JPS5929724B2 - 3対の填充工具を一体的に上下移動及び振動させることができる軌道填充機 - Google Patents

3対の填充工具を一体的に上下移動及び振動させることができる軌道填充機

Info

Publication number
JPS5929724B2
JPS5929724B2 JP51010242A JP1024276A JPS5929724B2 JP S5929724 B2 JPS5929724 B2 JP S5929724B2 JP 51010242 A JP51010242 A JP 51010242A JP 1024276 A JP1024276 A JP 1024276A JP S5929724 B2 JPS5929724 B2 JP S5929724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
tool
tools
pairs
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51010242A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51104706A (ja
Inventor
ヨセフ・トイレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FURANTSU PURATSUSERU BAANBAUMASHIINEN IND GmbH
Original Assignee
FURANTSU PURATSUSERU BAANBAUMASHIINEN IND GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FURANTSU PURATSUSERU BAANBAUMASHIINEN IND GmbH filed Critical FURANTSU PURATSUSERU BAANBAUMASHIINEN IND GmbH
Publication of JPS51104706A publication Critical patent/JPS51104706A/ja
Publication of JPS5929724B2 publication Critical patent/JPS5929724B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B27/00Placing, renewing, working, cleaning, or taking-up the ballast, with or without concurrent work on the track; Devices therefor; Packing sleepers
    • E01B27/12Packing sleepers, with or without concurrent work on the track; Compacting track-carrying ballast
    • E01B27/13Packing sleepers, with or without concurrent work on the track
    • E01B27/16Sleeper-tamping machines
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B2203/00Devices for working the railway-superstructure
    • E01B2203/12Tamping devices
    • E01B2203/127Tamping devices vibrating the track surface

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、順次に並んでいる幾つかの軌道枕木の下方
の砕石を同時に項九ないし圧縮するために用いられ、項
九工具に付属して振動駆動装置、砕石締固め用駆動装置
および垂直移動駆動装置を備え、垂直方向および軌道長
手方向に移動可能でかつ枕木間区画に侵入可能な2つの
項九工具が1つの開脚型の即ち揺動型の工具対を形成し
、前記項九工具は連続する枕木間区画に沈下ないし侵入
するように項九工具フレームあるいは中間支持体に装着
されている軌道項九機に関する。
軌道、特に枕木基台は、列車の高速および高荷重を考慮
すると、常時大きな負担を受けており、その結果として
一方では、軌道保全処置は広範囲にわたるとともに、他
方では、それにもかかわらず高い交通密度の故に作業に
