JPS60228592A - 螢光体 - Google Patents

螢光体

Info

Publication number
JPS60228592A
JPS60228592A JP8435684A JP8435684A JPS60228592A JP S60228592 A JPS60228592 A JP S60228592A JP 8435684 A JP8435684 A JP 8435684A JP 8435684 A JP8435684 A JP 8435684A JP S60228592 A JPS60228592 A JP S60228592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
earth metal
alkaline earth
boron
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8435684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0152433B2 (ja
Inventor
Kenji Takahashi
健治 高橋
Takashi Nakamura
隆 中村
Yuichi Hosoi
雄一 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP8435684A priority Critical patent/JPS60228592A/ja
Priority to EP85105157A priority patent/EP0163144B1/en
Priority to DE8585105157T priority patent/DE3576706D1/de
Publication of JPS60228592A publication Critical patent/JPS60228592A/ja
Priority to US07/147,573 priority patent/US4895772A/en
Publication of JPH0152433B2 publication Critical patent/JPH0152433B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は蛍光体に関するものである。さらに詳しくは、
本発明は、二価のユーロピウムにより賦活されているア
ルカリ土類金属ハロゲン化物蛍光体に関するものである
[発明の背景] 二価(7)ユーロピウムで賦活したアルカリ土類金属ハ
ロゲン化物系蛍光体の一種として、従来より二価ユーロ
ピウム賦活アルカリ土類金属弗化ハロゲン化物蛍光体(
M”FX:Eu2+、ただしMl[はBa、Srおよび
Caからなる群より選ばれる少なくとも一種のアルカリ
土類金属であり、Xは弗素以外のハロゲンである)がよ
く知られている。この蛍光体は、X線などの放射線で励
起すると近紫外発光(瞬時発光)を示し、また、X線な
どの放射線を照射したのち可視乃至赤外領域の電磁波で
励起すると近紫外発光(輝尽発光)を示すものである。
また、上記の二価ユーロピウム賦活アルカリ土類金属弗
化ハロゲン化物蛍光体と゛は別の蛍光体として、本出願
人は、下記組成式で表わされる新規な二価ユーロピウム
賦活アルカリ土類金属ハロゲン化物蛍光体について、既
に特許出願している(特願昭58−193161号)。
組成式: M ” X 2 ” a M ” X ’ 
2 : X E u ”(ただし、M”はBa、Srお
よびCaからなる群より選ばれる少なくとも一種のアル
カリ土類金属であり;XおよびXoはC1、Brおよび
■からなる群より選ばれる少なくとも一種のハロゲンで
あって、かつX洪X ’であり;そしてaは0.1≦a
≦10.0の範囲の数値であり、Xは0<X≦0.2の
範囲の数値である) コノ二価−L−ロピウム賦活アルカリ土類金属ハロゲン
化物蛍光体は、上記明細書に記載されているようにその
X線回折パターンから、前記M”FX:Eu2+蛍光体
とは結晶構造を異にする別種の蛍光体であることが判明
しており、X線、紫外線、電子線などの放射線を照射す
ると405nm付近に発光極大を有する近紫外乃至青色
発光(瞬時発光)を示すものである。また、この蛍光体
にX線、紫外線、電子線などの放射線を照射したのち4
50〜11000nの波長領域の電磁波で励起すると、
近紫外乃至青色領域に発光(輝尽発光)を示す。従って
、特にX線撮影などにおいて、蛍光体の輝尽性を利用す
る放射線像変換方法に用いられる放射線像変換パネル用
の蛍光体として有用なものである。
このように有用な蛍光体においても、その輝尽発光輝度
は少しでも高いものものであることが望まれている。
[発明の要旨] 本発明は、X線などの放射線を照射したのち450〜1
1000nの波長領域の電磁波で励起したときの輝尽発
光輝度の向上した上記の新規な二価ユーロピウム付活ア
ルカリ土類金属ハロゲン化物蛍光体を提供することをそ
の目的とするものである。
本発明者は、上記目的を達成するために、上記の新規な
二価ユーロピウム賦活アルカリ土類金属ハロゲン化物蛍
光体について種々の研究を行なった。その結果、該蛍光
体を特定量のホウ素で共賦活して得られる蛍光体は、高
輝度の輝尽発光を示すことを見出し、本発明に到達した
ものである。
すなわち本発明の蛍光体は、組成式(1):%式% () (ただし、M″!はBa、SrおよびCaからなる群よ
り選ばれる少なくとも−・種のアルカリ土類金属であり
;XおよびXoはいずれもC1、BrおよびIからなる
群より選ばれる少なくとも一種のハロゲンであって、か
つX x X“であり;そしてaは0.1≦a≦10.
