JPS5936262A - 圧力定着方法 - Google Patents

圧力定着方法

Info

Publication number
JPS5936262A
JPS5936262A JP58085498A JP8549883A JPS5936262A JP S5936262 A JPS5936262 A JP S5936262A JP 58085498 A JP58085498 A JP 58085498A JP 8549883 A JP8549883 A JP 8549883A JP S5936262 A JPS5936262 A JP S5936262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
pressure
image
core material
pressure fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58085498A
Other languages
English (en)
Inventor
Sajiro Inoue
井上 佐治郎
Tetsuo Hasegawa
哲男 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58085498A priority Critical patent/JPS5936262A/ja
Publication of JPS5936262A publication Critical patent/JPS5936262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/20Fixing, e.g. by using heat

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真法或いは靜亀印刷法などに於いて用い
られる圧力定着方法lこ関する。
従来、電子写X法としては米国特許第2.297,69
11号明細書特公昭42−23910号公報及び特公昭
45−24748号公#i等にbt載されている如く、
多数の方法が知られているが、一般には光導電性物質を
利用し、池々の手段によシ感光体土に電気的#f4!を
形成し、次いで該着像をトナーを用いて現像し、必要に
応じて紙等の転写材にトナー画像を転写した後、加熱、
圧力或いは層剤蒸気などlこより定着し複写物を得るも
のである。
また、電気的浩保をトナーを用いて口j視化する現像方
法も抛々知られている。
例えば米国%針筒2,874.065号明細書に記載さ
れている磁気ブラシ法、同2.618.552号明細書
に1載されているカスケード現像法及び同2.221.
776号明紬膏lこ記載されている粉末哀法及びファー
ブラシ現像法、液体現像法号多数の現像法が知られてい
る。これらの現像法などに用いられるトナーとしては、
従来、天然或いは合成樹脂中に染料、顔料を分散させた
微粉末が使用されている。更に、第6物質を檜々の目的
で添加した現1i1!微粉末を使用することも知られて
いる。
現像されたトナー画像は、必要に応じて紙などの転写材
に転写され定着される。トナー画像の定看方法としては
、トナー全ヒーター或いは熱ローラーなどにより加熱烟
融して支持体に融着同化させる方法、有機溶剤によシト
ナーのバインダー樹脂を軟化或いはfi1解し支持体に
定着する方法、加圧によp+−ナーを支持体に定着する
方法などが知られている。
トナーは夫々の定着に適する様に材料を選択され、特定
の定着法に使用されるトナーは他の定着法に使用できな
いのが一般的である。特に、従来広く行なわれているヒ
ーターlこよる熱融着定着法に用いるトナーを熱ローラ
一定着法、溶剤定着法、圧力定着法などに転用すること
はほとんど不可能である。従って、夫々の定着法に適し
たトナーが研宜開発されている。
