JPS5931717A - 4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体 - Google Patents

4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体

Info

Publication number
JPS5931717A
JPS5931717A JP14206282A JP14206282A JPS5931717A JP S5931717 A JPS5931717 A JP S5931717A JP 14206282 A JP14206282 A JP 14206282A JP 14206282 A JP14206282 A JP 14206282A JP S5931717 A JPS5931717 A JP S5931717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pentene
methyl
molecular weight
polymer
low molecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14206282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0376325B2 (ja
Inventor
Katsumi Funakoshi
船越 克己
Hideyuki Itoi
糸井 秀行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP14206282A priority Critical patent/JPS5931717A/ja
Publication of JPS5931717A publication Critical patent/JPS5931717A/ja
Publication of JPH0376325B2 publication Critical patent/JPH0376325B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な4−メチル−1−ペンテン低分子量重
合体に関する。
本発明の新規な4−メチル−1−ペンテン低分子量重合
体は、未変性物としであるいはα、β−不飽和カルボン
酸またはその酸無水物成分単位グラフト共重合変性4−
メチル−1−ペンテン低分子量重合体として、4−メチ
ル−1−ペンテン重合体に配合することにより押出成形
時に優れた滑剤効果を示し、かつその成形体に優れた印
刷特性を付与すると共に、金属その他の基体ヘラミコー
トする際に優れた密着特性を付与することができる。
結晶性の4−メチル−1−ペンテンの単独重合体あるい
は4−メチル−1−ペンテンと他のα−オレフィンとの
共重合体は、一般に三塩化チタン等のチタン触媒成分を
用いる立体特異性触媒によって製造されている。この触
媒で製造される4−メチル−1−ペンテンの単独または
共重合体は、常温において多くの溶媒に不溶であり、し
たがって溶液型の塗料や接着剤として使用するには多く
の制約を受けねばならない。該単独重合体もしくは共重
合体の分子量分布は広く、またその融点も高い。例えば
重量平均分子量と数平均分子量の比(以下へこれを分子
量分布という)は、多くの場合6以上の値となっている
。このような4−メチル−1−ペンテン重合体を熱分解
することにより、4−メチル−1−ペンテン低分子量重
合体を製造しようとする試みも提案されている。たとえ
ば、米国特許第3144436号明細書には、立体特異
性触媒の存在下に重合して得た4−メチル−1−ペンテ
ン重合体を、少量のラジカル開始剤の存在下に押出機中
でラジカル減成する方法が開示されている。該明細書に
は、分解されて得られた重合体は原料重合体と同じ溶解
性を有していることが記載されており、4−メチル−1
−ペンテン重合体の分解例では、メルトインデックスが
高々20ないし25倍程度となるような例が示されてい
るにすぎない。このような方法で得られた4−メチル−
1−ペンテン低分子量重合体に、マレイン酸またはその
酸無水物をグラフト共重合し変性物としても、4−メチ
ル−1−ペンテン重合体の優れた滑剤、印刷特性の改良
剤、ラミコート剤などにはなり得ない。
本出願人は\4−メチルー1−ペンテン重合体を変性す
ることなく塗膜形成要素成分として使用する場合の該重
合体の性状について調べた結果、融点、極限粘度〔η〕
、分子量分布がそれぞれ特定の範囲にある4−メチル−
1−ペンテン共重合体が良好な塗膜性能を示すことを先
に見出し、特開昭56−76416号公報にすでに提案
した。これらの4−メチル−1−ペンテン共重合体を未
変性の状態で塗膜形成要素成分として使用する際にはか
なりの塗膜性能を示したが、これをα、β−不飽和カル
ボン酸またはその酸無水物成分単位でグラフト共重合変
性し、4−メチル−1−ペンテン重合体に配合しても充
分な滑剤効果は得られないし、また、その組成物からな
る成形体の印刷特性またはラミコートの密着特性も充分
ではない。本出願人が前記公開公報に提案した4−メチ
ル−1−ペンテン重合体は、立体特異性触媒の存在下に
重合して得られる4−メチル−1−ペンテン重合体に比
較して、極限粘度〔η〕が小さくなるばかりでなく、分
子量分布が狭く、融点が低く、軟化点が低くかつ結晶化
度が低いという特徴を有するものである。
本発明者らは、4−メチル−1−ペンテン重合体に添加
する配合剤の性能および4−メチル−1−ベンテン低分
子量重合体からなる塗膜の性能向上についてさらに詳細
に検討したところ、特定の性状を有する4−メチル−1
−ペンテンの低分子量重合体をα、β−不飽和カルポン
