JPS593568Y2 - チツプコタイデンカイコンデンサ - Google Patents

チツプコタイデンカイコンデンサ

Info

Publication number
JPS593568Y2
JPS593568Y2 JP17115675U JP17115675U JPS593568Y2 JP S593568 Y2 JPS593568 Y2 JP S593568Y2 JP 17115675 U JP17115675 U JP 17115675U JP 17115675 U JP17115675 U JP 17115675U JP S593568 Y2 JPS593568 Y2 JP S593568Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolytic
electrolytic capacitor
chip
capacitor
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17115675U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5282046U (ja
Inventor
浩 清水
隆幸 内村
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP17115675U priority Critical patent/JPS593568Y2/ja
Publication of JPS5282046U publication Critical patent/JPS5282046U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS593568Y2 publication Critical patent/JPS593568Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は小形固体電解コンデンサの構造に関し、特にチ
ップ状固体電解コンデンサを基板に取付は易くした陽極
端子部の構造に関する。
従来、チップ状固体電解コンデンサは第1図a。
bに示される如く構造で、陽極端子3は陽極引出しリー
ド線2の片側にのみ溶接されているので、基板への取付
けは、前記陽極端子3が取付は基板に接する一平面に限
られる。
このため、この種のチップ状固体電解コンデンサを基板
に取付けるには、コンデンサの極性を揃え、更に上、下
面の反転を行う作業を生じ、コンデンサ素子1が小形化
される程、取扱いに多くの作業工数を必要とした。
このように、従来のチップ状固体電解コンデンサの陽極
端子の構造では、基板への取付けの際の整列作業という
煩雑さをさけることが出来なかった。
本考案は以上のような従来の基板取付は時の整列作業を
容易にした陽極端子構造のチップ状固体電解コンデンサ
を提供するものである。
即ち本考案のチップ固体電解コンテ゛ンサは、陽極引出
しリード線の線径方向において該陽極引出しリード線を
はさんでその両側に互いに平行をなした外部接続導体を
有する陽極端子を有することを特徴とする。
あるいは本考案は陽極端子が素子の陽極引出しリード線
をはさんで両側に各陽極端子が互いに平行な状態で溶接
され、かつ該陽極端子は、取付は基板面に平行であるこ
とを特徴とするチップ状固体電解コンデ゛ンサを提供す
るものである。
陽極引出しリード線をはさむ陽極端子は一本の線を折り
曲げて用いても、二本の線を用いて構成してもよく、そ
の太さは取付後コンデンサ素子の上面又は下面とほぼ同
一水準になるようなものとするのが望ましい。
次に本考案をその第1の実施例について図面により詳細
に説明する。
第2図a、l)は本考案の第1の実施例におけるチップ
固体電解コンデンサの斜視図及び側面図である。
まず、タンタルなどの弁作用を有する金属粉末を、所要
形状にプレス成形し、焼結後、陽極酸化を行い、誘電体
層を形成し、二酸化マンガン層、グラファイト層及び、
銀ペースト、半田等の導電体で陰極層を順次形成したコ
ンデンサ素子1の陽極引出しリード線2を、はさんで両
側に互いに平行にニッケル等の半田付けできる金属線を
溶接して陽極端子3を構成する。
この時、前記陽極端子3はコンデンサ素子の基板取付は
面に平行に溶接する。
次に、本考案をその第2実施例について図面により、詳
細に説明する。
第3図a、l)は本考案の第2の実施例におけるチップ
固体電解コンデンサの斜視図及び、側面図である。
まずタンタルなどの弁作用を有する金属粉末を、所定形
状にプレス成形し、焼結後、陽極酸化を行い、誘電体層
を形成し、二酸化マンガン層、グラフアイI・層及び銀
ペースト、半田等の導電物質で陰極層を順次形成したコ
ンデンサ素子1の陽極引出しリード線2をはさんで、ニ
ッケル等の半田付けできる金属線または金属板を溶接し
、曲げ加工してU字状または、字状の陽極端子3を構成
する。
この時、前記陽極端子3は、コンデンサ素子の基板取付
は面に平行に溶接する。
以上のように本考案による、チップ状固体電解コンテ゛
ンサはいずれの実施例にこいても陽極端子3が陽極引出
しリード線1を中心に、はは180°の回転対称構造で
あり、いずれの面を用いても基板に取付けることが出来
るため、素子を反転する必要がなく、小型化された小さ
な素子を容易に取扱いことができる。
本実施例のほか、コンデンサ素子の断面が円柱状のもの
でも全く同一の効果があり、また陽極端子3は、第4図
のような平板状でもよく、第5図のように陽極端子3を
3個以上取付けることもできる。
このように、本考案によるチップ固体電解コンテ゛ンサ
は上、下いずれの面でも基板へ取付けることが出来、反
転という作業工数を必要としないため、低コストでハイ
ブリッドIC等の組立てができ、その工業的価値は大で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図a、l)は従来のチップ状固体電解コンデンサの
それぞれ斜視図、側面図であり、第2図a。 bは本考案の第1の実施例におけるチップ状固体電解コ
ンデンサのそれぞれ斜視図、側面図であり第3図a、l
)は本考案の第2の実施例におけるチップ状固体電解コ
ンデンサのそれぞれ斜視図、側面図である。 第4図は本考案の他の実施例のチップ状固体電解コンテ
゛ンサの側面図であり、第5図は本考案の他の実施例の
チップ状固体電解コンテ゛ンサの側面図である。 図中の符号 1・・・・・・コンデンサ素子、2・・・
・・・陽極引出しリード線、3・・・・・・陽極端子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 陽極引出しリード線の線径方向において該陽極引出しリ
    ード線をはさんで両側に互いに平行をなした外部接続導
    体を有する陽極端子を有することを特徴とするチップ固
    体電解コンデンサ。
JP17115675U 1975-12-17 1975-12-17 チツプコタイデンカイコンデンサ Expired JPS593568Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17115675U JPS593568Y2 (ja) 1975-12-17 1975-12-17 チツプコタイデンカイコンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17115675U JPS593568Y2 (ja) 1975-12-17 1975-12-17 チツプコタイデンカイコンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5282046U JPS5282046U (ja) 1977-06-18
JPS593568Y2 true JPS593568Y2 (ja) 1984-01-31