トナーを加圧により定着する方法は米国特許第5.26
9.626号明細誉、特公昭46−15876号公報な
ど4こh己載されており、省エネルギー、無公害、複写
機の電源を入れれば待時間なしで複写が行なえること、
コピーの焼けとげの危険もないこと、高速定着が可能な
こと及び定着装置が簡単であることなど利点が多い。
しか[7、トナーの定着性、加圧ローラーへのオフセッ
ト現象など問題点もあり、加圧定着性の改善の為ζこ櫨
々の研究開発が行なわれている。
例えに特公昭44−9880号公報には脂訪族成分と熱
可塑性樹脂を含む圧力定着トナーがml載されており、
特開昭48−75062号、両4−8ニー=5=8己−
半り岡48−78951号、同49−17739号、同
52−108134号などには核に軟質物質を含んだカ
プセル型の圧力定着トナーが日己載されており、また特
開昭48−75036号Jこは粘り強い重合体と軟質重
合体のブロック共重合体を用いた圧力定着トナーが記載
されている。
しかし、製造が容易であり、加圧定着性能が充分であり
、加圧ローラーへのオフセット現象を起さず、繰り返し
便用に対して現像性能、定着性能が安定しており、キャ
リヤー、金属スリーブ、感光体表面への癒着を起さず、
保存中に凝集、ケーキ化しない保存安定性の良好である
実用的な圧力定着トナーは得られていない。例えば、軟
JX物質からなる圧力定着トナーは圧力定着性は良好で
あるが、微粉砕してトナー化するのが困婦で1、加圧ロ
ーラーへのオフセット現象を起し易く、キヤ!J−1’
−1感元体表面への癒着を起し易く、また保存中に凝集
、ケーキ化を起すなど梱々問題が多い。′また、硬質樹
脂はトナー化することは容易であり、荷電性、保存性に
は優れているトナーが得やすいが、圧力定着性が極めて
不良である。何故ならば硬質樹は、紙を構成しているセ
ルロース繊維よシモ硬いものが多く、圧力を加えた際、
単に紙内部におしつぶされたのみに終り該繊維に絡まな
い為である。
また、従来の櫨々知られている圧力定着性カプセルトナ
ーに於ては芯物質に圧力定着性の良好な軟質物質を用い
ると圧力定着を繰り返すうちに加圧ローラーに軟質物質
が徐々に付着して、ついにはオフセットや転写紙の巻付
きの原因となって好ましくなく、このような現象を避け
ようとすると圧力定着性能が低下してしまう。このよう
に、圧力定着性が良いものは画像性が不良でろ#)11
MI鎗註が長いものは定着性が不良である。オフセット
を防止する為に定着ローラーの表面にシリコンオイルな
ど全塗布するζこは特別の装置を必要とし、装置の複雑
化及びコストアップを招く。また、従来のカプセルトナ
ーは、わずかな衝撃によシ芯物質と外殻とが分離してし
まい、画像性も悪く寿命が短いものであった。
更に、最近ではトナー中tこ磁性微粒子を含有せしめて
キャリヤー粒子を用いない一成分系現像剤で一一潜像を
現像する方法が行なわれているが、この場合にはトナー
結着樹脂は磁性微粒子との分散性、質層性及びトナーの
耐gIJ撃性、流動性などが要求される。この−成分系
現像剤と現歇スリーブローラーとの摩擦帝寛擾こよって
91、像するときlこ、衝撃あるいは経時的開用等によ
り絶縁性物質が分離し、トリボ作用でスリーブローラー
に付着して蓄積さtて著しく耐久性に劣るなど、実用的
な一成分系現像剤はいまだに得られていない。
本発明の目的は、圧力定着性が良く、圧力定着時lこオ
フセットを起こさないカプセルトナーを使った圧力定着
方法を提供することである。
また、荷電性に優れて、1IlIIt&性が良く、耐衝
撃性があり、痔^σが長く、保存時の安定性があり、製
法が容易なトナーを提供することである。さらには、磁
性微粒子を含有せしめて一成分系現像剤用の磁性トナー
とした場合でも、現像性、圧力定着性が良好で且つ、静
電的に転写できるカプセルトナーを提供することである
その%像とするところは、圧力定着性成分を含有する芯
