JPS5934785A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS5934785A
JPS5934785A JP57145100A JP14510082A JPS5934785A JP S5934785 A JPS5934785 A JP S5934785A JP 57145100 A JP57145100 A JP 57145100A JP 14510082 A JP14510082 A JP 14510082A JP S5934785 A JPS5934785 A JP S5934785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
frequency
color difference
delay elements
integral multiple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57145100A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Takano
高野 昌幸
Kenji Nakamura
健次 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57145100A priority Critical patent/JPS5934785A/ja
Priority to AU18039/83A priority patent/AU565245B2/en
Priority to GB08322260A priority patent/GB2126451B/en
Priority to CA000434921A priority patent/CA1217855A/en
Priority to US06/524,558 priority patent/US4608609A/en
Priority to AT0296783A priority patent/ATA296783A/de
Priority to DE19833330030 priority patent/DE3330030A1/de
Priority to FR8313561A priority patent/FR2532137B1/fr
Priority to NL8302938A priority patent/NL8302938A/nl
Publication of JPS5934785A publication Critical patent/JPS5934785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/825Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the luminance and chrominance signals being recorded in separate channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は一体化ビデオなどに適用して好適な記録装置
に関する。
背景技術とその問題点 一体化ビデオなどの記録装置では、カラー映像信号を輝
度信号と一対のコンポーネント色信号とに分けて別々の
トラックに記録するようにしている。そのため、一対の
コンポーネント色信号、例えば一対の色差信号1t−y
とB−Yはその時間軸が十に夫々用層された状態で、か
つ順次交互に挿入された上で1本のトラックに記録され
る。
さて、一対の色差信号It −Yと13−Yを圧縮する
圧縮器において使用される基準クロック信号は、カラー
副搬送波信号に関連したものが一般的であるが、このよ
うにカラー副搬送fscに関連した周波数(mfsc、
 mは整数)であると、回路構成」二などにおいて不都
合な問題が生ずる。
まず、fscに基いて基準クロックを作るときには、テ
レビジョン標準方式に応じて圧縮器ヲ構成しなければな
らない。すなわち、fscはN T S C方式やCC
IR,方式をみれば明らかなように、標準方式によって
著しく異なるから、標準方式によって回路構成や回路定
数などを大幅に変更しなくてはならない。そのため、圧
縮器を共通に使用できかい。
次に、fscは水平周波数fHの十の奇数倍であるから
、水平ラインごとにクロックのタイミングが+のクロッ
ク分だけずれるため、圧縮色差信号中に挿入すべき、例
えばチャンネル間の時間合せ用の基準パルスの挿入位H
”zt、ラインごとにずらす必要がある。そのため、基
準パルス形成回路の構成が複雑化する。
発明の目的 そこで、この発明ではテレビジョン標準方式が異るとき
でも、信号圧縮系乞共通に使用できるようにすると共に
、信号記録系におけるその他の回路構成の簡略化を図ろ
うとするものである。
発明の概略 そのため、この発明では水平周波数fHの整数倍を圧縮
器の基準クロックとすることにより、上記目的を達成し
たものである。
実施例 続いて、この谷間の一例を詳細に説明するが、第1図1
以下の例は一対のコンポーネント色信号として赤及び青
の色差信号R−Y、B−Y−i使用した場合である。
