JPS5931231A - 用紙の重送防止装置 - Google Patents

用紙の重送防止装置

Info

Publication number
JPS5931231A
JPS5931231A JP13784882A JP13784882A JPS5931231A JP S5931231 A JPS5931231 A JP S5931231A JP 13784882 A JP13784882 A JP 13784882A JP 13784882 A JP13784882 A JP 13784882A JP S5931231 A JPS5931231 A JP S5931231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
torque
clutch
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13784882A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Kajiwara
梶原 紀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP13784882A priority Critical patent/JPS5931231A/ja
Publication of JPS5931231A publication Critical patent/JPS5931231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5246Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive
    • B65H3/5253Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • B65H3/5261Retainers of the roller type, e.g. rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、積層された用紙を最上位紙より 一枚ずつ
給紙する給紙装置の重送防止装置に関する。
複写機、ファクンミリ、印刷機、紙幣取扱い機等の用紙
給送装置において、積層された用紙を最上位紙より給紙
コロによシ一枚ずつ給紙する場合の重送防止装置として
は、用紙束の前端の隅に軽く圧接するコーナー爪や、給
紙コロの下流に給紙方向に回転する用紙分離コロと用紙
通路を挾んでこの分離コロに圧接し常に用紙を押戻す方
向に回転する用紙戻しコロ又は常に静止している摩擦部
材を設けた装置が広く用いられている。又、一枚たけ給
送された用紙及び重送分離後の用紙を送る場合に用紙戻
しコロと用紙とがスリップする。ことなく円滑に搬送で
きるように、用紙戻しコロにすべりクラッチを介して一
定の逆転(用紙を押戻す方向)トルクを付与し、用紙分
離コロと戻しコロとの間に用紙ぢ一枚だけ挟持搬送され
る場合は用紙戻しコロは用紙との摩擦力がクラッチのト
ルクに打勝って正転してスリップすることなく用紙を搬
送し、2枚以上の用紙が給送された場合は用紙相互間の
摩擦力よシフラッチのトルクが犬きくなシ用紙戻しコロ
が逆転して重送された用紙を分離するようにした装置も
提案されている。
上記の各重送防止装置はいずれも各コロと用紙の間の摩
擦係数、用紙相、互間の摩擦係数の差を利用して用紙を
分離するものである。
ところ−(′、通常複写機などでは、環境が温度ICI
’から30C5濶:度1s%〜90襲の広い範囲で使用
される可ゞ能性があり、また用紙の紙質についても上質
紙、頁紙、ポリエステルフィルム、特殊紙等の種々・の
ものが使用される。このように、環境条件や紙質が変動
すると各コロと用紙の間、用紙相相互間の摩擦係数が変
化するので、多種多様な用紙や環境条件に対して安定し
た用紙の分離給送が可能な条件を見出すことは極めて困
難である。
又、上記のすべりクラッチを利用しへ重送防止装置では
、すベシクラツテトルクレベルを低く設定すると重送し
易くなり、またトルクレベルを高く設定すると重送は防
止できるが用紙が戻しコロとスリップしつ\送られるた
め規定時間以内に所定の位置に到達しなかったり、甚し
い時は給送されないこともある。また、すべりクラッチ
の摩耗によって設定したトルクが変動するおそれがある
この発明は、上記の従来提案されたすベシクラッチを備
えた重送防止の上述の欠点にかんがみ、温度、湿度等の
環境条件、用紙の紙質に拘らず安定した重送防止が出来
、またすべりクラッチ部材の摩耗により摩擦係数が低下
した場合にも重送防止能力が低下することのない、信頼
性の高い重送防止装置を提供することを目的とする。
以下、本発明を、その実施例を示す図面にもとづいて詳
細に説明する。
第1図乃至第3図は、本発明を電子写真複写機の転写紙
給紙装置に適用した実施例である。トレイlO内の可動
底板12上にスタックされた用紙11の上面前端部に対
向して給送コ0101が設けられ・給紙方向下流側に給
紙方向に回転する分離コ0102及び用紙通路を挾んで
これと対向する戻しコ020υが設けられている。給紙
指令が出る都度給紙フロ101が回転し、用紙11が送
り出されると図示しない紙高検知手段が作動し、用紙束
上面が所定の高さより低下したことが検知された場合は
その信号高さ、ひいては給紙圧を一定に保持するように
なっている。
分離コロ102の軸117にはギヤ105が結合され、