物質と、該芯物質を核う外殻とから構成されるカプセル
トナーに離型性物質を含有させ、このトナー画像を有す
る支持体を加圧ロール−こ通して定着する圧力定着方法
−こめる。こバにより、圧力定着時に圧力定着ローラー
へ、トナー中から離型剤を供給することが可能となる。
峡型性物fXは、芯物質、外殻のいずれに含有させても
よいが、芯物質中に含有させておけば加圧定着時にのみ
トナー外部に現われて加圧ローラーに接触するので好ま
しい。離型性物質として適用するものとしては、ポリ弗
化エチレン、弗素樹脂、弗素化炭水油、弗素化炭化水素
ディスパージョン、シリコンオイルなどがある。
ここで芯物質に含有させる圧力定着性成分は従来より圧
力定着性カプセルトナーの芯物質に用いられている物質
が適宜使用される。っまシ、線圧15炒偏機度の圧力ζ
ζよって普通紙の繊維に絡みやすいもの、或いは常温常
圧下で粘着性を示すもの、例えば軟質物質、粘着付与剤
などが単独或いは混合して用いられる。
好゛ましい圧力定着性成分としては、天然ワックス、合
成ワックス、高級脂肪酸(ステアリン酸、パルミチン酸
、ラウリン酸など)、高級脂肪酸−導体、ポリオレフィ
ン(低分子量ボリエナレン、低分子量ポリプロピレン、
酸化ポリエチレン、ポリインブチレン、ポリ4弗化エチ
レンなど)、低分子量ポリスチレン、エポキシ樹脂、ポ
リエステル1尉脂(酸l1llJ10以下)、スチレン
系樹脂(スチレン−ブタジェン共重合体〔モノマー比5
〜30:95〜70〕、スチレン−アクリル系化合物共
重合体)、オレフィン共重合体(エチレン−アクリル酸
共重合体、エチレン−アクリルばエステル共重合体、エ
チレン−メタクリル酸共重合体、エチレン−メタクリル
酸エステル共重合体、エチレン−塩化ビニル共重合体、
エチレン−酢酸ビニル共重合体、アイオノマー樹脂)、
ポリビニルピロリドン、ポリアミド、クマロン−インデ
ン樹脂、メチルビニルエーテル−無水マレイン酸共重合
体、マレイン識変性フェノール樹脂、フェノール変性テ
ルペン樹脂などがあり、これらの中から単独または組合
せて用いる。
磁性トナーを得たい場合には、トナー中に磁性微粒子を
添加すればよい。磁性物質としては磁性を示すか、磁化
可能な材料であればよく、e++ 、t h i 、マ
ンガン、ニッケル、コバルト、クロムなどの金属、マグ
ネタイト、各−フェライト、マンガン合金、その他の強
磁性合金などかあシ、これらを微粉末としたものが使用
できる。
これらの磁性微粒子は芯物質、殻物質のいずれに添加し
てもよいが、k!3縁性トナーを侍る場合には芯物質曇
こ添加するのが好ましい。芯物質中に含有させる磁性物
質の量は、芯vIlJ質重量の20〜65重蓋儀、よシ
好ましくは25〜45憲童饅が良い。
本発明に係るカプセルトナーの外殻は、フィルム形成ポ
リマーを主体とする層、または絶縁性物質を主体とする
層、あるいはその両方の1−から構成される。
フィルム形成性ポリマーとしては、アラビアゴム、ゼラ
チン、カルボキシメチルセルロ−スエチレン無水マレイ
ン酸共重合体、ビニルメチルエーテル無水マレイン酸共
重合体、尿素ホルムアルデヒド樹脂、ホリスチレン、ボ
1ノエステル、ポリアミド等が使用出来る。
カプセルトナーの外殻に用いる絶縁性物質としては種々
の樹脂類が使用し得るが、被膜形成能が良好であるもの
、正又は負荷を性が良好であるもの、非凝集性であるも
の、芯物質の圧力定着性を阻害しないものなどが特に好
ましい。
例えば、スチレンまたはその置換体の重合体または共重
合体(ポリスチンン、ポリ−p−クロルスチレン、スチ
レンーブ9’)エン共重合体、スチレン−アクリル酸共
重合体、スチレン−アクリル酸エステル共重合体、スチ
レン−メタクリル酸エステル共重&体、スチレン−無水
マレイン酸共重合体、スチレン−酢酸ビニル共重合体ナ
ト)、ポリビニルトルエン、エポキシ樹脂、ポリエステ
ル樹脂、アクリル糸樹脂、キシレン樹脂、ポリアミド樹