第1図はこの発明が適用される記録再生装(t!900
1の一例で、(IOA)は記録装置を、(IOB)は再
生装置を示す。
記録装置 (IOA)において、端子(1)に供給され
た水平同期パルスPHを含む輝度信号Yは加算器(2)
で、チャンネル間の時間合せ等に供する第1の基準パル
スPYと合成される。基慈パルスPYは第2図Aに示す
ように、水平同期パルスPHの後半部に、パルスpHと
は反対の極性をもって挿入加嘗される。
正極性のパルスPY乞挿入したのは、このパルスPYの
同期分離を容易にするためと、このパルスPYによる輝
度信号Yの低域成分へのスプリアスを防止してモアレの
’yb生をなくすためである。
なお、WHはパルスPHのパルス幅を示し、この例では
基準パルスPYのパルス幅が−4−WHに選定されてい
る。
基準パルスPYの挿入された輝度信号syはFM変調器
(3)でFM変調されたのち、テープ(4)に記録され
る。
一方、赤及び青の色差信号R−Y、H−Yは圧縮器顛に
おいて、その時間軸が十に圧縮されると共に、圧縮後の
色差信号R−Y、B−Yが順次交互に配列されたのち、
加算器(6)において第2の基準パルスPCが挿入され
て、第2図Bに示すような圧縮色差信号8Cが形成され
る。
第2の基準パルスPCはチャンネル間の時間合せに供す
るため、第1の基準パルスPYの挿入されたと同じ時間
的な位置に挿入される。なお、この例では第2の基準パ
ルスPCは負極性の状態で挿入されている。
圧縮色差信号SCはFM変調器(7)でF’M変調され
たのちテープ(4)に記録される。この場合、輝度信号
SYの記録トラックと隣接するように圧縮色差信号用の
記録トラックが形成される。
続いて、再生装置(IOB)について説明する。
FM変調された再生輝度信号SYは復訓回路圓で復調さ
れたのち、時間軸補正器(TBC)(12に供給されて
ジッター乞含んだ再生輝度信号SYの時間軸が揃えられ
る。そのため、再生輝度信号SYがパルス分離回路[3
)に供給されて第1の基準パルスPYが分離され、これ
が位相比較器(I5)において基準発振器04)より出
力された時間軸の基準パルスP。
と位相比較され、その出力で可変遅延素子fllilの
遅延時間が制御される。
時間軸の揃えられた再生輝度信号SYはパルス除去回路
(1力に供給されて、第1の基準パルスPYが除去され
る。これによって水平同期パルスPHは通常のパルス幅
に戻る。
一方、FM変調された再生圧縮色差信号は復調回路a9
で復調されたのち、レベル補正器(2(oに供給されて
圧縮操作時に生ずるライン間のレベル変動が補正される
。すなわち、圧縮器(4o)は後述するように複数の遅
延素子で構成されているが、これら複数の遅延素子の伝
達特性や温度特性は若干相違するのが普通であるから、
これら特性の相違に基づき各遅延素子の出力レベルに差
がでる。このレベル差は画面上、ラインクローリングと
なる。
ラインクローリングを防止するためレベル補正器(2+
11においてライン間のレベルが平均化される。
第3図はレベル補正器□□□の一例であって、隣り合う
水平ライン間の圧縮色差信号R−Y、B−Yを合成する
ため、l水平走査期間(IH)の遅延時間を有する遅延
素子CDと加算器(221及び合成出力レベルを十にレ
ベルダウンするレベル調整器(231トを有する。
平均化された圧縮色差信号SCはT B C(251に
よってその時間軸が補正される。そのため、パルス分離
回路(26)で圧縮色差信号8C中より第2の基準パル
スPCが分離され、これが位相比較器(271で基準パ
ルスPQと位相比較され、その出力で可変遅延菓子(2
8)の遅延時間が制御されてジッターのない圧縮色差信
号SCが形成される。
時間軸が補正された圧縮色差信号SCは時間軸の伸張器
ので元通りの時間軸に伸張されると共に、夫々の色差信
号R−Y、B−Yに分離され、その夫々がエンコーダ0
0)に供給されて搬送色信号CCが形成される。この搬
送色信号CCが輝度信号Yに合成器(31)において周
波数多重されることにより、周知のカラー映像信号ST
vが再生される。
さて、第4図は圧縮器(4(1とその制御回路(!iu
lの一例を示す系統図であって、圧縮器(4(υは図の
ように4個の遅延素子(41A)〜(411))で構成
され、々31と第3の遅延素子(41A)と(4IC)
には例えば赤の色差信号几−Yが供給され、第2と絹4
の遅延素子(4113)と(41D)には青の色尭仏号
B−YかイエL給される。遅延素子(41A)〜(41
11)はいずれもCCDが使用され、夫々はInに相当
する舞姫時間に選定される。
遅延素子(41A)〜(411))の後段には遅延出力
たる圧縮された色差信号を選択して、これらを順次交互
に配列するためのスイッチング回路(421が設けられ
る。この例では第1及び第2の遅延素子(41A)。
(41B)の出力を選択する第1のスイッチSWI、第
3及び第4の遅延素子(41C) 、 (41D)の出
力を選択する第2のスイッチSW2及びこれら選択され
た出力暑さらに選択するための第3のスイッチSW3と
でスイッチング回路(421が構成される。
これらの遅延素子(41A)〜(41D) ”k使用し
た色差信号の圧縮動作について第5図及び第6図を参照
