されて、記憶装置内で使用され
る。
また、CARDlがアクセス烙れると、入力線5のアド
レスAO’k”0”、入力線6のアドレスA1’i”l
”とし% nTのタイミングが選択される。その他のモ
ード(x、y)=(0,o)、(i、o)。
(1,1)の場合も同様の方法でアクセスされたアドレ
スに応じてタイミングが選択される。
以上の説明のように、アクセスされたアドレスに応じて
メモリカードのアクセスタイムにあったタイミングが選
択されるため、アクセスタイムの異なるメモリカードの
実装と、そのメモリカードへのアクセスが可能になる。
〔発明の効果〕
本発明には以上説明したように、アクセスタイムの異な
るメモリカードの混在した実装に於いてアクセスされた
アドレスに応じて、メモリカードのアクセスタイムにあ
ったタイミング金選択することにより、演算処理装置等
の命令が要求する速度に応じた記憶装置の使い分けがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明におけるメモリカードの一例の実装図
であるっ第2図は、本発明の一実施例を示す回路構成図
である。 1・・・・・・モードレジスタ、2・・・・・・デコー
ダ、3・・・・・・タイミング発生回路、4・・・・・
・タイミング選択回路、5・・・・・・アドレスAOの
入力線、6・・・・アドレスA1の入力線、7・・・・
・・タイミングmTの出力線、8・・・・・・タイミン
グn′rの出力線、9〜12・・・・・デコード信号、
13・・・・・・メモリタイミング信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メモリカードのそれぞれのアクセスタイムに対応してそ
    れぞれのタイミングを発生するタイミング発生回路と、
    アクセスされるアドレスに応じて、前記タイミングの切
    り換えを行なうタイミング選択回路と、アクセスタイム
    の異なるメモリカードの実装状態に応じてモード全設定
    するレジスタとを含む記憶装置。
JP14638082A 1982-08-24 1982-08-24 記憶装置 Pending JPS5936389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14638082A JPS5936389A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14638082A JPS5936389A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5936389A true JPS5936389A (ja) 1984-02-28

Family

ID=15406395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14638082A Pending JPS5936389A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936389A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6386046A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Pfu Ltd メモリ・セレクト方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6386046A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Pfu Ltd メモリ・セレクト方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960039947A (ko) 낸드형 플래쉬메모리 아이씨(ic)카드 기록장치
JPH0248747A (ja) マイクロプロセツサ
JPS6389961A (ja) セマフォ回路
JPS61264379A (ja) 記憶回路
JPS5936389A (ja) 記憶装置
JPH0365745A (ja) Icカード
JPS5960488A (ja) カラ−グラフイツクメモリのデ−タ書き込み装置
JPH08255034A (ja) 低消費電力型データ処理装置
JPS62252584A (ja) デイスクユニツト制御装置
JPS59104800A (ja) 画像メモリのパリテイ・チエツク方式
KR0118343Y1 (ko) 메모리카드 제어장치
JPS61246848A (ja) 動作履歴記憶回路
KR900003148B1 (ko) 일시 화상 기억형 모니터 인터페이스
JPS5748149A (en) Memory device
KR910005381B1 (ko) 가상기억장치의 영역구분방식 및 회로
JPH04232700A (ja) 半導体記憶装置
JPS58150184A (ja) 記憶装置
JPH04109350A (ja) データ書込み制御装置
JPS6121541A (ja) 記憶回路
JPS61224050A (ja) メモリアクセス回路
JPH0431939A (ja) 外部記憶装置
JPS6136854A (ja) メモリ切換装置
JPS62217483A (ja) メモリ装置
JPH0377545B2 (ja)
JPH0330042A (ja) 入出力回路