脂、アイオノマー樹脂、フラン樹脂、ケトン樹脂、テル
ペン樹脂、−ノエノール変性テルペン樹脂、ロジン、ロ
ジン変性ペンタエリスリトールエステル、天然樹脂変性
フェノール樹脂、天然樹脂変性マレイン酸樹脂、クマロ
ンインデン樹脂、マレイン酸変性フェノール樹脂、脂環
族炭化水素樹脂、石油樹脂、フタル酸酢酸セルロース、
メチルビニルエーテル−無水マレイン酸共重合体、#粉
グラフト電合体、ポリビニルブチラール、ポリビニルア
ルコール、ポリビニルピロリドン、塩素化パラフィン、
ワックス、脂肪酸などが単独或いは混合して使用できる
これらの絶縁性樹脂外殻は前n己芯物員あるいはフィル
ム形成性ポリマ一層に付着させて用いるが、その製法に
よシ周囲全面を均一に模っていなくても本発明の目的は
達せられる。
また、外殻用の絶縁性物質中ζこ従来よシトナーに用い
られている含金属染料、ニグロシンなどの荷m割御剤全
適当量添加してもよい。この荷電制御剤微粒子はトナー
と混合(外添)シて用いることもできる。
カプセルトナーtこは、必要に応じて、従来よりトナー
用の着色剤として用いられている染料、顔料などがすべ
て使用oJ能であり、芯物質または外殻の一方或いは両
者薔こ添加すればよい。
この様なトナーを製造する為のマイクロカプセル化法と
して、互いに混9合わない二液相から別々に反応性物質
を供給して界面で重合層を形成させる界面重合法、イオ
ン性ポリマーコロイドの混合水浴液中から芯物質の周囲
1こ相分離を起こさせるコンプレックスコアセルベーシ
ョン法、水溶液中のみから芯vBXの周囲に反応物を供
給して重合させる11羞θitu重合法(例えば尿素ホ
ルムアルデヒド初期柑合切の水溶液から芯物質の周囲に
尿素樹脂を析出させる方法)、芯物質をポリマー非水躊
戒めるいはポリマーエマルジョン中lこ分散させ、この
分散液を噴霧乾燥するスプレイドライング法(例えば芯
物質をフィルム形成性ポリマーでカプセル化した後、こ
れを第2層用の樹脂溶液あるいは樹脂エマルジョン中に
分散してスラリー化し、これを噴霧乾燥する方法)4J
従来公知の棟々の方法が利用出来る。
本発明の圧力定屓性離型性トナーに於いて、加圧定着性
軟質固体の蓋1こ対して離型性物質の蓋が多過ぎると接
着性軟質固体1こよる圧力定着性は当然低下し、逆に離
型性物質の針が少くな過ぎるとオフセット専の難点が改
善されない。
従って両者の使用比′4は重要なポイントである。
もちろんこの使用比率は用いる軟質固体のa#4及び離
型性物質の徳類によって退室選択されるべきであシ、一
般的には軟質固体の量が両成分の合計の95〜50%、
これに対し離型性物質は5〜50%が望ましい。
加圧定着性軟質同体に離型性物質が共存すると加圧定着
性が大きく阻害されることが予想されたが、予想に反し
て、軟質同体使用ノツプセルトナーの受像シートへの定
着性はある程度の址の雌型性物質では左右されず、シー
トへの定着性が低Fしない範囲の離型性吻JX′Jit
で、ロールの離型効果が顕著(こ現われることがわかつ
走。
付言すれば、圧力定着性及び離型性のより良いバランス
を要求する場合には、軟質固体の量が両成分の合計の8
5〜60%、これに対して離型性物質は15〜40%が
よシ好ましい。また、ui性トナーを得る目的で8′物
質中lζ磁性粉を含有させる場合には、磁性粉の結着剤
としての働きを軟質物質着こ求めることになるから、芯
物質主成分の比率を軟物質が一?+増える方向に動かす
ことが好ましい。
以FX夾励例tCよ#)fiC体的tこ説明する。
〔実施例1〕 エチレン酢酸ビニル共重合体(アライドケミカル社製A
C! −430、酢ばビニル金蓋50慢)60gをトル
エン3oy4こ加温溶解し、さらにこの溶液に微粉状の
マグネタイト粒子40I及び微粉状のテフロン粉末(ダ
イキン工業製ポリフロンファインパウダー)20,9を
混合し、超音波分歓機を利用して充分擾こ均一分散し芯
