JPS5936183A - 「けい」光体の製造法 - Google Patents

「けい」光体の製造法

Info

Publication number
JPS5936183A
JPS5936183A JP57145489A JP14548982A JPS5936183A JP S5936183 A JPS5936183 A JP S5936183A JP 57145489 A JP57145489 A JP 57145489A JP 14548982 A JP14548982 A JP 14548982A JP S5936183 A JPS5936183 A JP S5936183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
raw material
metal oxide
metal
alkaline earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57145489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0355517B2 (ja
Inventor
Takashi Nakamura
隆 中村
Kenji Takahashi
健治 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP57145489A priority Critical patent/JPS5936183A/ja
Priority to US06/525,460 priority patent/US4532071A/en
Priority to EP83108300A priority patent/EP0102051B1/en
Priority to DE8383108300T priority patent/DE3364950D1/de
Publication of JPS5936183A publication Critical patent/JPS5936183A/ja
Publication of JPH0355517B2 publication Critical patent/JPH0355517B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7734Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7729Chalcogenides
    • C09K11/7731Chalcogenides with alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77342Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77344Aluminosilicates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、蛍光体の製造法に関する。さらに詳しくは、
本発明は、金属酸化物を含有する二価のユーロピウム賦
活アルカリ土類金属弗化ハロゲン化物系蛍光体の製造法
に関する。
二価のユーロピウムで賦活したアルカリ土類金属弗化ハ
ロゲン化物蛍光体は、X線などの放射線に対する吸収効
率が高く、またX線などの放射線で励起すると高輝度の
近紫外乃至青色発光(瞬時発光)を示すので、医療診断
を目的とするX線撮影等の医療用放射線撮影および物質
の非破壊検査を目的とする工業用放射線撮影などにおい
て用いられる放射線増感スクリーン用の蛍光体として使
用することができることが知られていた。さらに、近年
になって、上記蛍光体は、X線などの放射線の照射を受
けるとそのエネルギーの一部を吸収して蓄積し、そのの
ち450〜800nmの波長領域の電磁波の照射を受け
ると近紫外乃至青色発光を示すこと、すなわち、輝尽発
光を示すことが見出されている。このような理由により
、二価のユーロピウム賦活アルカリ土類金属弗化ハロゲ
ン化物蛍光体は、近年において、たとえば特開昭55−
12429号に開示されているような蛍光体の輝尽性を
利用する放射線像変換方法に用いられる放射線像変換パ
ネル用の蛍光体として非常に注目され、多くの研究が行
なわれている。
輝尽性蛍光体を医療診断を目的とするX線写真撮影など
の放射線写真撮影用の放射線像変換パネルに用いる場合
には1人体の被曝線量を軽減させ、あるいはのちの電気
的処理を容易にさせる必要から、その輝尽発光の輝度は
できる限り高いことが望まれる。従って、放射線像変換
パネルに使用される蛍光体については、その用途におい
て輝尽発光の輝度を可能な限り向上させる技術の開発が
望まれている。ただし、放射線の照射対象が特に人体で
ある場合には、輝尽発光の輝度の向上の程度は必ずしも
