JPS5929573B2 - 新規なベンゾビシクロノネンの製造方法 - Google Patents

新規なベンゾビシクロノネンの製造方法

Info

Publication number
JPS5929573B2
JPS5929573B2 JP50041127A JP4112775A JPS5929573B2 JP S5929573 B2 JPS5929573 B2 JP S5929573B2 JP 50041127 A JP50041127 A JP 50041127A JP 4112775 A JP4112775 A JP 4112775A JP S5929573 B2 JPS5929573 B2 JP S5929573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicyclo
diene
compound
nona
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50041127A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50142554A (ja
Inventor
レスリ− ヒユ−エツト コリン
サミユエル サビツジ デ−ビツド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo NV
Original Assignee
Akzo NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo NV filed Critical Akzo NV
Publication of JPS50142554A publication Critical patent/JPS50142554A/ja
Publication of JPS5929573B2 publication Critical patent/JPS5929573B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/06Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • C07D295/073Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by halogen atoms or nitro radicals with the ring nitrogen atoms and the substituents separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/703Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups
    • C07C49/747Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/096Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/10Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D295/112Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms with the ring nitrogen atoms and the doubly bound oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/116Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms with the ring nitrogen atoms and the doubly bound oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings with the doubly bound oxygen or sulfur atoms directly attached to a carbocyclic ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は生物学的活性を有する新規な三環式化合物、こ
れらの化合物の製造方法およびこれらの化合物の医薬と
しての使用に関するものである。
特に、本発明は一般式で示される新規なベンゾ′(.b
)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6(10a)ジエ
ンおよびその塩に関するものである。
上記1式において、 R1およびR2は水素、アルキル(C,〜6)、アルケ
ニル(C2〜6)、アシル(C1〜8)またはアルキル
基が1〜4個の炭素原子を有しそしてフエニル基がヒド
ロキシ、ハロゲン、アルキル(C1〜4)またはアルコ
キシ(C1〜4)により置換されていてもよいフエニル
アルキル基を表わすか或は R1とR2とが窒素原子と一緒になつて複素環状の5一
或は6一員環を表わし、XおよびYは水素、ヒドロキシ
、ハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルコキ
シ或はアルキル、ニトロ、トリフルオロメチル或はアシ
ルオキシ基(C,〜18)を表わす。
I式の化合物は有用な生物学的活性、特に食慾減退活性
(AnOrecticactivitv)を有する。
この点で好適な化合物はR1およびR2が水素或はメチ
ル基でありおよび(又は)ベンゾ核が1個或は2個のハ
ロゲン(Cl或はBr)で置換されているものである。
I式の化合物の合成に極めて都合の良い原料化合物は一
般式(式中XおよびYは前記の意味を有する)で示され
る化合物である。
これらの化合物は任意に置換された(Xおよび/または
Y)β−テトラロンから出発する常法により製造しうる
問題のテトラロンは商業的に利用可能であるか或は商業
的に入手しうる原料物質から公知方法により製造しうる
ものであり、このテトラロンをピロリジンで処理し対応
する2(ピロリジノ)エナミンを生成する。このエナミ
ンを次にアクロレインにより低温で対応する4−ヒドロ
キシーベンソ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノネン一1
1−オンに変換する。この代りに、問題のテトラロンを
高温でトリエチルアミン或はトリメチルアミンのごとき
第3級アミンの存在下にアクロレインと直接反応させ、
対応する4−ヒドロキシーベンソ′(.b)ビシクロ〔
3・3・1〕ノネン11−オンを直接生成することもで
きる。式の化合物は、4−ヒドロキシ基をトシル化(T
OsylatiOn)し、次にかくして得られるトシル
オキシ基を常法で除去することにより、分子の3位に2
重結合を形成させることにより得ることができる。
2−テトラロンエナミンとアクロレインとの縮合は種々
の溶媒中において−60レないし+25℃の好適な温度
で実施しうるが、最良の条件はアクロレインの添加に−
50〜−45℃の低温を使用し、3時間迄の時間にわた
つて、制御された方式で室温にまで温度を上昇させるこ
とである。
この代りに場合により置換されたβ−テトラロンとアク
ロレインとを第3級アミンの存在下に直接縮合させる方
法を種々の溶媒中において300ないし120℃の好適
温度好ましくは使用溶媒の沸点で実施することもできる
。本発明によるアミン或はアミド(1)は式の化合物か
ら出発して、還元的アミノ化(ReOuctiveam
inatiOn)により最も都合良く且つ直接に製造す
ることができる。
この方法は原料ケトン()とホルムアミド、N−アルキ
ルホルムアミド、N−N−ジアルキルホルムアミド或は
一般式(式中R1′およびR2′はアシル基を除く前記
R1およびR2に定義した同じ意味を有する)で示され
るアミン或はその塩とを還元剤の存在下に反応させるこ
とを包含する。
この方法に特に適する還元剤はギ酸或はギ酸誘導体(た
とえばギ酸の塩)および式のアミンである。
アミンの場合に、アミン()を別に加えることは余計で
さえある。この反応は高温、好ましくは80〜150℃
の範囲の温度、特に都合良くは反応混合物の沸点温度で
実施しうる。この反応に適する他の還元剤には金属水素
化物、特に金属水素化物錯体(たとえばリチウムアルミ
ニウム水素化物、ナトリウムホウ素水素化物、ナトリウ
ムトリメトキシホウ素水素化物およびジイソブチルアル
ミニウム水素化物)或はアルカリ金属、好ましくはアル
コール(たとえばエタノール或はイソプロバノール)中
のナトリウムがあり、これらの還元剤は遊離した二重結
合が攻撃を受けないか或はほとんど受けない反応条件下
に用いる。
これはこの反応を出来るだけ低温で行ない。且つ反応混
合物に金属水素化物の溶液或は懸濁液を加える常法とは
異なり、金属水素化物(或はナトリウム)の溶液或は懸
濁液を反応混合物に少しづつ且つ非常にゆつくり加える
ことにより達成できる。本発明による化合物はまた一般
式(式中XおよびYは前記意味を有し、R3は水素、ヒ
ドロキシ、アルコキシ、アルキル(C,、6)或は任意
に置換されたアルアルキル基を表わす)で示される化合
物のイミノ基を還元させることにより得ることもできる