給紙ユニット駆動軸107に固定されたギヤ106と噛
合っている。駆動軸107は第2図に示す如く、図示せ
ぬ駆動のによりチェーンを介して駆動されるスプロケッ
トホイール120 とクラッチ121を介して接続され
ている。又給紙コ0101の軸118にはギヤ103が
結合され、ギヤ104を介して上記のギヤ105と噛合
っている。なお、ギヤ105 と分離コロ支軸117ギ
ヤ103 と給紙コロ軸118 とは夫々一方向回転1
クラツチ116 、115’i介して結合されている。
羊記の給紙ユニット駆動軸107と分離コロ支軸117
 とは、ベース119に固定されたフレーム113に軸
受をブrして軸支されている。
給紙コロ101は、分離コロ支軸117を中心に揺動自
在に保持されたフレーム114に軸受を介して軸支され
ている。フレーム114トベース119 ト(7)間に
は、給紙コロ加圧スプリング108が設けられており、
給紙コ0101 を用紙束11の上面に圧接させている
。フレーム114の自由端にはビン109が固定されて
おり、このビンにはベース119に取付けられたソレノ
イド110により支点112を中心としテ揺動するレバ
ー111が接続されており、ソレノイド110がオンし
てレバー111がビン109i%上げることにより給紙
ゴロ101が上昇し給紙圧が解除されるようになってい
る。
こ5迄に説明した給紙通路の上側の給紙コ0101゜分
離コロ102及びその駆動部材より成る給紙ユニツ)1
00K対向して、給紙通路の下側には用紙戻しコo20
1及びその駆動部材より成る阻止ユニツ) 200が設
けられている。
用紙戻しコロ201は、支軸206を中心に揺動する阻
止ユニットフレーム204に軸受を介して軸支されてい
る。支軸206は、第3図に示す如く・図示せぬ駆動源
により回転駆動されるスプロケットホイール220 と
すべりクラッチ221 を介して接続されている。支軸
206及び戻しコ0201の軸201 a Kは夫々ギ
ヤ203 、202が固定されており、Cれらのギヤは
互いに噛合っている。1泪止ユニツトフレーム204の
戻しコロ201 と反対側の端には機枠との間にばね2
05が張設され、これにより戻しコロ201は用紙通路
を挾んで分離コロ102に圧接している。
第3図に示すすべりクラッチ221は、軸206に戻し
コロを用紙を戻す方向に回転させる方向にトルクを与え
ている。このすべりクラッチのトルクを可変としたこと
が本発明の特徴であり、このようなすべりクラッチは電
磁クラッチの電圧をコ/l・ロールすることによって容
易に実現することができる。
この方式のすベリクラッチの代りに、第4図に示す如く
、図示せぬ駆動源に上り回動駆動されるスプロケットホ
イール401に圧接するプレーキンニー402を軸20
6と一体に回転するように設け、プレーキンニー402
のスプロケットホイール401への接°触圧をソレノイ
ド405により加圧レバー404、加圧スプリング40
3を介して制御するようにしたクラッチを用いることも
できる。この場合、ソレノイド405はオン・オフ型の
ものを用いてもよいし、3つの自己保持位置を持たせた
ものを用いてもよい。後者の型を用いれば、クラッチせ
ず/すへりトルクLOW /すべりトルクHIGHの状
態を作ることができる。
以上の如く構成された給紙装置の給紙動作を、第9図に
示すフローチャートを併用して説明する。
給紙タイミングがくると、給紙クラッチ121がオンし
・給紙コロ101及び分離コロ102が回転を始め、こ
れによりトレイ10内め用紙11が給送される。
これと同時に、それ迄LOWになっていたすべりクラッ
チ221のトルクレベルをHIGHにする。
用紙11の先端が分離コロ102と戻しコロ201に挾
持され得べき時間の後タイマー1によりソレノイド11
0がオンして給紙コロ101が上昇し給紙圧が解除され
、ついで用紙先端が分離コロ102と戻しコロ201の
挾持点を越えて少しオーツ(−ランする時間経過した後
タイマー2によりトルクレベルが。
LOWにされる。
この状態で用紙は進行し、搬送ローラ対301゜302
に到達し、これに姪見られた後給紙クラッチ121 を
オフする。なお、上記の搬送ローラ301゜302はレ
ジスターローラであってもよい。
上記のコロの動作による用紙の搬送及び分離について第
5図乃至第8図により以下に説明する。
なお図中細線矢印はコロの回転方向を、白太線矢印はす
ベリクラッチより戻しコロに与えられるトルクの方向と
大きさを示す。
(イ)用紙が給紙コロにより用紙スタックから1枚送ら
れて来たとき、(第5図参照) 用紙先端が分離コロ102と戻しコロ201に達する迄
はすべりクラッチのトルクレベルはHIGHに保たれる
が、分離コロ102と戻しコロ201との摩擦が大きい
ため戻しコロ201は給紙方向に回転(正転)する。(
0図参照)。
用紙先端が分離コロ102と戻しコロ201の挾持点を
越えた後僅かの間はトルクレベルはHIGHになってい
るが、用紙と分離コロ102の摩擦力が大きいため用紙
は給紙方向に送られ、戻しコロ201は用紙に抵抗を与
えつ5正転するかスリップする。しかしこの時間は極め
て僅かであるから問題にならない(0図参照)。
その後トルクレベルはLOWになるため戻しコロ201
は用紙に対して抵抗カナ、なく正転し円滑に用紙を搬送
ローラ301,302に向って搬送する(0図参照)。
(ロ) 用紙がスタックから2枚以上重送されて来たと
き(第6図参照)用紙が分離コロ102と戻しコロ20
