JPS5932971A - 霧化装置 - Google Patents

霧化装置

Info

Publication number
JPS5932971A
JPS5932971A JP14450782A JP14450782A JPS5932971A JP S5932971 A JPS5932971 A JP S5932971A JP 14450782 A JP14450782 A JP 14450782A JP 14450782 A JP14450782 A JP 14450782A JP S5932971 A JPS5932971 A JP S5932971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrating body
nozzle plate
atomization
nozzle
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14450782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6246230B2 (ja
Inventor
Naoyoshi Maehara
前原 直芳
Shinichi Nakane
伸一 中根
Kazushi Yamamoto
一志 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14450782A priority Critical patent/JPS5932971A/ja
Publication of JPS5932971A publication Critical patent/JPS5932971A/ja
Publication of JPS6246230B2 publication Critical patent/JPS6246230B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0638Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers spray being produced by discharging the liquid or other fluent material through a plate comprising a plurality of orifices
    • B05B17/0646Vibrating plates, i.e. plates being directly subjected to the vibrations, e.g. having a piezoelectric transducer attached thereto

Landscapes

  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、灯油、軽油などの滴捧燃A11.水、■(液
、インク液などの種々の液体を微粒化するだめの霧化装
置に関j〜、さらに許しく ’M’えば圧”1E(辰動
子や磁歪振動子などの電気的振動子を利用し7て液体を
微れ°f化するところのいわゆる超音波霧化装置に関す
るものである。
従来例の構成とその問題点 従来、超音波を利用した液体霧化装置には種々の型式の
ものが提案されており、第1図a、bおよびCに示ずよ
うに、それらの構成は様々である。
第1図乙の霧化装置は、ポーン1の一端に厘市;振動子
2を接着して振[1J増rlJする構成とし、タンク3
の液体をポンプ4にて吸い+げ、パイプ5によりポーン
1の先端に供給するものであり、ポーン1の先端の超1
;1°波振動エネルギーII(より、霧化粒子6を発生
せしめるものである3、 また同図すは液J:11177の鳳部に圧′11L振動
r8を設け、超音波振動エネルギーを直接液中に開口、
1して液柱9を形成し、霧化粒子1oを11)るもので
ある。
これらa、bの超と1波霧化装置1′)は、振+lt増
11】の有無の相異はあるけれども枯木的には6り体に
超音波エネルギーを与え、液体の振動(波動)を励起さ
せて霧化するものであり、aは低周波(20Kllz 
〜200Kllz)、bは7B:;7周波(1M fi
z 〜2M1lz)での超音波利用霧化装置である。
