JPS5930324A - 画像信号処理回路 - Google Patents
画像信号処理回路Info
- Publication number
- JPS5930324A JPS5930324A JP57139882A JP13988282A JPS5930324A JP S5930324 A JPS5930324 A JP S5930324A JP 57139882 A JP57139882 A JP 57139882A JP 13988282 A JP13988282 A JP 13988282A JP S5930324 A JPS5930324 A JP S5930324A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conversion
- circuit
- signal
- period
- converting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/66—Digital/analogue converters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、A、/ I)又はD/A変換回路を含む信号
変換回路に係り、特にビデオ信号等の画像情報をA/D
変換して、デジタルメモリ等に一時記憶し画像処理した
後、再びI) / A変換して画像再生するシステムに
好適なイに号変換回路に関する。
変換回路に係り、特にビデオ信号等の画像情報をA/D
変換して、デジタルメモリ等に一時記憶し画像処理した
後、再びI) / A変換して画像再生するシステムに
好適なイに号変換回路に関する。
−・般に、テレビ等の静止画像情報をデジタル信号化し
てメモリ等にml憶させ、修正あるいは一部変史等の画
像処理をした後、モニタテレビ等に再生する場合におい
ては、第1図に示された構成の信号変換回路が適用され
ている。
てメモリ等にml憶させ、修正あるいは一部変史等の画
像処理をした後、モニタテレビ等に再生する場合におい
ては、第1図に示された構成の信号変換回路が適用され
ている。
第1図に示された信号変換回路は、入力端IOから入力
される画像情報のビデオ信号(アナログ信号)V+を、
A/D変換回路20によってデジタル復号に変換し、メ
モリ30等に記憶させ、次にメモリ30内の画晴情報を
計算機60等によって画像処理した後、D/A変換回路
40によって再びビデオ45号V。に変換して出力する
ように構成されている。このようなものの場合のA/D
変侯回路10あるいはD/A変換回[40は、ビデオ信
号V+、’V、の情報量等の態様に応じた変換速度の素
子を用いて形成しなければならない。
される画像情報のビデオ信号(アナログ信号)V+を、
A/D変換回路20によってデジタル復号に変換し、メ
モリ30等に記憶させ、次にメモリ30内の画晴情報を
計算機60等によって画像処理した後、D/A変換回路
40によって再びビデオ45号V。に変換して出力する
ように構成されている。このようなものの場合のA/D
変侯回路10あるいはD/A変換回[40は、ビデオ信
号V+、’V、の情報量等の態様に応じた変換速度の素
子を用いて形成しなければならない。
通常、テレビ画像の1曾には、1画面の周期が33.3
ms (30Hz )、ライン周期が63.5μs (
15,75k Hz )である。そこで1ライン当シの
画素分割を780とすると、1聞素周期は81.4n
s (12,3MFlz )になる。従って、A/D。
ms (30Hz )、ライン周期が63.5μs (
15,75k Hz )である。そこで1ライン当シの
画素分割を780とすると、1聞素周期は81.4n
s (12,3MFlz )になる。従って、A/D。
D/A変換回路は12.3MFIz以上で動作さすなけ
ればならないということになる。
ればならないということになる。
従来、上記のような十数M Hzの高速な変換周波数特
性をもつA/D−?I)/A変侯素子は、素子自体が極