飛躍的である必要はなく、その程度が大幅でなくとも発
光輝度の実質的な向上は、人体に与える影響を考えると
大きな意味があるといえる。
ところで、二価のユーロピウム賦活アルカリ土類金属弗
化ハロゲン化物蛍光体の製造は、通常。
蛍光体原料の混合物を調製した後、この蛍光体原料混合
物を高温度で適当な時間焼成することにより実施される
が、この蛍光体は、焼成過程において焼結を起こし易い
。従って、焼成後粉砕工程およびそれに伴う分級工程に
かけることが必要になり、かつこの工程は蛍光体の収率
を著しく低下させる原因となる。また、一般に、蛍光体
の製造において焼成過程における焼結現象は、蛍光体の
発光特性、特にその発光輝度に負の効果しかかえないも
のである。従って、二価のユーロピウム賦活アルカリ土
類金属弗化ハロゲン化物蛍光体においても、焼結現象は
その輝尽発光輝度に悪影響を及ぼしていると考えられる
蛍光体製造のための焼成過程における焼結を防止する方
i1t )して、蛍光体原料混合物の調製時に金属酸化
物、または高温で容易に金属酸化物に変わりうる金属化
合物を添加する方法は既に知られており、この方法で製
造された金属酸化物を含有する二価のユーロピウム賦活
アルカリ土類金属弗化ハロゲン化物蛍光体も知られてい
る。
本発明は、金属酸化物を含有する二価のユーロピウム賦
活アルカリ土類金属弗化ノ\ロゲン化物系蛍光体の製造
法の改良を目積したものである。
すなわち、本発明は、X線などの放射線を照射したのち
450〜800nmの波長領域の電磁波で励起した時の
、輝尽発光輝度の向上した金属酸化物含有二価のユーロ
ピウム賦活アルカリ土類金属弗化ハロゲン化物系蛍光体
の製造法を提供することを目的とするものである。
」1記目的は、本発明の蛍光体の製造法により達成する
ことができる。
すなわち、本発明は、アルカリ土類金属/\ロゲン化物
、金属酸化物原料、および三価のユーロピウム化合物を
主成分とする蛍光体原料を用いて、蛍光体原料混合物を
調製した後、この蛍光体原料混合物を焼成して金属酸化
物を含有する二価のユーロピウム賦活アルカリ土類金属
弗化l\ロゲン化物系蛍光体を製造するに際し、蛍光体
原料混合物の焼成を少なくとも1回の焼成工程により行
ない、かつ金属酸化物原料の少なくとも一部の添加は一
回目の焼成工程後に行なうことを特徴とする蛍光体の製
造法からなるものである。
次に、本発明の詳細な説明する。
本発明の蛍光体の製造法は、特に、金属酸化物含有二価
のユーロピウム賦活アルカリ土類金属弗化ハロゲン化物
系蛍光体の一例である金属酸化物含有二価のユーロピウ
ム賦活複合ハロゲン化物蛍光体の製造において好適に利
用することができるので、この蛍光体の製造方法を例に
とり、以下本発明を説明する。
まず、蛍光体原料として、 1)BaF2.CaF2、およびSrF2からなる群よ
り選ばれる少なくとも一種のアルカリ土類金属ハロゲン
化物、 2)(、Q、Br、および工からなる群より選ばれる少
なくとも一種のハロゲンを含むハロゲン供与剤、 3)i)LiF、LiC1、LiBr、LiI、NaF
、Na0文、NaBr、NQI、KF。
KCu、KBr、KI、RbF、RbCu、RbBr、
  RbI  、 CsF、  CsC文、 CsBr
、CsIからなるアルカリ金属ハロゲン化物群; 百)BeF2、B e Cn 2、BeBr2、BeI
2 MgF2、MgCl2、M g B r 2、Mg
I2からなる二価金属ハロゲン化物群;および、 1ii)A n F 3、A It Cl 3、Afl
B r3、A11I3.GaF3.GaCu3.GaB
r2、GaI、、InF3、I nclg、I nB 
raI nI3、T文F3、T I C文3、TMBr
3T文■3からなる三価金属ハロゲン化物群、からなる
金属ハロゲン化物群より選ばれる少なくとも一種の金属
ハロゲン化物、 4)i)BeOlMgO,Cao、SrOlBaOZn
OlAM、O,、Y2O3、La2O3、In2O3,
5in2、T i O2、ZrO2、GeO2,5n0
2、Nb2O5、Ta205およびTheZからなる金
属酸化物群;およびii)高温で容易に」二記の各金属
酸化物に変わりうる金属化合物群。
からなる化合物群より選ばれる少なくとも一種の金属酸
化物原料、および。
5)三価のユーロピウム化合物(たとえば、)\ロゲン
化ユーロピウム、酸化ユーロピウム、硝酸ユーロピウム
、硫酸ユーロピウム)、 を用意する。
上記2)のハロゲン供与剤は、蛍光体の構成成分である
CM、Br、および工からなる群より選ばれる少なくと
も一種の/\ロゲンを供与するものであり、このハロゲ
ン供与剤としてはBa、CaおよびSrからなる群より
選ばれる少なくとも一種のアルカリ土類金属のノ\ロゲ
ン化物(塩化物、臭化物および沃化物、ただし弗化物を
除く)、弗化アンモニウムを除くノ\ロゲン化アンモニ