一方、同図Cは、上記2つの霧化装置とはその構成を異
にするものであり、近年インクシェツト記録装置に多く
用いられている霧化装置である。
すなわち、霧化粒子11は液室12の一端に設けられた
圧電振動子13の振動による液室12内の圧力」二昇を
オリフィス14に伝えることによって噴射微粒化される
ものであり、超音波エネルギーそのものによって霧化さ
れるものではなく、オリフィス14とLl−1電振動子
13とによって噴霧される構成である。
しかしながらこれらa −cの霧化装置には種々の問題
点があり、その改氏が・用望されていた。
例えば、aの霧化装置はポンプ4が必要であり、また安
定な超占波振動を励起させるためにはホーン1の高い加
工精度と面倒な固定条件の卸、持が必′堤であった。こ
のため装置全体が人4((I化、高価格化せざるを得な
かった。そして、例えば2o00Δ1の霧化量を得るに
要する電力は1oワソ1−程度と大きく、かつ、微粒化
および粒径均一性などの霧化性能も満足すべきものでな
かった。
また、bの霧化装置は微粒化能力に優れたものであった
が、液体の温度、油面高さなどによる霧化性能変動が著
しく、安定な霧化量を得るのは極めて困難であった。そ
して20 cc/順程度の霧化量を得るにIIする″1
民力は5oワット程度と極めて大きく、かつ、高周波で
あるので電波障害発生の可能性が高いという重大な欠点
を有していた。
一方、Cの霧化装置は、その構成が]tめて簡単でコン
パクトであるけれども、液体中の溶存気体がキャビテー
ションにより気泡化して液室12内に溜まり正常な霧化
動作ができないという問題点を有しており、溶存気体の
少ない液体を用いるか又は溶存気体を除去する工程が必
・堤であった。このため極めてjg用性に欠け、特殊な
用途に限定せざるを得ないものであった。
発明のII的 本発明はこのような従来の欠点を一掃した霧化装置を提
供せんとするものである。
第1の目的は、極めて構成が簡単でコンパクトであり、
従って低画格が霧化装置を提1](することがある。
第2の目的は、低消費電力であり、しかも霧化性能に優
れた霧化装置を提供することである。
さらに、第3の目的は、極めて安定な霧化動作を保証す
ることができる霧化装置を提供することである。
発明の構成 本発明は上記目的を達成するだめに以下述べる構成より
成るものである。
すなわち、液体が充填された加[1ミ室にノズルを臨ま
せる構成とし、前記ノズルを設けたノズル板と電気的振
動子とによりたわみ振動体を構成し、このたわみ振動体
をその自由振動の節部で支えるよう構成したものであり
、前記′1F気的振動了により前記ノズル板を付勢して
前記ノーズルを加振(−1前記ノズルより前記加L「室
の液体を噴牙1・微粒化するものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について図面と共に説明する。
第2図は本発明の一実施例の霧化装置を適用1〜た湿風
機の構成を示す断面図である。
図において、温風機ケース15の上面には操作部16が
設けられ、制御部1了に運転指令を与えるよう構成され
ている。
運転開始指令が与えられると制御部17は〕7ンモータ
18を起動し、送風ファン19.吸引ファン20が回転
する。したがって燃焼空気が吸込「121からオリフィ
ス22を曲り空気分I−妃室23へと図の矢印のように
送られる。さらに空気分配室23から、第1霧化室24
.第2霧化室25.2次空気室26へと空気が送られ、
燃焼室27へは矢印のようにそれぞれ1次空気、2次空
気として送られ排気筒28より排気される。
−)j 、灯油はタンク29よりパイプ30を経てレベ
ラー31に送られる構成とな−・ており、レベラー31
は灯油の敢血を図中人の高さに制御する。
このだめ運転停止11時はバイブ36内にす]油液面が
あり図のBの高さになっている。
運転が開始されると、オリフィス22の十流側の負l−
1−発生部33には、例えば△P1−15mmA陰の負
圧力が発生する。負圧発生部33は吸引ファン20の吐
出側34と連通されており、このだめ吸込側36の圧力
は吐出側34と吸込側35間の圧力差△P2−−2sr
nttt人ドと前述の△P1の和の月ミカとなり、△P
=△P1  +△P2 =−4C1ffA4となる。