許容される時間は短い現状にある。
このような困難に対処するために、いわゆる多区画項九
機(Mehrfach −8topfmasch−in
e )についての多くの提案がなされている。
また、作業能率の高い、即ち2つあるいはそれ以上の枕
木を同時に処理する軌道項九機を使用して問題を解決す
ることも試みられて来た。
ところがその場合、次のような問題点がある。
即ち、個々の枕木間の間隔は非常に大きく変動し、その
ために、軌道項九機が前進することに項九工具を位置合
わせするために多くの時間を要し、また装置の構造も複
雑になる。
相隣る3つの枕木下方に同時に項九する、西ドイツ特許
公開第2,426,841号明細書に開示された軌道充
填機は、相互に独立して垂直移動可能な2つの項九装置
を備えており、その工具は枕木の両側で枕木間区画に侵
入し得るようになっており、かつ1つの2重開放工具(
D oppe 16ffnungs −werkzeu
g )#よびその前後に位置する単一閉成工具(E 1
nze l −8chi ieBwerkzeug )
を形成している。
この場合、両方の項九装置が同時に沈下する際にはすべ
ての工具は連続する4つの枕木間区画に侵入せねばなら
ず、4つの枕木間区画にわたって工具の侵入過程を精確
に監視することは不可能と考えられるから、枕木間隔の
変動に災いされて枕木の損傷が避けられない。
また、両方の項九工具を別々に沈下させれば、作業の遅
延、従って作業効率の低下の問題が生じる。
さらに、オーストリア特許第313,957号および第
294895号の明細書によれば、隣接する2つの枕木
下方に項九するために軌道長手方向に沿って相互に引離
して配置された2つの項九工具対を含む、いわゆる双頭
項九ユニットを備えた機械が知られている。
この場合、項九工具対は相互に移動可能で、かつ枕木上
方に誇るように設けられた道床に侵入可能な2つの項九
工具からなっている。
そして、両方の項九工具対は、それらの内側の項九工具
が2つの隣接する枕木間の同一の枕木間区画の道床に侵
入し得るように隣接して配置されており、かつ垂直移動
および(または)振ン動用の共通の駆動装置ならびに(
または)項九工具の相互移動用の共通の駆動装置によっ
て1つのm単位に結合されている。
双頭項九装置においては精確な侵入あるいは芯合わせが
単に1つの枕木間区画における中央項九1工具を基準に
して達せられるので、この機械は高い作業効率および作
業の質を得る上で実用上すぐれていることが実証されて
いる。
この発明の目的は、構造が比較的簡単で、2つより多い
連続した枕木に同時に項九することかで; き、かつ精
確な芯合わせも可能な軌道項九機を得ることにある。
この目的は、この発明によれば次の構成をとることによ
り達成される。
即ち、3対の開脚項九工具対が軌道長手方向に沿って順
次に配設され、か; つ項九工具の垂直移動および振動
のための共通の駆動装置に結合されるものとする。
このような構成の機械によれば、機械の運転者は、中央
の開脚項九工具対の状態のみに基いて道床中に侵入する
項九工具の前進運動ないし沈下を監視することができる
それは、中央の項九工具対がこれの両側に隣接する枕木
の間の一応中心位置にあれば、両側の枕木間区画に属す
る項九工具対も枕木を損傷することなく順調に道床中に
侵入していることが保証されるからである。
それに、目下使用されている2枕木項九機においても、
工具は同様に連続する3つの枕木間区画に侵入しており
、運転者の作業に関する限りにおいては本質的な変化は
何も生じないから、道床中に工具が侵入している範囲即
ち連続する3つの枕木間区画は比較的容易に観察され得
る。
さらに、項九されるべき枕木領域のすべての砕石は同一
の振動数および振巾の振動が作用せしめられ、砕石中あ
るいは機械の台車フレームでの共振は回避され得るから
、共通の振動駆動装置は極めて有利であることが分る。
この発明の別の特徴によれば、共通の駆動装置は中央の
開脚項九工具対の中心上方に配設された振動駆動装置を
含んでおり、これには中央の開脚項九工具対の両項九工
具のための2つの油圧シリンダ・ピストン駆動装置およ
び両側の他の開脚項九工具対を支持するための中間支持
体を備えた各1つの油圧シリンダ・ピストン駆動装置が
曲折自在に結合されている。
これにより振動駆動装置の負荷が中心に集められ、例え
ば油圧モータで駆動される偏心軸駆動装置が使用される
場合には、軸受荷重の軽減および駆動装置の寿命の延長
が達成される。
各開脚項九工具対の項九工具が逆向きに振動せしめられ
るならば、項九工具の砕石締固め(開き)運動を助ける
上でさらに有利である。
それ?こより、開脚工具の逆向きの開き運動が補助的に
助成される。