ウム(NH40文、NH4B r、およびNH,t I
)などが用いられる。なお、ノ\ロゲン供与剤として」
−記のアルカリ土類金属/\ロゲン化物が用いられる場
合には、このハロゲン供与剤は0文、Br、および工か
らなる群より選ばれる少なくとも一種のノ\ロゲンを供
与すると同時に、蛍光体の別の構成成分であるアルカリ
土類金属の一部をも供与することになる。
1−記3)の金属ハロゲン化物は、得られる蛍光体の輝
尽発光輝度の点から、臭化物または沃化物が好ましく、
特に臭化物が好ましい。また、金属ハロゲン化物を構成
するアルカリ金属としては、Li、Na、、またはKが
好ましく、特にNaが好ましい。二価金属としては、B
eとMgはほぼ同様の結果を与える。三価金属(元素周
期率表のNa族の金属)としては、AMまたはGaが好
ましい。
1ユ記4)の金属酸化物原料のうち、高温で容易に金属
酸化物に変わりうる金属化合物として11、たとえば金
属の硝酸塩、炭酸塩、硫酸塩、水酸化物などがある。ま
た、蛍光体に含有される金属酸化物としては、焼成時の
焼結防止の点から、MgO1CaO2A I 20 g
 、およびS i O2からなる群より選ばれる少なく
とも一種の金属酸化物が好ましく、輝尽発光輝度の点か
ら、A文。O3またはS i Ozがより好ましく、特
番こS i O2力く全ての点から最も好ましl、%。
蛍光体の製造に際しては、」−記1)のアルカリ土類金
属ハロゲン化物、2)の/\ロゲン供与盲1]、3)の
金属ハロゲン化物および5)の三価のユーロピウム化合
物、そして所望により更に、4)の金属酸化物原料を用
いて、化学量論的に、組成式(I): M” FXe aM”X ’ ・bM’ ”X” 2 
IIc M ” X”’s ” xA :’yE u2
+  (I)(ただし、M]!はBa.Sr、およびC
aからなる群より選ばれる少なくとも一種のアルカ1ノ
」二類金属であり、M!はLi.Na,に、Rb、およ
びCsからなる群より選ばれる少なくとも一種のアルカ
リ金属であり、M ’ nはBeおよびMgからなる群
より選ばれる少なくとも一種の二価金属であり、M瓜は
A文、Ga、In、および1文からなる群より選ばれる
少なくとも一種の三価金属であり;Aは金属酸化物であ
り;Xは0文、Br、およびlからなる群より選ばれる
少なくとも一種のハロゲンであり.、x’,x”、およ
びX”は、F.Cfi、Br、およびIからなる群より
選ばれる少なくとも一種のハロゲンであり;そしてaは
、0≦a≦0.5の範囲の数値、bは、0≦b≦10−
2の範囲の数値,Cは、0≦C≦10−2の範囲の数値
、かつa+b+c≧10−’(7)範囲の数値であり、
Xは、O≦x<0 、5の範囲の数値、およびyは、O
くy≦0.2の範囲の数値である) に対応する相対比となるように蛍光体原料の混合物を調
製する。
本発明の蛍光体の製造法において、輝尽発光輝度の点か
ら、組成式CI)におけるMIX’の含有量を表わすa
値、M ’ ” X ” 2の含有量を表わすb値、お
よびM”X”′3の含有量を表わすc (f4の好まし
い範囲は、それぞれ、10−3≦a≦0。
1、0≦b≦10−3、およびO≦C≦10−”である
二価のユーロピウムの賦活量を表わすy値は、io−’
≦y≦3X10−の範囲である場合に高い輝尽発光輝度
を得ることができるので好ましい。
蛍光体原料混合物の調製は、 i)上記1)、2)、3)、および5)、そして所望に
より4)の蛍光体原料を単に混合すること1こよって行
なってもよいし,あるいは。
ii)まず、上記l)と2)の蛍光体原料を混合し、こ
の混合物を100℃以上の温度で数時間加熱してMπF
Xを生成させ、しかるのちこのM”FXに上記3)およ
び5)、そして所望により4)の蛍光体原料を混合する
ことによって行なってもよいし,あるいは、 iii)まず、上記1)と2)、の蛍光体厚ネ′1を懸
濁液の状態で混合し、この懸濁液を加温下(好ましくは
、50〜200℃)で、減圧乾燥、真空乾燥、噴霧乾燥
などにより乾燥し,しかるのち得られた乾燥物に上記3
)および5)、そして所望により4)の蛍光体原料を混
合することによって行なってもよい。
なお、」二記ii)の方法の変法として、」二記1)、
2)、3)、および5)、そして所望により4)の蛍光
体原料を混合し、得られた混合物に上記熱処理を施す方
法、また上記1ii)の方法の変法として、」二記1)
、2)、3)、および5)、そして所望により4)の蛍
光体原料を懸濁液の状態で1尾合し、この懸濁液を乾燥
する方法が挙げられる。また、上記1ii)の蛍光体原
料混合物の調製方法において、懸濁液を減圧乾燥、真空
乾燥などにより蒸発乾固した場合には、得られる乾燥物
中にM” FXが生成しているが、一方、噴霧乾燥によ
り乾燥した場合には、MnFXは生成しておらず、流動
