JPS5931610A - 田植機におけるフロ−ト制御装置 - Google Patents

田植機におけるフロ−ト制御装置

Info

Publication number
JPS5931610A
JPS5931610A JP14032682A JP14032682A JPS5931610A JP S5931610 A JPS5931610 A JP S5931610A JP 14032682 A JP14032682 A JP 14032682A JP 14032682 A JP14032682 A JP 14032682A JP S5931610 A JPS5931610 A JP S5931610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
hydraulic
planting
control apparatus
front part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14032682A
Other languages
English (en)
Inventor
文字 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP14032682A priority Critical patent/JPS5931610A/ja
Publication of JPS5931610A publication Critical patent/JPS5931610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主として乗用田植機におけるサイドフロート
などの制御装置に関する。
この種の田植機では、サイドフロートによる分担荷重を
できるだけ大きくする目的を持って、サイドフロート前
部を走行車輪の直後まで延出させている。このような構
成では、植付作業時には問題がないにしても、枕地での
回行動作の時、走行車輪で掘り起した泥土がフロート前
部に乗り、フロート前部を重くして、泥押しなどの不都
合を生じる。とくに、この泥押しがはなはだしいと、隣
りのうねまで乱してしまうおそれがある。
本発明は上記事情にもとづいてなされたもので、植付ク
ラッチレバ−を切断づ′るなど、同行時の運転操作に際
し゛で、少くとも、走行車輪直後のフ[1−トの前部を
上方に持ち」−げ、走行車輪で掘り起された泥土が上記
フロー1−に乗らないようにした田植機におGプるフロ
ート制御装置を111供]ノJ、うとするものである。
この目的のため、本発明は走行車輪のidj IIにフ
ロートが配置されるものにおいて、−に記フll−1・
の前部を、田植機回行の際に上方に持ら上げるJ。
うに、上記フロートに対して持ち上げ手段を設置したこ
とを特徴どづるものである。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して具体的に説明
でる。図において、符81は乗用型[n植機における走
行車体であり、エンジン2、ミッション3を搭載し、ミ
ッション3の後部両側には、チェン伝動系を内蔵したチ
1ンケース4が設G)であり、上記チェンケース4の後
端には、上記チェン伝動系で駆動される走行車輪5が軸
支されている。また、走行車体1の後部には、平行四辺
形リンク機構にりなる昇降II横6が設けてあり、後部
の植付装置7を支持している。上記昇降機構6は走行車
体1の後部支柱8に前端を枢着した上下平行の−に下リ
ンク杆9.10と、その後部を枢着しているリンク杆1
1とより構成され、上記下リンク杆9には、ローリング
機構13を介して植付装置7のハウジング12が取イ1
(」られている。上記植付装置7は、図示省略したプ[
1ペラシヤフトを介してハウジング12内に設けた伝動
系に対し、走行車体1側より動)Jをう番ノ入れるよう
になっている。そして、リードノノム機構14を介して
苗受番プ台15を駆動し、また、苗植付杆16を動作さ
せるようになっている。上記ハウジング12は中央およ
び左右に後方に延びる伝動フレーム17を具備していて
、この中を通る伝動系で」1記苗植付杆16の駆動を行
うようになっており、また、ヒンジ18を介して中央フ
ロ1−19および左右のり一イドフロート20をそれぞ
れ、後部で枢着している。上記サイドフロート20はそ
れぞれ、前部にくの字形に屈折するリンク機構21を具
備していて、上記リンク機構21の上端はハウジング1
2に、下端はサイドフロート20に設()たブラケット
22にそれぞれ枢着されている。そして、この実施例で
は、上記サイドフロート20は第3図に拡大して示され
るように、上記ブラケッ1〜22より前側の部分20a
が、ヒンジ23によってナイドフロート20の本体部2
0bに屈折可能に枢着された構造になっている。
また、上記′中央フロート19は、枢軸24によってハ
ウジング12に枢着された支持フレーム25に設けたス
プール式油圧バルブ26を介して、上記ハウジング12
にその前部を連繋している。上記バルブ26は、そのバ
ルブハウジング26aを枢軸27で上記支持フレーム2
5に枢着すると共に、下方に突出するスプール軸26b
を中央フロート19に設けたブラケット28にビン29
で枢着している。そして、上記バルブハウジング26a
からは、油圧管30.31.32がでていて、油圧管3
0は油圧シリンダ33へ、油圧管31は油圧ポンプ34
へ、更に油圧管32は油タンク35へと連通されている
。そして上記油圧シリンダ33のピストンロッド33a
はリンク杆10に設けた揺動ロッド36に枢着されてい
る。
]−記り゛イドフロート20の前側の部分20aは、コ
ントロールワイヤ37のインナワイヤ37aに連着され
ており、上記コントロールワイヤ31は乗員座席38の
一側にある操作盤39の部分まで延びている。
上記操作M39には第4図に示すように植付クラッチレ
バ〜40が枢支してあり、」−記レバー40には引張コ
イルスプリング41を介してコントロールワイヤ42の
インナワイ%t42aが連結しである。上記インナワイ
ヤ42aは、植付装置1のクラッチ部に連繋され、牽引