Family

ID=28649632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17115675U Expired JPS593568Y2 (ja) 1975-12-17 1975-12-17 チツプコタイデンカイコンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593568Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5216423B2 (ja) * 2008-06-05 2013-06-19 三洋電機株式会社 固体電解コンデンサの製造方法
JP2010153690A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解コンデンサ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5282046U (ja) 1977-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4274124A (en) Thick film capacitor having very low internal inductance
US4097916A (en) Electrolytic capacitor lead terminal configuration
US3566203A (en) Chip capacitor
JPS593568Y2 (ja) チツプコタイデンカイコンデンサ
US3997821A (en) Solid electrolytic capacitor with planar cathode lead
JPS5934130Y2 (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JPS6018837Y2 (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JPH04159704A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS5920627U (ja) 自己保持端子導体を具備する電解コンデンサ
JPS6025894Y2 (ja) 電解コンデンサの端子構造
JPH0432751Y2 (ja)
JPH03212920A (ja) 固体電解コンデンサおよびそのユニット
JP2000223358A (ja) 面実装型セラミック電子部品
JP3486679B2 (ja) チップコンデンサ
JP2655629B2 (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JPH0325393Y2 (ja)
JPS5824432Y2 (ja) コタイデンカイコンデンサ
JPH0631715Y2 (ja) 有極性チップ形電子部品
JP3405463B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0621228Y2 (ja) チップ型複合コンデンサ
JPS595965Y2 (ja) 複合貫通形コンデンサ
JP2872743B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS593571Y2 (ja) チップ形コンデンサ
JPS5927048Y2 (ja) シルバ−ドマイカコンデンサ
JPH0316274Y2 (ja)