性の優れた粉末状の均一な混合物が得られる。
上記i)、 ii) 、および1ii)のいずれの方法
においても、混合には、各種ミキサー、V型ブレンダー
、ボールミル、ロッドミルなどの通常の混合機が用いら
れる。
次に、上記のようにして得られた蛍光体原料混合物を石
英ポート、アルミナルツボ、石英ルツボなどの耐熱性容
器に充填し、電気炉中で一回目の焼成を行なう(−次焼
成)。焼成温度は600〜1ooo’cが適当である。
焼成時間は蛍光体原料混合物の充填量および焼成温度な
どによっても異なるが、一般には0.5〜12時間が適
当であり、好ましくは、0.5〜5時間である。焼成雰
囲気としては、少量の水素ガスを含有する窒素ガス雰囲
気、あるいは、−酸化炭素を含有する炭酸ガス雰囲気な
どの弱還元性の雰囲気を利用する。すなわち、その弱還
元性の雰囲気によって、焼成過程において三価のユーロ
ピウムを二価のユーロピウムに還元する。
上記の焼成条件で蛍光体原料混合物を一次焼成した後、
その焼成物を電気炉から取り出して放冷後微粉砕する。
粉砕には、乳鉢、ボールミル、チューブミル、遠心ミル
などの通常の粉砕機が用いられる。
この−次焼成物に上記4)の金属酸化物原料の残量もし
くは全量を添加し、充分に混合する。なお、金属酸化物
原料の添加量は、焼結防止効果および輝尽発光輝度の向
上の点から、蛍光体原本ごI混合物の調製時の添加量と
、この−次焼成後の添加量とを合計した総量[アルカリ
土類金属弗化)\ロゲン化物(MMFX)1モル当りの
金属酸化物のモル比;X゛]が0<x”≦0.5の範囲
であり、一般には10−8≦X゛≦0.5の範囲内であ
ることが望まれる。X°値が大きすぎると輝尽発光輝度
が低下するため、輝尽発光輝度の点から、X°値の特に
好ましい範囲は、10−3≦X′≦O1■である。一般
に、−次焼成後の金属酸化物原料の添加量は、金属酸化
物として蛍光体原料混合物調製時の添加量の11500
以上であるが、輝尽発光輝度の点から、蛍光体原料混合
物調製時の添加量と同等もしくはそれ以上であるのが好
ましく、特に−次焼成後に一度に行なうのがより好まし
い。
なお、3)の金属ハロゲン化物を蛍光体原料混合物の調
製時に全量添加しないで、その一部をこの一次焼成物に
添加することもできる。
この粉末状の混合物を再び耐熱性容器に充填して電気炉
に入れ二回目の焼成を行なう(二次焼成)。焼成温度は
500〜800℃、そして、焼成時間は0.5〜12時
間が適当であり、好ましくは、0.5〜5時間である。
二次焼成における焼成雰囲気としては、上記の弱還元性
雰囲気のほかに、窒素ガス雰囲気、アルゴンガス雰囲気
などの中性雰囲気を利用することができる。
二次焼成後、粉末状の蛍光体が得られるが、さらに上記
の焼成条件で再焼成を行なってもよい。
得られる蛍光体は、蛍光体中に含有されている金属酸化
物の焼結防止作用によって焼結しておらず粉体である。
従って、焼成後、粉砕およびそれに伴なう分級を行なう
必要がない。なお、得られた粉末状の蛍光体については
、必要に応じて、さらに、洗浄、乾燥、ふるい分けなど
の蛍光体の製造における各種の一般的な操作を行なって
もよい。
以上に本発明の製造法の一例として説明した製造法によ
って製造される蛍光体は、 組成式(■): M” FX* aM”X ’ * bM’ ”X” 2
 ・c M ” X″’、*x’A:yEu2+ (I
I)(ただし、Mll[、Ml、M”、MM、A、X、
x’、x” 、x”’、a、b、c、オヨびV(7)定
義は、組成式(I)と同じであり、X′は、0くX′≦
0.5の範囲の数値である) で表わされる金属酸化物を含有する二価のユーロピウム
賦活複合ハロゲン化物蛍光体である。
なお、]二二記光体以外の金属酸化物を含有する二価(
7)ユーロピウム賦活アルカリ土類金属弗化/\ロゲン
化物系蛍光体についても、その製造過程において焼成を
少なくとも二回行ない、金属酸化物原料の少なくとも一
部の添加を一回目の焼成後に行なうことによって、得ら
れる蛍光体の輝尽発光輝度を著しく高めることができる
ここで、金属酸化物を含有する二価のユーロピウム賦活
アルカリ土類金属弗化ハロゲン化物系蛍光体とは、金属
酸化物を含有する二価のユーロピウム賦活複合ハロゲン
化物蛍光体、および金属酸化物を含有する二価のユーロ
ピウム賦活複合ハロゲン化物蛍光体[」;記組成式(I
I)においてa、b、およびCが共にOである蛍光体コ
などを意味する。
勿論、本発明の製造法によれば、金属酸化物原料の添加
によって焼成過程における焼結を防止することができる
。この焼結防止効果によって、得られる蛍光体の輝尽発
光輝度の焼結による低下を防ぐことができる。
また、本発明の製造法によって製造される蛍光体は、X
線などの放射線で励起した時の瞬時発光の輝度が向上し
たものであり、かつ放射線励起を止めた後の残光も小さ
くなるものである。従って、本発明の製造法により製造