このイミン()の還元はイミノ基還元のための標準的方
法によつて、緩和な反応条件下に実施する。
たとえば、ラネーニツケル、Pt或はPtO2のごとき
適当な触媒の存在下に、エーテルのごとき適当な液体中
に分散或は懸濁させた金属水素化物、特にアルミニウム
或はホウ素から誘導される金属水素化物錯体(たとえば
リチウムアルミニウム水素化物)を用いるか或はエーテ
ル、ベンゼン或はアルコールのごとき適当な溶媒中でア
ルカリ金属、好ましくはナトリウムを用いるか、或はま
たたとえば水酸化ナトリウム中でナトリウムアマルガム
或は亜鉛末を用いるかして水素添加することにより実施
できる。明らかなように、この還元は遊離した二重結合
の還元を避けるためにできるだけ低温で行なう。式の化
合物はケトン()と式の第1級ア ミンとの反応或はヒドロキシルアミン或はヒドロキシル
アミンアルキルエーテルとの反応により常法で製造でき
る。
本発明の化合物(1)の前記の主要製造方法に続いて、
I式の化合物を塩のごときその官能性誘導体に変換する
か或は本発明による化合物の1つを別の本発明による化
合物に変換する追加の反応を行なうことができる。
すなわち、フエニル核に存在する置換基をxおよび(ま
たは)その定義内にある別の置換基に変化させることが
できる。
例えば、メトキシ基をたとえば溶媒の不存在下に融解ピ
リジン・HClで処理するか或はHBrで加水分解して
ヒドロキシル基に変換でき、ヒドロキシル基は常法によ
りアルコキシ基、ハロゲン或はアシルオキシ基に変換し
うる。窒素原子が非置換或は1置換された本発明による
アミン(R1および(または)R2が水素である)は常
法でアルキル化しうる。
たとえばこの化合物をアルキルハロゲン化物と反応させ
るか或はこの化合物をアシル化し、次にカルボニル基を
還元することによりアルキル化しうる。窒素原子にメチ
ル基を導入するには、公知のエシユワイラークラークの
方法(Eschweiler−Clarke) (ホル
ムアルデヒド+ギ酸との反応)或はホルムアルデヒド或
はハロギ酸エステルとの反応を行ない、次いでたとえば
ナトリウムシアノホウ素水酸化物で還元する方法が好ま
しい。
本発明による化合物のアシル誘導体(基R1或はR2の
少なくとも1つが水素である化合物)は本発明による化
合物を常法でアシル化する、好ましくは酸無水物或は酸
ハロゲン化物を用いて得ることができる。N−ホルミル
誘導体1が前記の主要反応の1つから直接得られる場合
には、このアミドをたとえば水酸化カリウム或は水酸化
ナトリウムを用いて加水分解し、第1級アミンIを得る
ことができる。
例えば、第1の場合はケトンをギ酸の存在下にホルムア
ミドと反応させる還元的アミノ化(ロイカートーワラツ
ク反応=Leuckart−Wallachreact
iOn)によりN−ホルミル誘導体1が生成し、この誘
導体は第1級アミンIに加水分解することができ、或は
対応するN−メチル化合物1に還元することもできる。
前記の主要反応の後に実施しうるこれらの追加の変換反
応は全て当技術で公知の標準的方法である。
これらの追加の変換反応に記載されている試薬にかぎり
、これらの試薬を、有機化学において良く知られており
また記載の特定の試薬と同様の作用性を有する、別の試
薬を代替しうることは理解されうることである。本発明
によるI式の化合物の合成に原料化合物として使用され
るケトンの製造では、式の2つのエナンチオマ一よりな
るラセミ混合物が生成する。
このラセミ混合物からはI式のラセミ混合物が生成され
うるが、このラセミ混合物を常法で個々のエナンチオマ
一に分割することができ、この場合には個々のエナンチ
オマ一からl式の光学的活性最終生成物がもたらされる
。式のケトンの11位のオキソ基のアミノ基による置換
により2つのジアステレオ異性体の混合物をもたらすも
う1つの不斉中心が導入され、この2つのジアステレオ
異性体においてアミノ基はベンゼン環に対しスイン(S
yn)一或はアンチ(Anti)−位に存在する。
この個々のジアステレオ異性体はその混合物から常法、
たとえばカラムクロマトグラフイ、予備薄相クロマトグ
ラフイおよび(または)分別結晶により単離できる。前
記したように、本発明による化合物の主要製造方法の1
つは第1の場合にケトンのオキソ基の対応するヒドロキ
シル化合物への還元を包含する。この還元がスイン一お
よびアンチ一位にヒドロキシル基が存在するジアステレ
オ異性体の混合物をもたらすことは理解できる。この混
合物はI式のスインーアミノ化合物と、アンチーアミノ
化合物との混合物に変換でき、或はこの混合物を個個の
ジアステレオ異性体ヒドロキシル化合物に分割し、次に
スイン一或はアンチーアミノ化合物に誘導することもで
きる。例えばスイン一位のヒドロキシル基を前記方法で
アミノ基に変換するには配位の完全転化が一般に包含さ
れる。換言すれば、スインーヒドロキシル化合物は一般
にアンチーアミノ化合物1をもたらす。ジアステレオ異
性体、エナンチオマ一およびそれらの混合物並びにその
製造もまた本発明の範囲内にある。
I式の新規化合物は反応を行なう条件により医薬として
許容されうる塩の形で反応混合物から単離しうる。
医薬として許容されうる塩はまた遊離の塩基1をHCl
.HBr.BI.H2SO4、H3PO4、酢酸、プロ
ピオン酸、グリコール酸、マレイン酸、マロン酸、コ・
・ク酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、アスコルビン酸
等のごとき有機酸或は無機酸で処理することによつても
得ることができる。一般式1においてX,.Y,.Rl
およびR2の定義に用いられている「アルキル]なる語
は1ないし6個の炭素原子を有する飽和の分枝状或は非
分枝状炭化水素(環状炭化水素を包含する)を意味し、
たとえばメチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、
シクロプロピル、メチルシクロプロピル、シクロブチル
、メチルシクロブチル、イソプロピル、イソブチル、t
−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、シクロペンチ
ルおよびヘキシルがある。
XおよびYの定義に使用されている[アルコキシ」なる
語において存在するアルキルも同じである。「アルケニ
ル]なる語はアリル、(2)ブテニル等のごとき2ない
し6個の炭素原子を有する不飽和アルキル基を表わす。
R1およびR2の定義に記載の「フエニルアルアルキル
基]なる語はアルキル基が1ないし4個の炭素原子を有
し、およびフエニル基が1個或はそれ以上のヒドロキシ
ル、ハロゲン、低級アルキル(C1〜4)或は低級アル
コキシ(C1〜4)によつて置換されていても良いフエ
ニルアルキル基を意味し、たとえばベンジル、フエニル
エチル、フエニルプロピル、フエニルブチル、1−メチ
ル−1−フエニルーエチル、o−、m一或はp−アニシ
ル、o−、m一或はp−クロルベンジル、ベラトリル、
o−、m一或はp−メチルーフエネチル、0−、m一或
はp−ヒドロキシフエネチル等である。
R1およびR2の定義に記載の「アシル基」は脂肪族、
芳香族一脂肪族(Arallphatic)或は芳香族
のカルボン酸から誘導される基を意味する。
脂肪族カルボン酸としては炭素環式環を包含して1ない
し18個の炭素原子を有する酸が包含され、特に酢酸、
プロピオン酸、酪酸、イソ一酪酸、吉草酸、ヘキサノン
酸、ヘプタノン酸、トリメチル酢酸、シクロペンタン−
カルボン酸およびシクロヘキサン−カルボン酸のごとき
1ないし8個の炭素原子を有するものである。芳香族一
脂肪族或は芳香族カルボン酸としては7ないし18個の
炭素原子を有する任意に置換された芳香族一脂肪族カル
ボン酸或は芳香族カルボン酸を包含し、特にアルキル基
が1ないし4個の炭素原子を含有し、飽和或は不飽和で
ありうる任意に置換されたフエニルアルキルーカルボン
酸および任意に置換されたフエニルーカルボン酸であり
、たとえば安息香酸、o−、m一或はp−トルイン酸、
o一或はp一クロル安息香酸、p−メトキシ安息香酸、
フエニル一酢酸、フエニループロピオン酸、ケイ皮酸、
フエニル酪酸、p−メチルフエニル一酢酸等がある。X
およびYの定義に用いられた「アシルオキシ」なる語に
おけるアシル基は同じ意味を有する。
R,およびR2の定義(窒素原子と1緒に)に記載の複
素環式5一員或は6一員環はピロール、ピロリジン、ピ
ロリン、ピペリジン、ピペラジン、イミダゾール或はモ
ルホリンのごとき式の5−或は6一員環状アミンから誘
導されるものである。本発明による新規化合物並びにそ
の医薬として許容されうる塩は前記したように有用な食
欲不良化作用を有する。例えば、8−クロル−11−ア
ミノ−ベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・
6a(10a)−ジエン・HClは数種の動物に対する
有効な食欲不良化剤(AnOrecticagent)
である。他の公知の食欲不良性化合物と比べて、本発明
による化合物は長期間経口投与してもその食欲不良作用
に対する耐薬性は生じない。更にまた、本発明による化
合物の総体的薬理性として、抗機能低下作用(Anti
depressanteffect)を示す。本発明に
よる化合物は経口或は非経口的に、体重1k9当り0.