酸またはその酸無水物でグラフト共重合変性した物質が
、4−メチル−1−ペンテン重合体の滑剤として優れる
ばかりでなく、それを配合した組成物から得られた成形
体は印刷特性に優れ、さらにそれから得られたラミコー
トは密着性に優れていることを見出し1本発明に到達し
た。本出願人が前記公開公報に提案した4−メチル−1
−ペンテン共重合体は、その分子量分布、融点、軟化点
および結晶化度が立体特異性触媒による4−メチル−1
−ペンテン重合体にくらべて著しく低下するという特徴
を有していたが、これに対して本発明は、前記立体特異
性を有する4−メチル−1−ペンテン重合体を特定条件
下で熱分解すると、該立体特異性4−メチル−1−ペン
テン重合体が有している分子量分布、融点、軟化点およ
び結晶化度を著しく低下させることなく極限粘度〔η〕
のみを低下させることができ、特定の性状を有する4−
メチル−1−ペンテン低分子量重合体が得られ、この低
分子量重合体のグラフト変性物は種々の用途に優れた有
用性を有することを見出したことに基づくものである。
本発明を概説すれば、本発明は、 (A)4−メチル−1−ペンテン成分単位(a)が70
なし1oo重i%および4−メチル−1−ペンテン以外
の炭素原子数が2ないし20の範囲にあるα−オレフィ
ン成分単位(b)が0ないし30重量%の範囲〔ここで
、(a)と(b)との合計け100である。〕からなり
、 (B)  デカリン溶媒中で135°Cで測定した極限
粘度〔η〕が0.005ないし0−5aj?/sの範囲
にあり、(C)  重量平均分子量/数平均分子量で表
わした分子量分布(M w/M n )が1.5ないし
るの範囲にあり、(D)  示差走査熱量計で測定した
融点が150ないし240°Cの範囲にあり、 (E)  定荷重針入度法(TMA法)で測定した軟化
点が50ないし160°Cの範囲にあり、(F)  X
線回折法で測定した結晶化度が20ないし60%の範囲
にあり、 (G)  圧縮降伏応力が10ないし500に9の範囲
にあること、 によって特徴づけられる実質上線状の4−メチル−1−
ペンテン低分子量重合体、を発明の要旨とするものであ
る。
本発明の4−メチル−1−ペンテンの低分子量重合体ま
たはその変性物を構成する4−メチル−1−ペンテン成
分単位(a)の組成は、70ないし100重量%の範囲
にあることが必要であり、さらには80ないし99.5
重量%の範囲にあることが好ましい。また、4−メチル
−1−ペンテン以外の構成成分のα−オレフィン成分単
位(b)の組成は0ないし30重量%の範囲にあること
が必要であり、さらには0.5ないし20重量%の範囲
にあることが好ましい。ここで、いずれの場合にも、(
a)と(b)との合計は100である。
本発明の4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体また
はその変性物を構成する4−メチル−1−ペンテン以外
のα−オレフィン成分単位(b)は炭素原子数が2ない
し18、好ましくは乙ないし18の範囲にあるα−オレ
フィン成分単位である。
α−オレフィン成分単位として具体的には、エチレン、
プロピレン、1−ブテン、イソブチン、1−ペンテン、
2−メチル−1−ブテン、3−メチル−1−ブテン、1
−ヘキセン13−メチル−1−ペンテン、2−メチル−
1−ペンテン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−デセ
ン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−へキサデセ
ン、1−オクタデセンなどの成分単位を挙げることがで
きる。これらの成分単位は、直接共重合によって生成さ
せたものでもよく、あるいは分解の際にもともとあった
重合単位の一部が切断されて生じたものであってもよい
。これら4−メチル−1−ペンテン以外の不飽和炭化水
素の成分単位は2糧以上存在していてもよい。
本発明の4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体また
はその変性物を構成する4−メチル−1−ペンテンの成
分単位は、赤外線吸収スペクトルによって求めることが
できる。例えば本発明に係る該低分子量重合体またはそ
の変性物の適当な溶剤に対する溶液および4−メチル−
1−ペンテン単独重合体の溶液の赤外線吸収スペクトル
をとり、イソブチル基に基づ< 13650−1付近の
極大吸収帯の吸光度の比率から共重合体の4−メチル−
1−ペンテン成分単位含有量(a)を求めることができ
、その値から該低分子量重合体を構成する4−メチル−
1−ペンテン以外のα−オレフィン成分単位(b)を求
めることができる。
本発明の4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体は、
そのα、β−不飽和カルボン酸またはその酸無水物グラ
フト共重合変性物が滑剤効果に優れ、それを含む組成物
からなる成形体の印刷特性およびラミコートの密着特性
に優れた性能を発揮するためには、極限粘度〔η〕(デ
カリン溶媒中で135°Cで測定した値)は0.005
ないし00−5d/gの範囲にあることが必要であり、
さらに0.01なイL/ 0−3 d12/g% ト<
 ニ0.05ないし0−2a5/g未満の範囲にあるこ
とが好ましい。極限粘度〔η〕が大きくなると、その該
変性物の滑剤効果、該変性物を含む組成物よりなる成形
体の印刷特性およびラミコートの密着特性はいずれも低
下するようになる。さらに、極限粘度〔η〕が小さくな
りすぎても、前述の滑剤効果、成形物の印刷特性、ラミ
コートの密着特性および被膜特性が劣るようになる。
