JPS5850300Y2 - 圧力伝送器 - Google Patents

圧力伝送器

Info

Publication number
JPS5850300Y2
JPS5850300Y2 JP16036478U JP16036478U JPS5850300Y2 JP S5850300 Y2 JPS5850300 Y2 JP S5850300Y2 JP 16036478 U JP16036478 U JP 16036478U JP 16036478 U JP16036478 U JP 16036478U JP S5850300 Y2 JPS5850300 Y2 JP S5850300Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
diaphragm
pressure transmitter
bellows
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16036478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5577163U (ja
Inventor
秀樹 桑山
佐一郎 森田
Original Assignee
横河電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 横河電機株式会社 filed Critical 横河電機株式会社
Priority to JP16036478U priority Critical patent/JPS5850300Y2/ja
Publication of JPS5577163U publication Critical patent/JPS5577163U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5850300Y2 publication Critical patent/JPS5850300Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は圧力を電気信号に変換する圧力伝送器に関し
、特に高圧に耐え温度特性がよく安価に作ることができ
る圧力伝送器を得ることを目的とするものである。
一般に圧力伝送器は差圧伝送器を流用するのが普通であ
る。
特に高圧の圧力を測定する場合には高い差圧を測定する
差圧伝送器が用いられる。
第1図はその高い差圧を測定する差圧伝送器の従来の例
を示す。
従来の差圧伝送器は本体1の軸線上に貫通孔2が形成さ
れ、この貫通孔2に連結軸3が挿通される。
連結軸3の両端には受圧素子としてのベローズ4−4が
取付けられる。
貫通孔2の両端開口はベローズ4−4によって閉塞され
る。
本体1の中央には室が形成され、この室内にこの例では
移動型[i5aが板バネ6によって支持されて収納され
る。
移動電極5aは連結軸3に連結される。
移動型i5aと本体1との間に板バネ6が介挿され、連
結軸3に掛る力によって板バネ6がたわみ移動電極5a
が室内を移動する。
室の両側には移動電極5aと対向して固定型1sb−5
cが絶縁されて保持される。
移動電極5aと固定電極5b−5cからそれぞれ端子7
a > 7 b 、7 cが導出され、これら端子7
a 7b、7a 7c間の静電容量が測定され、そ
の静電容量の変化によってベローズ4−4に掛る圧力の
差を検出するようにしている。
尚貫通孔2と及び移動電極5aが収納された室には防爆
構造とするために一般に例えばシリコン油のような封入
液が充填される。
つまりこの封入液の存在理由は例えば被測定対象が爆発
性ガスの場合、このガスが差圧伝送器の貫通孔2を通じ
て移動型15aを収納した室に侵入し、移動電極5aが
固定電極5b−5cの何れか一方に接触したとき火花放
電が発生してガスに引火し爆発を起すことを防止するこ
とを目的とするものである。
尚封入液は移動型fi5aの両面間にわたって自由に流
通できるように構成されているものとする。
一方封入液の存在により温度変化に対しゼロ点変動が発
生するおそれがある。
つまり温度変化により封入液が膨縮しこれによってベロ
ーズ4−4の内圧が変化するとベローズ4−4の弾性係
数の差に応じてゼロ点が変動する。
このために従来よりベローズ4−4を囲む周縁に環状の
ダイヤフラム8−8を設け、このダイヤフラム8−8と
本体1とで囲まれる室に通路9−9を通じて封入液を連
通させるように構成している。
このように構成することによって封入液の膨縮による体
積変化をダイヤフラム8−8の膨縮に変換し、内圧の変
化を回避してゼロ点変動を防止するようにしている。
よってダイヤフラム8−8は一般に温度補償ダイヤフラ
ムと呼ばれている。
ところで従来は圧力の高い被測定ガス又は流体の圧力を
測定する場合でも上述したような差圧伝送器が利用され
ている。
差圧伝送器を圧力伝送器として利用するに当って測定圧
力は片側にしか掛らないため高価な受圧ベローズ4を両
側に設ける必要がなく不経済である。
則ち受圧ベローズ4は一般に耐圧性に優れているため高
い圧力を測定する差圧伝送器に用いられる。
然し乍ら反面において高価である欠点がある。
然も上述の差圧伝送器では両側に温度補償ダイヤフラム
8を設けているため温度補償ダイヤフラム8の耐圧以上
の圧力を測定することができない欠点もある。
このため温度補償ダイヤフラム8を一方にのみ設けるこ
とも考えられるが、このようにすると膨縮できる面積が
小さくなってしまい封入液の濃縮に追従できなくなる。
よって片側だけに温度補償ダイヤフラム8を設けること
はできない。
この考案の目的は耐圧が高く、然も温度補償効果が大き
く、且つ安価に作ることができる圧力伝送器を提供する
にある。
この考案では連結軸の一端を耐圧性に優れたベローズに
よって支持させ、他端は支持ダイヤフラムによって支持
させる。
よって高価なベローズの数を少なくし安価に作ることが
できるように構成できる。
また受圧しない側には全面に温度補償ダイヤフラムを設
は温度補償ダイヤフラムの面積を大きくすることによっ
て受圧側の温度補償ダイヤフラムを省略し、受圧側の耐
圧を向上するようにしたものである。
以下にこの考案の一実施例を図面を用いて詳細に説明す
る。
第2図はこの考案の一実施例を示す。
第2図において第1図と対応する部分には同一符号を附
してその重複説明は省略するが、この考案においては受
圧側にベローズ4を設け、このベローズ4に連結軸3の
一端を支持させると共に連結軸3の他端は支持ダイヤフ
ラム10によって支持させる。
受圧面側はベローズ4だけとし、受圧しない側の全面に
温度補償ダイヤフラム8を設ける。
温度補償ダイヤフラム8と支持ダイヤフラム10とで囲
まれる室と貫通孔2との間を通路9によって連通させ、
貫通孔2と移動型IIj5aを収納した室及び支持ダイ
ヤフラム10と温度補償ダイヤフラム8で囲まれた室に
シリコン油のような封入液を充填する。
このように構成すればベローズ4は受圧側に1側設けれ
ばよいため第1図で説明した差圧伝送器と比較して安価
に作ることができる。
また温度補償ダイヤフラム8を受圧しない側の面のほぼ
全体を使って面積を拡げたから受圧側に温度補償ダイヤ
フラムを設けなくて済み、よって受圧側の耐圧を向上で
きる。
よってより高い圧力を測定できる圧力伝送器を得ること
ができる。
然も温度補償ダイヤフラム8の面積は第1図の場合より
広く採ることができるから温度補償効果を高めることが
でき、温度特性に優れた圧力伝送器を得ることができる
尚上述では静電容量の変化によち圧力を測定するように
構成した場合を説明したが、その他の型式の機械−電気
変換手段1例えばインダクタンス変化方式或はストレン
ゲージ方式の変換器を利用した圧力伝送器にもこの考案
を適用できること容易に理解できよう。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来より圧力伝送器として利用している差圧伝
送器を説明するための断面図、第2図はこの考案による
圧力伝送器の一実施例を示す断面図である。 1:本体、2:貫通子L3:連結軸、4:ベローズ、5
a:移動電極、5t)75C:固定電極、8:温度補償
ダイヤフラム、9:通路、10:支持ダイヤフラム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 受圧する側のみに受圧素子を設けその反対側に支持ダイ
    ヤフラムを設けてこれら間に封入液を充填すると共に上
    記受圧素子と支持ダイヤフラムを連結軸で連結し圧力を
    検出する圧力伝送器において、受圧しない側の支持ダイ
    ヤフラムの外側に支持ダイヤフラムと対向しこれより面
    積が大きい温度補償ダイヤフラムを設け、上記支持ダイ
    ヤフラム及び温度補償ダイヤプラム間に封入液が連通さ
    れて成る圧力伝送器。
JP16036478U 1978-11-20 1978-11-20 圧力伝送器 Expired JPS5850300Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16036478U JPS5850300Y2 (ja) 1978-11-20 1978-11-20 圧力伝送器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16036478U JPS5850300Y2 (ja) 1978-11-20 1978-11-20 圧力伝送器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5577163U JPS5577163U (ja) 1980-05-28
JPS5850300Y2 true JPS5850300Y2 (ja) 1983-11-16

