JPS63183542A - 置換オクタヒドロフェナントレン - Google Patents

置換オクタヒドロフェナントレン

Info

Publication number
JPS63183542A
JPS63183542A JP62188673A JP18867387A JPS63183542A JP S63183542 A JPS63183542 A JP S63183542A JP 62188673 A JP62188673 A JP 62188673A JP 18867387 A JP18867387 A JP 18867387A JP S63183542 A JPS63183542 A JP S63183542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
reaction
mol
compound
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62188673A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0260653B2 (ja
Inventor
ジェームズ・フレデリック・エッグラー
マイケル・ロス・ジョンソン
ローレンス・シャーマン・メルヴィン・ジュニアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPS63183542A publication Critical patent/JPS63183542A/ja
Publication of JPH0260653B2 publication Critical patent/JPH0260653B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C35/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C35/22Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring polycyclic, at least one hydroxy group bound to a condensed ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/27Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups
    • C07C205/33Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups or etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/18Monohydroxylic alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic part
    • C07C33/20Monohydroxylic alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic part monocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/34Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/16Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D455/00Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/03Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/04Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing a quinolizine ring system condensed with only one six-membered carbocyclic ring, e.g. julolidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/22Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/26Phenanthrenes; Hydrogenated phenanthrenes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はCNS剤として有益な、特にヒトを含むホニュ