して説明する。
まず、第5(¥1に示すように第1と第2の遅延素子(
41A)と(41B)は奇敷ブインが書込みモードで、
第3と第4の遅延素子(41C)と(411))は偶数
ラインが書込みモードとなるように、ラインごとに書込
みモードが選択される。
そして、第3と第40遅延素子(41C)と(41D)
か夫々書込みモニドとなっている期間、第1と第2の遅
延素子(41A)と(41B)とは読出しモードに制御
41される。この場合、胱出しクロックCKHの周波数
rBは叢込みクロックCKwの周波数fwの2倍に選定
されることによって、入力色差信号It −Y 。
B−Yはその時間軸が十に圧縮された状態で出力される
そして、第1と第2の遅延素子(4iA)と(41B)
の読出しモードが重ならないように、この例では1水平
走査期間の前半の期間(0,5l−1)が第1の遅延素
子(41A)の読出しモードに当てられ、その後半の期
間が第2の遅延素子(41B)の読出しモードに当てら
れる。
従って、第6図A及びDに示すような色差信号R−Yが
入力すると、第1及び第2の遅延素子(41A) 、 
(41B)からは同図B及びEに示すようなタイミング
で時間軸の圧縮された色差信号(B−Y)Aと(B−Y
)Bとが出力され、これらは第1のスイッチ8Wlによ
って順次交互に選択されて、同図1()に示すような信
号列に編成される。
第1及び第2の遅延素子(41A) 、 (41B)が
書込みモードのときには、第3及び第40メY延素子(
4I C)。
(41D)が続出しモードに開側1され、その脱出しモ
ード及び第2のスイッチSW2の1v<択タイミングは
上述したと同様であるから、第3及び第4の遅延素子(
41C) 、 (41D)からは第6しIC及びFに示
すタイミングで時間軸の圧縮された色差信号()(、−
Y)Cと(B−Y)Dが出力され、そして同図Gに示す
信号列に編成される。従って、奇数ラインでは第3のス
イッチSW3は破線のように切換えラレる。
次に、これらの書込み、読出しモード及びスイッチング
モードを達成するための制御回路(50)について、第
4図ン再び碇照して説明する。
制御回路G(1)は基準クロックの発生器θυを有し、
これはPLLで構成され、vc−o63の発揚周波数は
rHの整数倍に選定される。勿論その整数の値は遅延素
子(41)のビット数と同じ数で、この例では682に
選定される。この発振出力はカウンタ63)で1/68
2にカウントダウンされ、fHのカウント出力は位相比
較器64)において再生輝度信号syより分離した水平
目1期パルスpHと位相比較され、その比較出力でV 
COf52)が制御される。
fHのカウント出力及びこれ乞カウンタ(ト)で%にカ
ウントダウンした+fHのカウント出力はスイッチング
パルス形成回路6ηに供給されて、これより第1〜第3
のスイッチ8W1〜8W34第5図及び第6図に示した
タイミングで切換えるスイッチングパルスPgが形成さ
れる。
基準クロックの発生器511より出力された682 f
Hの発振出力、すなわち基準クロックCKRは遅延素子
(41)に対する書込みクロックとして使用され、これ
をカウンタ(5→で%にカウントダウンした基準クロッ
クCKWが書込みクロックとして使用される。
書込み及び読出しクロックCK、W、 CKRは夫々人
力する色差信号R−Y、H−Yのラインに応じ、夫夫対
応する遅延素子(41A)〜(41D)に(Jl、給さ
れるが、この例では第5図及び第6し1にネオように、
書込みあるいは読出すべき期間だけ対応する遅yjL素
子(41A)〜(411))に対応するクロックが’1
41:和されるようにするため、クロックのゲート回路
(ljJが設けられろ。
ゲート回路(6o+は第7図にボすように仮載のナント
ゲートと、複数のノアゲートを用いた論理ゲートで構成
され、このゲート回路([1tllにはル込み、読出し
り四ツクCKW、CKRと共に、fH及び+fHのクロ
ックが夫々供給されて、複叡の遅延素子(41A)〜(
411))に対し第5図にボすようなタイミングで対応
するクロックCKWあるいはCKRが供給されるように
なされている。
従って、このようなゲート回路f+01 ’に用いる場
合には、スイッチング回路(42ヲ設ける必要性がない
ようにも考えられるが、遅延素子(41)の動作モード
切換だけでは、書込み中の遅延素子に加えられた畳込み
クロックCKW等の出力への飛び込みを確実に取除くこ
とができないため、ノイズ対策が不十分になるおそれが
あるからである。スイッチング回路(42ヲ設ければそ
のおそれは全くない。
さて、この発明では■C0(54の発振周波数として、
nfH(nは整数で、上例ではn = 682 )に選
定したが、これは次の理由による。
すなわち、まず、水平周波数fHはテレピジョあれば、
制御回路(50)の基準クロック発生器6υの発振周波
数ケチレビジョン標準方式によって変更する必要がない
。このように、発振周波数がnfHであると、テレビジ
ョン標準方式が異るときでも、制御回路部及び圧縮器(
4rTlを共用できる。
発振周波数がnfHであると、奇数ラインでも偶数ライ
ンでも読出しクロックCKRのタイミングが同じになる
ので、第2の基準パルスPCの挿入位置が常に一定にな