めて高価なものになるという欠点があった。しかも、画
質の分解能を高めるため濃度階調(色調)を増やして、
ビット構成数を例えば6〜7ビツトにすると、さらに高
価になってし1うことから、分解能を十分高めることが
できなりなどという欠点があった。
性をもつA/D−?I)/A変侯素子は、素子自体が極
めて高価なものになるという欠点があった。しかも、画
質の分解能を高めるため濃度階調(色調)を増やして、
ビット構成数を例えば6〜7ビツトにすると、さらに高
価になってし1うことから、分解能を十分高めることが
できなりなどという欠点があった。
本発明の目的は、適用されるA/D又はD/A変換素子
の変換周波数以上の速度で、信号変換することができ、
高分解能特性を低価格で実現させることかできるA/D
又はD/A変換回路を具えた信号変換回路を提供するこ
とにある。
の変換周波数以上の速度で、信号変換することができ、
高分解能特性を低価格で実現させることかできるA/D
又はD/A変換回路を具えた信号変換回路を提供するこ
とにある。
本発明は、A/D変換又はD/A変換に係る変換素子を
複数個(N個)並列に接続し、それらの各変換素子を所
望とする変換周波数のN倍の周期で、且つその変換周波
数ごとに順次切換えて循環動作させることにより、さら
に、D/A変換の信号変換回路にあっては、その出力段
にアナログ信号を加算平均する加算回路を設けることに
より、前記変換索子の変換周波数以上の速度で信号変換
させようとするものである。
複数個(N個)並列に接続し、それらの各変換素子を所
望とする変換周波数のN倍の周期で、且つその変換周波
数ごとに順次切換えて循環動作させることにより、さら
に、D/A変換の信号変換回路にあっては、その出力段
にアナログ信号を加算平均する加算回路を設けることに
より、前記変換索子の変換周波数以上の速度で信号変換
させようとするものである。
以下、本発明を図示実施例に基づいて説明する。
第2図に、本発明の適用された一実施例の、D/A変換
回路のブロック構成図が示されている。
回路のブロック構成図が示されている。
第2図に示された如く、D/A変換回路40は大きくわ
けて、N個(N=1.2・・・・・・N)のD/A変換
素子D klp D As t・・・・・・DAM(以
下単にDAI〜D A Nと略す。)と、遅延回路41
と、D/A変換クロック発生回路42と、加算回路45
とから形成されている。なお、図を簡単にするためD/
A変換素子は2個の場合が示されている。また、説明の
都合から、図中にメモリ回路30が示されている。メモ
リ回路30はメモリMoとアドレス発生回路31とから
形成されておシ、アドレス発生回路31は、入力される
クロック信号CPにより駆動され、メモリMOのアドレ
スを遇択するようになっている。メモリMOの出力端は
、前M6 D A 1〜IJANの入力端にそれぞれ接
続されている。前記D/A変換クロック発生回路42の
カフ/り43には、前ddクロック信号CPを遅延回路
41によってTl遅延させたクロック信号CPlが入力
されている。カウンタ43に接続されたデコーダ44か
らは、前記DAI〜DANの変換動作を指令する変換ク
ロック盾号CD里〜CDNが、(以下単に信号CD、〜
CI)rと略す。)が、それぞれ対応するD/に変換素
子に出力されるようになっている。DA、〜D A N
の各出力端は、加算回路45に設けられた入力抵抗R1
〜fLwを介して、演算増幅器46の一入力端に接続さ
れている。この演算増幅器46の十入力端は接地葛れ、
出力端は帰還抵抗RFを介して一入力端に接続されてい
る。
けて、N個(N=1.2・・・・・・N)のD/A変換
素子D klp D As t・・・・・・DAM(以
下単にDAI〜D A Nと略す。)と、遅延回路41
と、D/A変換クロック発生回路42と、加算回路45
とから形成されている。なお、図を簡単にするためD/
A変換素子は2個の場合が示されている。また、説明の