005〜50〜、好ましくは0.01〜10ηの毎日投
与量で投与しうる。
I式の化合物を適当な助剤と混合し、錠剤、丸剤、被覆
錠剤のごとき固形の投与単位に圧縮することができ或は
カプセルにすることもできる。
I式の化合物は適当な液体により溶液、懸濁液或は乳化
液の形で注射用製剤として適用することもできる。原料
生成物 ベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(
10a)−ジエン一11−オンの製造をβ−テトラロン
から出発して記載する。
式で示される他の原料生成物も同様の方法で製造する。
A.β−テトラロンピロリジンエナミンβ−テトラロン
(500V)、ベンゼン(31)およびピロリジン(4
00110の混合物を窒素下にデイーンアンドスターク
水分離機を使用して形成される水を集収しつつ2時間還
流させる。
この反応混合物を減圧下に蒸発乾燥させ、蒸留の最後に
窒素で排出させる。残留物を軽質石油から結晶化させ、
β−テトラロンピロリジンエナミン(680V、87%
)を得る。融点80〜83℃。4−ヒドロキシーベンゾ
一(b)−ビシクロ〔3・3・1〕ノネン一11−オン
1.β−テトラロンピロリジンーエナミン(100V)
のナトリウム乾燥エーテル (700m1)懸濁液を窒素雰囲気下に−7℃±2℃に
冷却し、これに撹拌しながら30分間にわたりアクロレ
イン(50m1)の乾燥エーテル(50m1)溶液を滴
加し、この間45分間にわたり温度をO℃±2℃に上昇
させる。
さらに、アクロレイン(25m1115m1および10
m1)を同量のエーテル中に入れて1時間の間隔で加え
る。各添加には20分間を費し、温度は全体にわたりO
℃±20に維持する。5時間後、水(200m1)を温
度を00〜5℃に維持しつつ滴加する。
さらに30分間後に、温度を5℃±2すに維持しつつ5
N塩酸(100m1)を滴加し、PHを3〜6にする。
生成物を塩化メチレン(2×250m1)中に抽出し、
抽出液をPH7に水で洗い、乾燥させ、次にシリカゲル
を通して沢過する。塩化メチレン/エーテルからの結晶
化により、4−ヒドロキシ−ベンゾ(b)ビシクロ〔3
・3・1〕ノネン一11−オン(507)を4−エクソ
一およびエンド−ヒドロキシエピマーの混合物として得
る。
この化合物Bは次のようにして製造することもできる。
2.アクロレイン(55m1)を塩化メチレン(11)
中に入れ攪拌した、新たに製造した溶液に、β−テトラ
ロンピロリジンーエナミン(1007)を−55〜−6
0℃で加える。
−60℃で30分間攪拌した後、この溶液の温度を30
分間で−12し±2℃に上昇させる。0.5時間後に、
この反応温度をさらに0.5時間にわたつて−5℃に土
昇させる(総反応時間2時間)。
次に水を加える。有機相を分離採取し、1N塩酸(3×
250m1)および水(2×250TRI)でPH7に
洗浄し、次に乾燥させる。この乾燥抽出物を凝縮し、エ
ーテルで消和し、粗生成物(76y)をメタノールから
再結晶させ、4−エクソーヒドロキシーベンゾ(b)ビ
シクロ〔3・3・1〕ノネン一11−オン(547)を
得る。
融点149〜152スC0 C.ベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6
a(10a)−ジエン一11−オン4−エキソ−および
4−エンド−ヒドロキシベンゾ(b)ビシクロ〔3・3
・1〕ノナン11−オン(1007、B)のピリジン(
250m0溶液を攪拌しながら5℃±2ンに冷却し、温
度を10℃以下に維持しつつメタン塩化スルホニル(7
8m0を滴加する。
5タ〜10℃でさらに0.5時間攪拌し、この温度で約
72時間反応を放置しておく。
この混合物を氷(81)上に注ぎ入れ、18時間室温に
放置する。
このタンレート(Mesylate)を沢取し、塩化メ
チレン(500m1)に溶解する。
過剰の水を分解除去した後、この溶液を乾燥させ、次に
蒸発乾燥させる(1407)。塩化メチレン/エーテル
から再結晶させ、タンレートをピリズムとして得る(1
207)。融点106〜107℃。上記からのタンレー
ト(1207)をコリシン(350m0に溶解し、混合
物を温度が165〜170℃になるまで蒸留する。
さらに5時間還流下に加熱を続け、次に冷却した溶液を
氷(51)と5N塩酸(300m1)との混合物中に注
ぎ入れる。固形物を沢取し、洗浄し、次にエーテル(2
50m0に溶解する。この溶液を水で中性にまで洗浄し
、乾燥させ、次に蒸発乾燥させる。残留物を減圧下に蒸
留し、ベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・
6a(10a)−ジエン一11−オンを得る。沸点14
4a/27n1LHg0D.ベンゾ(b)ビシクロ〔3
・3・1〕ノナ3・6a(10a)−ジエン一11−オ
ン(トシルオキシ経由)4−エキソ−および4−エンド
−ヒドロキシベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ
3・6a(10a)ジエン一11−オン (150V..B)の乾燥ピリジン(300m0攪拌溶
液に、トルエン酸化スルホニル(1757)を5℃±2
ルで1部づつ加える。
0.5時間後、温度を上昇させ、この反応を3日間室温
で続けさせる。
この溶液を水中に注ぎ入れ、生成物を沢取し、塩化メチ
レン中に溶解させ、次に1N塩酸、水でPH7に洗浄す
る。乾燥させ、次に蒸発乾燥させる(260V)。塩化
メチレン/エーテルから結晶化させて純粋なトンレート
の試料、融点150〜151℃を生成する。このトンレ
ート(260V)のジメチルアセトアミド(2.51)
溶液に、臭化リチウム(557)を加え、混合物を2時
間徐々に蒸留し、約21の留出物を集める。冷却後、残
留物を氷中に注ぎ入れ、一夜放置する。固形物を沢取し
、エーテルで消和し、次に無機質残留物を沢去する。P
液を水でPH7に洗い、乾燥させ、次に蒸発乾燥させる
。残留物を減圧下に蒸留し、ベンゾ(b)ビシクロ〔3
・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン一11−
オン(105f7)を得る。沸点130〜140℃/1
11Hg0例111−ホルムアミド−ベンゾ(b)ビシ
クロ〔3・3・1〕−ノナ一3・6a(10a)ジエン
ホルムアミド(400111)とギ酸(2007f10
との混合物中に入れたベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・
1〕−ノナ一3・6a(10a)−ジエン一11−オン
(102r)の溶液を1.5時間還流下に沸とうさせ、
氷と水酸化カリウム溶液との混合物中に注ぎ入れる。
18時間放置した後、固形物を▲取し、塩化メチレン中
に溶解し、中性に洗浄し、次にクロマトグラフイを行な
い、融点182〜183℃の11−スインーホルムアミ
ドーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6
a(10a)−ジエン(22.5V)を針状物としてお
よび融点173〜178℃の11−アンチーホルムアミ
ドーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6
a(10a)−ジエン(27.6f7)を得る。
例2 11−アミノ−ベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕−
ノナ一3・6a(10a)−ジエン・HClエタノール
(60wL1)および10M水酸化カリウム溶液(6m
0中に入れた11−スインーホルムアミドーベンゾ(b
)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−
ジエン(6.01)の溶液を4.5時間還流下に沸とう
させる。
濃縮し、次に過剰の水を加えアミンを沈殿させる。エー
テル抽出により、11−スインーアミノーベンゾ(b)
ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジ
エン(6.5y)を油として得る。
この油をエーテルに溶解し、塩酸のエーテル溶液の添加
により塩酸塩に変える。メタノールから結晶化させ、純
粋な11−スインーアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3
・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン塩酸塩(
5.67)、融点〉280℃を生成する。
同様の方法で、対応する11−アンチーホルムアミド一
化合物から出発して、11−アンチーアミノーベンゾ(
b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ3・6a(10a)−
ジエン・HClを製造する(昇華温度約265℃)。
例3 8−メトキシ−11−ホルムアミド−ベンゾ(b)ビシ
クロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン ギ酸(90111)とホルムアミド(2707!10と
の中に入れた8−メトキシ−ベンゾ(b)ビシクロ〔3
・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン一11−
オン(45V)の溶液を1時間45分還流下に加熱し、
冷却し、次に氷と10NK0H溶液との混合物中に注ぎ
入れ、11−スイン一および11−アンチーホルムアミ
ド一8−メトキシ−ベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1
〕ノナ一3・6a〔10a〕−ジエンの混合物(約45
:55)(437)を生成する。
この生成物をトルエンに溶解し、アルミナを通してf過
し、注意深くクロマトグラフイを行ない11−エピマー
を分離させる。
集めた留分を塩化メチレン/エーテルから結晶化させ、
融点153〜155℃の8−メトキシ−11−アンチー
ホルムアミドーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノ
ナ一3・6a(10a)−ジエン(15y)と融点12
5〜126℃の8−メトキシ−11−スインーホルムア
ミドーベンゾ(b)ピシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・
6a(10a)−ジエン(14.5r)を得る。例4 8−クロル−11−ホルムアミド−ベンゾ(b)ビシク
ロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン8
−クロル−ベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一
3・6a(10a)−ジエン一11−オン(337)を
ギ酸(98%、198m1)とホルムアミド(330m
0との混合物に溶解し、溶液を3.5時間還流させ、冷
却し、水で稀釈し、次に5%炭酸ナトリウム水溶液でア
ルカリ性にする。
この混合物を塩化メチレンで抽出し、抽出液を水で中性
に洗い、乾燥させ(MgSO4)、次に蒸発乾燥させ、
11−アンチ一および11−スインホルムアミド一8−
クロル−ベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3
・6a(10a)−ジエン(37V)を油状物質として
得る。この混合物は直ちにその先の変換に使用する(例
6参照)例511−ホルムアミド−置換ベンゾ(b)ビ
シクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)ジエン
フエニル環が8−ブロモ−、8−ヒドロキシ−9−クロ
ル−、8・9−ジクロル−、8・10−ジクロル−、8
−メチル−或は9−CF3でそれぞれ置換されている所
望のベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6
a(10a)−ジエン一11−オンから出発し、例1に
記載の同じ方法で次の11−ホルムアミド化合物を製造
する:8・10−ジクロル−11−ホルムアミド−ベン
ゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10
a)−ジエン、融点:シン一化合物170〜172℃;
アンチ一化合物:214〜220℃、8−ブロモ−11
−ホルムアミド−ベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕
ノナ一3・6a(10a)−ジエン、融点:アンチ一化
合物:147〜149℃;シン一化合物:155〜15
9℃、8−ヒドロキシ−11−ホルムアミド−ベンゾ(
b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)
−ジエン9−クロル−11−ホルムアミド−ベンゾ(b
)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)ジ
エン8・9−ジクロル−11−ホルムアミド−ベンゾ(
b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)
−ジエン、融点:アンチ:128〜13FC;シン:1
85〜187℃、8−メチル−11−ホルムアミド−ベ
ンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(1
0a)−ジエン、融点:アンチ:174〜179℃;シ
ン:146〜148℃、9−トリフルオロメチル−11
−ホルムアミド−ベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕
ノナ一3・6a(10a)−ジエン例6 8−クロル−11−アミノ−ベンゾ(b)ビシクロ〔3
・3・1〕ノナ一3・6a(10a)ジエンおよび対応
するN−アセチル誘導体例4の11−ホルムアミド化合
物の混合物(37y)をエタノール(370m1)に溶
解し、10N水酸化カリウム水溶液(37m1)を加え
る。
この溶液を4時間還流させ、冷却させ、水で稀釈し、次
に粗生成物をエーテルを用い単離する。このエピマー混
合物をエーテル中で塩化水素で処理し、この塩酸塩をク
ロマトグラフイにより採取しメタノールから分別結晶化
させ、8−クロル11−アンチーアミノーベンゾ(b)
ビシクロ〔3・3・1]ノナ一3・6a(10a)ジエ
ン塩酸塩、融点235一(6.7y)と8−クロル−1
1−スインーアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・
1〕ノナ一3・6a(10a)ジエン塩酸塩、融点25
0一(5.27)とを、母液中のエピマーの混合物(9
.0y)を伴ない生成する。11−アンチーアミノ化合
物と塩化アセチル(1当量)との反応により、対応する
8−クロル−11−アンチーアセチルアミノーベンゾ(
b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)
ジエン、融点:198〜205℃を生成する。
同じ方法で、アセチルの代りに相当するペルゾールを製
造する;融点:145〜150℃o例7 例6に記載の同じ方法で次の化合物を製造する:8・9
−ジクロル−11−スインーアミノーベンゾ(b)ビシ
クロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン
・HCll融点:293〜312℃、8・9−ジクロル
−11−アンチーアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・
3・1〕ノナ一3・6a(10a)ジエン・HCll融
点:247〜252℃、9−トリフルオロメチル−11
−スインーアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1
〕ノナ3・6a(10a)−ジエン・HCll8−ブロ
モ−11−アンチーアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3
・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン・HCl
l融点:305〜312℃、9−クロル−11−スイン
ーアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一
3・6a(10a)−ジエン・HCll融点:270℃
(昇華)、9−クロル−11−アンチーアミノーベンゾ
(b)ビシクロ〔3・3・1]ノナ一3・6a(10a
)−ジエン・HCl、融点:230℃(昇華)、8−メ
チル−11−アンチーアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔
3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)〜ジエン・HC
ll融点:230〜2451C18−メチル−11−ス
インーアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノ
ナ一3・6a(10a)−ジエン・HCl.融点:24
0〜24『C(昇華)、8−ヒドロキシ−11−スイン
ーアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一
3・6a(10a)−ジエン・HCll融点 225℃
(分解)、8−ヒドロキシ−11−アンチーアミノーベ
ンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(1
0a)−ジエン・HCll融点:260℃(分解)、8
・9−ジメトキシ−11−アンチーアミノベンゾ(b)
ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジ
エン・HCll8−クロル−9−トリフルオロメチル−
11アンチーアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・
1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン、8−クロル−
9−トリフルオロメチル−11スインーアミノーベンゾ
(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a
)−ジエン、8−ニトロ−9−クロル−11−アミノー
ベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(
10a)−ジエン、マレイン酸塩の融点:165〜17
2℃、8・10−ジクロル−11−アンチーアミノベン
ゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10
a)−ジエン・HClO例8 11−メチルアミノ−ベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・
1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエンリチウムアルミ
ニウム水素化物(9.24V)の乾燥テトラヒドロフラ
ン(210m0懸濁液を !11−スインーホルムア
ミドーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・
6a(10a)ジエン(35.0f7)のジオキサン(
25111)溶液に注意深く滴加し、生成する混合物を
室温で5時間攪拌する。
水(107IL0、4N水酸化ナトリウム(911L1
)および水(25m0を加えた後、無機質固形物をr去
し、沢液を濃縮し、水で稀釈し、次に生成物をエーテル
中に抽出させ、11−スインーメチルアミノーペンゾ(
b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)
−ジエン 1(35t)を油として生成する。この
油状物質を次にシリカゲルカラムでクロマトグラフイに
付す。クロマトグラフイ処理した生成物のエーテル溶液
にHClのエーテル飽和溶液を加え、11−スインーメ
チルアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・ 二3・1〕
ノナ一3・6a(10a)−ジエン塩酸塩の沈殿を生成
させる。この沈殿物をメタノーノレ/エーテルからの繰
返し結晶化によりさらに精製する。融点:260℃(分
解)。同じ方法で、11−アンチーホルムアミドーベ
ニンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(
10a)−ジエンから出発して、11−アンチーメチル
アミノ塩(HCl)を得る(昇華温度270℃)。
同じ生成物をLiAlH4の代りにナトリウムシ ,ア
ノホウ素水素化物を使用して得ることができる。
例911−ジメチルアミノ−ベンゾ(b)ビシクロ〔3
・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン・HCl
.lA.ll−スインーメチルアミノーベンゾ(b) ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)一ジ
エン(6.0y)のギ酸(7.0m1)とホルマリン(
6.51!LOとの混合物溶液を1時間90〜100℃
に加熱し、水で希釈し、次に僅かに過剰の水酸化カリウ
ム溶液で稀釈する。
生成物をエーテル中に抽出させ、11−スインージメチ
ルアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一
3・6a(10a)−ジエンを油(6.07)として得
る。この生成物をエーテル中で塩化水素により処理し、
メタノール/エーテルから結晶化させ、11−スインー
ジメチルアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕
ノナ一3・6a(10a)−ジエン塩酸塩(4.87)
を得る。
融点:230℃(昇華)。同じ方法で対応する11−ア
ンチージメチルアミノ化合物を塩酸塩として製造する。
融点255℃(昇華)。B.この11−スイン一および
11−アンチージメチルアミノ化合物の混合物をベンゾ
(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a
)−ジエン一11−オンとギ酸およびジメチルホルムア
ミド(ホルムアミドの代り)とを例1に記載のごとき同
じ方法で反応させることにより得る。
この混合物をクロマトグラフイに付し、油状化合物とし
て個々の異性体を生成する。HClで処理し、個々の塩
酸塩を生成させる。例1011−スインージメチルアミ
ノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6
a(10a)−ジエン・HClおよび光学エナンチオマ
一の分解ギ酸(2.4m1)とホルマリン(1.7m1
)との混合物中に入れた11−スインーアミノーベンゾ
(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a
)−ジエン(2.17)の溶液を1時間90〜100℃
に加熱し、水および僅かに過剰量の水酸化カリウム溶液
で稀釈し、生成物をエーテル中に抽出させ、油として1
1−スインージメチルアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔
3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン(2.