る。発揚周波数がrHの整数倍でないと、+クロック分
だけ第2の基準パルスPCの挿入位置°を1ラインおき
に変更する必要があるから、第2の基準パルスPCの形
成回路系がそねだけ複雑になる。従って、この発明によ
ればパルス形成191路系が極めて簡矩にl−rる。
スイッチングパルスPSもfHと+fHのカウンタ出力
から簡単に形成できるので、スイッチングノくルスPS
の形成量IMJ57+の構成を簡略化できる。
なお、圧縮すべきコンポーネント色(M’ Mとしては
、■信号とQ@号でもよい。
発明の詳細 な説明したようにこの発明の構成によれは、テレビジョ
ン標準方式が異るときでも圧Jvri器+401、その
制御回路6())等の偏号圧縮糸を共通に使用すること
ができ、また第2の基準パルスPCの形成回路、スイッ
チングパルス形成回路67)等の構成を簡略化できる効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用して好適な記録再生装置の一例
をボす系統図、第2し1はその動作説明図、第3図はレ
ベル補正器の一例を示す系統図、第4図はこの発明の要
部である信号圧縮系の一例を示す系統図、第5図及び第
6図はその動作説明図、第7図はゲート回路の一例を示
す系統図である。 (10A)は記録製的、(IOB)は再生装置、(40
)は圧縮器、021 、 G!51はTBC,(29)
は伸張器、(50)は制御回路、(51)は基準クロッ
ク発生器、(41Jは遅延素子、(42;はスイツヂン
グ回路、((illはケート回路である。 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一対のコンポーネント色信号を時間軸圧縮して順次
    記録するようにした記録装置において、上記一対のコン
    ポーネント色信号を圧縮する遅延素子と、この遅延素子
    にクロック信号を供給するクロック発生器とを設け、上
    記クロック信号の周波aを水平周波数の整数倍に選定し
    たことを特徴とする記録装置。 2、 上記遅延素子を複数設け、これら遅延素子の出力
    を所定の順序で順次取出すためのスイッチングパルス乞
    上記クロック信号を−a降して得るようにしたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の記録装置。 3.4個の遅延素子ン設げると共に、これら遅延素子に
    対する書込み及び読出しクロックを水平周波数の整数倍
    に選定したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の記録装置。
JP57145100A 1982-08-20 1982-08-20 記録装置 Pending JPS5934785A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145100A JPS5934785A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 記録装置
AU18039/83A AU565245B2 (en) 1982-08-20 1983-08-16 Apparatus for recording a colour video signal
GB08322260A GB2126451B (en) 1982-08-20 1983-08-18 Apparatus for recording a colour video signal
CA000434921A CA1217855A (en) 1982-08-20 1983-08-18 Apparatus for recording a color video signal
US06/524,558 US4608609A (en) 1982-08-20 1983-08-19 Apparatus for recording a color video signal
AT0296783A ATA296783A (de) 1982-08-20 1983-08-19 Gerät zur aufzeichnung eines farbvideosignals
DE19833330030 DE3330030A1 (de) 1982-08-20 1983-08-19 Vorrichtung zum aufzeichnen eines farbvideosignals
FR8313561A FR2532137B1 (fr) 1982-08-20 1983-08-22 Appareil d'enregistrement d'un signal video couleur avec enregistrement du signal de chrominance et du signal de luminance dans des canaux distincts
NL8302938A NL8302938A (nl) 1982-08-20 1983-08-22 Inrichting voor opname van een kleurenvideosignaal.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145100A JPS5934785A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5934785A true JPS5934785A (ja) 1984-02-25