この発明の別の特徴によれば、振動駆動装置の両側に配
設された開脚項九工具対は、その両側にベルクランク状
lこ装着された項九工具がそれぞれ。
油圧シリンダ・ピストン駆動装置を介して中間支持体に
結合され、これによって多様な作動可能性が高められる
即ち、外側の両項九工具対を独立して開くことによって
、2重沈木、レールコンタクト等の種々の軌道構造に対
処することができ、 。
その結果、機械は多くの場合単に隣接する2つの枕木の
項九に使用され、稼動しない項九工具対によって妨害さ
れることがない。
この発明のさらに別の構成に従って、中央の開脚項九工
具対の前方ないし後方の開脚項九工具対。
が、項九工具フレームに設けられることを良しとする案
内部により移動ないし旋回して調整され得るように装着
されているならが、高速運動区間、主区間あるいは分岐
区間の種々の沈木間隔に適合させ、また機械の利用効率
を向上させる上で好都。
合である。
特に目的に適ったこの発明の実施形態は次の如きもので
ある。
即ち、各開脚項九工具対に、枕木頭部外方領域において
道床に侵入するように、軌道横方向に砕石締固の運動可
能な別の項九工具が 。
付設される。
この枕木頭部外方で侵入可能な項九工具は、項九される
べき枕木下方の砕石の圧縮度を高め、この発明の機械を
隆起がわずかな、あるいは全く隆起していない軌道での
作業に投入することを可能にする。
例えば単線区間において、特に最後に項九された枕木の
砕石の一方の側の脇への片寄りを避けるためには、枕木
頭部外方で侵入する項九工具は、特に枕木の両端領域で
その属する開脚項九工具対に対して後方に配置されるこ
とが目的に適っている。
最後に、この発明によれば、作業進行方向に関して後方
の開脚項九工具対、特に軌道横方向に配置されたすべて
の開脚項九工具対には枕木間区画圧縮機が付設される。
これにより、そのように構成された機械で施工された軌
道の項九の耐久性、あるいはまた横移動抵抗が一層高め
られ、そして軌道項九作業完了後は、現行規定速度より
も高速の運転?こ対してもなんら追加処置することなく
対応可能である。
以下、図示された2つの実施例に基いて、この発明をさ
らに詳細に説明する。
第1図において、軌道項九機の車台フレームは符号1で
示されており、この車台フレームはレールおよび枕木か
らなる軌道上に2つの走行装置2で支持されている。
車台フレーム1上には、油圧シリンダ・ピストン駆動装
置3によって上方に持ち上げられ得る項九工具フレーム
4が設けられており、また、この工具フレーム上には、
軌道長手方向に沿って3つの開脚項九工具対5,6およ
び7が配置されている。
開脚項九工具対5および7は、それぞれ軌道長手方向l
こ対し垂直lこ走る軸のまわりに旋回し得る中間支持体
8あるいは9に支持されるものでなり、これら中間支持
体上には、それぞれ2つのベルクランク状項九工具10
゜11ないし12,13が回転可能に取付けられている
項九工具10,11ないし12,13の軌道長手方向に
伸びる上部レバーアームの反対向端は、項九工具を項九
されるべき枕木方向へ揺動させて砕石締固の作用をなす
ように、シリンダ・ピストン駆動装置14ないし15に
よって中間支持体8,9にピン結合されている。
項九工具10〜13および中央の開脚項九工具対6を形
成する項九工具16,17を振動させるために、項九工
具フレーム4上lとは、共通の油圧駆動モータで駆動さ
れる偏心軸装置18が設けられており、これには中間支
持体8および9ならびに項九工具16および17の反映
道側端部が油圧シリンダ・ピストン駆動装置19ないし
20を介してピン結合されている。
さらに、項九工具フレーム4上には、開脚項九工具対5
,6および7に付属して枕木頭部外方で沈下せしめられ
得る項九工具21がピン支持されており、その上端は軌
道に対して横方向に移動され得るように油圧シリンダ・
ピストン駆動装置22を介して項九工具フレーム4ない
し別の加振装置に結合されている。
開脚項九工具対5〜7の領域で軌道を少し持ち上げるた
めには、油圧シリンダによって上方へも側方へも動かし
得る複合的な軌道持ち上げ・くせ取り装置23が働く。
軌道の上方および側方への修正移動の監視あるいは軌道
持ち上げ・くせ取り装置23を制御するために、開脚項
九工具対6と7との間、あるいは開脚項九工具対5の作
業進行方向後方に検出装置が設けられており、この検出
装置は基準線を形成する控え線の位置を走査するように
構成されている。
第2図の平面図に示されている如く、各レールには、軌
道に対して横方向に見て、順次並設された4つの開脚項
九工具対5〜7が設けられている。
しかし、例えば各レールにはそのような項九工具対を2
つだけ設け、軌道に対して横方向に見て枕木ごとに8つ
