JPS5930245Y2 - 緊締具 - Google Patents

緊締具

Info

Publication number
JPS5930245Y2
JPS5930245Y2 JP1979067447U JP6744779U JPS5930245Y2 JP S5930245 Y2 JPS5930245 Y2 JP S5930245Y2 JP 1979067447 U JP1979067447 U JP 1979067447U JP 6744779 U JP6744779 U JP 6744779U JP S5930245 Y2 JPS5930245 Y2 JP S5930245Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
side piece
folded
clamping
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979067447U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55166905U (ja
Inventor
司郎 宮川
Original Assignee
日建リ−ス工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日建リ−ス工業株式会社 filed Critical 日建リ−ス工業株式会社
Priority to JP1979067447U priority Critical patent/JPS5930245Y2/ja
Publication of JPS55166905U publication Critical patent/JPS55166905U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5930245Y2 publication Critical patent/JPS5930245Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えば建築または構築用の複数のパネル等を結
合するのに使用する緊締具に関するものである。
従来、かかる緊締具としては、例えば実公昭43年第2
6491号公報に示されるように丸鋼棒の一端部を折り
曲げて挿入部を構成すると共にその他端部を折曲げて挾
持部を構成したものがある。
しかしながら、かかる緊締具は、全体が丸鋼棒によって
形成されているので重量が重く、一度に持ち運びできる
数量が限られてし1うので、作業者による高所の現場に
於けるパネル組立作業等の作業性が悪く、また挾持部は
比較的早期に劣化する傾向があり、また加工に比較的手
数を要し、高価である等の欠点がある。
オた実公昭39年第16607号公報に示されるように
、薄板を折り曲げて挾持片を構成し、これにピンを溶接
した構成の緊締具もあるが、かかる構成では、板体を挾
持すべき挾持片が比較的広い面積を有するとはいっても
、挾持片は断面係数が小さい構成であるから、同一断面
積における抵抗モーメント、即ち挾持力が小さく、挾持
力を大きくしようとすると、やはり重量が嵩んでし1う
という欠点がある。
本考案は以上の従来の欠点を極めて合理的な簡単な構成
で解消することを目的としたものであり以下実施例を示
す図面に基づいて詳述すると次の通りである。
符号1は鋼板等の板状部材を示すもので、該板状部材1
により一側片2と他側片3を平面り字状に形成すると共
に、該−側片2に折り返し片4を折り曲げ形成し、該−
側片2と折り返し片4とにより挟持部5を構成すると共
に、該−側片2と折り返し片4の縁に、連続した突条6
を折り曲げ形成する。
そして前記他側片3の先端で、前記折り返し片4側に挿
入棒7を固着する。
第1図の実施例は突条6を前記−側片2と折り返し片4
の片方側の縁のみに形成したものであり、第2図の実施
例は両方側の縁に形成したものである。
オた図示のように挾持部5の開口側内側に対応して、−
側片2並びに折り返し片4に突起8を適宜形成しても良
いし、前記挿入棒7の先端部9v、適宜テーパを形成し
ても良い。
尚、前記他側片3の先端に於ける挿入棒7の突設の方法
は、加締めや溶接等の適宜の固着方法を適用して良い。
かかる構成に於いて、本考案の緊締具10の使用例を説
明する。
即ち、第3図並びに第4図に示すように、隣接パネル1
1 、11’を結合する場合には、寸ず該隣接パネル1
1 、11’の夫々に固着されたアングル材12 、1
2’の結合片部13゜13′を係合すると共に、該結合
片部13 、13’の夫々に対応して設けた挿入孔14
、14’に、先端部9から挿入棒7を挿入し、しかる
後該挿入棒7を回動軸として回動させ、前記−側片2と
折り返し片4とで構成した挾持部5によって前記アング
ル材12 、12’の結合片部13 、13’を挾持す
ることにより、前記隣接パネル11.11を緊締するこ
とができる。
またパネル11,11の分離は。緊締具10を前述と逆
に回動して挾持部5による結合片部13 、13’の挾
持を解除した後、挿入棒7を挿入孔14 、14’から
抜くことにより、容易に行ない得る。
尚、実施例図中符号15は係合板部16を前記アングル
材12 、12’の結合片部13 、13’間に介在さ
せると共に、前記挿入棒7の挿入孔を設け、対向するパ
ネル側との間を、□連杆17によって連結することによ
り対向パネル間を所定間隔に保持するための間隔保持具
である。
かかる際、結合片部13 、13’は前記挾持部5によ
り弾性的に挾持されるものであるが、本考案はかかる挾
持部5を、板状部材1によって形成した一側片2と折り
返し片4とから構成しているものの、該−側片2と折り
返し片4の縁に、連続した突条6を形成しているので、
かかる突条6により夫々の片2,4の断面係数が大きく
、従って大きな抵抗モーメントを有し、挾持力が大きい
こうして本考案は挾持力の大きい挾持部5を板状部材1
によって構成することができ、従って重量を大幅に軽減
することができる。
本考案は以上の通り、挟持部を構成する一側片と折り返
し片の縁に連続した突条を形成しているので挾持力の大
きい挾持部を板状部材によって構成することができ、従
って挾持力が大きいのにも拘らず全体の重量を大幅に軽
減することができる。
この為その取扱いが容易で、一度に多数個を持ち運ぶこ
とができるので、高所に於ける建築または構築用パネル
の連結作業等の各種緊締作業を効率的に作業性良く行な
うことができる。
更に本考案の緊締具は、鋼板等の板状部材の切断並びに
折り曲げ作業と、挿入棒の固着作業だけで製作すること
ができるので、製作が容易で安価に供給し得るという特
徴がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すもので、第1図並びに第2図
は斜視図、第3図並びに第4図は使用状態を示す、夫々
斜視図、A−A断面図である。 符号1・・・板状部材、2・・・−側片、3・・・他側
片、4・・・折り返し片、5・・・挾持部、6・・・突
条、7・・・挿入棒、8・・・突起、9・・・先端部、
10・・・緊締具、11 、11’・・・パネル、12
、12’・・・アングル材、13 、13’・・・結
合片部、14.14’・・・挿入孔、15・・・間隔保
持具、16・・・係合板部、17・・・連杆。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 板状部材により一側片と他側片を平面り字状に形成する
    と共に、該−側片に折り返し片を折り曲げ形成し、該−
    側片と折り返し片とにより挾持部を構成すると共に、該
    −側片と折り返し片の縁に連続した突条を折り曲げ形成
    し、前記他側片の先端で、前記折り返し片側に挿入棒を
    突設したことを特徴とする緊締具。
JP1979067447U 1979-05-18 1979-05-18 緊締具 Expired JPS5930245Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979067447U JPS5930245Y2 (ja) 1979-05-18 1979-05-18 緊締具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979067447U JPS5930245Y2 (ja) 1979-05-18 1979-05-18 緊締具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55166905U JPS55166905U (ja) 1980-12-01
JPS5930245Y2 true JPS5930245Y2 (ja) 1984-08-29