0の範囲の数値であり、XはO<x≦0.2の範囲の数
値であり、yは2 X I O−’≦y≦2XIO−”
の範囲の数値である) で表わされるホウ素で共賦活された二価ユーロピウム賦
活アルカリ土類金属ハロゲン化物系光体である。
本発明は、L記の新規な二価ユーロピウム賦活アルカリ
土類金属ハロゲン化物蛍光体をさらに特定量のホウ素で
共賦活することにより、蛍光体にX線などの放射線を照
射したのち450〜l100Onの波長領域の電磁波で
励起したときの輝尽発光輝度の向上を実現するものであ
る。
[発明の構成J 本発明のホウ素で共賦活された二価ユーロピウム賦活ア
ルカリ土類金属ハロゲン化物蛍光体は、たとえば、次に
記載するような製造法により製造することができる。
まず、蛍光体原料として、 1)BaCJljz、S rc12、CaCJLz、B
aBr2,5rBr2.CaBr2、BaI2、SrI
2およびCaI2からなる群より選ばれる少なくとも二
種のアルカリ土類金属ハロゲン化物、 2)ハロゲン化物、酸化物などのホウ素の化合物からな
る群より選ばれる少なくとも一種のホウ素化合物。
3)ハロゲン化物、酸化物、硝酸塩、硫酸塩などのユー
ロピウムの化合物からなる群より選ばれる少なくとも一
種のユーロピウム化合物。
を用意する。
ここで、上記l)の蛍光体原料としては、少なくともハ
ロゲンが異なる二種もしくはそれ以上のアルカリ土類金
属ハロゲン化物が用いられる。場合によってはさらにハ
ロゲン化アンモニウム(NH4X”°;ただし、X″゛
はci、BrまたはIである)などをフラックスとして
使用してもよい。
蛍光体の製造に際しては、上記l)のアルカリ土類金属
ハロゲン化物、2)のホウ素化合物、および3)のユー
ロピウム化合物を用いて、化学量論的に、組成式(■)
: M”X2@aM”X’2:xEu、yB・・・Cm) (ただし、Mll、x、x’、Xおよびyの定義は前述
と同じである) に対応する相対比となるように秤量混合して、蛍光体原
料の混合物を調製する。
蛍光体原料混合物の調製は、 l) 上記l)〜3)の蛍光体原料を単に混合すること
によって行なってもよいし、あるいは。
11)まず、上記1)および2)の蛍光体原料を混合し
、この混合物を100℃以上の温度で数時間加熱したの
ち、得られた熱処理物に上記3)の蛍光体原料を混合す
ることによって行なってもよいし、あるいは、 1ii) まず、上記l)および2)の蛍光体原料を溶
液の状態で混合し、この溶液を加温下(好ましくは50
〜200℃)で、減圧乾燥、真空乾燥、噴霧乾燥などに
より乾燥し、しかるのち得られた乾燥物に上記3)の蛍
光体原料を混合することによって行なってもよい。
なお、上記11)の方法の変法として、上記l)〜3)
の蛍光体原料を混合し、得られた混合物に上記熱処理を
施す方法、あるいは上記1)および3)の蛍光体原料を
混合し、この混合物に上記熱処理を施し、得られた熱処
理物に上記2)の蛍光体原料を混合する方法を利用して
もよい。また、上記1ii)の方法の変法として、上記
l)〜3)の蛍光体原料を溶液の状態で混合し、この溶
液を乾燥する方法、あるいは上記l)および3)の蛍光
体原料を溶液の状態で混合し、この溶液を乾燥したのち
得られた乾燥物に上記2)の蛍光体原料を混合する方法
を利用してもよい。
上記i)、ii) 、および1ii)のいずれの方法に
おいても、混合には、各種ミキサー、V型ブレンダー、
ボールミル、ロッドミルなどの通常の混合機が用いられ
る。
次に、上記のようにして得られた蛍光体原料混合物を石
英ポート、アルミナルツボ、石英ルツボなどの耐熱性容
器に充填し、電気炉中で焼成を行なう。焼成温度は50
0〜1300℃の範囲が適当であり、好ましくは700
〜1000℃の範囲である。焼成時間は蛍光体原料混合
物の充填量および焼成温度などによっても異なるが、一
般には0.5〜6時間が適当である。焼成雰囲気として
は、少量の水素ガスを含有する窒素ガス雰囲気。
あるいは、−酸化炭素を含有する二酸化炭素雰囲気など
の弱還元性の雰囲気を利用する。一般に上記3)の蛍光
体原料として、ユーロピウムの価数が三価のユーロピウ
ム化合物が用いられるが、その場合に焼成過程において
、上記弱還元性の雰囲気によって三価のユーロピウムは
二価のユーロピウムに還元される。
なお、上記の焼成条件で蛍光体原料混合物を一度焼成し
た後にその焼成物を放冷後粉砕し、さらに再焼成(二次
焼成)を行なう方法を利用してもよい。再焼成は、上記
の弱還元性雰囲気あるいは窒素ガス雰囲気、アルゴンガ
ス雰囲気などの中性雰囲気下で、500〜800℃の焼
成温度に0゜5〜12時間かけて行なわれる。
上記焼成によって本発明の蛍光体が得られる。
なお、得られた蛍光体については、必要に応じてさらに
、洗浄、乾燥、ふるい分けなどの蛍光体の製造における
各種の一般的な操作を行なってもよい。
以上に説明した製造法によって、下記組成式(I)で表
わされる本発明のホウ素で共賦活された二価ユーロピウ
ム賦活アルカリ土類金属ハロゲン化物蛍光体が製造され
る。
組成式(I): M”X2 * aM”X’ 2 : xEu2+、yB
・・・(I) (ただし1M冨はBa、SrおよびCaからなる群より
選ばれる少なくとも一種のアルカリ土類金属であり;X
およびX゛はいずれも0文、Brおよび■からなる群よ