17)を生成する。
塩酸で処理し、次に生成物をメタノール/エーテルから
結晶化させ、11−スインージメチルアミノーベンゾ(
b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)
−ジエン塩酸塩(1.6y)を得る。
融点:230−(昇華)。例11 8−メトキシ−11−メチルアミノーベンゾ(b)ビシ
クロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン
・HCl 例3で得られた8−メトキシ−11−スインホルムアミ
ドーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6
a(10a)−ジエン(5.07)を例8に記載のごと
くリチウムアルミニウム水素化物と反応させ、8−メト
キシ−11−スインメチルアミノーベンゾ(b)ビシク
ロ〔3・3・ 之1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエ
ン(4.5y)を得、この化合物をエーテル中の塩酸飽
和溶液を用い塩酸塩に変換する(4.27)、融点25
0〜252℃。
同じ方法で11−アンチーメチルアミノ化合物 1を塩
酸塩として製造する、融点260℃。
例12 8−メトキシ−11−アミノーベンゾ(b)ビシクロ〔
3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)ジエン・HCl
8−メトキシ−11−スインーホルムアミドベンゾ(b
)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−
ジエン(4.0y)を例2に記載のとおりに水酸化カリ
ウム溶液で加水分解し、塩基を塩酸エーテル溶液で処理
し、8−メトキシ−11−スインーアミノーベンゾ(b
)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−
ジエン・塩酸塩3.07を得る、融点255〜264℃
同じ方法で、8−メトキシ−11−アンチ〜ホルムアミ
ド化合物から対応するアンチーアミノ化合物を製造する
(塩酸塩の融点240℃)。例138−メトキシ−11
−ジメチルアミノ−ベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1
〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン・HCl 8−メトキシ−11−スインーアミノーベンゾ(b)ビ
シクロ〔5・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエ
ン・塩酸塩(2.07)を水酸化ナトリウム溶液で処理
し、遊離のアミンを単離し、次に例10に記載のとおり
にギ酸およびホルムアルデヒドで処理する。
単離した生成物を塩酸塩飽和エーテル溶液で処理し、8
−メトキシ−11−スインージメチルアミノーベンゾ(
b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)
−ジエン塩酸塩(1.77)を得る。融点〉205℃(
分解)。同じ方法で11−アンチージメチルアミノ化合
物を塩酸塩として製造する。
融点260〜2610C例14 8−クロル−11−メチルアミノ−ベンゾ(b)ビシク
ロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン・
HCl8−クロル−11−スイン一および11−アンチ
ーホルムアミドーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕
ノナ一3・6a(10a)−ジエン(3.57)のジオ
キサン溶液を例8に記載のとおりにリチウムアルミニウ
ム水素化物で処理し、その塩酸塩の分別結晶化によりエ
ピマーを分割して、8−クロル−11−スインーメチル
アミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3
・6a(10a)−ジエン・塩酸塩(1,1?)、融点
225℃と8−クロル−11−アンチーメチルアミノー
ベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ3・6a(1
0a)−ジエン塩酸塩(1,0y)、融点220℃とを
得る。
例15 8−クロル−11−ジメチルアミノ−ベンゾ(b)ビシ
クロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン
および塩 8−クロル−11−スインーメチルアミノーベンゾ(b
)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−
ジエン塩酸塩(0.5V)の溶液をアルカリで処理し、
遊離塩基を例9に記載のとおりにギ酸およびホルムアル
デヒドと反応させる。
この遊離塩基を塩酸で処理し、8−クロル−11スイン
ージメチルアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1
〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン塩酸塩(0.4V
)、融点200℃を得る。同じ方法で、対応する8−ク
ロル−11−アンチーメチルアミノ化合物から出発して
、アンチージメチルアミノ一化合物を製造する。塩酸塩
の融点193〜198℃。列 16 例8、9および10に記載の方法と同様の方法で、次の
化合物を製造する:8・9−ジクロル−11−スインー
メチルアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノ
ナ一3・6a(10a)−ジエン・HCll融点:24
6〜252℃、8・9−ジクロル−11−アンチーメチ
ルアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一
3・6a(10a)−ジエン・HCll融点:270〜
280℃、8・9−ジクロル−11−スインージメチル
アミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3
・6a(10a)−ジエン・HCll融点:225〜2
29℃、8−ブロモ−11−アンチーメチルアミノーベ
ンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(1
0a)−ジエン・HCll融点:265〜270℃(分
解)、8−メチル−11−アンチーメチルアミノーベン
ゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10
a)−ジエン・HCl、融点:240〜245℃(分解
)、8−メチル−11−スインーメチルアミノーベンゾ
(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a
)−ジエン・HCll融点:237〜238℃(昇華)
、8−メチル−11−アンチージメチルアミノーベンゾ
(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a
)−ジエン・HCll融点:205〜209℃(昇華)
、8−メチル−11−スインージメチルアミノーベンゾ
(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a
)−ジエン・HCl.融点:218〜222℃(昇華)
、8・10−ジクロル−11−アンチーメチルアミノー
ベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(
10a)−ジエン・HCll融点:228〜235℃、
例17 8−メトキシ−11−ピロリジノーベンゾ(b)ビシク
ロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)ジエン・H
Cl例1に記載の方法と同様の方法で、8−メトキシ−
ベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3゜6a(
10a)−ジエン一11−オン(10y)をギ酸(20
m1)およびピロリジン(40111j)で処理する。
粗生成物をシリカゲル上でクロマトグラフイに付し、別
々の留分をHCl飽和エーテル溶液で処理し、8−メト
キシ−11−アンチーピロリジノーペンゾ(b)ビシク
ロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン・
HCl3.57(融点〉205℃、分解)と対応する1
1−スィンーピロリジン一化合物1.21(融点〉し9
5℃、分解)とを生成する。ピロリジンの代りに他のア
ミンを使用し、同様の方法で次の化合物を製造する:8
−メトキシ−11−スインーモルホリノーベンゾ(b)
ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジ
エン・HCl、融点:200〜206℃、8−メトキシ
−11−アンチーモルホリノーベンゾ(b)ビシクロ〔
3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン・HC
ll融点:205〜212℃、8−メトキシ−11−ア
ンチージメチルアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3
・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン・塩酸塩、融
点:260〜2610C8−メトキシ−11−スインー
メチルアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノ
ナ一3・6a(10a)−ジエン・HCl、融点:17
0℃(昇華)、8−メトキシ−11−フエニルエチルア
ミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・
6a(10a)−ジエン(油状物)。
例18 8−メトキシ−置換ベンゾビシクロノネンの製造に関し
て例17に記載の方法と同様の方法で、ベンゾ(b)ビ
シクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエ
ン一11−オン(10V)をギ酸および所望の式のアミ
ンど反応させて種種の非置換ベンゾビシクロノネンを製
造することができる。
かくして得られるスイン一およびアンチーアミノ化合物
の混合物をシリカ上で任意にクロマトグラフイ処理し、
分割留分を有機或は無機酸のエーテル或はアルコール飽
