JPS5930446Y2 - 差圧・圧力検出器 - Google Patents

差圧・圧力検出器

Info

Publication number
JPS5930446Y2
JPS5930446Y2 JP7220480U JP7220480U JPS5930446Y2 JP S5930446 Y2 JPS5930446 Y2 JP S5930446Y2 JP 7220480 U JP7220480 U JP 7220480U JP 7220480 U JP7220480 U JP 7220480U JP S5930446 Y2 JPS5930446 Y2 JP S5930446Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
diaphragm
main body
pair
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7220480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56174039U (ja
Inventor
秀樹 桑山
Original Assignee
横河電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 横河電機株式会社 filed Critical 横河電機株式会社
Priority to JP7220480U priority Critical patent/JPS5930446Y2/ja
Publication of JPS56174039U publication Critical patent/JPS56174039U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5930446Y2 publication Critical patent/JPS5930446Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は差圧・圧力検出器(こ関する。
例えば第1図(こ示すような差圧・圧力検出器がある。
この差圧・圧力検出器は測定ダイヤフラム1の変位を電
気的(こ検出する手段つまり測定ユニット2を板バネ3
を介して本体4(こ取付けた構造及び測定ユニット2の
周面に室5を形成し、この室5を一方の隔膜6bから与
えられる圧力と同一圧力となる室(こ連通させた構造を
特徴とするものである。
尚測定ユニット2は測定ダイヤフラム1と、このダイヤ
フラム1の周縁に溶接された一対の金属リング2a、2
bと、絶縁体2a、2bと、固定電極2 e y 2
fと、絶縁体2c y2dの外周端部(こ取付けた金属
リング2 g 、2 hとにより構成される。
この測定ユニット2は金属リング2 g y 2 hに
更に金属リング8a、8bが溶接され、この金属リング
8 a 、8 b Iこよって板バネ3に取付けられる
そして本体4の両側(こ隔膜6 a p 6 bが取付
けられて密封され、その密封された本体4の内部は測定
ダイヤフラム1と板バネ3によって2つの室7 a 、
7 b4こ2分割される。
この2つの室7a。7biこ非圧縮性の封液が充填され
、隔膜6ap6bに圧力が与えられることにより封液を
介して測定ダイヤフラム1の両面(こその圧力を与え、
測定ダイヤフラム1をその差圧に対応した量だけ変位さ
せ、その変位量を固定電極2 e t 2 fとの間の
静電容量の変化として電気的(こ取出し、その電気信号
の変化量から差圧を測定するものであり、この点は通常
の静電容量形差圧又は圧力検出器と同様である。
ここで特徴とする動作は2つある。
その第1の特徴とする動作は過大圧力(こ対する保護機
能である。
つまり一方の隔膜6a又は6b4こ過大圧力が加えられ
たとき測定ダイヤフラム1が固定電極2 e y 2
fの何れか一方に接触する前にその過大圧力(こより板
バネ3がたわみ、測定ユニット2の全体を平行移動させ
、この平行移動(こより封液を多量(こ移動させること
ができる。
封液の移動(こより過大圧力が加えられた側の隔膜6a
又は6bは本体4の壁に当接し、これ(こより封液がこ
れ以上移動することを阻止し測定ダイヤフラム1がこれ
以上変位しないよう(こして過大圧力によって測定ダイ
ヤフラム1が変形するようなことのないようにしたもの
である。
第2の特徴とする動作は静圧下での測定差圧スパンの変
化を回避する動作である。
つまり隔膜6a、6b4こ定格範囲内の高い圧力が与え
られたとき(この例では隔膜6a側を低圧側とした場合
を示す)その高い圧力は測定ユニット2の外周面に接し
て形成した室5にも与えられる。
よって測定ユニット2の外周面にも高い圧力が与えられ
、これ(こより測定ユニット2はその直径方向(こ膨ら
むことが阻止され測定ダイヤフラム1が直径方向Gこ張
力を受けることが防止される。
従って高い静圧下に於ても、測定差圧スパンが変化する
ことを回避できる。
換言すれば通常の差圧・圧力検出器のように測定ユニッ
ト2の外周が本体4の内周面に直接接触している構造の
場合(こは静圧が高くなるに伴なってその圧力(こ上り
測定ユニット2が直径方向に伸びる。
このため測定ダイヤフラム1(こ直径方向の張力が掛り
、その張力は静圧に比例して大きくなる。
従って静圧の上昇(こ伴なって測定ダイヤフラム1はた
わみ難くなり高圧(こなる程差圧変化に対する測定ダイ
ヤフラム1のたわみ量が小さくなり差圧測定スパンの変
化を来す。
これ(こ対し上述した先(こ提案されている差圧・圧力
検出器くこおいては測定ユニット2の外周面側(こも静
圧を印加する構造としたことによりこのような不都合を
回避するようにしている。
ところでこの第1図で説明した差圧・圧力検出器にも次
のような欠点がある。
即ち第1図から明らかなよう(こ部品点数が多く構造が
複雑であること、及び部品点数が多いことから溶接個所
も多い。
各溶接個所は気密性を持たなければならないため溶接作
業が面倒である。
従ってコスト高となる欠点がある。
更(こ測定ユニット2の外周に室5を形成し、この室5
を外部の室7b(こ連通させたから室7aと7bの体積
が異なるので温度による膨張に起因するドリフトを防ぐ
必要から他方の室?a4こ室5と同じ体積の室を形威し
なければならなくなり加工が面倒である。
この考案の目的は先(こ説明した差圧又は圧力検出器の
利点を損なうことなく構造が簡単で製造が容易な差圧・
圧力検出器を提供する(こある。
以下(ここの考案の一実施例(こついて第2図以下を用