又は4つの開脚項九工具対を設けるようにすることも可
能である。
さらに、第1図および第2図に示される如く、車台フレ
ーム1に作業進行方向に見て最後尾の開脚項九装置5の
後方に枕木間区画圧縮機25が設けられており、枕木の
下の道床を極めて強く圧縮し、あるいは軌道の横方向へ
の移動抵抗を一層高めるために、最後につき固められる
枕木は振動工具によって側面からばかりではなく正面か
らも境界をめぐらされる。
その外、枕木頭部の外方領域において、振動する道床か
ど部属縮機26が設けられることができ、枕木の下方部
分のみならず枕木頭部の前方部分も同時に圧縮されるこ
とができる。
この発明の別の実施態様は第4図に示されている。
この場合には、簡単のために、第1図の実施態様の場合
と同様にシリンダ・ピストン駆動装置19および20を
介して中央部の振動駆動装置たる偏心軸装置18に結合
された開脚項九工具対6および7のみが示されている。
この発明の機械を主軌道のみならず枕木間隔の大きさが
種々の補助軌道あるいは停車場軌道にも適用し得るよう
に、項九工具対7の中間支持体27は項九工具フレーム
4に軌道長手方向に動き得るように取付けられた案内部
分28に結合されている。
中間支持体27にはさらに、例えば油圧モータで駆動さ
れ、項九工具フレーム4上に配置されたランク30と噛
み合う歯車29が回転可能に取付けられている。
3つないし4つの互いに隣接する枕木の項九あるいは開
脚項九工具対γの軌道長手方向への移動について以下に
説明する。
作業位置において、項九工具フレーム4が油圧シリンダ
・ピストン駆動装置3により沈下させられると、項九工
具10,11.12,13および16.17は3つの連
続する枕木間区画領域において、また項九工具21は3
つの連続する枕木の外部前方領域において、それぞれ道
床中に侵入せしめられる。
そこで、偏心軸装置18によって振動せしめられた項九
工具は、シリンダ・ピストン駆動装置14 、158よ
び20により軌道長手方向に見て互いに分離するように
開脚せしめられ、軌道持ち上げ・くせ取り装置23によ
り若干持ち上げられた枕木の下方で圧力と振動の同時共
同作用の下で砕石を圧縮する。
各シリンダ・ピストン駆動装置14,15および20は
、図示されていない特殊な圧力制限弁を介して圧力媒体
源、例えば油圧ポンプあるいは蓄圧器に接続されており
、それによる工具の揺動即ち砕石締固め運動は予め設定
された最大圧縮圧力に達すると停止せしめられる。
また、砕石締固め装置14,15,20が別々に制御さ
れれば、例えば作業方向に見て最後の枕木の領域にケー
ブル通路等が設けられている場合に、項九工具10゜1
3の軌道長手方向の揺動を中止することができ、しかも
その領域においても、少なくとも2つの枕木の下方の砕
石は残りの項九工具によって支障なく圧縮されることが
できる。
開脚項九工具対7あるいは5は第4図に示すところによ
り構成されており、枕木間隔が種々に変化しても、開脚
項九工具対5〜7の相互の間隔は、ランク30と噛合う
歯車29を回転させることlこより長手方向について変
えることができる。
その際、開脚項九工具対7は、案内部28によって項九
工具フレーム4′J6よび中央の開脚填充工具対6に対
して移動せしめられる。
ラックと噛合う歯車は、開脚項九工具対7をその折々の
位置に固定するように構成されている。
その上、揺動運動を補助し、かつ枕木間隔に対する小さ
い相違を速やかに調整するために、中間支持体8,9,
27は項九工具フレーム4の領域に取付けられたリンク
を介して油圧シリンダ・ピストン駆動装置19により軌
道長手方向に沿って旋回し得るようになっている。
また、駆動装置19は項九工具対7の同工具対6に対す
る変位を補助するためにも使用される。
上述の実施例においては、中央に設けられた共通の振動
駆動装置として、油圧モータにより駆動される偏心軸装
置が示されている。
しかしながら、この発明の構成lこおいて、偏心軸装置
を他の油圧駆動装置で置換することは当然可能である。
例えば、偏心軸装置を設けることなくつき固め工具11
〜13,17および18 、21を振動させるために、
駆動装置19′j6よび20に脈動圧力媒体を作用させ
るようにすることができる。
その外、各項九工具の送りに油圧シリンダ・ピストン駆
動装置を使用し、かつこの駆動装置を独立して作動させ
ることによって、非同期的な定圧項九(a−syneh
rone Gi eichdruckstopfung
)−s即ち所定の圧縮度を達成してはじめて完了する
砕石の均一な圧縮が枕木の下方においてなされる。
非同期的な定圧項九は、特に軌道長手方向に沿つて順次
に配設された3つの開脚項九工具対を使用する際lこ非