本発明の4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体およ
びその変性物の重量平均分子量/数平均分子量で表わし
た分子量分布(7w />t n )はゲルパーミェー
ションクロマトグラフィーCGPC)により測定される
。該低分子量重合体の分子量分布は1.5ないしろ、好
ましくは2ないし5の範囲である。
GPCによる分子量分布の測定は次の方法に従って実施
した。すなわち、溶媒として0−ジクロルベンゼンを用
い、溶媒100重量部に対し、ポリマー0.04g(安
定剤として2,6−シーtert−ブ+に−p−クレゾ
ールをポリマー100重量部に対し0.05g添加)を
加え、溶液としたあと、1μのフィルターを通してゴミ
などの不溶物を除去する。その後、カラム温度135°
c1流速1.0 m6/分に設定シタGPc測定機を用
いて測定し、数値比はポリスチレンベースで換算した。
本発明の4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体の分
子量分布は原料の4−メチル−1−ペンテン重合体の分
子量分布に近似したものであり、あまり低下しないとい
う特徴を有している。また、本発明の低分子量重合体の
変性物の分子量分布も同様の方法で求めた。
本発明の低分子量重合体およびその変性物の融点は示差
走査熱量計(DSC)によって測定した。
本発明の4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体の融
点け150ないし240°c1好ましくはisoないし
230°Cの範囲である。なお、ここで融点は次のよう
にして測定される。すなわち試料を示差走査熱量計(d
u Pout 990型)に仕込み、室温がら20°C
/minの速度で昇温し、250°Cに達した所で20
°C/’m 5− nの速度で降温して一旦25°Cま
で下げた後、再び20°c/minの速度で昇温し、こ
のときの融解ピークから融点を読み取る(多くの場合、
複数の融解ピークが現われるので、この場合は高融点側
の値を採用した)。このような測定法に基づくとき、立
体特異性触媒を用いて重合して得た通常の4−メチル−
1−ペンテンの単独重合体の融点は240°C近辺であ
り、また4−メチル−1−ペンテン共重合体は、4−メ
チル−1−ペンテン含有量がX重量%のときに、融点が
(3x−60)°C近辺を示すものが多い。したがって
本発明の4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体は、
このような立体特異性触媒を用いて得た4−メチル−1
−ペンテン重合体とほぼ同程度の融点を有しており、後
記熱分解の方法で低分子量化しても、原料樹脂にくらべ
て融点の低下があまり顕著でないという特徴を有してい
る。
本発明の4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体およ
びその変性物の軟化点は定荷重針入度法CTMA法)で
測定される。本発明の4−メチル−1−ペンテン低分子
量重合体の軟化点は通常50ないし160°C1好まし
くは80ないし150°Cの範囲である。該低分子量重
合体の軟化点が低くなりすぎてもあるいは高くなりすぎ
ても、該低分子量重合体の変性物の滑剤特性、該変性物
を含む成形体の印刷特性およびラミコートの密着特性が
低下するようになる。軟化点は次の方法で測定される。
すなわち試料を圧縮成形法で厚さ1mmの板状シートを
作製し、この小片シー) (3mmX3mm)をdu 
pout社製 Termal Mechanical 
Analizerに仕込み、針加重49gで室温から5
°c/m 1nの速度で昇温し1針が0・1mm針人し
た時の温度を読み取った。立体特異性触媒を用いて重合
した4−メチル−1−ペンテンの単独重合体の軟化点は
160°C近辺であり、また4−メチル−1−ペンテン
共重合体の軟化点は4−メチル−1−ペンテン以外のα
−オレフィン成分単位(b)の種類によっても異なるが
160ないし140°Cの近辺である。本発明の4−メ
チル−1−ペンテン低分子量重合体は、立体特異性触媒
を用いて重合した4−メチル−1−ペンテン重合体に近
似した融点を有しており、後記熱分解の方法で低分子量
化しても、原料重合体にくらべて軟化点の低下は著しく
ない。
本発明の4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体およ
びその変性物の結晶化度はX線回折法で測定される。本
発明の4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体の結晶
化度は通常2oないし60%の範囲であり、好ましくは
30ないし50%の範囲である。該低分子量重合体の結
晶化度が小さくなりすぎてもあるいは大きくなりすぎて
も、該低分子量重合体の変性物の滑剤特性、該変性物を
含む成形体の印刷特性およびラミコートの密着特性の性
能が低下するようになる。結晶化度は次の方法で測定し
た。X線回折装置(理学電機社製、RU−100PL)
により、204°〜30°まで、X線回折図を測定し、
作図法により結晶部と非晶部とを分離し、全X線強度と
結晶部のXm強度との比から結晶化度を求めた。
さらに、本発明の4−メチル−1−ペンテン低分子量重
合体およびその変性物の圧縮降伏応力は、圧縮用治具を
備えた周知の引張り試験機で測定される。本発明の4−
メチル−1−ペンテン低分子量重合体の圧縮降伏応力は
、通常10ないしs o okq/1yn2の範囲にあ
り、さらに好ましくは30ないし400kQ/C1n2
の範囲にあることが好ましい。該4−メチル−1−ペン
テン低分子量重合体の圧縮降伏応力が小さくなりすぎて