された時、クラッチを切断し、弛められた時、クラッチ
を入れるようになっている。
上記レバー40には、更に、上記コントロールワイヤ3
1のインナワイ%737aが連繋されている。
次にフロート制御装置についてその機能を説明する。通
常、圃場において、苗植付は作業を行っている時、耕盤
の深さにJ:って中央フロート19、サイドフロート2
0に加わる浮力が異なる。今、耕盤が所定レベルより深
いと、走行車輪5が沈み、5− フロートに大ぎな浮力が加わるが、これににつてバルブ
26はそのスプール軸26bを動作し、油圧ポンプ34
から油圧シリンダ33へ圧油を供給し、昇降機構6を介
して植付装置1を引き上げ、フロートの沈みを一定状態
に戻す。これによってバルブ26は油圧シリンダ33へ
の圧油供給を断ち、油圧ポンプ34から油タンク35へ
と圧油をリリースする。
逆に、耕盤が浅いと、車輪5が浮き上り、フロートに加
わる浮力が下るので、これによってバルブ26はそのス
プール軸26bを動作し、油圧シリンダ33の圧油を油
タンク35へとリリースし、植付装置7は自重でフロー
トに所定の浮力が加わるまで下向する。このようにして
耕盤の凹凸に応じてフロートを上下制御することはよく
知られている。
そして、もし、圃場で回行を行う時には、植付装置1の
クラッチを切断するため、植付クラッチレバ−40が操
作される。この時、同時にコントロールワイヤ31のイ
ンナワイヤ37aが牽引され、フロート20の前側の部
分20aは第5図に示す想像線のように先端を上昇させ
る。このため、車輪5によ6一 っ−(枕地にl1iilり起された泥土があってb、こ
れが)ri 、−1−2(1−1−に乗ることはナク、
」−記B(1分20aが〕I−1−l〜20を案内して
乗り」二げてくれる。
なお、第6図にみられる実施例では、サイドフロ−1−
20iJ1、コンl−0−ルワイヤ37のインナライ1
フ3フa自体ひ吊り−1−けられ、前部を持上げられる
この/こめ、同行の11.¥、泥土がフローh20に乗
ることがさくJらt’L ?>。
また第7図に示1ノ実施例では、リイドフ]]−1〜2
0に油圧制御バルブ2Gが設けられており、油圧制御1
ツバ−43が手元操作ざ11て、稙句装w7がリフト操
作される制御系に関連してコン1〜ロールワイセ37が
設置ノられている。
また第8図に示η実施例では、フ[:I−1〜20の前
部には折畳んだ状態で泥J、け板44が枢着してあり、
これが:′−1ントロールワイA737で想像線のよう
に起立させられるようになっており、実質的にフロート
前部を持ち上げたと同じ泥、f L)効果をはたしてい
る。
このJ:うに、本発明にJ、れば、田植機を回行する時
、走行車輪て〜掘り起された泥土が、走行車輪直後のフ
[]−)〜十に乗らないように、実質的にフロート前部
を持し上げられるようにしたから、フロ−1〜前部が重
くなって泥押しイfどの不都合をbたらすことなく・、
円滑に同行操作が行え、あわUて、整地機能も達成でき
るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示J側面図、第2図は同平
面図、第3図は要部の拡大図、第4図は制御部の斜視図
、第5図はフロー1〜部の拡大側面図、第6図は別の実
施例のフロー1〜部の拡大側面図、第7図は更に別の実
施例のフロー1〜部の拡大側面図、第8図は他の実施例
のフロー1〜部の拡大側面図、第9図は制御バルブの油
圧系の回路図である。 1・・・走行車体、2・・・エンジン、3・・・ミッシ
」ン、4・・・ヂエンケース、5・・・走行車輪、6・
・・胃降機構、7・・・植付装置、8・・・後部支柱、
9 、10.11・・・リンク杆、12・・・ハウジン
グ、13・・・ローリング機構、14・・・リードカム
機構、15・・・苗受【)台、16・・・苗植付杆、1
7・・・伝動フレーム、18・・・ヒンジ、19・・・
中央フロート、20・・・サイドフロート、20a・・
・前側の部分、201)・・・本体部、21・・・リン
ク機構、22・・・ブラケット、24・・・枢軸、25
・・・支持フレーム、26・・・バルブ、26a・・・
ハウジング、26b・・・スプール軸、27・・・枢軸
、28・・・ブラケット、29・・・ビン、30.31
.32・・・油圧管、33・・・油圧シリンダ、33a
・・・ピストンロッド、34・・・油圧ポンプ、35・
・・油タンク、36・・・揺動ロッド、31・・・二1
ントロールワイ1フ、37a・・・インナワイヤ、38
・・・乗員座席、39・・・操作盤、40・・・植付ク
ラッチレバ−141・・・引張コイルスプリング、42
・・・コントロールワイヤ、42a・・・インナワイヤ
、43・・・油圧制御レバー、44・・・泥よ番ノ板。 特許出願人    l関農機株式会社 代理人弁理士   小 橋 信 浮 量 弁理士   利 井   進 9− 第8図 第9f11J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行車輪の直後にフロートが配置されるものにおいて、
    上記フロートの前部を、田植機回行の際に上方に持ち上
    げるように、上記フロートに対して持ち上げ手段を設置
    したことを特徴とする田植機におけるフロート制御装置
JP14032682A 1982-08-12 1982-08-12 田植機におけるフロ−ト制御装置 Pending JPS5931610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14032682A JPS5931610A (ja) 1982-08-12 1982-08-12 田植機におけるフロ−ト制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14032682A JPS5931610A (ja) 1982-08-12 1982-08-12 田植機におけるフロ−ト制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5931610A true JPS5931610A (ja) 1984-02-20