される蛍光体は放射線増感スクリーンに用いることも可
能である。
次に本発明の実施例および比較例を説明する。
ただし、これらの各側は本発明を限定するものではない
[実施例1] 弗化バリウム(BaFz)175.4gおよび臭化バリ
ウム(B a B r 2 lI2 H20) 333
 。
3gを、メノウ乳鉢を用いて30分間充分に混合し、こ
の混合物を150℃の温度で2時間加熱した。生成した
弗化臭化バリウム(BaFBr)に、酸化ユーロピウム
(EuzO3)0.352gを臭化水素酸(HBr;4
7重量%)に溶かした溶液を添加し充分に混練した。得
られた懸濁液を130°Cの温度で2時間減圧乾燥した
後、高純度アルミナ製自動乳鉢を用いて1時間粉砕混合
して、弗化臭化バリウムと臭化ユーロピウム(EuB 
r3)の混合物を得た。この混合物に、臭化ナトリウム
0.617gを添加して混合した。このようにして、蛍
光体原料混合物を調製した。
この蛍光体原料混合物100gを取り、石英ポートに充
填し、これをチューブ炉に入れて焼成を行なった(−次
焼成)。焼成は、3重量%の水素ガスを含む窒素ガスを
300m文/分の流速で流しながら、900℃の温度で
2時間かけて行なった。焼成が完了した後、−次焼成物
を炉外に取り出して冷却した。
次に、−次焼成物をアルミナボールミルを用いて20時
間粉砕した。得られた一次焼成物の微粉末に二酸化ケイ
素0.1 g (0,0038モルz弗化臭化バリウム
1モルに対するモル比、以下同様)を添加しV型ブレン
ターを用いて混合した後、舟び石英ポートに充填してチ
ューブ炉に入れ二次焼成を行なった。焼成は、−次焼成
と同様に水素カスを含む窒素ガスを流しながら、600
℃の温度で2時間行なった。二次焼成後、焼成物を炉外
に取り出し冷却して、粉末状の5i02含有、零価のユ
ーロピウム賦活複合ハロゲン化物蛍光体(BaFB r
 ・0.003 N a B r φ0.0039S 
i O2: 0.001Eu”)を得た。
[実施例2コ 実施例1において弗化臭化バリウムと臭化ユーロピウム
の混合物に、臭化すトリウム0.617gのほかに二酸
化ケイ素0 、、473 g (0,0039モル)を
添加し混合して蛍光体原料混合物の調製を行なうこと以
外は、実施例1の方法と同様の操作を行なうことにより
、粉末状の5i02含有二価のユーロピウム賦活複合ハ
ロゲン化物蛍光体(BaFB r ”0..003 N
aB r ”0.0078SiOz :0.001  
E u ”) を得−だ。
[比較例1コ 実施例1において、−・次焼成後に二酸化ケイ素を添加
しないこと以外は実施例1の方法と同様の操作を行なう
ことにより、粉末状の二価のユーロピウム賦活複合ハロ
ゲン化物蛍光体(BaFBr・0.003 N a B
 r : 0.001 E u ”)を得た。
[比較例2] 実施例1において、弗化臭化バリウムと臭化ユーロピウ
ムの混合物に、臭化ナトリウム0.617g[7)はカ
ニ二酸化ケイ素0 、473 g (0,0039モル
)を添加し混合して蛍光体原料混合物の調製を行なう一
方、−・次焼成後に二酸化ケイ素を添加しないこと以外
は、実施例1の方法と同様の操作を行なうことにより、
粉末状の5i02含有二価のユーロピウム賦活複合ハロ
ゲン化物蛍光体(BaFB r 110.003 Na
B r ・0.0039S i02 :0.001 E
 u 2+)を得た。
次に、実施例1,2、および比較例1.2で得られた各
々の蛍光体に管電圧80KVpのX線を照射した後、H
e−Neレーザー光(波長632.8nm)で励起して
、それら蛍光体の輝尽発光輝度を測定した。
その結果を第1表に示す。ただし、S io2の添加量
は、弗化臭化バリウム(BaFBr)1モルに対するモ
ル比で表わされている。
第1表 調製時  −次焼成後 実施例1  0     0.0039   140実
施例2  0.00380.0039   130比較
例1  0     0     100比較例2  
0.0039   0     120[実施例3] 実施例1において、−次焼成後に添加する二酸化ケイ素
の星を0.3 g (0,012モル)とすること以外
は実施例1の方法と同様の操作を行なうことにより、粉
末状の5i02含有二価のユーロピウム賦活複合ハロゲ
ン化物蛍光体(BaFBr・0.003 NaB r 
争0.012 S to2+0.001 Eu”)を得
た。
[実施例4] 実施例1において、弗化臭化バリウムと臭化ユーロピウ
ムの混合物に、臭化ナトリウム0.617g(7)ほか
ニ二酸化ケイ素1 、418 g (0,012モル)
を添加し混合して蛍光体原料混合物の調製を行なうこと
以外は、実施例1の方法と同様の操作を行なうことによ
り、粉末状の5i02含有二価のユーロピウム賦活複合
ハロゲン化物蛍光体(BaFB r eo、o03 N