都合から、図中にメモリ回路30が示されている。メモ
リ回路30はメモリMoとアドレス発生回路31とから
形成されておシ、アドレス発生回路31は、入力される
クロック信号CPにより駆動され、メモリMOのアドレ
スを遇択するようになっている。メモリMOの出力端は
、前M6 D A 1〜IJANの入力端にそれぞれ接
続されている。前記D/A変換クロック発生回路42の
カフ/り43には、前ddクロック信号CPを遅延回路
41によってTl遅延させたクロック信号CPlが入力
されている。カウンタ43に接続されたデコーダ44か
らは、前記DAI〜DANの変換動作を指令する変換ク
ロック盾号CD里〜CDNが、(以下単に信号CD、〜
CI)rと略す。)が、それぞれ対応するD/に変換素
子に出力されるようになっている。DA、〜D A N
の各出力端は、加算回路45に設けられた入力抵抗R1
〜fLwを介して、演算増幅器46の一入力端に接続さ
れている。この演算増幅器46の十入力端は接地葛れ、
出力端は帰還抵抗RFを介して一入力端に接続されてい
る。
このように構成される爽剣例の動作について、第3図(
a)〜(1)に示されたタイムチャートを用いて説明す
る。なお、簡単のため1)/A変換素子を2個設けたも
のについて説明する。
a)〜(1)に示されたタイムチャートを用いて説明す
る。なお、簡単のため1)/A変換素子を2個設けたも
のについて説明する。
所望の変洟周波数に対応した周期TaHのクロック・r
at号CP(第3図(a)図示)が、アドレス発生回路
に人力されると、その周期ごとに、メモリMO内に記憶
されている1曲像吟のデータl、2.・・・・・・が、
第3図(d)に示された如く連続的に読み出され、ビッ
トIK号D1〜D4としてD A s とD A z
とにそれぞれ入力される。このデータ読み出しに要す
る時間遅れを考慮して、変換クロック発生回路42を駆
動させるクロック1ご号CP1は、第3図(b)に示さ
れた如く、前記クロック信号CPよシTまたけ遅延させ
たものとしている。この信号CP、に基づいて、変換ク
ロック発生回路42から@a図(e)、 (f)に示さ
れた如く、DAlとDA。
at号CP(第3図(a)図示)が、アドレス発生回路
に人力されると、その周期ごとに、メモリMO内に記憶
されている1曲像吟のデータl、2.・・・・・・が、
第3図(d)に示された如く連続的に読み出され、ビッ
トIK号D1〜D4としてD A s とD A z
とにそれぞれ入力される。このデータ読み出しに要す
る時間遅れを考慮して、変換クロック発生回路42を駆
動させるクロック1ご号CP1は、第3図(b)に示さ
れた如く、前記クロック信号CPよシTまたけ遅延させ
たものとしている。この信号CP、に基づいて、変換ク
ロック発生回路42から@a図(e)、 (f)に示さ
れた如く、DAlとDA。
の変爽動作を交互に実行さぎる信号CDI。
CD2が出力される。これによって、R3図(g)。
(h)に示された如く、DAlから信号CD 1が入力
された時の、即ち奇数番目のデータ1,3,5゜・・・
・・・が、DA2からは信号CD2が入力されたときの
即ち偶数番目のデータ2,4.・・・・・・が、それぞ
れアナログ伯゛号el l eNに変換されて加算回路
45に出力される。加算回路45では入力されるアナロ
グ1d号e1 * eNから、それらの加算平均値を演
算して、次式(1)で表わされるアナログ信号eQが出
力される。
された時の、即ち奇数番目のデータ1,3,5゜・・・
・・・が、DA2からは信号CD2が入力されたときの
即ち偶数番目のデータ2,4.・・・・・・が、それぞ
れアナログ伯゛号el l eNに変換されて加算回路
45に出力される。加算回路45では入力されるアナロ
グ1d号e1 * eNから、それらの加算平均値を演
算して、次式(1)で表わされるアナログ信号eQが出
力される。
几F RF
eo= −et十ex ・・・・・・・・・(
1)I’ll R2 なお、入力抵抗R1#几2と帰還抵抗Ryとの関係を、