も、あるいは大きくなりすぎても、前記滑剤特性、成形
体の印刷特性およびラミコートの密着特性がいずれも低
下するようになる。
圧縮降伏応力の測定方法は具体的には、10mmX10
mm X 10mmの角状試料を溶融成形し、さらに切
削加工することによって調製し、この試料をインストロ
ン社製圧縮用治具でもって、圧縮変性スピード2mm/
mi、nで変形させ、その圧縮降伏応力を読みとる。
本発明の4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体は実
質上線状構造を有している。ここで、実質上線状とは、
イソブチル基等アルキル基の短分校を有する直鎖構造ま
たは長分校鎖を有する鎖状構造であって三次元架橋構造
を有しないことを意味し、このことは有機溶媒、たとえ
ばバラキシレンに可溶であってゲル状物が存在しないこ
とによって確認することができる。
本発明の4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体は次
の方法によって製造することができる。
たとえば、その1つの方法として通常の立体特異性触媒
の存在下で、4−メチル−1−ペンテンまたは4−メチ
ル−1−ペンテンとそれ以外の炭素数2ないし18のα
−オレフィンとを重合もしくは共fA 合して得られる
4−メチル−1−ペンテン重合体もしくは共重合体を、
不活性ガス雰囲気中または減圧条件下にラジカル開始剤
の不存在下に特定の条件下で分解することにより製造す
ることができる。熱分解の際の温度は通常150ないし
400℃、好ましくは250ないし370°Cの範囲で
あり、分解に要する時間は通常15ないし300分、好
ましくは30ないし180分の範囲である。分解反応生
成物の分子量分布が広い場合には有機溶媒の抽出処理に
より本発明の範囲の4−メチル−1−ペンテン低分子量
重合体が得られる。この分解反応の際に、有機ペルオキ
シドなどのラジカル開始剤を存在させると、分解速度は
大きいが、得られる4−メチル−1−ペンテン低分子量
重合体は、一般に、分子量分布が狭く、その融点が低く
、結晶化度が低くかつベタ付きの激しい低分子量重合体
が得られるようになり、本発明の4−メチル−1−ベン
テン低分子量重合体が得難くなる。しかも、このような
低分子量重合体をα、β−不飽和カルボン酸またはその
酸無水物でグラフト共重合しても、得られる変性物は前
述のように有用性に欠ける。
次に、前記4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体の
変性物は、該低分子量重合体に炭素原子数3ないし10
のα、β−不飽和カルボン酸またはその酸無水物成分単
位(C)がグラフト共重合したものである。該α、β−
不飽和カルボン酸またはその酸無水物成分単位(c)の
グラフト割合は、前記4−メチル−1−ペンテン重合体
100重量部に対して通常1ないし11重量部の範囲に
あり、さらには2ないし8重量部の範囲にあることが好
ましい。
また、該α、β−不飽和カルボン酸またはその酸無水物
グラフト共重合変性4−メチル−1−ペンテン低分子量
重合体のケン化価は通常20ないし120の範囲にあり
、さらには30ないし80の範囲にあることが好ましい
さらに、該α、β−不飽和カルボン酸またはその酸無水
物グラソト共重合変性4−メチル−1−ペンテン低分子
量重合体が、滑剤、成形体組成物、ラミコート組成物に
使用した際にそれぞれに優れた特性を示すものは次の性
状を有する。該変性4−メチル−1−ペンテン低分子量
重合体の極限粘度〔η〕は通常0.005ないしCL4
J/gs好ましくは0.01ないしO−2Qe/ gの
範囲であり、分子量分布(MW/百n)は通常1.5な
いしろ、好ましくは2な・いし5の範囲であり、融点(
DSC法)は通常140ないし220°C〜好ましくは
160ないし210°Cの範囲にあり、軟化点CTMA
法)は通常50ないし150°C1好ましくは80ない
し140°Cの範囲であり、結晶化度(X線回折法)は
通常20ないし55%、好ましくは5Qないし50%の
範囲であり、圧縮降伏応力は通常10ないし450 k
q/C1l?’ S好ましくは30ないし30 okq
/cm2の範囲である。
α、β−不飽和カルボン酸またはその酸無水物グラフト
共重合変性4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体は
、前記4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体にα、
β−不飽和カルボン酸またはその酸無水物をグラフト共
重合したものであり、その基体構造は前記4−メチル−
1−ペンテン低分子量重合体と同様に実質上線状であり
、三次元架橋構造を有しないことを意味し、このことは
有機溶媒たとえばバラキシレンに溶解し、ゲル状物が存
在しないことによって確認することができる。
該変性4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体を構成
するα、β−不飽和カルボン酸またはその酸無水物成分
単位(C)は戻素原子数が5ないし10の範囲にあるも
のである。具体的にはたとえば、アクリル酸、メタクリ
ル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、シトラコン酸、無
水シトラコン酸、イタコン酸、無水イタコン酸などを例
示することができる。これらのうちではマレイン酸また
は無水マレイン酸成分単位が好ましい。
該変性4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体は次の
方法で製造することができる。前記4−メチル−1−ペ