ウ類に対する鎮痛剤、制吐剤として有益な、特定の新規
三環式、ベンゾ結合化合物、詳細には、式: を有する特定のオクタヒドロフェナンスレン化合物及び
上記化合物を含有する薬剤組成物に関連する。
今日数多くの鎮痛剤か利用出来るにもかかわらず、新規
でしかも改良された鎮痛薬の開発が続けられている。こ
れらは広範にわたる苦痛の制御に有益で、副作用が最少
な薬剤の欠如を表わしている。
最も一般に用いられる薬剤であるアスピリンは、はげし
い苦痛の制御には実質的な価値を示さず、種々の副作用
を有する事が知られている。その他、更に効果のあるd
−プロポキクフェン、コディン、モルフインの如き鎮痛
剤は耽溺性に陥りやすい。
それ故、改良された、効力のある鎮痛剤の必要性は明白
である。
米国特許4,188,495において、式:(式中Ma
はOH2,Ra、 Rbは特定のアルキル及びアラール
キル基、Ro及びZaは本発明中のR1及びZで示す多
くの基をそれぞれ有している。)の中間体より製する鎮
痛薬、1,9−ジヒドロキシオクタヒト90フェナンス
レン、1−ヒドロキシオクタヒドロフェナンスレン−9
−オン及ヒソの誘導体について記載されている。
米国特許4,260,764においては、上式中Maが
NRa、 RaがH又は特定のアルキル、アラールキル
、カルボキシ置換アルキル、又はアシル基、Ra、 R
b、 Re及びZaが上述で定義したものである化合物
について記載されている。
これと同時に出願された本出願人の特許出願において、
CNS剤として活性を有する種々の置換ドデカヒドロト
リフェニレン、デカヒドロ−IH−シクロはンタD)7
エナンスレン、デカヒドロ−IH−&リドゝ(1,2−
f)  フェナンスリジン及びデカヒト90ピロロ(1
,z−f〕 フェナンスリジンが開示されている。
ここに用いた命令法はRlgaudy及びKlesnθ
yによる工、 U、 P、 A、 C,有機化学命名法
−1979年版、Pergamon Pres8  社
、New Yorkに基ずくものであり、絶対配位を表
わすのにR及びS相対配位を表わすのにP*及びS*を
用いている。
本文中、特に記載しないかぎり点線及び実線を示す式は
一般に相対配位を表わしている。
今日、′特定のオクタヒドロフェナンスレン化合物はホ
ニュウ類における、トランキライザー、鎮痙剤、利尿剤
、抗下痢剤、鎮咳剤、及び緑内障の治療薬として有益で
ある事が判明した。これらは特にヒトを含むホニュウ類
において、鎮痛剤、嘔吐及び嘔気、特に抗腫瘍剤で誘発
される嘔吐及び嘔気の治療及び予防薬として効力を有す
る。上述の本発明化合物は非麻薬であり耽油性に陥いら
ない。これらの化合物は式: を有する化合物である。式中;R1はHであり;QはC
(○H)R2または0H2NH2であり;QとOR。
が互いに結合する場合は、下訪氏°の暮T’6る。
本文中炭素原子の総括的範囲は炭素原子による全体的な
基の範囲を表わしている。例えば(C1−05)アルカ
ノイルハHCo−カラC4H9C0−ヲ、(C9−01
4)フェニルアルキルは(C6H5)C3H6−から(
C6H5)C8H16−を表わす。
本発明の化合物は式: の製造中間体として特に利用価値を有する。式中のt及
びMは上述で定義したもの;点線は結合又は非結合を表
わす。R□5はHl(01−04)アルキル又はベンジ
ル; Ql はON又はC00R4; 、(C9−0□4)フェニルアルキ ル、(C9−014)フェノキノアルキル、(C9−c
m4)フェニルアルコキシ又は(C9−014)フェニ
ルアルコキシアルキルである。
特に好適な式(I)の化合物は、式中のZが(C9−C
14)フェニルアルキル、又は(C9−C□4)フェニ