いて詳細(こ説明する。
第2図にこの考案による差圧・圧力検出器の一実施例を
示す。
図中第1図と対応する部分(こは同一符号を附して説明
するが、この考案(こおいては測定ダイヤフラム1を測
定ユニット2の周面から延長突出させ、その突出部1a
の端部を本体4の周縁(こて本体4に溶接した構造を特
徴とするものである。
従ってこの考案(こよれば第1図で説明した板バネ3は
測定ダイヤフラム1の延長部1a?こよって構成され板
バネ3を省略できる。
また板バネ3の端部を測定ユニット2側(こ固定するた
めの金属リング8a、8b(第1図参照)も省略できる
結局、この考案(こよる差圧・圧力検出器は測定ダイヤ
フラム1の直径方向の中間に一対の金属リング2a、2
bを挾み付けてその内周側で溶接し、金属リング2a、
2bの内側に絶縁材2 c t 2 dを嵌着し、絶縁
材2c、2dに固定電極2e 、 2fを被着して測定
ユニット2を構成することができる。
従って測定ユニット2の構造及び測定ユニット2を本体
4(こ取付ける構造を大幅(こ簡素化できる。
然もこの考案によれば測定ユニット2の外周面は本体4
の内部(こ形成された室に7a、7b4こ直接露出して
いる。
従って隔膜6a及び6biこ与えられる測定圧力は測定
ユニット2の外周面(こも掛り、測定ユニット2が直径
方向に伸びることが阻止される。
よって使用圧力が高くなっても測定ダイヤフラム1に直
径方向の張力が与えられることがなく、静圧が高くなる
(こ伴って差圧測定スパンの変化を来たすようなことが
ない。
更に隔膜6a、6bの何れか一方(こ過大圧力が与えら
れたとしても測定ダイヤフラム1が一方の固定電極20
又は2f(こ接触する前に測定ダイヤフラム1の延長部
1aがたわみ、これ(こより測定ユニット2が平行移動
し、封液を多量ζこ移動させるから過大圧力が与えられ
た側の隔膜6a又は6bは本体4の壁(こ接触し、測定
ダイヤフラム1がこれ以上変位することが阻止される。
よって過大圧力から測定ダイヤフラム1を保護すること
ができる。
このようにこめ考案(こよれば先Gこ提案された差圧・
圧力検出器の利点を損なうことなく構造を簡素化でき製
造が容易となる。
特(こ溶接個所は測定ダイヤフラム1に金属リング2a
、2bを取付ける部分と測定ダイヤフラム1の延長部1
aの端部を本体4の周面に溶接する部分の2個所で済み
、溶接個所を第1図の場合と比較して大幅(こ少なくで
きる。
よってこの点でも製造が容易となる利点が得られる。
更(ここの考案では測定ユニット2の外周面(こ第1図
で説明した室5が形成されない。
従って本体4内(こ形成された室?a37bは全く対称
構造となり、この点でも製造が容易となる。
然も封液の量が完全くこ等しくなるから温度特性が良い
利点も得られる。
第3図はこの考案の他の実施例を示す。
この例では測定ダイヤフラム1の直径方向の中間(こ溶
接した金属リング2 a > 2 bと絶縁材2a、2
dとの間に間隙を形威し絶縁体2 c y 2 dと本
体4の間ζこバネ12a、12bを介挿し、このバネ1
2a。
12b(こよって測定ダイヤフラム1の延長部1aのバ
ネ性を補強した場合を示す。
従って測定ダイヤフラム1の延長部1aは室7a 、7
bを形成するための隔膜として作用するだけでよい。
第4図の例では金属リング2a、2bの内側(こ絶縁材
2c 、2dを嵌着し、金属リング2a、2bと本体4
との間(こバネ12a 、 12bを介挿した場合を示
す。
よってこの場合も測定ダイヤフラム1の延長部1aの弾
性をバネ12a、12b+こよって補強し、延長部1a
は隔膜として作用させるよう(こした場合を示す。
尚上述では測定ダイヤフラム1の変位を電気的(こ検出
する手段として静電容量式のものを説明したがその他の
方法として例えば可変インダクタンス形又は可変抵抗形
のものも適用できる。
以上説明したよう(ここの考案(こよれば過大圧保護機
能及び測定圧力が高くなったとき感度の低下を回避する
機能を備えた差圧・圧力検出器を簡単な構造とすること
ができ、よってこれらの機能を備えた差圧・圧力検出器
を安価(こ作ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の差圧・圧力検出器を説明するための断面
図、第2図はこの考案の一実施例を示す断面図、第3図
及び第4図はこの考案の他の実施例を示す断面図である
。 1・・・・・・測定ダイヤフラム、1a・・・・・・測
定ダイヤフラム1の延長部、2・・・・・・測定ユニッ
ト、2a。 2b・・・・・・金属リング、2c、2d・・・・・・
絶縁材、2e、2f・・・・・・固定電極、4・・・・
・・本体、6a、6b・・・・・・隔膜。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部に空室をもつ本体と、この本体の内部に形成された
    空室を2室(こ分けるよう(こ周縁部が上記本体(こ保
    持された測定ダイヤフラムと、その測定ダイヤフラムの
    半径方向の中間位置ζこおいてそのダイヤフラムを挾む
    ように固定された一対の金属リングと、上記本体の壁の
    外側(こ一対の受圧室を形成するように設けられた一対
    の隔膜と、上記受圧室と上記金属リングの内側及び外側
    とが各々連通ずる一対の通路と、上記金属リングの内部
    における上記測定ダイヤフラムの変位を電気的に検出す
    る手段と、上前本体内に形成された上記空室(こ充填さ
    れた非圧縮性流体とを具備して成る差圧・圧力検出器。
JP7220480U 1980-05-26 1980-05-26 差圧・圧力検出器 Expired JPS5930446Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7220480U JPS5930446Y2 (ja) 1980-05-26 1980-05-26 差圧・圧力検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7220480U JPS5930446Y2 (ja) 1980-05-26 1980-05-26 差圧・圧力検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56174039U JPS56174039U (ja) 1981-12-22
JPS5930446Y2 true JPS5930446Y2 (ja) 1984-08-30