常lこ大きい利益をもたらす。
即ち、そのことによって、同時に填充されるすべての枕
木の下方の砕石を均一に圧縮することができるからであ
る。
なお、最後に付言すれば、開脚項九工具対5あるいは7
を移動させるための駆動装置もまた任意に変更すること
ができる。
即ち、歯車およびラックに代えて、油圧シリンダ・ピス
トン装置、ねじ棒と移動ナツトの組合せ管種々の形式の
ものが使用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の軌道充填機の側面図である。 第2図は填充される軌道枕木の片側レール付近の平面図
で、*充工具および軌道持ち上げ・くせ取り工具は概略
的にのみ示されている。 第3図は第1図のIII−III線に沿って片側レール
付近について示した開脚項九工具対の正面図である。 第4図はこの発明の異なる実施例を原理的に示した側面
図である。 1・・・・・・軌道項九機、2・・・・・・走行装置、
3・・・・・・垂直移動1駆動装置、4・・・・・・項
九工具フレーム、5゜6、γ・・・・・・開脚項九工具
対、8,9・・・・・・中間支持体、10.lL12,
13・16,17・・・・・・項九工具、14,15,
20,22・・・・・・砕石締固め用駆動装置、18・
・・・・・振動駆動装置、25−・・・・・枕木間区画
圧縮機、28・・・・・・案内部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 順次に並んでいる幾つかの軌道枕木の下方の砕石を
    同時に項九ないし圧縮するために用いられ、項九工具に
    付属して振動用駆動装置、砕石締固め用、駆動装置およ
    び垂直移動用1駆動装置を備え、垂直方向に移動可能で
    また枕木間区画に侵入可能でありかつ軌道長手方向にお
    いて互いに近づき離れるよう移動可能な2つの項九工具
    が1つの揺動型工具対を形成し、前記項九工具は連続す
    る枕木間区画に沈下ないし侵入するように項九工具フレ
    ームあるいは中間支持体に装着されている軌道項九機に
    おいて、3対の前記揺動型項九工具対が軌道長手方向に
    沿って順次に配設され、かつ前記項九工具の垂直移動及
    び振動のための共通の駆動装置に結合されていることを
    特徴とする軌道項九機。 2、特許請求の範囲第1項記載の軌道項九機において、
    共通の駆動装置は中央の揺動型項九工具対の中心上方に
    配設された振動駆動装置を含み、これには中央の揺動型
    項九工具対の両項九工具用の2つの油圧シリンダ・ピス
    トン駆動装置および両側の他の揺動型項九工具対を支持
    する中間支持体に結合された各1つの油圧シリンダ・ピ
    ストン駆動装置が曲折自在に結合されていることを特徴
    とする軌道項九機。 3 特許請求の範囲第1項または第2項記載の軌道項九
    機において、各揺動型項九工具対の項九工具は互いに逆
    方向に振動せしめ得ることを特徴とする軌道項九機。 4 特許請求の範囲第2項または第3項記載の軌道項九
    機において、振動用駆動装置の両側に配設された揺動型
    項九工具対は、それぞれベルクランク状に装着されてい
    る両方の項九工具が油圧シリンダ・ピストン装置を介し
    て中間支持体に結合されていることを特徴とする軌道項
    九機。 5 特許請求の範囲第1項〜第4項記載の軌道填光機に
    おいて、各揺動型項九工具対には枕木頭部の外方領域に
    侵入し得るように軌道に対して横方向に砕石締固め運動
    ができるようになった振動する項九工具が設けられてい
    ることを特徴とする軌道項九機。 6 特許請求の範囲第5項記載の軌道項九機lこおいて
    、枕木頭部の外方領域に侵入可能な項九工具はそれの属
    する揺動型項九工具対の後方に配置されていることを特
    徴とする軌道項九機。 7 特許請求の範囲第1項〜第6項記載の軌道項九機に
    おいて、作業進行方向に関して最後尾の揺動型項九工具
    対の後方に枕木間区画圧縮機が配置されていることを特
    徴とする軌道項九機。
JP51010242A 1975-02-27 1976-02-02 3対の填充工具を一体的に上下移動及び振動させることができる軌道填充機 Expired JPS5929724B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT153775A AT345324B (de) 1975-02-27 1975-02-27 Gleisstopfmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51104706A JPS51104706A (ja) 1976-09-16