aB r eO,o18 S i02 :0.001 
E u ”)を得た。
[実施例5] 実施例1において、−次焼成後に添加する二酸化ケイ素
の量をl −Og Co、o3sモル)とすること以外
は実施例1の方法と同様の操作を行なうことにより、粉
末状のS+02含有二価のユーロピウム賦活複合ハロゲ
ン化物蛍光体(BaFBr・0.003 NaB r 
・0.039 S i02 :O,OOI E u2÷
)を得た。
[比較例3] 実施例1において、弗化臭化バリウムと臭化ユーロピウ
ムの混合物に、臭化ナトリウt、 0 、617gのほ
かに二酸化ケイ素1 、418 g (0,012モル
)を添加し混合して蛍光体原本4混合物の調製を行なう
一方、−次焼成後に二酸化ケイ素を添加しないこと以外
は、実施例1の方法と同様の操作を行なうことにより、
粉末状のS i02含有二価のユーロピウム賦活複合ハ
ロゲン化物蛍光体(BaFB r−拳0.003 Na
B r *0.0+2 S i02 :0.001 E
 u ”)を得た。
次に、実施例3〜5、および比較例3で19られた各々
の蛍光体に管電圧80KVpのX線を照射した後、He
−Neレーザー光(波長632.8nm)で励起して、
それら蛍光体の輝尽発光輝度を測定した。
その結果を第2表に示す。また、第2表には、比較例1
の蛍光体についての結果も併記した。ただし、s+o2
の添加量4は、BaFBr1モルに対するモル比で表わ
されてI、入る。
第2表 調製時  −次焼成後 実施例3  0     0.012   110実施
例4  0.0+2   0.0039    90実
施例5  0     0.039   100比較例
3  0.012   0       80比較例1
  0     0      100[実施例6] 実施例1において、−次焼成後番こ二酸化ケイ素0 、
’ l g co、oo39モル)の代わり番こ、酸イ
ヒアルミニウム(A文。03 ) 0 、1 g (0
,0023モル)を添加すること以外は実施例1の方法
と同様の操1乍を行なうことにより、粉末状のA l 
20 a含有二価のユーロピウム賦活複合/\ロゲン化
物蛍光体(BaFBr  ”0.003  NaB  
r  ・ 0.0023AuzO3: 0.001 E
 u ”)を得た。
[実施例71 実施例1において、−次焼成後に二酸化ケイ素0 、1
 g (0,0039モル)の代わりに、酸化マグネシ
ウム(MgO) 0 、1 g (0,0059モル)
を添加すること以外は、実施例1の方法と同様の操作を
行なうことにより、粉末状のMgO含有二価のユーロピ
ウム賦活複合ハロゲン化物蛍光体(BaFB r lI
O,003N a B r sO,0059M g O
: 0.001B uQ+ )を得た。
[実施例8コ 実施例工において、−次焼成後に二酸化ケイ素0 、1
 g (0,0039モル)の代わりに、酸化カルシウ
ム(Cao) 0 、1 g (0,0042モル)を
添加すること以外は実施例1の方法と同様の操作を行な
うことにより、粉末状のCaO含有二価のユーロピウム
賦活複合ハロゲン化物蛍光体(BaFBr・0.003
 NaB r−0,0042CaO:0.001 Eu
”)を得た。
次に、実施例6〜8で得られた各々の蛍光体に管電圧8
0KVpのX線を照射した後、He−Neレーザー光(
波長632.8nm)で励起して、それら蛍光体の輝尽
発光輝度を測定した。
その結果を第3表に示す。また、第3表には、比較例1
の蛍光体についての結果も併記した。ただし、金属酸化
物の添加量はBaFBr1モルに対するモル比で表わさ
れている。
第3表 金属酸化物とその   相対輝度 添加量(−次焼成後) 実施例6 A文20a   O,0023135実施例
7  MgO0,0058120実施例8  CaOO
,0042120比較例1        0    
   Zo。
[実施例9] 実施例1において、弗化臭化バリウムと臭化ユーロピウ
ムの混合物に臭化ナトリウム0.617gの代わりに、
臭化ベリリウム1.01gを添加し混合して蛍光体原料
混合物の調製を行なうこと以外は、実施例1の方法と同
様の操作を行なうことにより、粉末状の5i02含有二
価のユーロピウム賦活複合ハロゲン化物蛍光体(BaF
Br・0.003 B eB r2 ・0.0031a
S ioz :O,0OIE u 、a+ )を得た。
[実施例10コ 実施例1において、弗化臭化パリウl)と臭化ユーロピ
ウムの混合物に臭化ナトリウム0.617gの代わりに
、臭化アルミニウムi 、60gを添加し混合して蛍光
体原料混合物の調製を行なうこと以外は、実施例1の方
法と同様の操作を行なうことにより、粉末状のSfO□
含五二価のユーロピウム賦活複合ハロゲン化物蛍光体(
BaFBr・0.003 A I B r 3110.