1 に達する迄はトル・フレベルはHIGHに保たれて
いるが、両コロ間の摩擦力が大きいため戻しコロは正転
する(■■参照λ。
重送されてきた用紙先端がコロ対102 、201を通
過する時点ではトルクレベルはHIGHに保たれ、用紙
相互間の摩擦力は小さいので戻しコロ201は逆転し、
最下位の用紙から順に上から2枚目迄の用紙がトレイの
方に押し戻される(0図参照)。
こ\で給紙コロ101の給紙圧が解除されると、給紙コ
ロ101と戻しコロ201の間でたわんでいた用紙は容
易にトレイ方向に伸びて戻される(■図参照ン。
ところで、スタックからの給送時の用紙の重送は、用紙
間の粘着力、静電引力及び用紙相互間の摩擦によって発
生する。湿度が変動した時、これらの外乱によって著し
く重送が起き易い。この重送された用紙を面方向にずら
せて分離するには相当強いすベシカを必要とする、しか
し一旦分離した用紙は、粘着力、静電引力の効果が低下
し、さらに用紙間に空気が侵入してくるため弱いすべり
力で重送を防止することができる。
そこで、2枚目以下の用紙と分離された1枚の用紙がコ
ロ対102 、201から僅かに前進した位置でトルク
レベルがLOW に切り換えられても用紙相互間の摩擦
力は上述の理論により小さくなっているため、仮りに1
枚目の用紙に2枚目以下の用紙がついてきても戻しコロ
201が逆転して押戻し、用紙が1枚だけのときは正転
し軽い負荷で用紙を搬送することができる(■参照)。
(/1 用紙先端が分離コ゛口と戻しコロの二ツブ位置
に1枚あるとき(第7図参照〕・ この状態は、前回の給紙サイクル時、2枚の用紙が給紙
コロ101より重送され、分離コロ対102.201に
より分離され1枚給紙された残りの一枚が待機している
状態である。給紙コロ101が作動すると直ちに用紙は
分離コロ対102. 、201  に挾持搬送されるの
で用紙先端がコロ対にほえられてからトルクレベルがL
OW  になる迄の間は(イjの場合より長くなり、そ
の間用紙は戻しコロとスリップするか強い抵抗を受ける
ことになる。しかし、給紙コロ101と分離コロ102
の間隔を短かくとっておけばこの影響を軽減することが
できる。
トルクレベルがLOWになれば軽い負荷で用紙を搬送す
ることができる(■参照〕。
(に)用紙先端が分離コロと戻しコロのニップ位置に2
枚以上あるとき(第8図参照)。
この状態は、前回の給紙サイクル時3枚以上の用紙が給
紙コロ101によって送られ分離コロ102と戻しコロ
201により分離され最上位の1枚が給紙され残りが待
機している状態である。
トルクレベルがHI GHの間はか−りにコロ対のニッ
プに2枚以上が入った場合は戻しコロは逆転して2枚目
以下の用紙を押し戻し、1枚だけ通過する場合は用紙に
負荷を与えつ\正転する(000図参照)。
ついで、給紙コロ101の給紙圧を解除すると押戻され
た用紙のたるみが伸びる(■参照) 。
ついで、トルクレベルがLOWになると用紙が1枚だけ
通過する場合は戻しコロは正転し軽い負荷で用紙を送り
、万一2枚以上がコロ対の間に入った場合は用紙間の摩
擦は小さいので戻しコロは逆転して2枚目以下の用紙を
押し戻す。
なお第5図、第7図の■、第6図、第8図の■では給紙
圧コロに給紙圧が掛っていてもよい。
以上詳述した如く、本発明によりすベシクラッチのトル
クレベル’L−HIGH,LOWの2レベルに選択的に
切換るように制御することにより湿度、温度等の環境条
件の変動、用紙の紙質の変化にか\わりなく重送を防止
することができる。
またトルクレベルは左程精度を要しないので、すべり−
クラッチ部材の摩耗による摩擦係数の変動に対しても許
容範囲が太きくなシ、経時的信頼性の向上にも効果が得
られる・
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す側面図、第2図は第1図
中のII−II線の方向にみた給紙ユニットの平面図、
第3図は第1図中の■−■線の方向にみた阻止ユニット
の平面図、第4図はすベシクラッチの変形実施例を示す
一部断面を含む平面図、第5図乃至第8図は用紙分離作
用の説明図、第9図は上記実施例の装置の動作のフロー
チャートである。 11・・・用紙      100・・・給紙ユニット
101・・・給紙コロ   102・・・分離コ。 200・・・阻止ユニット  201・・・戻シコロ2
21・・・すベシクラッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)積層された用紙を給紙指令が出される都度給紙コ
    ロにより最上位紙より一枚ずつ給紙する給紙する給紙装
    置の電送防止装置であって、上記給紙コロの下流に配置
    され給紙方向に回転する用紙分離コロと用紙通路を挾ん
    で該コロに圧接する如く対置されずべ9クラツチを介し
    て用紙を戻す方向に回転させる方向のトルクを与えられ
    ている用紙戻しコロとを有する重送防止装置において、
    上記のすへりクラッチのトルクを町′変としたことを特
    徴とする重送防止装置。
  2. (2)上記のすべ9゛クラツチのトルクは給紙指令が出
    される前にはトルクレベルを「低」に保持され、給紙指
    令が出されると同時にトルクレベルを「高」にし、上記
    給紙コロにより送9出された用紙の先端が上記用紙分離
    コロと用紙戻しコロとの挟持点を通過する所定の時間こ
    のレベルを保持した後トルクレベルを「低」に切換える