吸込側36はパイプ36にて霧化部37と連通されてお
り、前述の△p−−40肩mA)の負圧力が霧化部37
に印加される。この負圧力は後述するようにパイプ32
内の液面Bに印加される構成となっているので、液面B
は吸い」−けられて上昇し、霧化部37内を灯油で満た
してパイプ36内の液面Cの位置となるのである。
以」二の動作は、いわゆるプリパージ時間(例えば5〜
10秒間)中に行われ霧化部37内は灯油が充填されて
霧化動作準備が完了する。
次に制御部17は、点火器38を起動すると共に第3図
a、b又はCの様な父流電圧を必要霧化量に応じて霧化
部37に供給する。従って霧化部37は図のように霧化
粒子39を噴霧する。霧化粒子39は第2霧化室25円
で着火し、−瞬の間、拡散燃焼するが、第2霧化室25
内に送られる空気は、ここで燃焼を維持し保炎する程多
くないので燃焼室27側に火炎が移行し、保炎筒4oの
先端が保炎するが、ここでの燃焼は青火燃焼となりいわ
ゆる予混合燃焼となる。すなわち、霧化粒子39は第2
霧化室26から保炎筒40の先端に到るまでに燃焼熱で
気化し、1次空気と混合され、予混合ガス体となるので
ある。
このようにして定常燃焼中はいわゆるr・混合燃焼とな
り青火火炎41を形成して燃焼する。燃焼状態はフレー
ムロッド42にて検知され制御部17に検知信号として
送られる。なお、43は対流ファンである。
次に霧化部37についてさらに詳し←(シミ明する。
第4図は、霧化部37の構成を示す断面1ズ1であ−。
て第2図と同符号は相当物である。
第1霧化室24の壁面44にボディ、−45がビス46
で固定され、ボディー45には直径が5〜ICIIJ深
さが2〜5朋程度の加圧室47が設はラレ、加圧室47
はパイプ32および36と供給[14日および排出[−
149によりそれぞれ連通している。加圧室47の一面
は、直径が301tF−100μmのノズル6oを複数
個設けた厚さ30/Zm〜1c)o/zmのノズル板6
1で樟われる構成とな−)ており、ノズ/L150が加
圧室47に臨むようになっている。
ノズル板51には、中央に開1152をイ1し、外径5
〜10朋、厚さ0.5〜2問程度の圧電セラミック53
が接着されている。圧電セラミック63はノズル板61
との接着布およびその対向面に電極(図示せず)が設け
られており、電極間に供給される電圧の極性に応じてそ
の直径方向に伸縮歪を生じる。したがって、圧電セラミ
ック53とノズル板61とはいわゆるたわみ振動体を構
成しているのである。このたわみ振動体はノズル板51
側を導電性ゴムで構成された第1の支持体54で、およ
び圧電セラミック53側を非20電性ゴムで構成された
第2の支持体56で支持される構成となっており、押え
金具56.ビス57.58にて固定されている。
リード線69は、圧電セラミック53の電極に半11付
され、リード線6oはビス61にてボディー45に接続
されている。リード線69,60間には制御部17より
第3図a〜Cのような交流電圧が供給される。圧電セラ
ミック63にはボディー46、支持体64およびノズル
板51を介してリード線6oが電気的に接続されること
になり、これにより1−ロE士うミック530′山、h
’ll< 1fllに第31−xl a〜・Cの交流型
;1■″が印加されることとなる。このヘン流’rlj
 L−1の体性に応じて1F電」!ラミック53は伸縮
歪を71じ、結果として2/スル扱51と共にたわみ1
辰動を牛しる。このだめ、ノズル50iよその輔力向に
加振さねることとなり、図のように霧化t)“I l’
39が噴q、1されるのである3、 第5図a□−cは、との/こわみ振中力住の1辰中力に
よる霧化1助作をさらに訂し7く説明する説明図であり
第4図と同符号は用当物である。
第5図乙に示す。Lうに、第3図の交流型1!の極性に
応じて+iH+市セ”ノミツク53とノズル板51は/
、−8わみ1ム(動を11い、ノズル50はその輔/、
白にJJIl賑される。この振動壁111δの分(IJ
を示すのか第5図すであり、乙に示すような11111
1成によりノズル50の近傍のみが人きな括’; Il
lとなるたわみ11代−助を励起することを示し7てい
る。さらに図から明らかなように支持体54.66でk
 P=’+さJまたイs’i、 ii’i、 r a 