Family

ID=29665707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7220480U Expired JPS5930446Y2 (ja) 1980-05-26 1980-05-26 差圧・圧力検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930446Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6002010B2 (ja) * 2012-11-20 2016-10-05 アズビル株式会社 圧力センサチップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56174039U (ja) 1981-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4169389A (en) Pressure measuring device
JP5795369B2 (ja) 静電容量センサの改善
JPS6136167B2 (ja)
US4072057A (en) Differential pressure cell with diaphragm tension and overpressure protection
JPS5814610B2 (ja) コンデンサ型感知装置
US3168718A (en) Electric pressure transducer
JPS5930446Y2 (ja) 差圧・圧力検出器
JPH05248977A (ja) 圧力センサ
JPS632332B2 (ja)
JPS5815049B2 (ja) 差圧測定装置
JPS5850300Y2 (ja) 圧力伝送器
JPS5813728Y2 (ja) 圧力伝送器
JPH0411141Y2 (ja)
JPH048344Y2 (ja)
JPS5855833A (ja) 差圧測定装置
JPH048345Y2 (ja)
JPS5842943A (ja) 差動容量式圧力・差圧計
JPS6140054B2 (ja)
JPH048346Y2 (ja)
JPS6021784Y2 (ja) 圧力センサ
JPH04242133A (ja) 静電容量式差圧検出器
JPH0198937A (ja) 静電容量形差圧測定装置
JPS6329218Y2 (ja)
FI89982B (fi) Kapacitiv absoluttryckomvandlare
JPS601401Y2 (ja) 圧力計