ンテン低分子量重合体と前記′ト、β−不飽和カルボン
酸またはその酸無水物とを加熱下に反応させることによ
り、前記グラフト共重合反応が起こる。グラフト共重合
反応は溶媒の存在下に溶液状態で実施することも可能で
あるし1溶融状態で実施することも可能である。該変性
反応はラジカル開始剤の存在下に実施するのがとくに好
ましい。ラジカル開始剤の使用割合は、前記4−メチル
−1−ペンテン低分子量体100重量部に対して通常0
.1ないし20重量部、好ましくは1ないし10重量部
の範囲である。該変性反応を溶液状態で実施する際の溶
媒の使用割合は、前記4−メチル−1−ペンテン低分子
量重合体100重量部に対して通常100ないし100
000重量部、好ましくは300ないし1oooo重量
部の範囲である。該変性反応の際の温度は通常100な
いし250°C1好ましくは110ないし200’Cの
範囲であり、反応の際の時間は通常15ないし360分
、好ましくは30ないし300分の範囲である。さらに
、該グラフト変性反応を溶融状態で実施する場合には、
前記4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体、前記α
、β−不飽和カルボン酸またはその酸無水物および前記
ラジカル開始剤からなる混合物を押出機などを用いて溶
融混練することにより変性反応を起こさせることもでき
る。
前記グラフト変性反応において使用されるラジカル開始
剤として代表的なものは有機過酸化物であり、さらに具
体的にはアルキルペルオキシド、アリールペルオキシド
、アシルペルオキシド、アロイルペルオキシド、ケトン
ペルオキシド、ペルオキシカーボネート、ペルオキシカ
ルボキシレート、ヒドロペルオキシド等がある。
前記グラフト反応において使用される有機溶媒としては
、脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素などを使用すること
ができる。
前記変性反応の終了した反応混合物を不溶性の溶剤中に
投入するかあるいは冷却することにより、該変性重合体
を晶出させ、これを常法に従って洗浄および乾燥させる
ことにより、本発明のα、β−不飽和カルボン酸または
その酸無水物グラフト共重合変性4−メチル−1−ペン
テン低分子量重合体が得られる。
α、β−不飽和カルボン酸またはその酸無水物グラフト
共重合変性4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体は
、4−メチル−1−ペンテン重合体に配合することによ
り押出成形時に優れた滑剤効果が得られ、また該組成物
から得られる成形体表面は印刷特性に優れており、さら
には該組成物から形成されたラミコートは基体との密着
特性が優れている。4−メチル−1−ペンテン重合体の
押出成形時の滑剤として使用するためには1該変性4−
メチルー1−ペンテン低分子量重合体の配合割合は該4
−メチル−1−ペンテン重合体100重量部に対して通
常0.1ないし10重量部、好ましくは0.5ないし5
重量部の範囲であり、該組成物のケン化価が通常2oな
いし120 m g K OH7g N 好ましくは5
0ないし80mgKOH/gの範囲となる割合である。
該変性4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体を含む
組成物をラミコートとして使用するためには、該変性4
−メチル−1−ペンテン低分子量重合体の配合割合は該
4−メチル−1−ペンテン重合体100重量部に対して
通常1ないし50重量部、好ましくはioないし40重
量部の範囲であり、該組成物のケン化価が通常5ないし
120mgKOH/gs好ましくは10ないし80mg
KOH/gの範囲となる割合である。
本発明の4−メチル−1−ペンテン低分子貴重合体およ
びその変性物は、各種溶剤に対する溶解性が良好であり
、従ってこのような溶剤に溶解した溶液は、各種基材、
例えば金属、ポリオレフィン、ガラスなどの被覆剤、接
着剤、塗料などに使用することができる。このような目
的に使用される溶剤としては、四塩化炭素、トリクレン
、クロロホルム、クロルベンゼンのようなハロゲン化炭
化水素、シクロヘキサン、シクロヘキセンのような炭化
水素などが好適である。
本発明の4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体およ
びその変性物はまた他の樹脂やゴムの改質剤として多く
の樹脂やゴムに配合して用いることもできる。例えばポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリ−1−ブテン、ポリ
−4−メチル−1−ペンテン、エチレン・プロピレン−
1合体、エチレン・1−ブテン共重合体などとブレンド
して使用することができる。
通常の成形法によって得られたこれらの組成物のフィル
ム、シート、チューブ、パイプ、中空ビン等各種成形品
の溶剤による塗装性、接着性、印刷性等を改良すること
もできる。一般に同様の効果が無定形の共重合ゴムをブ
レンドした場合も認められるものの、この場合、ブレン
ド後の組成物の機械的強度や硬度が低下するなどの欠点
を有するが、本発明の共重合体をブレンドした組成物の
場合は、まだ結晶性を有しているためこのような欠点が
ない。
次に、本発明の4−メチル−1−ペンテン低分実施例1 4−メチル−1−ペンテン・1−デセン共重合体〔1−
デセン含量3重量%、〔η) 3.424g7g、分子
゛量分布7.0、融点230°C1軟化点158℃、結
晶化度48%〕を窒素雰囲気下、温度300°Cで時間
60分の条件で熱分解して次の4−メチル−1−ペンテ
ン低分子量重合体を得た。その組成および物性を表1に
示した。