+、Lb にて振動壁+[Jδが零とな−〉ており、い
わゆる振動の節が気持体64.55にて支持される部分
と一致し2ている。すなわち、第5図Cに二4−デル化
して示すように、ノズル板61と彫型ヒソミック53よ
り成るたわみ振動体62が、その白111だわみ1辰動
の酋1円が11じるも冒1″□++、γa、χbにて・
ン1寺されていると考えるととができるのである、たわ
み振動(+62を節部からみ/こ機械インピータンスi
+;i(、γめて人きいので、この1η′1部で気持す
る構成とすることにより極めて安定なたわみ振動を励起
することができ、第6図すのように、ノズル60からの
霧化1:t −f’ 39の噴帽に望1、しい振動壁I
l1分(1i f 、、IJ當に安’+i2 シて11
)る〈二とができる3、壕だ、ン持体54.55をその
剛+<iが圧電セラミックやノズル板51と比べて小さ
い一1’ 1. flどで構成することにより、一層安
定な動作を保111E l〜、かつ圧電中ラミック63
−やノズル板51の1辰動による機械的損傷を防IL、
することができる1、このようにノズル50を加振1〜
て灯油をノズル60から噴射t〜、嶽1!<l化するこ
とにより、用油のように多Itに溶存空気を含む液体で
あ−・でも、ギヤビテーションの影響をほとんどジける
ことなく安−1H(に霧化することができる3、なぜな
らic+、ノズル50白身が加振されです:j油を唱ν
号1′る(11♂1成である/、−′−め霧化動11は
/スル50の五(・ちのみの’fVlで決定され、かつ
、ノズル5o」]1f;’、゛ノll: J油(t;1
昌−ヤヒテーンヨン気泡が成長するLJ、前にノズル5
0から噴’4、lされてし−まうだめである、。
また、花化に要する′電力はJ’:g4めで小さく20
CC/m#+”1゛度の灯油ケ霧化するため!/(心安
なI I”、: ’Ib:セーλセータ53の人カ市:
力は、0.1−0.2ワノ1−である3、し、2かも、
ノズル50の泊゛径とI+:′市1」!”ンミノクの1
族・助層波数(すなわち、駆動市、IIパルス111)
とにょ−)て霧化粒子39の人きさは決定されるので1
.J1常に均一1ゾlに冨み、かつ、小さいt′1′/
i’i’の呑化1′)“frをe)ることかできる。
加TI−室4了内の灯油は、2ノスル5oより前述のよ
うに霧化され、この結果加圧室4γ内のり:j油体(5
−fが減少するか、ノズル60から加11¥;シ47へ
の空気の流入は灯油のノズル50に於る表面張力のブこ
めにlt[1,−cl−され、この結果、加1t(’=
i−!内の圧JJが低1・する1、この圧力低下現象に
よって、加!11i]室47へUl、パイプ32から灯
油が吸い−4−4けられる結果となる。
すなわち、ノズル50から霧化された灯油に杜当する体
積の灯油がパイプ32より自動的にI吸い上げられるこ
とになり、−神の自給作用を果たすわけである1、この
自給作用により、ボン1などの2夜体供給手段が下要と
なり、構成の1し1素化、低:lス1−化をさらに人[
IJなものとすることかできる。
本実施例の霧化装置は、構成がfffi単、かつコンパ
クト、低消費電力、良好な霧化+II能、一般の溶存気
体を多く含む液体も安定に7羽化できるなどの多くの特
徴を有するものである。
第6図は、本発明の他の実施例を示す霧化装置の−・部
の断面図であり、第4図と同7′1号は111当物であ
る。図において、たわみ振動体は、ノズル扱51を中央
とし、両面に部電土ラミック53a。
53bを接着した構成となっており、ljH型的なバイ
モルフ振動体となっている。この構++には非常に高効
率なたわみ振動の励起がiTJ能である。
第7図は、本発明のさらに他の実施例を示す霧化装置の
−・部の断面図であり、i′56図と回q′J′Tjは
イ11当物である。1図において、If−7M士ラミツ
タ53&。
63bはその中火にtff、 t7n 4及63をイJ
するIV!j成でノベイセルフ構造とな−)でおり、ノ
ズル板51は電(・垣根θ3とは別に図のように接jγ
1されている。(二の構成によ−・でも第6図の実施例
と同様に1:’:lリノ十4:たわみ振動の励1[(1
が可能である1、第8図は、本発明のもう1つの1[I
Lの実施例であり、第4図と同符号は相当物である1、
図におし負てノヌ゛ル50tよ11固のみ1没シリられ
