JPS5934237B2 - 耐食性にすぐれたステンレス鋼材およびその製造法 - Google Patents

耐食性にすぐれたステンレス鋼材およびその製造法

Info

Publication number
JPS5934237B2
JPS5934237B2 JP9919480A JP9919480A JPS5934237B2 JP S5934237 B2 JPS5934237 B2 JP S5934237B2 JP 9919480 A JP9919480 A JP 9919480A JP 9919480 A JP9919480 A JP 9919480A JP S5934237 B2 JPS5934237 B2 JP S5934237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
corrosion resistance
steel material
excellent corrosion
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9919480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5726187A (en
Inventor
進 山本
和良 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP9919480A priority Critical patent/JPS5934237B2/ja
Publication of JPS5726187A publication Critical patent/JPS5726187A/ja
Publication of JPS5934237B2 publication Critical patent/JPS5934237B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はあらゆる環境のもとで耐候性、耐応力腐食割
れなどの耐食性に優れた鋼材、鋼線に関するものである
従来から耐候性、耐腐食性を要求される鋼材として、普
通の鋼材の表面に亜鉛、アルミニウムなどのメッキを施
したものが用いられてきた。
これらのメッキ鋼材は比較的安価で塩素イオン(Cl−
)を含む環境下では高い耐食性を有するが硫酸(H2S
O4)、亜硫酸(H2S03)などの亜硫酸ガス系の雰
囲気ではメッキ層が活性溶解するためメッキ鋼材料とし
ての寿命が短く、またメッキ層が腐食や機械的摩耗など
で一旦消失すると陰極防蝕効果を及ぼす犠牲陽極が消失
するため地金の腐蝕が急速に進行する。一方材料自身の
耐食性が良好なものとしてステンレス鋼が用いられる。
しかしステンレス鋼は高価であり、硫酸系(SO2、S
O3)の雰囲気に対しては非常に強い耐食性を有するが
一方塩素イオン(Cl−)系に対しては高耐食性の原因
である不働態皮膜が塩素イオンと反応して錯イオンを生
成して溶解し不働態皮膜が破れた部分がアノード(陽極
)となつて地金が活性溶解して急速に腐蝕が進行するこ
とがある。従来ステンレス鋼に亜鉛などのメッキを施す
ことは耐食性を増すとは考えられず、逆にメッキが剥が
れると美観を損うなどの点から着想されていない。本発
明者らはステンレス鋼の表面に亜鉛などの卑金属層を形
成せしめるとステンレス鋼の不働態皮膜による耐食性と
卑金属による犠牲陽極としての防蝕作用の相乗効果によ
つて極めて耐食性の良好な鋼材が得られることを見出し
本発明をなすに至つたものである。本発明は従来の耐食
性材料の上記欠点をなくしあらゆる種類の一般雰囲気、
たとえば海岸、山間、田園、工業地帯などで使用できる
耐候、耐食性鋼材、鋼線を提供することを目的とし、ス
テンレス鋼材、鋼線の表面に活性態ステンレス(不働態
皮膜でない)の電位より卑な金属、とくに亜鉛Zn、ア
ルミニウムAl、マグネシウムMgの層を形成すること
からなつている。
本発明の鋼材、鋼線は非常に良好な耐候性、耐応力腐蝕
割れ性を有している。
とくに一般にステンレス鋼が耐食性の点で苦手とするC
l−に対して効果がある。それはZn,Alなどの皮膜
層がCl−に対して犠牲陽極となつてステンレス鋼の不
働態皮脈の溶解を妨げ地金属と雰囲気との間の電気化学
的反応を抑制すること、またZn,AlなどがCl−を
トラツプして地金属への作用を因難にするからである。
この場合Zn,Alなどはステンレス鋼の活性態電位よ
り卑な金属であるので活性態部分に対しても同様な効果
があり、またメツキ層に少しのピンホールなどの欠陥、
外傷などがあり地金属が露出しても犠牲陽極としてのメ
ツキ層が完全に無くなるまで腐蝕抑制効果は維持される
。一方槙酸系、その他の雰囲気に対しては皮膜層が腐蝕
、摩耗などによつて消耗してもステンレス鋼自体の不働
態皮膜によつて腐蝕が防止され急速に腐蝕反応が進行せ
ず良好な耐食性を維持するものである。ステンレス鋼の
腐蝕は表面の不働態部分でなく、必ず活性態部分から始
まるので被覆する金属は不働態化されたステンレスでは
なく活性態ステンレス鋼の電位を基準としてより卑なる
金属でなければならない。
Fe,Ni,Crなどは活性態ステンレス鋼とほとんど
同電位であり効果はない。一方K,Na,Caなどのア
ルカリ、またはアルカリ土類金属は余りに卑でありそれ
自体の腐蝕速度が早く効果が長続きせず、取り扱いも危
険であり利用することはできない。Mnはメツキ処理な
どのとき安定な塩をつくることが比較的困難であり融点
が高くメツキコストが高いうえ展延性に欠けるため皮膜
形成後の変形加工に耐え得ない。またMnは腐蝕生成物
が有色で外観を害する。Tiは非常に活性な金属であり
酸化し易く容易に不働態化して耐食性が良いが陰極防蝕
の点から目的に外れるばかりか高価でありまた地金属と
してステンレス鋼を用いる意味がなくなる。したがつて
本発明に用いる金属としてはZn,Al,Mgの3種が
最も適している。ステンレス鋼の材質はSUS4lO系
(マルテンサイト系)、SUS43O系(フエライト系
)、SUS3O4系(オーステナイト系)など各種の鋼
種を用いることができる。
本発明の鋼材、鋼線を製造するには先ずステンレス鋼の
表面を洗浄する。
一般にステンレス鋼の材料の表面には油、ホコリなどが
付着し、また100人程度の厚さの不働態層があり、そ
のいずれもメツキ層の密着性を阻害する。したがつて少
くともトリクレン、シンナ一、アルコール類、アセトン
などの有機溶剤その他の洗浄剤を用いて表面の油、ホコ
リを除去する必要があり、さらに好ましくは塩酸、硫酸
、燐酸などの酸中に浸漬して不働態層を除去する方が良
い。この場合アルカリ性、あるいは酸性の電解液中で陽