Family

ID=29301362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979067447U Expired JPS5930245Y2 (ja) 1979-05-18 1979-05-18 緊締具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930245Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025898U (ja) * 1973-06-27 1975-03-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025898U (ja) * 1973-06-27 1975-03-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55166905U (ja) 1980-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4779393A (en) Building methods and structures
JPS5930245Y2 (ja) 緊締具
JPS6112408Y2 (ja)
JP2560479B2 (ja) 可動間仕切壁
JP3018419U (ja) 接合具
JP3071373U (ja) 木造軸組の結合金物
JP2693581B2 (ja) 締結具
JPS6210482Y2 (ja)
JPH0631011Y2 (ja) C型鋼から成る構造躯体両面への鋼製下地材の止め金具
JPH0126834Y2 (ja)
JP3013240U (ja) ジョイント金具
JPH0643118U (ja) 折板屋根用連結金具
JPH0443610Y2 (ja)
JPH0672518B2 (ja) ライナープレートによる覆工法
JPS609333Y2 (ja) バタ材支え止め金具
JP2813560B2 (ja) 直交自在兼用の2連クランプ
JPH02113627U (ja)
JP2819286B1 (ja) 締め付け挟着具
JP2579098Y2 (ja) 仮止ボルト
JPH0454242Y2 (ja)
JP2601076Y2 (ja) ビニールハウス用パイプ連接装置
JPS63117563U (ja)
JPH0119691Y2 (ja)
JPH0144688Y2 (ja)
JPH0437130Y2 (ja)