でおり1条の霧化粒子列の発11に適1−7でいる3、
寸だ、ノズル板51は導電性支持体64に接11層64
(/(−て接Jされて取イ、1らilており、このより
なJ77f成の場合には、組立が1“C1中となり、薄
J(IJ化がはかれる。
しかし、支持体54の剛性かノズル板51やIl:’t
b:セ゛ノミツク53より七分小さいことかl;’ll
I ’4”’j化りノー手・卸持のだめには心安である
このように本発明は神々の実施、(ル抹介−とることか
iiJ能であり、さらに−まだ第4図、第6図−第8図
に7j、した実施例に限宇されるものでもない。
発明の効果 本咲二明によれU丁、ノス゛ルを1没けたノズル板と′
由;気的振動−1゛とによりたわみ振動体を構成し、1
)II記ノズルをitb体と充填し7た加Et室に臨む
よう114成するとJl、に、前記たわみ振動体をぞの
1h\動の(11”1部で支持する+’i+’j成と1
〜だから、(!νめてl’!?i成が簡単で=1ンバク
トであり、従−・て低価格であると71(、に、霧化性
能に優]するにもかかわらず、(1恒めで′「(を力消
費の少ない霧化装置を実現することができ、さらに溶存
気体を多く念む液体であっても安定に霧化することがn
J能である。
ぞして、特に振動の節部で振動体を支持−Jる構成によ
り、Jl常に安定で高効率な/ζわみ振動の励起が可能
であり、従って極めて安定な霧化動作を保証することが
でき、工業的価値は極めて人なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図a −cは従来の霧化装置の構成を示す1tUi
面図、第2図は本発明の一実施例の霧化V置を適用した
温風機の構成を示す断面図、第3図a = Oは同霧化
’!i’−il′?の霧化1.iに応じ/、−駆動゛山
11波1自契、第4図は同霧化装置の訂細な構成を示す
断面図、第5図aは同霧fL装置の霧化り1屓1を説1
り目るための同装置の一部の断面図、同図すは同装置の
臥11J分(11図、同図Cは同霧化装置のだわ9/]
、(辰動仕の動11説四図、第6図C6L本イ1明の曲
の実施例をyr’< −J” ’浅化装置の一部の断面
図、第7図は同さらに11[!の実MH7例を示す霧化
装置の−部のilJ自fii図、第8図はtiilもう
1つの他の実施例を示す霧化装置の一部の断面図である
。 47・・・・・・7JIl即M、 50・・・・・・、
ノズル、51 ・・・ノズル板、52・・・・・・開[
l、63・・・・・・圧電1セラミック(電気的振動子
)、54.55・・・・・シイ・、冒イ・(ン1.゛1
部)、62(61,63)・・・・・・/こわみIli
\・111I体1、代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏
 男 ほか1名−4( 第3図 4図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体が充填される加圧室と、前記加L[(室に臨
    むノズルを;役けたノズル板と、1)j1記ノスル板を
    同勢する電気的振動−rとを(11“1゛1え、前記ノ
    ズル板と市:気菌振動r−とによりだわみJ!+Q動体
    をI’fli成すると共に、前記たわみ振動体全白1.
    tl振動の節部で支えるよう(11へ成した霧化装置。
  2. (2)  Ifi、気菌振動rを開fZI”’、fi設
    けた円板状圧’it;、+!+i) 1liJJ子で構
    成し、開口にノズルが臨むようノズル板と−・体化して
    たわみ振動体をJi7f成すると」1、に、円板の自1
    1またわみ振動の筒内部で前記たわみ振動体を支えるよ
    う構成した特11、ζf1求の範囲第111記戦の霧化
    装置。
  3. (3)たわみ振動体の節部をその両面から支えるよう構
    成した特許請求の範囲第1項記載の霧化装置。
  4. (4)たわみ振動体よりも小さい剛性の支持部により、
    たわみ振動体を支持するよう構成した特許請求の範囲第
    1項記載の霧化装置1、
  5. (5)少なくとも一部が導市;性利椙より成る支持部に
    より、たわみ振動体を支持するよう構成1−だ特許請求
    の範囲第1項記載の霧化装置3.