実施例2〜3、比較例1〜2 実施例1において、熱分解の際の温度および時間を表1
に記載したように変更した他は、実施例1と同様の方法
で実施し、4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体を
調製した。その組成および物性を表1に示した。
実施例4〜5 実施例1において、原料樹脂として4−メチル−1−ペ
ンテン・グイアレン共重合体〔グイアレン含量6重量%
、〔η] ’ 4.95 cll/ g’ 、  分子
量分布7.8、融点228°C1軟化点155℃、結晶
化度45%〕を使用し熱分解反応の際の温度および時間
を表1に記載したように変更した他は、実施例1と同様
の方法で実施し、4−メチル−1−ペンテン低分子量重
合体を調製した。その組成および物性を表1に示した。
比較例3 実施例1において、4−メチル−1−ペンテンの単独重
合体〔4−メチル−1−ペンテン100重量%、〔η)
3.42、分子量分布7.0、融点265°C1軟化点
160°C1結晶化度50%〕を使用し、表1に記載し
た条件で熱分解を行い、4−メチル−1−ペンテン低分
子量重合体を調製した。その組成および物性を表1に示
した。
比較例4 実施例1で使用した4−メチル−1−ペンテン°1−デ
セン共重合体5[1g、)ルエン11に仕込み、系をN
2で置換した後145°Cに昇温し、重合体を完全に溶
解させた。
しかる後にジクミルペルオキシド20g(100m、5
のトルエン溶解)を4時間かけて糸に供給し、更に攪拌
を2時間続けた。反応混合物を室温まで冷却した後、多
量のアセトンを加え、完全に沈殿させ濾過、乾燥して低
分子量重合体を得た。
その組成および物性を表1に示した。
実施例6 実施例1で作製した4−メチル−1−ペンテン低分子量
重合体350gをセパラブルタイプのガラス製反応器に
仕込み、240’Cに溶解した。N2ガス置換を1時間
行った後、マレイン酸32gおよびジ1ert−ブチル
ベルオキサイド2.8gをそれぞれ4時間かけて滴下し
た。さらに後反応として攪拌を1時間行い、溶融状態の
まま10mmHg真空中で1時間脱気処理して揮発分を
除失し、その後冷却した。
得られたマレイン酸グラフト共重合変性4−メチル−1
−ペンテン低分子量重合体の物性を表2に示した。
実施例7〜12、比較例5〜10 実施例乙において、基剤樹脂として表2に示した4−メ
チル−1−ペンテン低分子量重合体(それぞれ実施例1
ないし実施例5、比較例1ないし比較例4で調製したも
の)を使用し、マレイン酸または無水マレイン酸の使用
量およびジtert−ブチルペルオキシドの使用量を表
2に記載したように変化させた以外は、実施例6と同様
に変性反応を実施した。得られたグラフト共重合変性4
−メチル−1−ペンテン低分子量重合体の物性を表2に
示した。
〔滑剤特性の評価方法〕
4−メチル−1−ペンテンfi 合体(4−メチル−1
−ペンテン含量97重量%、1−デセン含量3重量%、
〔η) 2−2 djl? / g ;三井石油化学工
業KK製、商品名TPX RT−18)に対して前記実
施例および比較例で調製したグラフト共重合変性4−メ
チル−1−ペンテン低分子量重合体を5重量%をブレン
ドした組成物を、20mmφスクリュ一式押出機を用い
て押出温度230 ”Cおよび回転数50 r、p、m
、で押出し試験を行い、その際の押出比エネルギーをK
WH/11gの単位で測定した。その結果を表2に示し
た。なお、該変性4−メチル−1−ペンテン低分子量重
合体を添加しなかった場合の押出比エネルギーは2.O
KWH7kg テアッt、=。
〔印刷適性評価方法〕
4−メチル−1−ペンテン重合体(4−メチル−1−ペ
ンテン含量97重量%、1−デセン含量6重量%、〔η
) 2.2ag/g j三井石油化学工業KK製、商品
名TPX RT−18〕に、前記方法で調製したグラフ
ト共重合変性4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体
を5重量%をブレンドした組成物から作成した射出成形
板に水性インキ〔東洋インキ製造KK製、商品名アクア
キング〕をトリターブレンド(Imil)で塗布した。
水性インキを塗布した際の該成形板上でのインキの親和
性(インキのはじき現象が起こらないかどうが)および
乾燥後の塗膜の密着性を基盤目試験で調べた。結果を表
2に示した。なお、該変性4−メチル−1−ペンテン低
分子量重合体を添加しなかった場合にははじき現象が著
しく印刷不可能であった。
〔ラミコート特性の評価方法〕
4−メチル−1−ペンテン重合体〔4−メチル−1−ペ
ンテン含量97重量%、1−デセン含量6重量%、〔η
) 3.42 al/g ;三井石油化学工業KK製、
商品名TPX DX−810)に、前記の方法で調製し
タフラフト共重合変性4−メチル−1−ペンテン低分子
量重合体10重量%組成物を溶融し、バーコーターでA
I版板上膜厚100μに塗布し、密着性を基盤目テスト
で測定した。また、塗布時の塗工性およびそのブロッキ
ング性についても調べた。なお、該変性4−メチル−1
−ペンテン低分子量重合体をブレンドしなかった場合に
は密着性は手続補正書(自発) 昭和57年11月72日 特許庁長官 若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第142062号 2 発明の名称 4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体3、補正をす
る者 特許出願人 (588)三井石油化学工業株式会社 代表者淡輪就直 4代理人〒100 東京都千代田区霞が関三丁目2番5号 5 補正命令の日付 な  し 6 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 Z 補正の内容 (1)明細書第7頁16行ノ「kg」をrkQ/crn