Family

ID=15266211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14032682A Pending JPS5931610A (ja) 1982-08-12 1982-08-12 田植機におけるフロ−ト制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931610A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5551901B2 (ja) 乗用型直播機
JPS5931610A (ja) 田植機におけるフロ−ト制御装置
JPH0139146Y2 (ja)
JPS6033765Y2 (ja) 乗用型田植機の操作部構造
JPS6036012Y2 (ja) 乗用田植機
JP4961644B2 (ja) 乗用型田植機
JP2003225009A (ja) 対地農作業機の整地装置
JP2569803B2 (ja) 苗植機用整地体
JP2005137255A (ja) 乗用型作業車
JPH0233327B2 (ja)
JPS6137882B2 (ja)
JPS6342482B2 (ja)
JPH0117932Y2 (ja)
JPS59156209A (ja) 田植機における操作装置
JPS59102316A (ja) 農業機械用整地フロ−ト
JPS63126412A (ja) 苗植機の走行推進装置
JP3873419B2 (ja) 苗移植機
JP3629837B2 (ja) 田植機
JPS60188005A (ja) 田植機における機体制御装置
JPS5948015A (ja) 乗用型田植機
JPS60114108A (ja) 一輪式田植機のフロ−ト感知装置
JPS60234512A (ja) 水田作業機の走行操作装置
JPS5867111A (ja) 田植機
JPH0198408A (ja) 水田作業機のフロート構造
JPS5867110A (ja) 田植機