和溶液で処理する。この方法で次の化合物を得る:11
−スインージメチルアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3
・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン・HCl
、融点:230℃(昇華)、11−アンチージメチルア
ミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・
6a(10a)一ジエン・HCl.融点:255℃(昇
華)、11−スインーメチルアミノーベンゾ(b)ビシ
クロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン
・HCl、融点:265℃(昇華)、11−アンチーメ
チルアミノーベンゾ(b)ピシクロ〔3・3・1〕ノナ
一3・6a(10a)ジエン・HCl.融点:27『C
(昇華)、11−アンチ一P−ヒドロキシーフエニルエ
チルアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ
一3・6a(10a)−ジエン・HCll融点:250
℃(昇華)、11−スイン一P−メトキシフエニルエチ
ルアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナー
3・6a(10a)−ジエン・HCl.融点:180℃
(分解)、11−アンチ一N−P−メトキシフエニルエ
チル一N−メチルアミノーペンゾ(b)ビシクロ〔3・
3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン・HCll
融点:185〜189゜c0例19 例17に記載の方法と同様の方法で種々の置換ベンゾ(
b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)
−ジエン一11−オンを反応剤としてギ酸およびアミン
を用い、次の化合物に変換する。
8−クロル−11−スインーメチルアミノーベンゾ(b
)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−
ジエン・HCl.融点:225℃(分解)、8−クロル
−11−アンチーメチルアミノーベンゾ(b)ビシクロ
〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン・H
Cl、融点:260℃(分解)、8−クロル−11−ス
インージメチルアミノベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・
1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン・HCll融点
:200℃(分解)、8−クロル−11−アンチージメ
チルアミノベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一
3・6a(10a)−ジエン・HCll融点:205℃
(分解)、8−ヒドロキシ−11−スインージメチルア
ミノーベンゾ(b)ビシクロ〔゛3・3・1〕ノナ一3
・6a(10a)−ジエン・HCll融点:220〜2
23aC18・9−ジクロル−11−スインージメチル
アミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3
・6a(10a)−ジエン・HCl、融点:223〜2
38℃、8−ブロモ−11−アンチーメチルアミノーベ
ンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(1
0a)−ジエン・HCll融点:265〜270℃、8
・10−ジクロル−11−ジメチルアミノベンゾ(b)
ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジ
エン、シン一化合物;融点:233〜241℃、8−ク
ロル−11−アンチーエチルアミノーベンゾ(b)ビシ
クロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)ジエン・
HCl.融点:255℃(昇華)、8−クロル−11−
アンチーイソプロピルアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔
3・3・1〕ノナ3・6a(10a)−ジエン・HCl
l融点:244℃(昇華)、8−クロル−11−アンチ
ーシクロペンチルアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・
3・1〕ノナ3・6a(10a)−ジエン・HCl.融
点:204〜212℃o例20 11−アミノ−ベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノ
ナ一3・6a(10a)−ジエン・HClベンゾ(b)
ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジ
エン一11−オン0.6y1ヒドロキシルアミン塩酸塩
1.5y、水酸化ナトリウム(5%)18m1およびエ
タノール6m1よりなる混合物を4時間還流させる。
反応混合物を冷却させ、水で稀釈する。油相を次に水相
から分離し、油相を水で2回洗う。次に、この油状物質
(オキシム)をイソプロパノールに溶解し、ナトリウム
27を注意して少しづつ加える。
混合物をナトリウムが完全に溶解するまで攪拌し、次に
さらに1時間攪拌する。反応混合物を水(300m1)
中に注ぎ入れ、エーテルで抽出する。エーテル抽出液を
集め、乾燥させ、エーテルを蒸発させた後に、スイン一
およびアンチーアミノ化合物の混合物よりなる油状物質
を得る。この油状物質をさらに減圧蒸留により精製する
。得られた精製油をエーテル中に溶解し、エーテル中の
飽和HClで処理し、沈澱を形成させ、この沈澱を沢過
により採取する。
得られた塩酸塩を注意深い分別結晶により分割して、1
1−アンチ一および11−スインーアミノジアステレオ
異性体の塩酸塩を純粋な状態で得る。各融点は265℃
(昇華)および〉280℃である。前記例に記載の方法
と同様の方法で得られた11−アミノ化合物をアルキル
化し、対応する11−メチルアミノおよび11−ジメチ
ルアミノ化合物を得ることができる。
同様の方法で次の化合物を製造する: 8−メトキシ−11−スインーアミノーベンゾ(b)ビ
シクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエ
ン・HCll融点:255〜260℃、8−メトキシ−
11−アンチーアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3
・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン・HCl、融
点:24『C(分解)、8−クロル−11−スインーア
ミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・
6a(10a)−ジエン・HCll融点:250℃(分
解)、8−クロル−11−アンチーアミノーベンゾ(b
)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−
ジエン・HCll融点:260℃(昇華)、8−メチル
−11−スインーアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・
3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン・HCl、
融点:240〜244℃(昇華)、8−メチル−11−
アンチーアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕
ノナ一3・6a(10a)−ジエン・HCll融点:2
30℃(分解)、例21 11−スイン一N−シクロピロピルメチルアミノーベン
ゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10
a)−ジエン・HClトルエン(35m0中の11−ス
インーアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノ
ナ一3・6a(10a)−ジエン(6.85f)を重炭
酸ナトリウム(7.8y)で処理し、次にトルエン中の
シクロプロパンカルボン酸クロリド(4.0m0の溶液
で処理し、混合物を6時間攪拌する。
混合物を水中に注ぎ入れ、1時間放置し、生成物を塩化
メチレンを用い単離し、11−スインーシクロプロパン
カルボキシアミドーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1
〕ノナ一5・6a(10a)−ジエン(7.2f)を生
成する。LiAlH4(1.67)の乾燥テトラヒドロ
フラン(307F!0懸濁液を、上記生成物7.2yを
温かいテトラヒドロフラン601rL1に溶解した攪拌
溶液に滴加し、反応混合物を20時間攪拌する。
この混合物を次に冷却し、水(6m0、水酸化ナトリウ
ム溶液(6m1、4N)および水(18m1)を加える
。混合物を沢過し、沢液を水で稀釈し、工ーテル抽出に
より生成物を単離する。エーテルを蒸発させ、残留物を
溶解させ、次にシリカ上でクロマトグラフイを行なう。
溶媒を除去した後、残留物を塩化水素のエーテル飽和溶
液で処理し、融点〉230℃の11−スイン一N−シク
ロプロピルメチルアミノ−ベンゾ(b)ビシクロ〔3・
3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン・HClを
得る。
同様の方法で次の化合物を製造する: 8−クロル−11−アンチ一N−シクロプロピルメチル
アミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3
・6a(10a)−ジエン・HCll融点:22『C(
分解)、8−クロル−11−アンチ一N−エチルアミノ
−ベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a
(10a)−ジエン・塩酸塩、融点:255℃(昇華)
、11−スイン一N−メトキシフエネチルアミノベンゾ
(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a
)−ジエン・HCl.融点:180〜200℃(分解)
、11−アンチ一N−p−ヒドロキシフエネチルアミノ
ーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a