JPS5929724B2 true JPS5929724B2 (ja) 1984-07-23

Family

ID=3515606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51010242A Expired JPS5929724B2 (ja) 1975-02-27 1976-02-02 3対の填充工具を一体的に上下移動及び振動させることができる軌道填充機

Country Status (20)

Country Link
US (1) US4090451A (ja)
JP (1) JPS5929724B2 (ja)
AT (1) AT345324B (ja)
AU (1) AU499437B2 (ja)
BR (1) BR7601199A (ja)
CA (1) CA1043629A (ja)
CH (1) CH601565A5 (ja)
CS (1) CS221258B2 (ja)
DD (1) DD123004A5 (ja)
DE (1) DE2602161A1 (ja)
FR (1) FR2302383A1 (ja)
GB (1) GB1491827A (ja)
HU (1) HU173911B (ja)
IT (1) IT1054869B (ja)
PL (1) PL106454B1 (ja)
RO (1) RO67965A (ja)
SE (1) SE411676B (ja)
SU (1) SU703034A3 (ja)
YU (1) YU39080B (ja)
ZA (1) ZA76916B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT369067B (de) * 1981-01-22 1982-12-10 Plasser Bahnbaumasch Franz Zwillingsstopfaggregat fuer gleisstopfmaschinen
US4535700A (en) * 1981-02-17 1985-08-20 Canron Inc. Device for tamping railroad track adjacent the tie ends thereof
IT1219091B (it) * 1988-03-09 1990-04-24 So Re Ma Operatrici Ferroviari Macchina rincalzatrice perfezionata particolarmente per la rigenerazione di massicciate ferroviarie
AT403934B (de) * 1990-04-20 1998-06-25 Plasser Bahnbaumasch Franz Stopfaggregat für gleisstopfmaschinen zum unterstopfen von drei schwellen
EP0518845B1 (de) * 1991-06-12 1995-04-12 Franz Plasser Bahnbaumaschinen-Industriegesellschaft m.b.H. Verfahren und Stopfmaschine zum Verdichten des Schotters eines Gleises
ATE188755T1 (de) * 1995-03-07 2000-01-15 Plasser Bahnbaumasch Franz Stopfmaschine, maschineanordnung und verfahren zum unterstopfen eines gleises
EP0731217B1 (de) * 1995-03-07 2000-01-12 Franz Plasser Bahnbaumaschinen-Industriegesellschaft m.b.H. Stopfmaschine, Maschineanordnung und Verfahren zum Unterstopfen eines Gleises
IT1284339B1 (it) * 1996-01-25 1998-05-18 Ferrovie Dello Stato Societa D Macchina semovente per la stabilizzazione, mediante martellinatura e compattazione, di binari posati su massicciata.