几1 ”” R2= 2 RFに設定すると、(1)式
%式%(2) となり、入力される信号e1 + egの加算平均値が
演算されるのである。
1)I’ll R2 なお、入力抵抗R1#几2と帰還抵抗Ryとの関係を、
几1 ”” R2= 2 RFに設定すると、(1)式
%式%(2) となり、入力される信号e1 + egの加算平均値が
演算されるのである。
第4図にこの演算動作状態をグラフ化したものが示され
ている。同図曲線eムはデジタルメモリ回路10に記憶
される前のアナログ信号状態を想定して表わしたもので
アシ、破線はD A lの出力信号e1を、点線はDA
2の出力信号e2を、また、実線は加算回路45の出力
アナログ信号e6をそれぞれ示したものでおる。同図か
ら、出力アナログ信号e(、は信号e1 + eNの平
均信号として得られることがわかる。
ている。同図曲線eムはデジタルメモリ回路10に記憶
される前のアナログ信号状態を想定して表わしたもので
アシ、破線はD A lの出力信号e1を、点線はDA
2の出力信号e2を、また、実線は加算回路45の出力
アナログ信号e6をそれぞれ示したものでおる。同図か
ら、出力アナログ信号e(、は信号e1 + eNの平
均信号として得られることがわかる。
また、所望の変換周波数に対応した周期Tapに対して
、D/A菱換索子DA1.DAsにおける変換周期は2
T、、となっていることが判る。
、D/A菱換索子DA1.DAsにおける変換周期は2
T、、となっていることが判る。
従って、第2図図示本実施例によれば、2個のD/A変
換素子を用いることによって、各変換素子の変換速度の
2倍の速度でD/A変換することができることから、実
質的に高速化することができる。
換素子を用いることによって、各変換素子の変換速度の
2倍の速度でD/A変換することができることから、実
質的に高速化することができる。
以上、D/A変換素子を2個用いた場合の例について説
明してきたが、D/A変換素子をN個(複数個)用いる
ときの、変換クロック信号CD1.CD2.・・・・・
・CDN紘、第5図(e)、 (f)に(9) 示されたパルス例CD、〜CDNが変換クロック発生回
路42よ多出力される。これにより、それぞれのD/A
変換累子1)A1〜DANが作動され、それらのD/A
変換出力信号el 、 eN 、・・・・・・。
明してきたが、D/A変換素子をN個(複数個)用いる
ときの、変換クロック信号CD1.CD2.・・・・・
・CDN紘、第5図(e)、 (f)に(9) 示されたパルス例CD、〜CDNが変換クロック発生回
路42よ多出力される。これにより、それぞれのD/A
変換累子1)A1〜DANが作動され、それらのD/A
変換出力信号el 、 eN 、・・・・・・。
e、は加算回路45に設けられた入力抵抗R1)R21
・・・・・・、 RIMを介して演算増幅器46に入力
される。このときの入力抵抗几、 、 R2、・・・・
・・。
・・・・・・、 RIMを介して演算増幅器46に入力
される。このときの入力抵抗几、 、 R2、・・・・
・・。
RNと帰還抵抗Ryとの関係は次のように設定されたも
のとする。
のとする。
Rt = R2==−RN = N RF ・I
n・(3)これによって、加算回路45の出力信号eQ
は次式(4)で表わされる出力信号e1 * eN・
・・・・・eNの加算平均信号となる。
n・(3)これによって、加算回路45の出力信号eQ
は次式(4)で表わされる出力信号e1 * eN・
・・・・・eNの加算平均信号となる。
従って、本実施例によれば、第5図(a)〜0)のタイ
ムチャートに示された如く、各D/A変換索子DA1.
DA、・・・・・・D A Nは、クロック信号CPの
変換周期T、、に対してN倍の周期、即ち、1/Nの変
洪周波数にて動作される。つまり、D/A(10) 変換素子を低周波で動作させながら実質的には全体で高
速にD/A変換を行わせることができるという効果があ
る。
ムチャートに示された如く、各D/A変換索子DA1.