材液を44だ。次iここの芯材液8011を、予め分舷
剤トドも着こ加温溶解して準備した4oむのゼラチン2
%水癌液1600.9中へ特殊機化工業製ホモミキサー
を用いて、芯材崗が5〜20μ径ニなる様に分散した。
すなわちゼラチン2%水溶液1600g及びニューレッ
クスR(日本油脂製界面活性剤) o、sjlを入れた
3ノビ−カーiζホモミキサーをセットし、最初200
 Orpmで攪拌しつつ芯材液を徐々にゼラチン水溶液
中lこ投入し、芯材液の投入が終ったら、ホモミキサー
の回転を上げて7000 rpmで1o分間分散したと
ころ、芯材分散液の液温は5〜20μの範囲で滴径分布
も狭く、芯材液中へのマクネタイト粒子及びテフロン、
電子の分散も良好であった。しかも同速攪拌lこよる芯
拐欣からセラチン水溶液へのマクネタイト粒子及びテフ
ロン粒子のカーび出しも見られなかった。ついでこの芯
材液滴を乳化分散させたゼラチン水溶液に、別に準備し
たアラビアゴム10%水躊e320 j7 fi−て系
のpHを4.2にrげ、前記芯材液滴の周囲tこゼラチ
ンアラビーrゴムコアセルベーションを生起させた。次
にこの系を5むまで冷却し、液温を維持しつつ、攪拌を
続けながら、37%ホルムアルデヒド水溶液8 aQ、
を加え30分程経てから、凝集防止剤としてメチルビニ
ルエーテル無水マレイン酸共重合体(GAF社製ガント
レッ7 Aiv −119) (7) 1 owt%水
溶液12.9を1)HvI4整をして加えた後、凝集を
防ぎつつ、10%NaOH水浴液を徐々l(、添加して
系のpHを9Iこ上げた。
さらに撹拌をしつつ、系の温度を約1歌−の利金で50
Cまで徐々に昇温し、ゼラチンカプセル壁の硬化を促進
させた。以上の様にして得られたカプセルスラリーをデ
カンテーションによって洗浄凝縮した後、スチレンブタ
ジェン共重合体ラテックス(日本セオン111Jipo
l 2507)及び造膜助剤としてのブチルセロソルブ
と混合攪拌した後、スプレィ乾燥するととlこより、ス
チレンブタジェン共重合体を外壁とする二重カプセル加
圧定着性離型性トナーを得た。なお、得られた最終トナ
ーの芯材はカプセル化の過程に於ける加熱等の操作によ
り既に大部分の溶媒を失なっておシ、実質的lこ軟質固
体芯のカプセルトナーの形態をなしている事が分った。
かぐして得られたカプセルトナーを通常の電子写真的手
法によって形成した静電荷像の現像に供し、転写の過程
を経て転写紙上lこトナー画像を得た。この画像を15
φ−の加圧ロール対lこ通したところ充分な圧力定着性
が得ら2″した。
しかも加圧ロールによる画像のオフセット、紙のロール
への巻付きも見られなかった。
y1マグネタイト粒子50,9.)ルエン3ogの均一
分散溶液を調製し、以十−前述と同じ方法で二重カプセ
ル加圧定着性トナーを得た。このトナーを用いて、通常
の電子写真手法にょシ転写トナー画像を得た。このもの
を、15ノcy/Anの圧力を有する加圧ロール対に通
したところ、トナー付層の多い部分に於いて画像のオフ
セットが生じ、しかも若干の巻付きが生じた。
〔実施例2〕 実施例1に於いてテフロン粉末の代pにシリコーンオイ
ル(信越化学HKF′−9s ) 15 Elを用い、
同様の方法で加圧定着テスト  性カプセルトナーを得
た。このものを用いて得た転写画像の定着性離型性は実
施例1の結果とほぼ同じであった。
〔実施例6〕 ポリイソブチレン(エッソ社製ビスタネックスLM−M
H) 6o/@ トルエン60itcm温mlHしたの
ち、この溶液に微粉状のマクネタイト粒子40y及び微
粒:F−励濁液状のポリ三フッ化塩化エチレン(ダイキ
ン工業製ダイフロンディスパージョン、固型分50%)
40Iを混合し、攪拌機及び超音波分数4141こよシ
光分lこ分散して、芯材液′を得友。
別に尿素2ogと37%ホルムアルデヒド水溶液559
を混合し、10%エタノールアミン水溶液を加えてp!