DK1070787T3 (da) * 1999-07-23 2004-12-13 Plasser Bahnbaumasch Franz Understopningsaggregat til understopning af sveller i et spor
AT5839U3 (de) * 2002-09-25 2003-09-25 Plasser Bahnbaumasch Franz Maschine und verfahren zum unterstopfen von schwellen eines gleises
EA014605B1 (ru) * 2006-12-11 2010-12-30 Франц Плассер Банбаумашинен-Индустригезельшафт Мбх Шпалоподбивочный агрегат для подбивки шпал рельсового пути
CN105421169B (zh) * 2015-04-21 2018-01-09 肖玉清 符合以轨枕铺设间距标准为限界的双枕捣固装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2497682A (en) * 1950-02-14 Railroad ballast tamper and equalizer
DE1054104B (de) * 1956-10-24 1959-04-02 Ing Josef Theurer Fahrbare Gleisstopfmaschine
AT294168B (de) * 1964-11-30 1971-11-10 Plasser Bahnbaumasch Franz Fahrbare Gleisstopfmaschine und Verfahren zum Unterstopfen der Querschwellen eines Gleises
DE1534078B2 (de) * 1964-12-31 1975-11-27 Franz Plasser Bahnbaumaschinen- Industriegesellschaft Mbh, Wien Fahrbare Gleisstopf-, Nivellier- und Richtmaschine
AT314581B (de) * 1969-07-24 1974-04-10 Plasser Bahnbaumasch Franz Bettungsverdichtmaschine
DE2024168A1 (de) * 1970-05-16 1971-12-02 H Sieke Auf Eisenbahnschienen verfahrbare Gleisstopfmaschine
DE2305421A1 (de) * 1973-02-03 1974-08-08 Sieke Helmut Verfahren und vorrichtung zum unterstopfen von gleisschwellen
AT336066B (de) * 1973-04-26 1977-04-12 Plasser Bahnbaumasch Franz Fahrbare nivellier-gleisstopfmaschine und verfahren zum stopfen und nivellieren eines gleises
AT335502B (de) * 1973-05-25 1977-03-10 Plasser Bahnbaumasch Franz Maschine und verfahren zum stopfen und nivellieren eines gleises
CH569837A5 (ja) * 1973-12-21 1975-11-28 Matisa Materiel Ind Sa
AT339359B (de) * 1975-02-27 1977-10-10 Plasser Bahnbaumasch Franz Gleisstopfmaschine mit vorkopfverdichter

Also Published As

Publication number Publication date
YU3576A (en) 1982-02-28
IT1054869B (it) 1981-11-30
SE411676B (sv) 1980-01-28
CH601565A5 (ja) 1978-07-14
BR7601199A (pt) 1976-09-14
SU703034A3 (ru) 1979-12-05
DD123004A5 (de) 1976-11-12
AT345324B (de) 1978-09-11
HU173911B (en) 1979-09-28
PL106454B1 (pl) 1979-12-31
GB1491827A (en) 1977-11-16
AU499437B2 (en) 1979-04-12
ATA153775A (de) 1978-01-15
CS221258B2 (en) 1983-04-29
FR2302383A1 (fr) 1976-09-24
US4090451A (en) 1978-05-23
JPS51104706A (ja) 1976-09-16
DE2602161A1 (de) 1976-09-09
CA1043629A (en) 1978-12-05
FR2302383B1 (ja) 1980-06-06
ZA76916B (en) 1977-01-26
YU39080B (en) 1984-04-30
SE7600625L (sv) 1976-08-28
AU1147876A (en) 1977-09-01
RO67965A (ro) 1981-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5929724B2 (ja) 3対の填充工具を一体的に上下移動及び振動させることができる軌道填充機
JP3658432B2 (ja) 連続して隣り合っている2本の枕木の下側を締め固める軌道締め固め機のための締め固めユニット
KR20060049320A (ko) 트랙 상의 침목을 다지는 방법
RU2048630C1 (ru) Способ уплотнения щебня железнодорожного пути и шпалоподбивочная машина для его осуществления
JP3746097B2 (ja) 枕木下を突固めて軌框を安定化する方法
CA1039113A (en) Track surfacing apparatus
JPS5814521B2 (ja) キドウツキガタメキカイヨウノツキガタメコウグユニツト
JP2854158B2 (ja) 3個の枕木の下部を突固める軌道突固め機用の突固めユニット
JP6180535B2 (ja) 非同期的に動かされるタンピングユニットを用いて軌道下をつき固める方法
US1732568A (en) Tie removing and replacing machine
JP2653701B2 (ja) 軌道安定化装置を備えた軌道保守機械
CA1180597A (en) Tamping tool assembly
US2926617A (en) Ballast tamping apparatus
JP4485662B2 (ja) タンピングユニット
JPH1046507A (ja) 道床コンパクタ
US4773333A (en) Selective production tamper machine and a tamping head therefor
JP3834116B2 (ja) 道床突固め機
US4258627A (en) Ballast tamping
CA1109734A (en) Track tamper
JPS6221902A (ja) 軌道締固め機械用の締固め装置
FI75011C (fi) Maskin foer understoppning vid tvaersyllarna.
GB1275250A (en) Improvements in and relating to tamping machines
US4628822A (en) Continuously advancing track leveling, lining and tamping machine
US4134342A (en) Ballast tamping apparatus
US4899664A (en) Split workhead