DA、・・・・・・D A Nは、クロック信号CPの
変換周期T、、に対してN倍の周期、即ち、1/Nの変
洪周波数にて動作される。つまり、D/A(10) 変換素子を低周波で動作させながら実質的には全体で高
速にD/A変換を行わせることができるという効果があ
る。
第6図に、本発明の適用された他の実施例が示されてい
る。第6図において、第2図図示前記実施例と同一符号
の付されたものは、同一構成・同一機能を有するもので
ある。
る。第6図において、第2図図示前記実施例と同一符号
の付されたものは、同一構成・同一機能を有するもので
ある。
第6図に示された実施例は、第1図図示構成の信号変換
回路に本発明を適用したものである。図において、A/
D変換回路20は、複数個のA/D変侯索子ADを具え
て構成されるものであるが説明を簡単にするため2個の
ADH、AD2が設けられた場合が示されている。この
A D l とADsには入力端10を介して、ビデオ
信号等のアナログ信号が並列に入力されてお’) 、A
Dt とAD2によってそれぞれ変換されたデジタル信
号(図示例は4ビツト構成)は、メモリ回路30のメモ
リMl とM2に入力されるようになっている。この
メモリM1.M2の絖み出し出力ビツト信号DIl〜D
14 # D21 ”””’ DI+4は、D/A変換
回路40の(11) D A 1 とDA2 とに並列に入力されるようにな
っている。A/D変換回路20には、A D 1 とA
D 2の作動タイミングを制御する変換クロック信号C
AI 、CA2を出力するA/D変換クロック発生回路
22が設けられておジ、とのA/D変換クロック発生回
路22には、遅延回路21を介してクロック信号CPが
入力されている。なお、前記クロック信号CAl+ C
Agは、前記実施例で説明した信号CD s −CD
Nと同様、変換素子を順次循環的に動作させるだめのも
ので、変換素子が2個の場合には、フリップフロップ回
路等によシ、交互に動作させる信号を発生するように形
成されている。また、交換素子がN個の場合には、前述
したと同様カウンタ及びデコーダ回路により、N個のパ
ルス列を発生し、N個のA/D釦換索子を順次動作させ
るように形成されている。遅延回路21は単安定マルチ
バイブレータ回路等によって、クロック信号CPよりT
iだけ遅れたパルス信号CPsを発生するように形成さ
れている。なお、D/A変換回路40は前記実施例と同
一構成であ(12) るから説明を省略する。
回路に本発明を適用したものである。図において、A/
D変換回路20は、複数個のA/D変侯索子ADを具え
て構成されるものであるが説明を簡単にするため2個の
ADH、AD2が設けられた場合が示されている。この
A D l とADsには入力端10を介して、ビデオ
信号等のアナログ信号が並列に入力されてお’) 、A
Dt とAD2によってそれぞれ変換されたデジタル信
号(図示例は4ビツト構成)は、メモリ回路30のメモ
リMl とM2に入力されるようになっている。この
メモリM1.M2の絖み出し出力ビツト信号DIl〜D
14 # D21 ”””’ DI+4は、D/A変換
回路40の(11) D A 1 とDA2 とに並列に入力されるようにな
っている。A/D変換回路20には、A D 1 とA
D 2の作動タイミングを制御する変換クロック信号C
AI 、CA2を出力するA/D変換クロック発生回路
22が設けられておジ、とのA/D変換クロック発生回
路22には、遅延回路21を介してクロック信号CPが
入力されている。なお、前記クロック信号CAl+ C
Agは、前記実施例で説明した信号CD s −CD
Nと同様、変換素子を順次循環的に動作させるだめのも
ので、変換素子が2個の場合には、フリップフロップ回
路等によシ、交互に動作させる信号を発生するように形
成されている。また、交換素子がN個の場合には、前述
したと同様カウンタ及びデコーダ回路により、N個のパ
ルス列を発生し、N個のA/D釦換索子を順次動作させ
るように形成されている。遅延回路21は単安定マルチ
バイブレータ回路等によって、クロック信号CPよりT
iだけ遅れたパルス信号CPsを発生するように形成さ
れている。なお、D/A変換回路40は前記実施例と同
一構成であ(12) るから説明を省略する。
このように構成される実施例の動作について、第7図(
a)〜(f)に示されたタイムチャートを参照しながら
説明する。
a)〜(f)に示されたタイムチャートを参照しながら
説明する。
クロック信号CPは、第7図(a)に示されたように所
望の変換周波数に対応した周期Tapのパルス信号でめ
9、遅延回路21によって、第7図(b)に示されたよ
うに、T!だけ遅延された信号CP 2としてA/D変
侠変目クロック発生回路22力される。これに基づいて
、A/D変換クロック発生回路22からは、第7図(C
)t (d)に示されたように、ADlとA D sを
作動させる周期が2T、pの変換クロック信号CAs
、CAgが出力される。これによって、ADlから第7
図(e)に示されたように、信号CAIが入力されたと
きの、即ち奇数番目の周期のアナログデータ1,3,5
.・・・・・・がデジタルに変換されメモリM1に出力
され、ADxからは、第7図(f)に示されたように、
信号(、Axが入力されたときの、即ち偶数番目の周期
のアナログデータ2,4.・・・・・・がデジタルに変
換されメモリ(13) M2に出力され、それぞれのメモ!JM1 、M2に記
憶ぜれる。メモリ回路30の誓込み、読み出し動作は一
般に周知のものと同一であるから説明を省略する。また
、本実施例のD/A変換回路40の変換動作は前記実施
例と同様である。
望の変換周波数に対応した周期Tapのパルス信号でめ