ルアルコキシ、特に0CH(CH3)(CH2)3C6
H5のものである。又、更に好適なZは5−フェニル−
2−ベンチロキシ及び5−フェニル−23−−!!ンチ
ロキシ、すなわち が最も良好である。
特に良好な式(I)の化合物は次式に示す如く絶対又は
相対配位を有するものである。
本発明の化合物に用いた環系及び番号は次のとうりであ
る。
フェナンスレン 化合物(■は次の如く命名する。すなわち、1゜2.3
,4,4aS、5,6,10bR−オクタヒドロ−6−
[(CH2)nQ−置換:) −7−(OR,−置換)
−9−(Z−置換)フェナンスレン。
同様に式(I[)の化合物は上述環系及び番号を有する
環状モノ−又はジケトンと命名され、式(ト)の化合物
は、R1がH,nが1、QがcOoHテアル式(1)の
化合物の対応するジケトン又は不飽和カルボキシル酸と
命名される。
上述の式(1)、(iti)及び(ロ)を有する化合物
は、環連結する炭素(xobの位置)及びCH2Qの付
は根の炭素も不整中心がある。更に置換基Q、R,及び
Zにも不整中心があり得る。本発明における、式(1)
のラセミ体、ジアステレオマー、純エナンチオマー及び
そのジアステレオマーは本発明の範囲内にある。ラセミ
混合物、ジアステレオマー混合物のみならず、純エナン
チオマー及びジアステレオマーの利用性は以下の生物検
定により決定される。
上述の如く本発明の化合物は鎮痛剤、制吐剤、抗嘔気剤
として、ヒトを含むホニュウ類に用いるのに有益である
。本発明は更に、ホニュウ類の無痛覚をもたらす方法、
嘔気を催すホニュウ類の嘔気の予防及び治療法をその範
囲内に入れる。これらは治療効果のある量の弐(1)の
化合物又は医薬として適当なその塩を経口又は非経口的
に投与する。
更に鎮痛剤として、又、嘔気の治療及び予防に用いるた
め、治療効果のある量の、本発明の化合物及び医薬とし
て適当な担体を含む薬剤組成物も本発明の範囲内にある
式■、(財)及び(IIl)の価値ある中間体を製造す
るために用いる事の出来る方法、治療的に活性のある式
(I)の化合物への変換法を製造工程図Aに示す。
式(■)の出発物質のエナンチオマー又はラセミ体(t
2M、R15,z□ は前述で定義したもの、R15は
ベンジル又はメチルが好適である)を脱水条件下、環化
して対応する式■の二環性ケトンを得る。この種の反応
において、式幡の化合物を過剰の酢酸/無水酢酸混合物
又はトリフルオロ酢酸/無水トリフルオロ酢酸混合物と
約0°〜100℃で、環化が実質的に完了するまで反応
せしめる。
一般的には数分〜数時間必要である。次に減圧下、揮発
性物質を留去し、常法により抽出して単離するが、必要
ならば再結晶、クロマトグラフィーにより精製する。
本反応工程の第二段階において式函のケトンをアルファ
ーハロエステル、又はアルファーハロニトリルと、金属
能鉛の存在下Rθfomatsky反応条件下で反応せ
しめる。しかしこの場合、式LiCH2Q1. (Q、
はCOOR4又はCN及びR4は炭素数1〜4のアルキ
ルである)のリチオ酢酸エステル、又はリチオアセトニ
トリルと反応せしめた方が好ましい。Refomats
ky反応の総説は、例えばRathkeによるOrga
nic Reactions、 22゜423−460
(1975)参照。
式(財)の中間体を製造するためにリチオ試薬、LIC
H2Q4を用いる場合、当業者に良く知られた多くの方
法を用いて製する事が出来る。例えばFi e g e
 r の[Reagents  for  Organ
ic  Chemi−stryJ、 Wiley−工n
terscience、 New York。
VOl、 3.1972参照。しかしながらここに示す
方法は、反応不活性溶媒中、式CHaQ1の酢酸エステ
ル又はニトリルとリチウムジアルキルアミドを用いる。
特に良好なリチウムジアルキルアミドはIJ f +7
 ムシシクロヘキシルアミドである。本化合物は、例え
ばatのn−ブチルリチウムとジシクロへキシルアミド
を反応不活性溶媒中反応せしめて製する。典形的には、
無水条件下、窒素ガスの如き不活性ガス下、二種の試薬
t−−80〜−70℃で混合し、出来たスラリーに当量
の弐CH3Q1を、同温度にて加える。生成したりチオ