Family

ID=15377368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57145100A Pending JPS5934785A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 記録装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4608609A (ja)
JP (1) JPS5934785A (ja)
AT (1) ATA296783A (ja)
AU (1) AU565245B2 (ja)
CA (1) CA1217855A (ja)
DE (1) DE3330030A1 (ja)
FR (1) FR2532137B1 (ja)
GB (1) GB2126451B (ja)
NL (1) NL8302938A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60254972A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Pioneer Electronic Corp 磁気記録再生装置のスロ−再生動作制御方式
EP0232627A1 (en) 1985-12-26 1987-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video tape recorder
US4761690A (en) * 1985-09-05 1988-08-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video tape recorder with particular format chrominance and luminance information
US4916548A (en) * 1986-03-07 1990-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video tape recorder for recording/reproducing two-channel component color video signals
US4972272A (en) * 1987-12-29 1990-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-channel video tape recorder/player having multiple pairs of video heads

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3332661C1 (de) * 1983-09-10 1985-02-07 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Zeitsequentielles UEbertragungssystem,insbesondere fuer einen Videorecorder
JPS612490A (ja) * 1984-06-14 1986-01-08 Sony Corp 記録装置
EP0171022A3 (en) * 1984-07-31 1988-02-03 Yamaha Corporation Signal delay device
US4809084A (en) * 1985-02-04 1989-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for processing video signal
JPS61227495A (ja) * 1985-04-02 1986-10-09 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録装置
DE3638865A1 (de) * 1985-11-15 1987-05-21 Hitachi Ltd Videoplattenaufzeichnungs- und/oder wiedergabevorrichtung
US4686582A (en) * 1986-01-06 1987-08-11 Eastman Kodak Company Head switching in high resolution video reproduction apparatus
DE3787184T2 (de) * 1986-02-18 1993-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Videosignalaufzeichnungsmethode und Vorrichtung zur Teilbildaufnahme.