9、遅延回路21によって、第7図(b)に示されたよ
うに、T!だけ遅延された信号CP 2としてA/D変
侠変目クロック発生回路22力される。これに基づいて
、A/D変換クロック発生回路22からは、第7図(C
)t (d)に示されたように、ADlとA D sを
作動させる周期が2T、pの変換クロック信号CAs
、CAgが出力される。これによって、ADlから第7
図(e)に示されたように、信号CAIが入力されたと
きの、即ち奇数番目の周期のアナログデータ1,3,5
.・・・・・・がデジタルに変換されメモリM1に出力
され、ADxからは、第7図(f)に示されたように、
信号(、Axが入力されたときの、即ち偶数番目の周期
のアナログデータ2,4.・・・・・・がデジタルに変
換されメモリ(13) M2に出力され、それぞれのメモ!JM1 、M2に記
憶ぜれる。メモリ回路30の誓込み、読み出し動作は一
般に周知のものと同一であるから説明を省略する。また
、本実施例のD/A変換回路40の変換動作は前記実施
例と同様である。
従って、本実施例によれば、A/D変換回路20に関し
ても、前記実施例と同様の効果を得ることができる。
ても、前記実施例と同様の効果を得ることができる。
また、本実施例の各変換素子は、前記実施例で述べたよ
うに2個に限られるものではなく、複数個用いればさら
に実質的に高速化を図ることができる。
うに2個に限られるものではなく、複数個用いればさら
に実質的に高速化を図ることができる。
以上説明したように、本発明によれば、適用するA/D
又はD/A変換素子の変換周波数以上の速度でイハ号変
換することができることから、低価格化が達成され、且
つ高分解能特性が実現されるという効果がある。
又はD/A変換素子の変換周波数以上の速度でイハ号変
換することができることから、低価格化が達成され、且
つ高分解能特性が実現されるという効果がある。
第1図は本発明の適用可能な信号変換回路の一例を示す
ブロック構成図、第2図は本発明の適用(ta) された−実施例のD/A変換回路のブロック構成図、第
3図(a)〜0)は第2図図示実施例における変換素子
が2個の1易合の動作説明のためのタイムチャート、第
4図は第2図図示実施例のアナログデータ出力波形図、
第5図(a)〜O)は第2図図示実施例における変換素
子がN個の場合の動作説明のためのタイムチャート、第
6図は本発明の適用された他の実施例のA/D−D/A
変換回路のブロック構成図、第7図(a)〜(f)は第
6図図示実施例のA/D変換回路の動作説明のためのタ
イムチャートである。 Dklp DAi l・・・・・・、DAN・・・D/
A変換素子、ADI 、AD2 +・・・・・・、AD
a・・・A/D変換素子、20・・・A/D変換回路、
22・・・A/D変換クロック発生回路、30・・・メ
モリ回路、40・・・D/A変換回路、42・・・D/
A変換クロック発生回路、45・・・加算回路、46・
・・演算増幅素子、R1,几3(15) $1 区 $3 図 茅4図 埒I′1rIT 茅5 目 1゛、、S、、 曝
ブロック構成図、第2図は本発明の適用(ta) された−実施例のD/A変換回路のブロック構成図、第
3図(a)〜0)は第2図図示実施例における変換素子
が2個の1易合の動作説明のためのタイムチャート、第
4図は第2図図示実施例のアナログデータ出力波形図、
第5図(a)〜O)は第2図図示実施例における変換素
子がN個の場合の動作説明のためのタイムチャート、第
6図は本発明の適用された他の実施例のA/D−D/A
変換回路のブロック構成図、第7図(a)〜(f)は第
6図図示実施例のA/D変換回路の動作説明のためのタ
イムチャートである。 Dklp DAi l・・・・・・、DAN・・・D/
A変換素子、ADI 、AD2 +・・・・・・、AD
a・・・A/D変換素子、20・・・A/D変換回路、
22・・・A/D変換クロック発生回路、30・・・メ
モリ回路、40・・・D/A変換回路、42・・・D/
A変換クロック発生回路、45・・・加算回路、46・
・・演算増幅素子、R1,几3(15) $1 区 $3 図 茅4図 埒I′1rIT 茅5 目 1゛、、S、、 曝
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、各入力端子が並列接続され一定周期で順次入力され
るデジタル信号をアナログ信号に交換する複数(N)個
のD/A変戻素子と、該D/A変換素子を前記周期と同
一周期ごとに順次切換え且つN倍の周期で循環動作させ
る信号を出力するD/A変換クロック発生回路と、前記
各D/A変換素子の出力アナログ信号を加算平均して出
力する加算回路と、を備えて構成されることを特徴とす
る信号変換回路。 2゜各入力端子が並列接続され入力さたるアナログ信号
を一定周期でデジタル信号に変換する複数(N)個のA
/D変換素子と、該A/D変換素子を前記周期と同一周
期ごとに順次切換え且つN倍の周期で循環動作させる信
号を出力するA/D変換クロック発生回路と、前記各A
/D変換素子に対応させて複数個設けられ当該A/D変
換素子から出力されるデジタル信号を記憶するメモリ回
路と、該メモリ回路に対応させて複数(N)個設けられ
当該メモリ回路から前記周期と同一周期で出力されるデ
ジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変換素子と
、該D/A変換素子を前記周期と同一周期ごとに順次切
換え且つN倍の周期で循環動作させる信号を出力するD
/A変換クロック発生回路と、前記各D/A変換素子の
出力アナログ信号を加算平均して出力する加算回路と、
全備えてにおいで、前記加算回路は、S算増幅素子と帰