試薬、LICH2Q1を、反応不活性溶媒中、中間体ケ
トン■と、−80〜−70℃で直ちに反応せしめる。反
応はふつう約1〜10時間で完了する。この後混合物中
に当量の強酸、例えば酢酸を加えて反応を中止し生成物
のリチウム塩を分解する。常法により生成物を単離し、
もし必要なら上述の如く精製する。
反応不活性溶媒の例は、上述のノ・ロエステルスはハロ
ニトリルの場合に用いた如き溶媒を用いる。
上で得られた式(財)の5.5−(又は6.6−)ヒド
ロキヅーCH2Q1−ジ置換化合物を接触水素添加して
ヒト90キシ基を保護したメチル又はベンジル基、R1
6、を除去し、式(X)、 (X[)又はその混合物を
得る。Ql がC00R40式(■)の化合物の接触水
素添加は、ふつう貴金属触媒の存在下、水素ガスを用い
て行う。用いられる貴金属の例は、ニッケル、パラジウ
ム、白金、ロジウムである。触媒は一般に触媒量例えば
式(財)の化合物に基すき、約0,01〜10重量パー
セント用いるが、好適には0.1〜2.5重量パーセン
トである。一般に、不活性担体と触媒を懸濁させると都
合良い。特に好適な触媒は炭素の如き不活性担体に懸濁
させたパラジウムである。
本反応を行う方法は、式(財)の化合物の溶液を上述貴
金属触媒の存在下水素ガス中で攪拌又は振とうせしめる
。本反応における適当な溶媒は式(財)の出発物質が溶
け、接触水素添加又は接触水素添加分解に影響しないも
のである。このような溶媒の例としては、メタノール、
エタノール、インプロパツールの如き低級アルカノール
、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン
、1,2−ジメトキシエタンの如きエーテル類;酢酸エ
チル、酢酸ブチルの如き低分子量エステル; N、N−
ジメチルホルムアミド、N、N −0メチルアセトアミ
ド、N−メチルピロリドンの如き三級アミン;及びそれ
らの混合物である。反応系への水素の導入は一般に、封
管中、式(財)の化合物、溶媒、触媒、水素ガスを入れ
て反応せしめると導入される。反応容器の内圧は約1〜
100ユ/crrL2 であるが反応容器中が本質的に
水素ガスのみである場合、約2〜5 kg / cm2
 が好適である。接触水素添加分解は、一般に約00〜
60℃で行うが約20°〜50℃が好適である。好適な
温妾と水素圧を用いると数時間例えば約2〜24時間で
完了する。
次に生成物は、当業者間での常法により、例えば濾過し
て触媒を除き、溶媒を留去し、水と水に不溶の溶媒に分
配して乾燥溶媒留により単離する。
本反応に用いる出発物質が、R15が水素又はベンジル
、Q□かCOOR4である式(財)の化合物である場合
、得られる生成物は式(XI)のカルボン酸又はエステ
ル及びR□5がHの式(XI[)、 (XI)、又は(
X)の化合物からR4oHの脱離によって得られる式(
III)のラクトンとの混合物である。この混合物を、
そのまま用いるか又は常法、例えば再結晶、及び/又は
7リカゲルクロマトグラフイーにより両者を分離する。
もちろん、出発物質がR15がアルキル、QlがCOO
R4である式(財)の化合物の場合、得られる生成物は
式(xr)の0R15−置換誘導体のみである。
当業者間で、エーテルの分解における常法、例えばHB
r/酢酸によりヒドロキシ保護基R15を除去し式(X
■)の化合物又はラクトン(財)との混合物を得る。
Qo  がCNである式(財)の化合物を対応する式(
XI[)  の化合物に変換する好適な方法は、式(財
)の化合物を脱水して4−シアノメチレン誘導体にし、
これをメタノール中マグネシウムで還元してヒドロキシ
保護銹導体(XI ’)を製造し、次に保護基をQlが
COOR4である式(転)の化合物と、式R9R1oN
Hのアミンとの反応により、対応する式:のアミFCN
S  剤を得る。
上述の式(財)のニトリルの脱水反応は、反応不活性溶
媒、例エバ、ヘンゼン、トルエン、エチルエーテル中で
行う。出発物質、4−ヒドロキシ化合物の溶液に、例え
ば分子ふるいの如き水吸着剤を加え、触媒量のメタンス
ルホン酸を加えて、混合物を室温で一晩攪拌する。脱水
生成物は常法により単離し、メタノール中金属マグネシ
ウムの存在下、−10〜30℃で還元する。典形的には