(10a)−ジエン・HCl.融点:250〜26『C
(分解)、8−クロル−11−アンチ一N−p−メトキ
シフエネチルアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・
1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン・HCll融点
:200〜225℃(分解)。
同じ方法で適当な11−メチルアミノ化合物から出発し
て、次の化合物を製造する:11−アンチ一N−シクロ
プロピルメチル−Nメチルアミノ−ベンゾ(b)ビシク
ロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン塩
酸塩、11−スイン一N−シクロプロピルメチル−N−
メチルアミノ−ベンゾ(b)ビシクロ〔3・ 3・1〕
ノナ一 3 ・ 6a(10a)−ジエンクエン酸塩お
よび対応する塩酸塩・11−アンチ一N−p−メトキシ
フエネチルーN−メチルアミノ−ベンゾ(b)ビシクロ
〔3・3・1〕ノナ一3 ・ 6a(10a)−ジエン
・HCI)融点:182〜189℃、11−アンチ一N
−p−ヒドロキシフエネチル一N−メチルアミノ−ベン
ゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10
a)−ジエン・HCI,融点:260℃(分解)、 11−アンチ一 N − p −クロルフエネチル一N
−メチルアミノ−ベンゾ(b)ビシクロ〔3・ 3・1
〕ノナ一3 ・6a( 10a)−ジエン・ HCI)
融点:180〜185℃、 例22 11−スイン一 N − p −ヒドロキシフエネチル
一N−メチルアミノ−ベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・
1〕ノナ一3・ 6a(10a)−ジエン・ HCI)
11−スイン一N−p−メトキシフエネチルーN−メチ
ルアミノ−ベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一
3・6a( 10a)−ジエン・塩酸塩( 4.12V
)を融解ピリジン塩酸塩(25V)に170〜2100
で加え、混合物を30分間攪拌する。
この溶液を冷却し、水( 25m1)を加え、次に固体
の重炭酸ナトリウム( 1.1y)を加える。沈澱した
固形物を沢取し、少量の水で洗い、次にメタノール/エ
ーテルから再結晶させ、融点260〜266℃の11−
スイン一N−p−ヒドロキシフエネチル一N−メチルア
ミノ−ベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・
6a(10a)−ジエン・塩酸塩2.41yを得る。
例23 8−ヒドロキシ−11−スインージメチルアミノーベン
ゾ(b)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3 ・6a(1
0a)−ジエン・ HCI8−メトキシ−11−スイン
ージメチルアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・3・1
〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン・塩酸塩(IIV
)を融解ピリジン塩酸塩(871)と170〜220℃
で窒素雰囲気下に15分間加熱し、混合物を次に冷却し
、水を加える。
固体の重炭酸ナトリウムを加えてPHを12に調節し、
塩化メチレンを用い生成物を単離し、次に塩化水素の飽
和塩化メチレン溶液で処理し、融点>240℃の8−ヒ
ドロキシ−11−スインージメチルアミノーベンゾ(b
)ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−
ジエン・ HCIを得る。同様の方法で次の化合物を製
造する: 8−ヒドロキシ−11−スインーアミノーベンゾ(b)
ビシクロ〔3・3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジ
エン塩酸塩、融点:255℃(分解)、8−ヒドロキシ
−11−アンチーアミノーベンゾ(b)ビシクロ〔3・
3・1〕ノナ一3・6a(10a)−ジエン塩酸塩、融
点:260℃(分解)本発明は、特許請求の範囲に記載
したとおりの方法であるが、次の実施態様を包含する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 〔式中R_1およびR_2は水素、アルキル(C_1〜
    _6)、アルケニル(C_2_〜_6)、アシル(C_
    1_〜_8)、またはアルキル基が1〜4個の炭素原子
    を有しそしてフェニル基がヒドロキシ、ハロゲン、アル
    キル(C_1_〜_4)またはアルコキシ(C_1_〜
    _4)により置換されていてもよいフェニルアルキルを
    表わすか、或はまたR_1とR_2とは窒素原子と一緒
    になり、複素環式5−或は6−員環を表わし、そしてX
    およびYは水素、ヒドロキシ、ハロゲン、アルキル(C
    _1_〜_6)、アルコキシ(C_1_〜_6)、ニト
    ロ、トリフルオロメチル或はアシルオキシ(C_1_〜
    _1_8)を表わす〕で示される新規なベンゾビシクロ
    ノネン化合物及びそれらの塩の製造方法であつて、一般
    式▲数式、化学式、表等があります▼II (式中XおよびYは前記定義の意味を有する)で示され
    る化合物を、一般式III▲数式、化学式、表等がありま
    す▼III (式中R_1′およびR_2′はアシル基を除くR_1
    およびR_2に関して前記に定義した意味を有する)で
    示されるアミンもしくはその塩、ホルムアミド、N−ア
    ルキルホルムアミドまたはN・N−ジアルキルホルムア
    ミドと還元剤の存在下に反応させ、その後、かくして得
    られたR_1がホルミル基である化合物を加水分解して
    R_1が水素である対応する化合物を得、或は還元する
    ことによりR_1がメチル基である化合物を得、および
    (または)かくして得られたR_1またはR_2の1つ
    が水素である化合物をアルキル化もしくはアシル化する
    か、或はまたアシル化後N−アシル基を還元することに
    より当該水素をR_1/R_2の定義内のアルキル、ア
    ルケニル、フェニルアルキル或はアシル基で置換した対
    応する化合物を得、および(または)かくして得られた
    Xおよび(または)Yがメトキシ基である化合物を加水
    分解することによりXおよび(または)Yがヒドロキシ
    基である対応する化合物を得、および(または)かくし
    て得られた化合物をその医薬として許容されうる塩に変
    換する、但し、これらの後続反応の前または後のいずれ
    かに、得られた化合物をその個々のジアステレオ異性体
    および(または)その個々のエナンチオマーに分離する
    ことができることを特徴とする方法。 2 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中R_1およびR_2は水素、アルキル(C_1_
    〜_6)、アルケニル(C_2_〜_6)、アシル(C
    _1_〜_8)、またはアルキル基が1〜4個の炭素原
    子を有しそしてフェニル基がヒドロキシ、ハロゲン、ア
    ルキル(C_1_〜_4)またはアルコキシ(C_1_
    〜_4)により置換されていてもよいフェニルアルキル
    基を表わすか、或はまたR_1とR_2とは窒素原子と
    一緒になり、複素環式5−或は6−員環を表わし、そし
    てXおよびYは水素、ヒドロキシ、ハロゲン、アルキル
    (C_1_〜_6)、アルコキシ(C_1_〜_6)、
    ニトロ、トリフルオロメチルまたはアシルオキシ(C_
    1_〜_1_8)を表わす〕で示される新規なベンゾビ
    シクロノネン化合物及びそれらの塩の製造方法であつて
    、一般式▲数式、化学式、表等があります▼IV 〔式中XおよびYは前記定義の意味を有し、R_3は水
    素、ヒドロキシ、アルコキシ(C_1_〜_6)、アル
    キル(C_1_〜_6)或はアルキルおよびフェニル基
    が前記定義のとおりであるフェニルアルキル基を表わす
    〕で示される化合物或はその塩のイミン部分を還元し、
    その後、かくして得られたR_1またはR_2の1つが
    水素である化合物をアルキル化もしくはアシル化するか
    、或はまたアシル化後N−アシル基を還元することによ
    り当該水素をR_1/R_2の定義内のアルキル、アル
    ケニル、フェニルアルキルまたはアシル基で置換した対
    応する化合物を得、および(または)かくして得られた
    Xおよび(または)Yがメトキシ基である化合物を加水
    分解することによりXおよび(または)Yがヒドロキシ
    基である対応する化合物を得、および(または)かくし
    て得られた化合物をその医薬として許容されうる塩に変
    換する、但し、これらの後続反応の前または後に、得ら
    れた化合物をその個々のジアステレオ異性体および(ま
    たは)その個々のエナンチオマーに分離することができ
    ることを特徴とする方法。
JP50041127A 1974-04-08 1975-04-04 新規なベンゾビシクロノネンの製造方法 Expired JPS5929573B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB15558/74A GB1504694A (en) 1974-04-08 1974-04-08 Benzo-bicyclononene derivatives
GB1555874 1974-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50142554A JPS50142554A (ja) 1975-11-17
JPS5929573B2 true JPS5929573B2 (ja) 1984-07-21

Family

ID=10061285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50041127A Expired JPS5929573B2 (ja) 1974-04-08 1975-04-04 新規なベンゾビシクロノネンの製造方法

Country Status (20)

Country Link
US (3) US4008277A (ja)
JP (1) JPS5929573B2 (ja)