還抵抗By及び前記D/A変挨素子に対応する複数個の
入力抵抗R1# 几2・・・・・・RNとから構成され
、前記帰還抵抗RMは前記演算増幅素子の負入力端子と
出力端子間に接続し、前記入力抵抗Rt 。 R1・・・・・・R,Mは前記演算増幅素子の負入力端
と前記D/A変換素子の出力端と間に接続し、前記帰還
抵抗孔Fと前記入力抵抗孔1.R2・・・・・・RNの
関係をR+ =R2=・・・・・・RN =N−Rrと
したことを特徴とする信号変換回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57139882A JPS5930324A (ja) | 1982-08-13 | 1982-08-13 | 画像信号処理回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57139882A JPS5930324A (ja) | 1982-08-13 | 1982-08-13 | 画像信号処理回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5930324A true JPS5930324A (ja) | 1984-02-17 |
Family
ID=15255768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57139882A Pending JPS5930324A (ja) | 1982-08-13 | 1982-08-13 | 画像信号処理回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5930324A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6120434A (ja) * | 1984-07-09 | 1986-01-29 | Hitachi Ltd | Da変換器 |
JPS61258501A (ja) * | 1985-05-13 | 1986-11-15 | Fujitsu Ltd | マイクロ波可変リアクタンス素子 |
JPS62103332U (ja) * | 1985-12-18 | 1987-07-01 | ||
JPS62287715A (ja) * | 1986-06-06 | 1987-12-14 | Pioneer Electronic Corp | D/a変換装置 |
JPS63287218A (ja) * | 1987-05-20 | 1988-11-24 | Sony Corp | D/a変換装置 |
JPH0398533U (ja) * | 1990-01-30 | 1991-10-14 | ||
EP1376876A2 (en) * | 2001-04-30 | 2004-01-02 | Texas Instruments Incorporated | Wireless user terminal and system having high speed, high resolution, digital-to-analog converter with off-line sigma delta conversion and storage |
WO2006092755A2 (en) * | 2005-03-01 | 2006-09-08 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Disital-to-analogue driving circuit for active matrix array device |
JP2014135601A (ja) * | 2013-01-09 | 2014-07-24 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 電流出力型デジタル−アナログ変換器および電流出力型δςデジタル−アナログ変換装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51140498A (en) * | 1975-05-14 | 1976-12-03 | Raytheon Co | Device for extracting geometrical sample of radiated energy signal |
-
1982
- 1982-08-13 JP JP57139882A patent/JPS5930324A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51140498A (en) * | 1975-05-14 | 1976-12-03 | Raytheon Co | Device for extracting geometrical sample of radiated energy signal |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6120434A (ja) * | 1984-07-09 | 1986-01-29 | Hitachi Ltd | Da変換器 |
JPS61258501A (ja) * | 1985-05-13 | 1986-11-15 | Fujitsu Ltd | マイクロ波可変リアクタンス素子 |
JPS62103332U (ja) * | 1985-12-18 | 1987-07-01 | ||
JPS62287715A (ja) * | 1986-06-06 | 1987-12-14 | Pioneer Electronic Corp | D/a変換装置 |