本反応は約4〜48時間で完了する。次にベンジル保護
基を上述の如く接触水素添加により除去する。
式(XI[、Q=CO2R4)及び(5)又はその混合
物は対応する式(XV)の化合物の製造の有益な中間体
である。この場合、水素化リチウム アルミニウム又は
水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素アルミニウム、ボ
ラン、水素化アルミニウム、水素化トリエチルホウ素リ
チウムの如き、金属水素化物及び貴金属触媒による接触
水素添加により得られる。好適な還元剤は上述の金属水
素化物であり、経済性、効率の点で、水素化リチウムア
ルミニウムが特に良好である。反応は無水条件下、反応
不活性溶媒、例えばエチルエーテル、テトラヒト90フ
ラン、1,2−ジメトキシエタン、ジエチレングリコー
ルジメチルエーテル中で行う。典形的には式(XI、 
Ql−C02R4)、ラクトン(4)又は、その混合物
を上述の反応不活性溶媒中、に溶かし、同じ溶媒中、は
y当量の金属水素化物例えば水素化リチウムアルミニウ
ムの溶液中に加える。混合物を約−50°〜50℃に保
つが、0〜30℃が好適である。
このような条件下で、還元は実質的に、約2〜24時間
で完了する。この後過剰の還元剤を分解する。例えば水
湿溶媒を注意深く加えるか又は酢酸エチルを加えて分解
する。生成物は例えば混合物の水洗乾燥後、有機層の留
去の如き常法に従って単離する。もし必要なら再結晶又
はカラムクロマトグラフィーにより精製する。
点線が結合してないラクトン(至)は、又、式(XX■
)のラクトールの製造中間として有益である。この場合
、ラクトンカルボニル基を開環せずに選択的に環元して
カルビノールを得る。このような試薬は水素化ジイソブ
チルアルミニウム(DよりALH)が好適である。典形
的には本反応において、飽和ラクトン(5)をトルエン
の如き芳香族炭化水素のような反応不活性溶媒中に溶か
し、無水条件下、窒素又はアルゴンの如き不活性ガス下
約−90〜50℃に冷却する。−80’〜−60℃が好
適である。次にこの温度範囲を保ちながら当量のDより
ALHをゆっくり加える。反応が実質的に完了するまで
反応を行う。一般には約1〜10時間が必要である。反
応混合物中に、例えばメタノールを加えて反応を中止し
室温にまで加温する。次に例えば、水洗、乾燥、溶媒留
去により目的のラクトール(XX■)を単離する。
(XX■)            (X■)(工、 
Q=QH2NH2,) 式(XXVI)のラクトールと(R8)’が炭素数1〜
4のアルキルである式(R8)’○Hのアルコールを、
ラクトール(ヘミアセタール)のアセタールへの変換に
用いる酸性条件を用いて反応せしめ対応するアセタール
を得る。典形的にはラクトールを大過剰の、例えば溶媒
量の式(R8)10Hのアルコールに溶かし、乾燥塩化
水素ガス又は濃硫酸を、触媒量からラクトールに対して
当量加え、ooかもアルコールの沸点でアセタールの形
成が完了するまで反応せしめる。この場合室温が好適で
ある。反応完了には、一般に約4−48時間が必要であ
る。
この後、常法により、例えば、水中への注入、工−チル
で抽出、乾燥、溶媒留去により、アセタールを単離する
。得られた生成物はアルファー及びベーターアノメリッ
クアセタールの混合物であり、例えばクリカゲルクロマ
トグラフィーにより分離出来る。
式(XXVI)のラクトールは又、アルキルアミノ中間
体、例えば式(XXW)のメトキシアミノ化合物、を経
て式(I、 n=1. Q=CH2NH2)のアミンヲ
製造するための有益な中間体である。ラクトールをアル
コキシアミン(メトキクアミンが好適である)と反応せ
しめる。当量の反応体を、例えばメタノール、エタノー
ル、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、ピリ
ジン又はその混合物中で反応せしめる。良好な溶媒はエ
タノール、ピリジン、又はその混合物である。反応は一
般に約−20〜50℃で行う事が出来るが、約−10〜
25℃が好適である。好適な条件下で反応はふつう、約
1〜6時間で完了する。式(Xへ〇の生成物は常法、例