極または陰極電解洗浄を行うと鋼材表面から短時間に均
一かつ確実に油や埃と同時に不働態皮膜も除去できるの
で最適である。つぎに上記前処理したステンレス鋼材表
面にZn,Al,Mgあるいはその合金の皮膜を形成す
る。
この皮膜の形成は電気メツキ法、溶融メツキ法のいずれ
かで行う。いずれの場合にも皮膜の厚さが1μ以下でぱ
薄すぎて充分な効果がない。電気メツキ法による場合は
通常の条件で良いが厚みが1〜20μで充分な耐食効果
がありそれ以上に付着させるとメツキに時間がか匁りコ
スト高となるので1〜20μの厚さが良い。溶融メツキ
法は皮膜用金属の溶融浴に材料を浸漬して行い比較的容
易に厚メツキが可能であるが200μ以上の厚さには付
着させるのが困難であり、かつ200μ以上では厚さが
不均一となり剥離し易くなるので好ましくない。溶融法
の場合皮膜の密着性を良くするため適宜フラツクスを使
用することも適当である。以下に本発明を実施例によつ
てさらにくわしく説明する。
実施例 6試験方法 第1表に示す成分の各種ステンレス鋼の板材、線材をト
リクレンで洗浄し硫酸で酸洗後Znの電気メツキ法、溶
融法およびAlの溶融法により表面に種々の厚さの皮膜
層を形成し、塩水噴霧試験(JISZ237l)、海岸
地(大阪府泉南部)での大気暴露試験、海水浸漬(兵庫
県域崎海岸)試験を行い、皮膜層を有しない同材質の試
験片および普通鋼に亜鉛メツキした試験片と比較した。
板材は厚さ1Tfmのもので線材は最終線径2.0鵬の
ものを用いた。第2表は各供試材の加工履歴、皮膜の材
料、形成法、膜厚を示すものである。
8塩水噴霧試験結果 塩水噴霧試験(JISZ237l)により11ケ月間試
験した結果は第3表の通りであつた。
ありこの試験では顕著な差は現われていないが更に試験
期間が長くなればZnメツキの効果が生ずると推定され
る。第1図は塩水噴霧試験途中の赤錆発生進行状況を調
査した図表である。
図に記載されていない試料f).2,4,5,11,1
2,13,15,16,17の本発明材と304系の従
来材8,21,23は全く発錆しなかつた。この図から
SUS4lO,SUS43OはZn,Alメツキをする
と耐食性(耐Cl一性)が向上することがわかる。
また普通鋼にZnメツキをした材料、黒9,24はメツ
キ層が少くなると腐蝕が急速に進行する。C)大気暴露
試験結果 大阪府泉南郡の海岸地で10ケ月間(B)と同じ試料を
用いて行つた大気暴露試験の結果は第4表に示す通りで
あつた。
この表に示すように皮膜層を有する本発明材はすべて発
錆せず、孔食も生ぜず著しく耐食性が良好であることが
わかる。
0 海水浸漬試験結果 兵庫県域崎海岸において1年間海水浸漬試験を行つた結
果は第5表の通りであつた。
この表かられかるように従来のステンレス鋼材は結束部
において孔食いが発生し、また部分的に発錆しているが
本発明材は結束部分においても全く孔食い、発錆がなく
優れた耐食性を示している。
上記実施例において第2表に示すように伸線加工後熱処
理を行つて直ちに皮膜層を形成した軟質の抗張力50〜
70kgAdのステンレス鋼線(試料應10,12,1
3,14,15,18,20,21)においても、熱処
理後伸線加工を行つて皮膜層を形成した硬質の抗張力が
100kg/M77l〜200kg/Mdのステンレス
鋼線(試料應11,16,17,19,22,23)に
おいてもその効果は同じであることがわかる。すなわち
本発明方法は金網などの抗張力50kg/Mlt軟質ス
テンレス鋼線からばね材に用いる250kg/M7lL
までの高強度ステンレス鋼線まで適用して製品の耐食性
を改善することができる。以上詳しく説明したように本
発明のステンレス鋼材、鋼線は表面に卑金属の皮膜を形
成するもので大きなコストの上昇はなく海岸地、海水中
、工場地帯などあらゆる腐蝕環境の下で板材、パイプ、
ポルト、ナツト、ワツシヤ一などの鋼材、バネ材、メツ
センジヤーワイヤ、金網、鋲螺材、ハンガーなどの鋼線
として長期間安定した耐食性を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は塩水噴霧試験における赤錆発生状況を示すグラ
フである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ステンレス鋼材表面にステンレス鋼の活性態より卑
    なる金属の内、亜鉛、アルミニウムもしくはマグネシウ
    ムまたはそれらの合金の皮膜層を形成した耐食性にすぐ
    れたステンレス鋼材、鋼線。 2 皮膜層が電気メッキ法にて形成された層厚1〜20
    μのメッキ層であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の耐食性にすぐれたステンレス鋼材、鋼線。 3 皮膜層が溶融メッキ法にて形成された層厚1〜20
    0μのメッキ層であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の耐食性にすぐれたステンレス鋼材、鋼線。 4 ステンレス鋼材が引張強さ50〜250kg/mm
    の軟質または硬質ステンレス鋼線であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の耐食性にすぐれたステン
    レス鋼線。
JP9919480A 1980-07-19 1980-07-19 耐食性にすぐれたステンレス鋼材およびその製造法 Expired JPS5934237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9919480A JPS5934237B2 (ja) 1980-07-19 1980-07-19 耐食性にすぐれたステンレス鋼材およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9919480A JPS5934237B2 (ja) 1980-07-19 1980-07-19 耐食性にすぐれたステンレス鋼材およびその製造法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4279084A Division JPS59229404A (ja) 1984-03-05 1984-03-05 耐食性にすぐれたステンレス鋼材,鋼線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5726187A JPS5726187A (en) 1982-02-12
JPS5934237B2 true JPS5934237B2 (ja) 1984-08-21