JPS63287218A (ja) * | 1987-05-20 | 1988-11-24 | Sony Corp | D/a変換装置 |
JPH0398533U (ja) * | 1990-01-30 | 1991-10-14 | ||
EP1376876A2 (en) * | 2001-04-30 | 2004-01-02 | Texas Instruments Incorporated | Wireless user terminal and system having high speed, high resolution, digital-to-analog converter with off-line sigma delta conversion and storage |
EP1376876A3 (en) * | 2001-04-30 | 2004-01-28 | Texas Instruments Incorporated | Wireless user terminal and system having high speed, high resolution, digital-to-analog converter with off-line sigma delta conversion and storage |
US7020219B2 (en) | 2001-04-30 | 2006-03-28 | Texas Instruments Incorporated | Wireless user terminal and system having high speed, high resolution, digital-to-analog converter with off-line sigma delta conversion and storage |
WO2006092755A2 (en) * | 2005-03-01 | 2006-09-08 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Disital-to-analogue driving circuit for active matrix array device |
WO2006092755A3 (en) * | 2005-03-01 | 2007-04-05 | Koninkl Philips Electronics Nv | Disital-to-analogue driving circuit for active matrix array device |
US8228317B2 (en) | 2005-03-01 | 2012-07-24 | Chimei Innolux Corporation | Active matrix array device |
JP2014135601A (ja) * | 2013-01-09 | 2014-07-24 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 電流出力型デジタル−アナログ変換器および電流出力型δςデジタル−アナログ変換装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100208929B1 (ko) | 콘벌루션 인터리버 및 디인터리버 | |
JP3295077B2 (ja) | ビデオプロセッサシステム | |
EP0666684B1 (en) | Data converting device | |
JPH10502776A (ja) | Hdtv用トレリス符号化変調システム | |
JPS5930324A (ja) | 画像信号処理回路 | |
WO1986004176A1 (en) | Apparatus for interpolating video data | |
US5347499A (en) | Circuit for selectively setting a monaural playback channel in a stereo audio apparatus | |
JP3563744B2 (ja) | テレビ受像機における映像信号の補償装置 | |
JPS63221491A (ja) | 画像デ−タ出力装置 | |
JP3234318B2 (ja) | ビデオ信号処理回路 | |
JPS5989091A (ja) | カラ−カメラ装置 | |
KR940001838B1 (ko) | 영상 데이타 스플리트 회로 | |
KR940003393B1 (ko) | 오디오 인터페이스 회로 | |
JP6351691B2 (ja) | 光電変換装置および撮像システム | |
KR0126779B1 (ko) | 멀티 스크린 처리 시스템 | |
JP2908870B2 (ja) | 画像記憶装置 | |
JPS6112184A (ja) | 走査速度変換回路 | |
KR910007543B1 (ko) | Pip의 입력데이타 변환회로 | |
JPS6194464A (ja) | 映像縮小装置 | |
KR19990035592A (ko) | 엔티에스씨/팔 방송방식겸용 영상신호 저장기능을 갖는 영상기기 | |
JPS6141589B2 (ja) | ||
JP2001045296A (ja) | イメージデータのガンマ補正装置 | |
JP2000269829A (ja) | インターリーブ回路 | |
JPS60259082A (ja) | テレビジヨン受信機 | |
JPH07210363A (ja) | 可変長ラインバッファ及びその制御方法及び画像データ処理装置 |