(8に1節した。これを70j″に加温調節して約2時
間撹拌を行ない、尿素ホルムアルデヒド初期縮合物′f
得た。この初期114ji&QkJ24 & ’k 1
609 f)水1c m Psしたものに、ホモジナイ
ザーで撹拌17ながら先に準備した芯材液soyを滴径
が10〜20μlこなる様に乳化分散した。この乳化分
散液をゆるやかに撹拌しながらクエン酸を徐々に加えて
−を5に下げ、温度を50むに保ちながら攪拌を続け、
約2時間撹拌した後クエン酸で−を3に下けて、50υ
で史に5時+lJl攪拌を続けた。途中で加熱攪拌によ
り#癲される分の水を補い、必要に応じてクエン酸の餓
加lこよシpi(を51こ維持した。反応を終えた液を
静かに放置し、沈澱層の表面にある尿素ポルムアルデヒ
ド単独重合粒子層を除去した後、沈#粒子を水洗し、常
温真空乾燥によシ乾燥カプセル粒子を得た。この様ζこ
して得られたカプセルトナーはカプセル化の過程iご於
ける加熱尋の操作によシ、芯に含んでいた;15機溶媒
を殆んど失なってお夛、実質的fこ固体芯のカプセルト
ナー粒子の形at−なしていた。このトナーナこよって
電子写真的手法で形成した静電潜像を現像し、転写紙l
こ画像番転写した。そして転写画像を、圧力を15んg
/++ iこ調節した加圧ロールの間に通したところ充
分に定着し、しかもオフセット、巻付きは見られなかっ
た。
またポリ三フフ化塩化エチレンのみを除いた以外は全く
同様にしてポリイソブチレン芯、尿素ホルムアルデヒド
樹脂カプセルトナーをw41&11し、同様にして得ら
れた転写画像を加圧定着テストに供したところ、トナー
付着の多い部分に於いて若干のオフセットが生じた。
〔実施例4〕 実施例1で調製した芯#液と同じものを調製した。すな
わちエチl/ン酢ばビニル共重合体(AC−430) 
60.9をトルエン30gtこ加温溶解し、さら(ここ
の溶液(こ微粉状のマグネタイト粒子309及びテフロ
ン粉末2o9を混合し超音波分散機を利用して均一分散
した。
別に尿素1517と679bホルムアルデヒド水溶液4
0if混合し、10%エタノールアミン水躊液を加えて
pH8に!killた。これを70t′に保って約2時
間撹拌を行ない尿素ホルムアルデヒド初391組合物を
得た。この初期縮合Qkt5゜Iを200Iの水に溶か
し、これをホモミキサーで攪拌しながら先に用意した芯
材液100.p′fr滴径が10〜20μになる様に乳
化分散した。
この分散液をゆるやかdこ攪拌しながらクエン酸を徐々
に加えて閣を5に下げ温度を50t−に保ちながら、約
2時間攪拌した。さらlこクエン酸で−を3に下げて5
oむで更lζ5時間撹拌を続けた。加熱攪拌によシ濃縮
される分の水を途中で補い、必Jj!に応じてクエン酸
の添加lこよp声を5に維持した。反応′fritえた
液を静置し、沈澱粒子層の表面の白色層を除去した後、
沈澱粒子を充分に水洗しp遇した。この徐にして得たカ
プセル粒子とアクリル系共重合体エマルジョン(口””
−4社JJ−y’ライマールWL −81人プチルセロ
ンルブ、磁性体微粒子(マグネタイト)とをよく混合し
、ボーエン型スプレィドライア−を用いて、入口温度1
40む、出口温度80υの条件でスプレィ乾燥すること
−こよシ、磁性体含有アクリル樹脂を外壁とし、尿素ホ
ルムアルデヒド縮金物を内壁とする、磁性体含有エチレ
ン酢酸ビニル共重合体芯の二重マイクロカプセルトナー
を得た。とのトナ)−を用いて現像転写した画家は15
ky/catの加圧ロールに通すことによって充分定着
された。しかも##型剤による効果として画像のオフセ
ット、紙のローラーへの巻付きがなかった。
〔実施例5〕 実施例1のセラチンカプセルスラリーt″得る過程に於
いて、エチレン酢敞ビニル共重合体の代シにエチレンア
クリル酸共重合物(アライドケミカル社製AC−512
0) 60 &を用い、゛またテフロン粉末の量を40
gに増量して用いた以外は同様に行ない硬化セラチンカ
プセルスラリーを得た。このスラリーを洗浄議縮し九後
、アクリル糸共重合体エマルジョン(ローム&)1−ス
社製ブライマールWL −81)及びブチルセロソルブ
とよく混合し、ボーエン型スプレィドライア−を用いて
入口温度150t’、出口温度70むの条件で噴霧乾燥
することによシ、二重壁マイクロカプセルトナーを得た
。このトナーを用いて現像転写した画像は15ψ−の加
圧ロールに通すことによって充分定着された。そして離
型剤の効果で、画像のオフセット、紙のローラーへの巻
付きが発生しなかった。
〔実施例6〕 実施例5に於いてテフロン粉末40gの代勺にテフロン
粉末311及びシリコーンオイル(信越化手製に:F 
−96) 5gを用いた以外は同様lこして加圧定−M
性離型性カプセルトナーを得た。
このトナーの性り目は実施例1〜5のトナーと比較して
、離型性がやや抑制される以外ははぼ同等でめった。
出願人 キャノン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  圧力定着性成分と離型性物質とを含有するカ
    プセルトナーのトナーll!i7像を有する支持体を加
    圧ロールlこ通して定着する圧力定着方法。 (2)離型性物質が芯物質中に含有される特許請求の範
    囲第(υ項dピ載の圧力定着方法。 (3)  離型性物質が、芯物質を構成する樹脂分に対
    して5〜50重Jit%含有される特許請求の範囲第(
    2)項ml載の圧力定着方法。 (4)離型性物質がフッ素樹脂である特許請求の範囲第
    (り項acj載の圧力定着方法。 の範囲第(1)項ml載の圧力定着方法。 (6)  カプセルトナーが磁性粉を含有している特許
    請求の範囲第(1)項記載の圧力定着方法。 (7)外殻がフィルム形成性ポリマーを主体とする層と
    、絶縁性物質を主体とする層とのうち少なくとも一万を
    南°シている%奸梢求の範囲第(1)項記載の圧力定着
    方法。