JPS62200890A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Sony Corp 再生装置
US4811116A (en) * 1986-10-10 1989-03-07 Eastman Kodak Company Video recorder using extended tape tracks to record compressed chrominance
US4792846A (en) * 1987-06-26 1988-12-20 Tektronix, Inc. Component television timing corrector
JP2570377B2 (ja) * 1988-04-07 1997-01-08 ソニー株式会社 磁気記録および/または再生装置
JP2864550B2 (ja) * 1989-08-25 1999-03-03 ソニー株式会社 映像信号再生装置
US5875280A (en) * 1990-03-29 1999-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus having variably settable compression ratio
US6002536A (en) * 1990-07-06 1999-12-14 Hitachi Ltd. Digital transmission signal processing system and recording/reproducing system
US5337199A (en) * 1990-07-06 1994-08-09 Hitachi, Ltd. Digital transmission signal processing system and recording/reproducing system
US5734779A (en) * 1990-11-05 1998-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device having a plurality of pickup element regions and a color filter
GB2251757A (en) * 1991-01-11 1992-07-15 Sony Broadcast & Communication Reproduction and storage of video signals
DE4118515A1 (de) * 1991-06-06 1992-12-10 Thomson Brandt Gmbh Schaltung zum zeitfehlerausgleich im einem videorecorder

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57118490A (en) * 1981-01-13 1982-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video signal recorder and reproducer

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1935109C3 (de) * 1968-07-10 1981-05-14 Sony Corp., Tokyo Magnetisches Aufzeichnungs- und Wiedergabegerät für Farbfernsehsignale
DE2348291C2 (de) * 1973-09-26 1982-12-30 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt System zur Übertragung eines ein Leuchtdichtesignal und zwei Farbsignale enthaltenden Farbfernsehsignals
DE2602420A1 (de) * 1976-01-23 1977-07-28 Basf Ag Farbvideo-aufzeichnungs-/wiedergabesystem
US4376957A (en) * 1980-02-25 1983-03-15 Rca Corporation Transmission system with sequential time-compressed baseband color
EP0041872B1 (en) * 1980-06-11 1985-02-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Phase difference compensation between separately recorded luminance and chrominance signals
JPS57160286A (en) * 1981-03-28 1982-10-02 Sony Corp Time base correcting device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57118490A (en) * 1981-01-13 1982-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video signal recorder and reproducer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60254972A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Pioneer Electronic Corp 磁気記録再生装置のスロ−再生動作制御方式
US4761690A (en) * 1985-09-05 1988-08-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video tape recorder with particular format chrominance and luminance information
EP0232627A1 (en) 1985-12-26 1987-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video tape recorder
US4811117A (en) * 1985-12-26 1989-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video tape recorder for recording and reproducing two-channel component signals of a video signal on a magnetic tape using two pair of heads and alternately delayed signals
US4916548A (en) * 1986-03-07 1990-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video tape recorder for recording/reproducing two-channel component color video signals
US4972272A (en) * 1987-12-29 1990-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-channel video tape recorder/player having multiple pairs of video heads

Also Published As

Publication number Publication date
AU1803983A (en) 1984-02-23
GB8322260D0 (en) 1983-09-21
FR2532137A1 (fr) 1984-02-24
DE3330030C2 (ja) 1992-12-03
FR2532137B1 (fr) 1988-04-22
DE3330030A1 (de) 1984-02-23
US4608609A (en) 1986-08-26
CA1217855A (en) 1987-02-10
ATA296783A (de) 1993-10-15
AU565245B2 (en) 1987-09-10
NL8302938A (nl) 1984-03-16
GB2126451B (en) 1985-11-20
GB2126451A (en) 1984-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5934785A (ja) 記録装置
US4597019A (en) Clock pulse generating circuit in a color video signal reproducing apparatus
JPS5914948B2 (ja) カラ−テレビジヨン信号処理方式
JPS6359195A (ja) 磁気記録再生装置
US4780769A (en) Recording and reproducing apparatus for time compressed video signals wherein said signals are expanded and converted into two separate channels before recording
EP0140716B1 (en) Method and apparatus for reproducing a chrominance signal
CA1284217C (en) Apparatus for recording a color video signal
US4516150A (en) Worldwide compatible synchronizing signal for accurate time base correction in an analog component interface standard
US4774594A (en) Apparatus for reproducing component color video signals time-axis compressed on a recording medium using write clock signals centered between read clock signals
US4760468A (en) Color video signal recording and reproducing apparatus
JPS592230B2 (ja) カラ−テレビ信号変換装置
JPH0137032B2 (ja)
JPS62271584A (ja) 映像信号処理方法
JPS5937796A (ja) 記録装置
JPS5923149B2 (ja) 高精細度放送用コンバ−タ
JPH0142550B2 (ja)
JPS6096985A (ja) 記録再生装置
JPS60117983A (ja) コンポ−ネントビデオ信号の伝送方法
JPH0342980A (ja) 時間軸圧縮方式映像信号再生装置
JPH01296893A (ja) 映像信号処理装置
JPS60139091A (ja) 記録装置
JPS5896483A (ja) カラ−映像信号の記録再生装置
JPS62269482A (ja) 画像処理装置
JPH01215193A (ja) 映像信号処理装置
JPH01147982A (ja) 映像信号処理装置