    ように制御されることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の重送防止装置。
  3. (3)上記のすべりクラッチのトルクレベルが「高」か
    ら「低」に切換わる直前に給紙コロ圧を解除するように
    制御されることt%徴とする特許請求の範囲第2項に記
    載の重送防止装置。
JP13784882A 1982-08-10 1982-08-10 用紙の重送防止装置 Pending JPS5931231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13784882A JPS5931231A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 用紙の重送防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13784882A JPS5931231A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 用紙の重送防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5931231A true JPS5931231A (ja) 1984-02-20

Family

ID=15208213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13784882A Pending JPS5931231A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 用紙の重送防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931231A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60258970A (ja) * 1985-05-20 1985-12-20 Agency Of Ind Science & Technol 浮遊ゲート形不揮発性半導体メモリ
JPS6376738U (ja) * 1986-11-05 1988-05-21
JPH058878A (ja) * 1991-07-05 1993-01-19 Nippon Kinsen Kikai Kk 紙葉類処理機の紙葉類取込装置
US6988722B2 (en) * 2003-04-01 2006-01-24 Lite-On Technology Corporation Paper pickup mechanism

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60258970A (ja) * 1985-05-20 1985-12-20 Agency Of Ind Science & Technol 浮遊ゲート形不揮発性半導体メモリ
JPH0358189B2 (ja) * 1985-05-20 1991-09-04 Kogyo Gijutsuin
JPS6376738U (ja) * 1986-11-05 1988-05-21
JPH0330353Y2 (ja) * 1986-11-05 1991-06-27
JPH058878A (ja) * 1991-07-05 1993-01-19 Nippon Kinsen Kikai Kk 紙葉類処理機の紙葉類取込装置
US6988722B2 (en) * 2003-04-01 2006-01-24 Lite-On Technology Corporation Paper pickup mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5209465A (en) Sheet feeding apparatus
EP0346444A1 (en) DUPLEX DOCUMENT HANDLER.
JPS5957841A (ja) シ−ト送り装置
WO1989005766A1 (en) Bottom scuff sheet separating device
JPS5931231A (ja) 用紙の重送防止装置
US5318287A (en) Bypass sheet feeding device
EP0353270A1 (en) SHEET SEPARATOR.
JPS5931238A (ja) 用紙の重送防止装置
JPS5931235A (ja) 用紙の重送防止装置
JP3917779B2 (ja) 給送装置
JPS5931236A (ja) 用紙の重送防止装置
JPH028908Y2 (ja)
JPS5931237A (ja) 用紙の重送防止装置
JPH0566299B2 (ja)
JPH08188286A (ja) 給紙装置
JPS6317733B2 (ja)
JPH0769468A (ja) 1枚分離給紙機構、画像形成装置、及び原稿給送装置
JPH0126669Y2 (ja)
JP2935581B2 (ja) 再給紙装置
JPH08217290A (ja) 給紙装置
JP2000264460A (ja) シート材給送装置及びシート材処理装置
JP3208675B2 (ja) 給紙装置
JP2003206038A (ja) 給紙装置
JP3135356B2 (ja) 給紙装置
KR930002998Y1 (ko) 복사기의 자동급지장치