えば溶媒留去、残すを水と水に不溶の溶媒例えばエチル
エーテルと分配して単離する。
アルコキシアミノ中間体の接触水素添加により、QがC
H2NH2、R1がHテアル式(1)ノ三Jl[)、金
物を得る。接触水素添加は水素ガス及び貴金属触媒の存
在下、上述の式(財)の化合物の接触水素添加で用いた
条件を用いて行う。しかしながら特に好適な方法はアル
カリ水溶液、例えは水酸化ナトリウム又は水酸化カリウ
ムの存在下、ニッケル/アルミニウム合金を用いるもの
である。アルミニウムとアルカリの反応により、望まし
い水素が生成し、同時に本反応の新鮮な触媒にエステル
)が得られる。本反応の特に良好な態様において、等量
のメトキシアミノ化合物(XXMI)及びラネー合金(
1:1、ニッケル/アルミニウム)を希アルカリ水溶液
、例えば水酸化ナトリウムの存在下、適当とする溶媒、
例えばメタノール又はエタノール中で反応を行う。混合
物を40℃から混合物の還流温度に加熱する。反応は約
1〜10時間で完了する。
この後、生成物(工、 Q−CH2NH2,R1,=H
)を、常法に従い単離し、カラムクロマトグラフィーに
より精製する。
又、式(工、  Q−CH2NH2,R1−H)  の
化合物は、式(Xn、 Q=ON)の化合物を、貴金属
触媒の存在下水素を用いるか、又は、ボラン、水素化ア
ルミニウム、水素化リチウムアルミニウム、水素化トリ
エチルホウ素リチウム、の如き金属水素化物を用いて還
元し製する事が出来る。特に良好な方法は、エチルエー
テル又はテトラヒドロフラン、の如き反応不活性溶媒中
、上述のエステル(XI[。
Q1=C00R4)を同一の試薬で還元して式(XV)
の化合物を製造する場合の条件下、で水素化リチウムア
ルミニウムを用いるものである。
式(工、  Q−CH2(OI()の−級アルコールは
、−級又は二級アルコールのアルデヒド及びケトンへの
酸化に用いられる酸化剤を用いて酸化し、対応するR5
カ水素、C0−05アルキル、フェニル、ベンジルであ
る式(工、 Q−COR5)の化合物を得る。
本酸化に用いる事の出来る酸化剤は当秦者には、良く知
られている。例えば5andlθr及びKarOによる
「Organic F’unetionaIGroup
J AcaaemicPress、  New  Yo
rk、  1968年pp147−173を参照。好適
な酸化剤は、クロム酸、無水クロム酸、クロム酸カリウ
ム、二酸化マンガン、四酢酸鉛であり、特にピリジン中
無水クロム酸が好適である。上述の試薬による酸化は、
例えば約00−100℃で行う事が出来るが、約10°
〜50℃が好適である。アルコール及び過剰の無水クロ
ム酸、例えば100%当量過剰、を、水性ピリジン中に
混合し、上述の良好な温度範囲で反応せしめると、約1
〜8時間で反応は完了する。混合物を水中に注入し、エ
チルエーテル、メチレンクロライド、クロロホルムの如
き水に不溶の溶媒で抽出し、溶媒留去して生成物を単離
する。
式(■)の多くの出発物質を製造するための一連の方法
は、第一段階としてシクロヘキサノン又はシクロペンタ
ノンを置換フェニルクリニヤー試薬と、反応不活性溶媒
中、高温で加熱し次式の化合物を得る。
式中tは上述で定義したもの、R15はメチル又ははン
ジル、Z□ は(C9−014)フェニルアルキル又は
(C9−0□4)フェニルアルコキシアルキルである。
アルキルアセタートとの反応、脱水反応、中間体の加水
分解により次式の不飽和酸が得られる。
マロナートの如き当量化合物(加水分解の後脱炭酸して
アセタートに)を置換してアルキルアセタートにする事
が出来る。これを液体アンモニア中のリチウムによる還
元で置換酢酸誘導体のトランス−型を得る。上述の反応
条件下で、これを接触水素添加しニー型を得る(R15
がベンジルの場合、同時に脱ベンジル化が起きる)。最
後に。
Zがフェノールエーテル誘導体の場合、環化、脱ベンジ
ル化又は〇−説ツメチル化びアルキル化により次式二環
性ケトンを得る。
式中のn及びZは前述で定義したものである。
一方、適当とする置換芳香族アルデヒドをニトロメタン
と縮合せしめ次式のトランス−1−(ジ置換フェニル)
−2−二トロエチレンヲ得る。
式中R15は上述で明白なもの、I2 はメトキシ、ベ