Family

ID=14240830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9919480A Expired JPS5934237B2 (ja) 1980-07-19 1980-07-19 耐食性にすぐれたステンレス鋼材およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934237B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4800135A (en) * 1986-05-20 1989-01-24 Armco Inc. Hot dip aluminum coated chromium alloy steel
US5066549A (en) * 1986-05-20 1991-11-19 Armco Inc. Hot dip aluminum coated chromium alloy steel
JPH0758441B2 (ja) * 1986-06-26 1995-06-21 本田技研工業株式会社 ロボツトの位置補正方法及び装置
JPH024996A (ja) * 1988-03-14 1990-01-09 Nisshin Steel Co Ltd 耐食性に優れたステンレス鋼
JPH0285384A (ja) * 1988-09-22 1990-03-26 Nisshin Steel Co Ltd ステンレス鋼の隙間腐蝕防止方法
JP2505044Y2 (ja) * 1990-04-20 1996-07-24 いすゞ自動車株式会社 三次元方向倣い装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5726187A (en) 1982-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2779781B2 (ja) 建築材料のコーティング
JP2016199778A (ja) 鋼材およびその鋼材の製造方法
KR20150095582A (ko) 내식성이 우수한 도장 강재
US7291401B2 (en) Non-hexavalent-chromium type corrosion resistant coating film structure having a resin layer and a metal layer that is superior in terms of adhesion to the resin layer
JPS5934237B2 (ja) 耐食性にすぐれたステンレス鋼材およびその製造法
JP3253945B2 (ja) 被覆鋼材
US3201211A (en) Stainless steel trim member
JP3442524B2 (ja) Znめっき用ステンレス鋼板及び製造方法
JP4319158B2 (ja) 塗膜密着性と耐塗装下腐食性に優れた高クロム鋼
AU4348199A (en) Method of galvanizing with molten zinc-aluminum alloy
CN113699475A (zh) 一种钢材的热浸镀锌方法
JPS59229404A (ja) 耐食性にすぐれたステンレス鋼材,鋼線
JPH045753B2 (ja)
JPH11158657A (ja) 耐食性に優れた表面処理鋼材
JPS61246058A (ja) 燃料容器用高耐食性塗装鋼板
JP3220012B2 (ja) 硬質めっき皮膜被覆部材とその製造方法
JPH0978526A (ja) 耐食性、密着性および耐Cr溶出性に優れた吊橋ケーブル用鋼線
JP3383186B2 (ja) 鋼材加工品の浸漬めっき方法
JP6682260B2 (ja) 自動車用防錆鋼板の製造方法
JPH01132792A (ja) 耐発錆性に優れた亜鉛被覆鋼板およびその製造方法
JPH06264260A (ja) 水酸化亜鉛系防食皮膜が形成された高耐食性材料
JPS642195B2 (ja)
JP2003082447A (ja) 溶融亜鉛アルミニウムめっき方法
JP3237593B2 (ja) 2層めっき鋼材の製造方法
JPH04221053A (ja) 溶融亜鉛めっきステンレス鋼材の製造方法