JP14450782A 1982-08-18 1982-08-19 霧化装置 Granted JPS5932971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14450782A JPS5932971A (ja) 1982-08-18 1982-08-19 霧化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14450782A JPS5932971A (ja) 1982-08-18 1982-08-19 霧化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5932971A true JPS5932971A (ja) 1984-02-22
JPS6246230B2 JPS6246230B2 (ja) 1987-10-01

Family

ID=15363964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14450782A Granted JPS5932971A (ja) 1982-08-18 1982-08-19 霧化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932971A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4910544A (en) * 1988-02-15 1990-03-20 Asahi Kogaku Kogyo K.K. Focus adjusting apparatus in zoom lens camera
EP1386672A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-04 PARI GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Fluid droplet production apparatus
JP2011156528A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Psi Co Ltd 振動素子及びそれを含む携帯用水分供給装置
JP2012045457A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Fukoku Co Ltd 噴霧装置及び噴霧セット
US9126218B2 (en) 2010-11-09 2015-09-08 Sumitomo Chemical Company, Limited Ultrasonic atomizing unit

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI331055B (en) * 2006-09-25 2010-10-01 Ind Tech Res Inst Atomizing device
WO2010113623A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 株式会社村田製作所 霧化ユニット及びそれを備えた霧化器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4910544A (en) * 1988-02-15 1990-03-20 Asahi Kogaku Kogyo K.K. Focus adjusting apparatus in zoom lens camera
EP1386672A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-04 PARI GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Fluid droplet production apparatus
WO2004014569A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-19 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Fluid droplet production apparatus and method
US7931212B2 (en) 2002-08-02 2011-04-26 Pari Pharma Gmbh Fluid droplet production apparatus and method
US8511581B2 (en) 2002-08-02 2013-08-20 Pari Pharma Gmbh Fluid droplet production apparatus and method
JP2011156528A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Psi Co Ltd 振動素子及びそれを含む携帯用水分供給装置
JP2012045457A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Fukoku Co Ltd 噴霧装置及び噴霧セット
US9126218B2 (en) 2010-11-09 2015-09-08 Sumitomo Chemical Company, Limited Ultrasonic atomizing unit
EP2637803B1 (en) * 2010-11-09 2017-04-05 Sumitomo Chemical Company Limited Ultrasonic atomizing unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6246230B2 (ja) 1987-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5932971A (ja) 霧化装置
JPS621789B2 (ja)
JPS6321541B2 (ja)
JP2525299B2 (ja) 超音波霧化器
JPS6054761A (ja) 霧化装置
JPS6244985B2 (ja)
JPS58180259A (ja) 霧化装置
JPH04349961A (ja) 超音波霧化器
JPS6135912B2 (ja)
JPS5987066A (ja) 霧化装置
JPS58202070A (ja) 霧化装置
JPS6258789B2 (ja)
JPS59354A (ja) 霧化装置
JPH0663474A (ja) 霧化装置
JPS647832B2 (ja)
JPS58202071A (ja) 霧化装置
JPS6311063B2 (ja)
JPS648585B2 (ja)
JPS6031558B2 (ja) 霧化装置
JPS58153554A (ja) 霧化装置
JPS58109157A (ja) 霧化装置
JPS6133257A (ja) 噴霧装置
JPS6246227B2 (ja)
JPS5867374A (ja) 霧化装置
JPS6041569A (ja) 霧化装置