Family

ID=29154053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16036478U Expired JPS5850300Y2 (ja) 1978-11-20 1978-11-20 圧力伝送器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850300Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5577163U (ja) 1980-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4670733A (en) Differential pressure transducer
US3618390A (en) Differential pressure transducer
US6205861B1 (en) Transducer having temperature compensation
US4169389A (en) Pressure measuring device
JPH04502508A (ja) 多係数圧力センサ
US4072057A (en) Differential pressure cell with diaphragm tension and overpressure protection
US3800413A (en) Differential pressure transducer
JPS5850300Y2 (ja) 圧力伝送器
JPH0411141Y2 (ja)
JPS5813728Y2 (ja) 圧力伝送器
JPS601402Y2 (ja) 静電容量式差圧伝送器
JPS5822933A (ja) 耐圧防爆形絶対圧力変換器
JPS5855833A (ja) 差圧測定装置
JPS6136610B2 (ja)
JPH048344Y2 (ja)
JPH048345Y2 (ja)
JPS601401Y2 (ja) 圧力計
JPH0752601Y2 (ja) 差圧伝送器
JPS5930446Y2 (ja) 差圧・圧力検出器
JPH04319636A (ja) 差圧伝送器
JPS5842943A (ja) 差動容量式圧力・差圧計
JP2000065666A (ja) 差圧センサ
JP2546013B2 (ja) 静電容量式差圧検出器
JPS5844324A (ja) 静電容量形圧力トランスジユ−サ
JPH0749397Y2 (ja) 差圧伝送器