0039Si O2: 0.001Eu”)  を、得
た。
次に、実施例9および10で得られた各蛍光体に管電圧
80KVpのX線を照射した後、He−Ne+z−チー
光(波長632..8nm)で励起して、それら蛍光体
の輝尽発光輝度を測定した。
その結果を第4表に示す。また、第4表には、実施例1
の蛍光体についての結果も併記した。ただし、金属ハロ
ゲン化物の添加量は、BaFBr1モルに対するモル比
で表わされている。
第4表 金属ハロゲン化物   相対輝度 とその添加量 実施例9   BeBrz   O,003120実施
例10  A1Br、z   O,003120実施例
I   NaBr    O,003140特許出願人
 富士写真フィルム株式会社代理人   ゴ「埋土  
 柳川泰男 595−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l。アルカリ土類金属ハロゲン化物、金属酸化物原料、
    および三価のユーロピウム化合物を主成分とする蛍光体
    原料を用いて、蛍光体原料混合物を調製した後、この蛍
    光体原料混合物を焼成して金属酸化物を含有する二価の
    ユーロピウム賦活アルカリ土類金属弗化ハロゲン化物系
    蛍光体を製造するに際ピ、」二記蛍光体原料混合物の焼
    成を少なくとも二回の焼成工程により行ない、かつ上記
    金属酸化物原料の少なくとも一部の添加は一回目の焼成
    工程後に行なうことを特徴とする蛍光体の製造法。 2゜上記金属酸化物を含有する二価のユーロピウム賦活
    アルカリ土類金属弗化ハロゲン化物系蛍光体が1組成式
    : %式% (ただし、MllはBa、Sr、およびCaからなる群
    より選ばれる少なくとも一種のアルカリ土類金属であり
    、MlはLi、Na、に、Rb、およびCsからなる群
    より選ばれる少なくとも一種のアルカリ金属であり、M
    ′菫はBeおよびMgからなる群より選ばれる少なくと
    も一種の二価金属であり、M■はA文、Ga、In、お
    よび1文からなる群より選ばれる少なくとも一種の三価
    金属であり;Aは金属酸化物であり;Xは0文、Br、
    および■からなる群より選ばれる少なくとも一種のハロ
    ゲンであり、x’、x”、およびX”′は、F、CM、
    Br、および■からなる群より選ばれる少なくとも一種
    のハロゲンであり;そしてaは、0≦a≦0.5の範囲
    の数値、bは。 0≦b≦10−2の範囲の数値、Cは、0≦C≦1O−
    2(7)範囲の数値、かつa+b+c≧10−’(7)
    範囲の数値であり、Xoは、0くX′≦0.5の範囲の
    数値、およびyは、Oくy≦0.2の範囲の数値である
    ) で表される金属酸化物を含有する二価のユーロビウム賦
    活複合ハロゲン化物蛍光体であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の製造法。 3゜上記金属酸化物原料の少なくとも半量以上を、−回
    目の焼成工程後に添加することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項もしくは第2項記載の製造法。 4゜上記金属酸化物原料の全量を、−回目の焼成工程後
    に添加することを特徴とする特許請求の範囲第3項記載
    の製造法。 5゜上記金属酸化物が、酸化マグネシウム、酸化カルシ
    ウム、酸化アルミニウムおよび二酸化ケイ素からなる群
    より選ばれる少なくとも一種の金属酸化物であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか
    の項記載の製造法。 6゜上記金属酸化物が、酸化アルミニウムおよび二酸化
    ケイ素からなる群より選ばれる少なくとも一種の金属酸
    化物であることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載
    の製造法。
JP57145489A 1982-08-24 1982-08-24 「けい」光体の製造法 Granted JPS5936183A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145489A JPS5936183A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 「けい」光体の製造法
US06/525,460 US4532071A (en) 1982-08-24 1983-08-22 Process for the preparation of phosphor
EP83108300A EP0102051B1 (en) 1982-08-24 1983-08-23 Process for the preparation of phosphor
DE8383108300T DE3364950D1 (en) 1982-08-24 1983-08-23 Process for the preparation of phosphor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145489A JPS5936183A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 「けい」光体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5936183A true JPS5936183A (ja) 1984-02-28
JPH0355517B2 JPH0355517B2 (ja) 1991-08-23

Family

ID=15386439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57145489A Granted JPS5936183A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 「けい」光体の製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4532071A (ja)
EP (1) EP0102051B1 (ja)
JP (1) JPS5936183A (ja)
DE (1) DE3364950D1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121181A (ja) * 1984-07-10 1986-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd 螢光体およびそれを用いた放射線像変換パネル
JPS6172091A (ja) * 1984-09-14 1986-04-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 放射線画像変換方法及びその方法に用いられる放射線画像変換パネル
JPS63101478A (ja) * 1986-10-20 1988-05-06 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線像変換パネル
JPS644690A (en) * 1987-06-15 1989-01-09 Siemens Ag Storage fluorescent
JPS6418100A (en) * 1987-07-13 1989-01-20 Konishiroku Photo Ind Manufacture of radiation picture image converting panel
JPH10265774A (ja) * 1996-12-25 1998-10-06 Konica Corp 希土類付活アルカリ土類金属弗化ハロゲン化物系輝尽性蛍光体及び放射線像変換パネル

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5028509A (en) * 1984-09-14 1991-07-02 Konica Corporation Method for converting radiographic image, radiation energy storage panel having stimulable phosphor-containing layer and alkali halide phosphor