り選ばれる少なくとも一種のハロゲンであって、かつX
sX”であり;そしてaは0.1≦a≦10.0の範囲
の数値であり、Xは0<x≦0.2の範囲の数値であり
、yは2 X 10−’≦y≦2XIO−”の範囲の数
値である) 上記組成式(I)で表わされる本発明の蛍光体において
、輝尽発光輝度の向上の点から、ホウ素の量を表わすy
値は4X10−’≦y≦10−1の範囲にあるのが好ま
しい。また、同じく輝尽発光輝度の点から、組成式(I
)におけるM ” X 2とM ” X ’ 2との割
合を表わすa値は0.3≦a≦3.3の範囲にあるのが
好ましく、さらに好ましくは0.5≦a≦2.0の範囲
であり、ユーロピウムの賦活量を表わすy値は10−’
≦X≦10−1の範囲にあるのが好ましい。
本発明の蛍光体は、特に医療診断を目的とするX線撮影
等の医療用放射線撮影および物質の非破壊検査を目的と
する工業用放射線撮影などにおいて用いられる放射線像
変換パネル用の蛍光体として非常に利用価値の高いもの
である。
次に本発明の実施例を記載する。ただし、これらの各実
施例は本発明を限定するものではない。
[実施例1] 臭化バリウム(B aB r2 # 2H20) 33
3.2g、塩化バリウム(BaCjL2・2H20)2
44.3g、酸化ホウ素(B203)0.0696g、
および臭化ユーロピウム(EuBr3)0.783gを
蒸留水(B20)800mJlに添加し、混合して水溶
液とした。この水溶液を60℃で3時間減圧乾燥した後
、さらに150℃で3時間の真空乾燥を行なった。
次に、得られた蛍光体原料混合物をアルミナルツボに充
填し、これを高温電気炉に入れて焼成を行なった。焼成
は、−酸化炭素を含む二酸化炭素雰囲気中にて900℃
の温度で1.5時間かけて行なった。焼成が完了した後
、焼成物を炉外に取り出して冷却した。このようにして
、ホウ素で共賦活された二価ユーロピウム賦活塩化臭化
バリウム蛍光体(BaC12eBaBr2:0.001
Eu2+、 0.002 B )を得た。
さらに、酸化ホウ素の量をBaCJ22・BaBr21
モルに対してO〜2.0モルの範囲で変化させることに
より、ホウ素の量の異なる各種の、ホウ素で共賦活され
た二価ユーロピウム賦活塩化臭化バリウム蛍光体(Ba
0文2eBaBr2:0.001E u 2+、 y 
B )を得た。
次に、実施例1で得られた各蛍光体に管電圧80KVP
(7)X線を照射した後、半導体レーザー光(780n
m)で励起した時の輝尽発光輝度を測定した。その結果
を第1図に示す。
第1図は、BaCu2”BaBr2 :0.0G1′E
u 計、 y Bにおけるホウ素の量(y値)と輝尽発
光輝度との関係を示すグラフである。
第1図から明らかなように本発明のBaC文2mBaB
r2:0.001Eu”、7B蛍光体は、y値が2 X
 10−’≦y≦2X10−”(7)範囲にある場合に
その輝尽発光の輝度が向上する。特に、y値が4X10
−’≦y≦10−’の範囲にある蛍光体は高輝度の輝尽
発光を示す。
[実施例2] 実施例1において、酸化ホウ素の代りにホウ弗化アンモ
ニウム(NHaBFa)0.210gを用いること以外
は、実施例1の方法と同様の操作を行なうことにより、
ホウ素で共賦活された二価ユーロピウム賦活塩化臭化バ
リウム蛍光体(BaCJL2 eBaB r2:0.0
01Eu2+、0.002 B)を得た。
[比較例1] 実施例1において、酸化ホウ素を添加しないこと以外は
、実施例1の方法と同様の操作を行なうことにより、二
価ユーロピウム賦活塩化臭化バリウム蛍光体(B a 
Cl 2 a B a B r 2 :0.001Eu
24 )を得た。
次に、実施例2および比較例1で得られた各蛍光体に管
電圧80KVpのX線を照射した後半導体レーザー光(
780nm)で励起した時の輝尽発光輝度を測定した。
その結果を第1表に示す。
また、第1表には実施例1の結果も併記した。
第1表 ホウ素化合物 相対輝尽発光輝度 実施例I B2O3116 実施例2 NH4BF4 144 比較例1 100
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のホウ素で共賦活された二価ユーロピ
ウム賦活アルカリ土類金属ハロゲン化物蛍光体の具体例
であるBaCJL2・BaBr2:0.0OIE u 
” 、 y B蛍光体におけるy値と輝尽発光輝度との
関係を示すグラフである。 特許出願人 富士写真フィルム株式会社代理人 弁理士
 柳川泰男

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l。組成式(1): %式% () (ただし、MNはBa、SrおよびCaからなる群より
    選ばれる少なくとも一種のアルカリ土類金属であり;X
    およびXoはいずれもC1、Brおよび工からなる群よ
    り選ばれる少なくとも一種のハロゲンであって、かつX
     x X ’であり:そしてaは0.1≦a≦1O10
    の範囲の数値であり、XはO<x≦0.2の範囲の数値
    であり、yは2 X 10−’≦y≦2 X 10−’
    の範囲の数値である) で表わされるホウ素で共賦活された二価ユーロピウム賦
    活アルカリ土類金属ハロゲン化物蛍光体。 2゜組成式(I)におけるaが、0.3≦a≦3.3の