jに訂正する。
(2)同、第17頁第15行の「狭く」を「広く」に訂
正する。
(3)同、第26頁下から2〜1行の[ルー1−ペンテ
ン・ダイアレン共重合体〔グイアレン含量6重量%、」
とアルのを、「ルー1−ペンテン・1−へキサデセン・
1−オクタデセン共重合体〔1−へキサデセンおよび1
−オクタデセンの合計金ikb重量%、」に訂正する。
(4)同、第29頁16〜17行および同第30頁11
〜12行の「2.2dl/g」の次の「;三井石油化学
工業KK製、商品名TPX RT−18Jを削除する。
(5)同、31頁7〜8行の「3.42dl/g」の次
の[;三井石油化学工業KK製、商品名TPX DX−
810jを削除する。
以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  (A)  4−メチル−1−ペンテン成分単
    位(a)が70ないし100重量%および4−メチル−
    1−ペンテン以外の炭素原子藪が2ないし20の範囲に
    あるα−オレフィン成分単位(神が0ないし30重量%
    の範囲〔ここで、(a)と(b)との合計は100であ
    る〕からなり、 (B)  デカリン溶媒中で135°Cで測定した極限
    粘度〔η〕が0.005ないし0.5d71!/gの範
    囲にあり、 (C)  重量平均分子量/数平均分子量で表わした分
    子量分布(MW/un)が1.5ないし乙の範囲にあり
    、 (D)  示差走査熱量計で測定した融点が150ない
    し240°Cの範囲にあり、 (F、)  定荷重針入度法(TMA法)で測定した軟
    化点が50ないし160°Cの範囲にあり、(F)’ 
     X線回折法で測定した結晶化度が20ないし60%の
    範囲にあり、 (→ 圧縮降伏応力が10ないし500にν論2の範囲
    にあること、 によって特徴づけられる実質上線状の4−メチル−1−
    ペンテン低分子量重合体。
JP14206282A 1982-08-18 1982-08-18 4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体 Granted JPS5931717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14206282A JPS5931717A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14206282A JPS5931717A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5931717A true JPS5931717A (ja) 1984-02-20
JPH0376325B2 JPH0376325B2 (ja) 1991-12-05

Family

ID=15306536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14206282A Granted JPS5931717A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931717A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165807A (ja) * 1986-01-17 1987-07-22 三井化学株式会社 樹脂被覆電線・ケ−ブル
JPS6337102A (ja) * 1986-08-01 1988-02-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd 液状変性α−オレフイン重合体
US5013785A (en) * 1986-10-08 1991-05-07 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Pressure-sensitive adhesive composition comprising poly-4-methyl-1-pentene as tackifier
US8765872B2 (en) 2008-07-10 2014-07-01 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene polymer, resin composition containing 4-methyl-1-pentene polymer, masterbatch thereof, and formed product thereof

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2311914B1 (en) * 2008-07-10 2012-12-26 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene polymer, 4-methyl-1-pentene polymer-containing resin composition, master batch thereof, and molded articles of same
JP5423968B2 (ja) * 2010-01-08 2014-02-19 三井化学株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP5489729B2 (ja) * 2010-01-08 2014-05-14 三井化学株式会社 樹脂組成物、およびそれを含むフィルム