JP58085498A 1983-05-16 1983-05-16 圧力定着方法 Pending JPS5936262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58085498A JPS5936262A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 圧力定着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58085498A JPS5936262A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 圧力定着方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54051132A Division JPS5926019B2 (ja) 1979-04-24 1979-04-24 圧力定着性カプセルトナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5936262A true JPS5936262A (ja) 1984-02-28

Family

ID=13860594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58085498A Pending JPS5936262A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 圧力定着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936262A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10253744A1 (de) * 2002-11-19 2004-06-24 Nexpress Solutions Llc Verfahren zum Fixieren von Toner an einem Bedruckstoff und Fixiereinrichtung
JP2015022237A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 静電潜像現像用トナー

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55142360A (en) * 1979-04-24 1980-11-06 Canon Inc Pressure fixing encapsulated toner
JPS5926019A (ja) * 1982-08-04 1984-02-10 Clarion Co Ltd 光プロ−ブ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55142360A (en) * 1979-04-24 1980-11-06 Canon Inc Pressure fixing encapsulated toner
JPS5926019A (ja) * 1982-08-04 1984-02-10 Clarion Co Ltd 光プロ−ブ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10253744A1 (de) * 2002-11-19 2004-06-24 Nexpress Solutions Llc Verfahren zum Fixieren von Toner an einem Bedruckstoff und Fixiereinrichtung
US6879802B2 (en) 2002-11-19 2005-04-12 Eastman Kodak Company Procedure for fixing of toner on a print material and fixing device
JP2015022237A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 静電潜像現像用トナー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60158460A (ja) カプセルトナ−
JP3305998B2 (ja) 熱圧力定着用カプセルトナーとその製造方法
JPH0349103B2 (ja)
JPH0259983B2 (ja)
JPS59170857A (ja) 電子写真用圧力定着マイクロカプセルトナ−
JP3417212B2 (ja) 電子写真用トナー、その製造方法、電子写真用現像剤および画像形成方法
JPS6346413B2 (ja)
JPS6083958A (ja) カプセルトナ−
JPS5936262A (ja) 圧力定着方法
JPS5926019B2 (ja) 圧力定着性カプセルトナ−
JPH0475499B2 (ja)
JP6248866B2 (ja) トナー
JPS6159351A (ja) カプセルトナ−
JPH0422269B2 (ja)
JPS59170853A (ja) 静電荷像現像用カプセルトナー及びその製造方法
JPS6342780B2 (ja)
JP2926828B2 (ja) カプセルトナー
JPS60107037A (ja) 電子写真用カプセルトナー
JPS59170856A (ja) 圧力定着カプセルトナ−
JP3537913B2 (ja) 重合粒子の製造方法および該重合粒子を用いた静電荷像現像用トナー
JPS6199155A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS6088963A (ja) 磁性カプセルトナ−
JPS6069658A (ja) カプセルトナ−
JPS6052859A (ja) 磁性トナ−
JPS59170855A (ja) 電気的潜像を現像するカプセルトナ−