US4879202A (en) * 1986-07-11 1989-11-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image storage panel and process for the preparation of the same
US5514298A (en) * 1988-06-10 1996-05-07 Agfa-Gevaert, N.V. Photostimulable phosphor for use in radiography
CA2064236A1 (en) * 1989-07-20 1991-01-21 August Ferretti Process for preparing bafbr:eu phosphors
JPH07116432B2 (ja) * 1989-09-20 1995-12-13 富士通株式会社 蛍光体,その製法及び用途
JPH0696862A (ja) * 1992-09-14 1994-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 無機薄膜el素子
EP0747908B1 (en) 1995-06-01 1998-12-02 Agfa-Gevaert N.V. A novel class of stabilizing compounds for phosphor screens
EP0745657B1 (en) 1995-06-01 1998-09-30 Agfa-Gevaert N.V. A novel class of stabilizing compounds for phosphor screens
EP0752782A1 (en) 1995-07-07 1997-01-08 Agfa-Gevaert N.V. Adjustment of the position of a scan line in a light beam scanning apparatus
EP0846962B1 (en) 1996-12-04 2001-05-30 Agfa-Gevaert N.V. An x-ray image detector and read out apparatus
US7314582B1 (en) * 2004-05-06 2008-01-01 U.S. Department Of Energy Lanthanide-halide based humidity indicators
WO2007048201A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Visionglow Ip Pty Ltd Photoluminescent material
EP4310553A1 (en) 2022-07-19 2024-01-24 Agfa Nv Dosimeter based on nano-sized phosphor particles

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1087655A (en) * 1965-04-14 1967-10-18 Gen Electric Co Ltd Improvements in or relating to luminescent materials
US3448056A (en) * 1966-04-27 1969-06-03 Sylvania Electric Prod Europium activated barium and strontium haloaluminate phosphors
US4157981A (en) * 1974-10-01 1979-06-12 U.S. Philips Corporation Method of producing a luminescent alkaline earth metal fluorohalide activated by bivalent europium
JPS55160078A (en) * 1979-05-25 1980-12-12 Fuji Photo Film Co Ltd Fluorescent substance and preparation of the same
JPS58109899A (ja) * 1981-12-24 1983-06-30 富士写真フイルム株式会社 螢光体およびそれを用いたx線増感紙

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121181A (ja) * 1984-07-10 1986-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd 螢光体およびそれを用いた放射線像変換パネル
JPS6172091A (ja) * 1984-09-14 1986-04-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 放射線画像変換方法及びその方法に用いられる放射線画像変換パネル
JPH0774334B2 (ja) * 1984-09-14 1995-08-09 コニカ株式会社 放射線画像変換方法及びその方法に用いられる放射線画像変換パネル
JPS63101478A (ja) * 1986-10-20 1988-05-06 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線像変換パネル
JPS644690A (en) * 1987-06-15 1989-01-09 Siemens Ag Storage fluorescent
JPS6418100A (en) * 1987-07-13 1989-01-20 Konishiroku Photo Ind Manufacture of radiation picture image converting panel
JPH10265774A (ja) * 1996-12-25 1998-10-06 Konica Corp 希土類付活アルカリ土類金属弗化ハロゲン化物系輝尽性蛍光体及び放射線像変換パネル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0355517B2 (ja) 1991-08-23
DE3364950D1 (en) 1986-09-04
EP0102051A1 (en) 1984-03-07
US4532071A (en) 1985-07-30
EP0102051B1 (en) 1986-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5936183A (ja) 「けい」光体の製造法
EP0095741B1 (en) Phosphor
JPH0248595B2 (ja)
JPH0152432B2 (ja)
US4871474A (en) Phosphor
JPS6225189A (ja) 螢光体およびその製造法
JPS6121183A (ja) 螢光体およびその製造法
JPS6355558B2 (ja)
JPS6121182A (ja) 螢光体およびその製造法
JPS61120883A (ja) 螢光体およびその製造法
JPS5927980A (ja) 「けい」光体およびその製造法
JPH0527674B2 (ja)
JPS61235486A (ja) 蛍光体およびその製造法
JPS5947289A (ja) 蛍光体の製造法
JPS61120885A (ja) 蛍光体およびその製造法
JPS60166379A (ja) 螢光体およびその製造法
JPS58217582A (ja) 「け」
JPS61236890A (ja) 蛍光体およびその製造法
JPS61236888A (ja) 蛍光体およびその製造法
JPS6084381A (ja) 螢光体およびその製造法
JPS6090288A (ja) 螢光体の製造法
JPS6355557B2 (ja)
JPS60228593A (ja) 螢光体
JPS60228592A (ja) 螢光体
JPS6123679A (ja) 螢光体およびその製造法