    範囲の数値であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の蛍光体。 3゜組成式(I)におけるyが4XIO−’≦y≦io
    −’の範囲の数値であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の蛍光体。 4゜組成式(1)におけるM”がBaであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の蛍光体。 5゜組成式(I)におけるXおよびXoがそれぞれ、C
    1およびBrのいずれかであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の蛍光体。 6゜組成式CI)におけるXが10−≦X≦10−1の
    範囲の数値であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の蛍光体。
JP8435684A 1984-04-26 1984-04-26 螢光体 Granted JPS60228592A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8435684A JPS60228592A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 螢光体
EP85105157A EP0163144B1 (en) 1984-04-26 1985-04-26 Phosphor, radiation image recording and reproducing method and radiation image storage panel
DE8585105157T DE3576706D1 (de) 1984-04-26 1985-04-26 Phosphor, verfahren zum speichern und zur wiedergabe eines strahlungsbildes und schirm zum speichern eines strahlungsbildes.
US07/147,573 US4895772A (en) 1984-04-26 1988-01-19 Phosphor, and radiation image storage panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8435684A JPS60228592A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 螢光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60228592A true JPS60228592A (ja) 1985-11-13
JPH0152433B2 JPH0152433B2 (ja) 1989-11-08

Family

ID=13828236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8435684A Granted JPS60228592A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 螢光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60228592A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0152433B2 (ja) 1989-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0412316B2 (ja)
JPS5936183A (ja) 「けい」光体の製造法
JPS6042837B2 (ja) 螢光体
JPS5923588B2 (ja) 青色で発光する二価ユ−ロピウムを基にした新規な発光物質
JPH0248595B2 (ja)
JPS60221483A (ja) 蛍光体
US4871474A (en) Phosphor
JPS60228592A (ja) 螢光体
JPS61120885A (ja) 蛍光体およびその製造法
JPS61235487A (ja) 螢光体およびその製造法
JPS61120883A (ja) 螢光体およびその製造法
JPH0526837B2 (ja)
JPS61235486A (ja) 蛍光体およびその製造法
JPS6225189A (ja) 螢光体およびその製造法
JPS5927980A (ja) 「けい」光体およびその製造法
JPS60228593A (ja) 螢光体
JPS61236888A (ja) 蛍光体およびその製造法
JPS60166379A (ja) 螢光体およびその製造法
JPS61236890A (ja) 蛍光体およびその製造法
JPS6121182A (ja) 螢光体およびその製造法
JPS6084381A (ja) 螢光体およびその製造法
JPS5947289A (ja) 蛍光体の製造法
JPS5924785A (ja) 螢光体
JPS6178891A (ja) 蛍光体
JPS6140390A (ja) 蛍光体およびその製造法