AT (1) AT337664B (ja)
BE (1) BE827686A (ja)
CA (1) CA1049019A (ja)
CH (2) CH616142A5 (ja)
DD (1) DD120430A5 (ja)
DE (1) DE2514673C2 (ja)
DK (1) DK146718C (ja)
ES (1) ES436271A1 (ja)
FI (1) FI64138C (ja)
FR (1) FR2266498B1 (ja)
GB (1) GB1504694A (ja)
HU (1) HU176049B (ja)
IE (1) IE40879B1 (ja)
NL (1) NL7504005A (ja)
PH (1) PH12265A (ja)
PL (1) PL103415B1 (ja)
SE (1) SE425906B (ja)
ZA (1) ZA751899B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4156694A (en) * 1975-04-29 1979-05-29 Akzona Incorporated Benzobicyclononene derivatives
GB1570613A (en) * 1976-10-27 1980-07-02 Akzo Nv Biologically active tricyclic compounds and pharmaceutical compositions containing same
DK145080A (da) * 1979-04-04 1980-10-05 Merck Sharp & Dohme Fremgangsmaade til fremstilling af aminoderivater af 2-hydroxy-6,9-methano-11-amino-5,6,7,8,9,10-hexahydrobenzocycloocten
US4341904A (en) * 1980-02-19 1982-07-27 Merck & Co., Inc. Derivatives of 2-hydroxy-6,9-methano-11-amino-5,6,7,8,9,10-hexahydro-benzocyclooctene
EP0124150B1 (en) * 1983-03-29 1987-11-11 Akzo N.V. Benzobicyclononane amino derivatives with anticonvulsive properties
US4540806A (en) * 1983-12-22 1985-09-10 American Home Products Corporation Benzocycloalkane amines
GB8606061D0 (en) * 1986-03-12 1986-04-16 Akzo Nv Tricyclic amino compounds
US6544918B1 (en) 2001-07-17 2003-04-08 Equistar Chemicals, Lp Olefin polymerization catalysts containing chelating dianionic ligands

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4118944Y1 (ja) * 1964-08-10 1966-09-03
ZA717697B (en) * 1970-12-03 1973-06-27 American Home Prod Benzobicycloalkane amines
US3836670A (en) * 1971-11-19 1974-09-17 American Home Prod Benzobicycloalkane amines for inducing analgesia
US3931328A (en) * 1972-06-14 1976-01-06 American Home Products Corporation Benzobicycloalkane ketones

Also Published As

Publication number Publication date
US4264626A (en) 1981-04-28
IE40879L (en) 1975-10-05
JPS50142554A (ja) 1975-11-17
DK146718C (da) 1984-05-21
ZA751899B (en) 1976-02-25
SE7503868L (sv) 1975-10-09
FR2266498A1 (ja) 1975-10-31
CH622239A5 (ja) 1981-03-31
AT337664B (de) 1977-07-11
CH616142A5 (ja) 1980-03-14
GB1504694A (en) 1978-03-22
SE425906B (sv) 1982-11-22
US4008277A (en) 1977-02-15
DE2514673A1 (de) 1975-10-23
PH12265A (en) 1978-12-12
CA1049019A (en) 1979-02-20
US4299984A (en) 1981-11-10
ES436271A1 (es) 1977-01-01
PL103415B1 (pl) 1979-06-30
ATA237275A (de) 1976-11-15
FI64138C (fi) 1983-10-10
FI751010A (ja) 1975-10-09
AU7969575A (en) 1976-10-07
IE40879B1 (en) 1979-08-29
BE827686A (fr) 1975-10-08
DD120430A5 (ja) 1976-06-12
HU176049B (en) 1980-12-28
FI64138B (fi) 1983-06-30
DK146718B (da) 1983-12-12
NL7504005A (nl) 1975-10-10
FR2266498B1 (ja) 1978-10-06
DE2514673C2 (de) 1985-10-10
DK137075A (ja) 1975-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cava et al. Photochemical routes to aporphines. New syntheses of nuciferine and glaucine
JP2902701B2 (ja) 新規な1,2―シクロヘキシルアミノアリールアミド類
JP2944402B2 (ja) インドリン誘導体
Halfpenny et al. Highly selective. kappa.-opioid analgesics. 3. Synthesis and structure-activity relationships of novel N-[2-(1-pyrrolidinyl)-4-or-5-substituted cyclohexyl] arylacetamide derivatives
JPH07149723A (ja) 1−アミノエチルインドール誘導体
JPS58118569A (ja) 二環式アミノ酸の新規な誘導体
CA2004575A1 (en) 2-amino-4 or 5-methoxycyclohexyl amides useful as analgesics
KR20010086166A (ko) 케모카인 수용체 조절제로서의 관능화된 헤테로시클
FR2582309A1 (fr) Nouveaux derives du morphinane et de la morphine, leur preparation, leur application comme medicaments et les compositions pharmaceutiques les contenant
Repke et al. Psychotomimetic N-methyl-N-isopropyltryptamines. Effects of variation of aromatic oxygen substituents
JPS5929573B2 (ja) 新規なベンゾビシクロノネンの製造方法
Finkelstein The synthesis of dl-coclaurine
US4001331A (en) Benzobicycloalkane
Van Tamelen et al. The Stereochemistry of the Ipecac Alkaloids1
IL25954A (en) Substituted cyclohexylamines,imine and oxime intermediates,and process for the manufacture thereof
JPS62181252A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPS63183542A (ja) 置換オクタヒドロフェナントレン
JP3541952B2 (ja) 4−アリールイソインドール鎮痛薬
IL29340A (en) Dibenzoazepine derivatives and their preparation
US4622336A (en) 3,3-dialkyl-and 3,3-alkylene-indoline derivatives, processes for their production and pharmaceutical compositions comprising them
US4705807A (en) Amine derivatives
US4107206A (en) Benzo-bicyclononene- derivatives
JPH037280A (ja) 新規ベンゾチオピラニルアミン
Goldberg et al. A total synthesis of optically active lupinine without benefit of resolution
Smissman et al. Conformational aspects of systems related to acetylcholine. 5. Syntheses of the dl-2 (e)-methyl-, dl-3 (e)-methyl-, and dl-2 (e), 3 (e)-dimethyl-3 (a)-trimethylammonium-2 (a)-acetoxy-trans-decalin halides