JP5684986B2 (ja) * 2010-01-08 2015-03-18 三井化学株式会社 樹脂組成物、およびその成形フィルム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165807A (ja) * 1986-01-17 1987-07-22 三井化学株式会社 樹脂被覆電線・ケ−ブル
JPS6337102A (ja) * 1986-08-01 1988-02-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd 液状変性α−オレフイン重合体
US5013785A (en) * 1986-10-08 1991-05-07 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Pressure-sensitive adhesive composition comprising poly-4-methyl-1-pentene as tackifier
US8765872B2 (en) 2008-07-10 2014-07-01 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene polymer, resin composition containing 4-methyl-1-pentene polymer, masterbatch thereof, and formed product thereof
US9657117B2 (en) 2008-07-10 2017-05-23 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene polymer, resin composition containing 4-methyl-1-pentene polymer, masterbatch thereof, and formed product thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0376325B2 (ja) 1991-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1193376A (en) Production of polyolefin copolymer
US5066542A (en) Resin blends of maleic anhydride grafts of olefin polymers for extrusion coating onto metal foil substrates
US4684576A (en) Maleic anhydride grafts of olefin polymers
EP0696303A1 (en) Blends of graft-modified substantially linear ethylene polymers and other thermoplastic polymers
EP1529069A2 (en) Grafted propylene copolymers and adhesive blends
JPS60112815A (ja) 無水官能基を含むエチレン重合体の架橋方法
JP3423308B2 (ja) エチレンとアルキルアクリレートとの共重合体その製造方法及び高透明フイルム
JPS591552A (ja) フイルム製造用エチレンポリマ−組成物
JPS591551A (ja) フイルム製造用エチレンポリマ−組成物
EP0171777A2 (en) Maleic anhydride grafts of olefin polymers
US7064163B2 (en) Polyolefin-based adhesive resins and method of making adhesive resins
US6218476B1 (en) Functionalized polypropylenes and process for production
CA2014015A1 (en) Method of producing modified polypropylene
JPS5931717A (ja) 4−メチル−1−ペンテン低分子量重合体
JPS6362522B2 (ja)
US20030162887A1 (en) Aqueous dispersion, process for producing the same, and use thereof
CA2647562C (en) Functionalized polypropylene-based polymers
US5473022A (en) Carboxyl-containing isobutene copolymers
JPS5941314A (ja) 変性4―メチル―1―ペンテン重合体の製造方法
WO1998017701A1 (en) Polyolefins having greater than 5 percent 2-hydroxyethyl methacrylate grafted thereto
CN107075158B (zh) 作为表面改性剂的聚烯烃多元醇
JPS6412301B2 (ja)
US6380319B1 (en) Polymer containing a succinimide ring substituted on the nitrogen atom by a reactive group
JPH06172422A (ja) 反応性ポリプロピレン
JPH04132711A (ja) 変性プロピレンエチレン共重合体及びその製造方法