ンジロキシ、Zは上述で明白なものである。この化合物
をディールス・アルダ−(Diexs−Alaer)反
応条件下、ブタジェンと縮合し対応する4−(置換フェ
ニル)−5−二トロンクロヘキサンを製造する。Nef
反応により、ニトロ化合物を不飽和シクロヘキサノン誘
導体、すなわち、6−(置換フェニル)−3−フクロヘ
キセン−1−オンニ変換し、上述の如く接触水素添加し
くベンジル基が存在する場合は同時にこれが除去される
。)メチルエーテルが存在する場合脱メチル化しくI2
がアルコキシ誘導体の場合同時に脱アルキル化が起きる
。)、Zがアルコキシ誘導体の場合アルキル化し次式の
ケトンを製造する。
式中のZは上述で明白なものである。このようなアルキ
ル化において例えば、5−フェニル−2R−−e y 
fロキシメシレートにおいて変換が起きて5−フェニル
−2s−はンチロキ/としてのZが得られる事に注意。
Zが(C(J−CI4)フェニルアルコキシである場合
、市販で入手出来なければ、必要とするハライド9又は
メシレートは化学の分野での常法により、対応するアル
コールから容易に得られる。このアルコールは市販で入
手出来るし、文献における方法で製造出来る。例えば−
級アルコールは、アルデヒr、酸、エステルのハイドラ
イド9還元により得られるし、二級アルコールはケトン
のハイド8ライド還元により得られる。全て、種々のア
ルコールはオレフィンの水利により得られるし、エポキ
サイドとグリニヤー試薬の反応により得られる。更に側
鎖導入のための多くのハライド9はオレフィンの直接ハ
ロゲン化又はオレフィンにハロゲン化水素を付加させて
得られる。
本発明の化合物の1つのうちの光学活性体が必要な場合
、当業者間での常法に従い、光学活性アミン/酸と、酸
/塩基中間体又は最終生成物から製したジアステレオマ
ーの分離により分割する。
一方、アルコール中間体は、例えばへミフタラートエス
テルの光学活性アミン塩の如き、シアステ   ルオマ
ーエステルの形成で分割するか、又は光学活性試薬を用
いて直接合成する。しかし、望ましくない物質の不必要
な処理をさげるため、工程の初期に分割を行うのが望ま
しい。
本発明の化合物の鎮痛性は、マウス尾部フリック法の如
き熱有害受容器刺激を用いた検定、マウスにおけるフェ
ニルベンゾキノン刺激−誘発苦悩を抑制するための化合
物の能力を検定する如き、化学的有害受容器刺激法 a)マウスにおけるホットプレート鎮痛性検定。
Wolfe  及びMacDonaldの方法(、T、
 Pharm。
の方法を改良して行う。基準の熱刺激は厚さ晃“のアル
ミニウム板上にマウスの足を乗せて与える。
アルミ板の底に250ワツトのりフレフタ−赤外線ラン
プを取り付ける。熱調節機を板平面のサーミスターと連
結し、57℃の一手温度となるようにプログラムする。
各マウスを、ホットプレートウスの足が板上に着く時か
ら時間を記録する。検定化合物投与後0.5及び2時間
にマウスの後足の片方又は両足を最初に「フリック」し
て動かす動きを観察するか、又は「フリツクヨしないで
10秒経鍋するまでを観察する。モルフインはMPE5
゜−4〜5.6r/1g/kliI(S、C0)である
個々の患者に最も適尚な投与量は医師が決定するであろ
うし、年令、体重、患者の応答、投与経路により変化す
る。しかし一般には、大人で鎮痛剤として初期投与には
0.01〜50Tng7日で一回又は分散して投与する
。多くの場合1日に1o。
■を越える必要はない。良好な経口投与量は約0.01
〜300m9/日で、0.10〜50F!/日が好適で
ある。非経口投与には0.01〜100■/日が良好で
約0.01〜20キ/日が好適である。
これらの化合物を緑内障の治療に用いるのは眼内圧を減
少させる能力によるものと考えられる。
眼内圧に関する効果は犬の検定で決定する。検定化合物
を溶液の形で犬の眼に点滴するか又は眼にテトラカイン
塩酸塩A%、2滴を点滴して麻酔した後、種々の時間で
系統的に投与する。局部麻酔後数分で5chiotz 
 のメカニカル眼圧計で眼圧を記録する。この後螢光色
素を投与した後、Holberg眼圧計で測定する。検
定薬物は次の如く溶液中で都合よく用いる。検定薬物(
1■)、エタノール(0,05mA’)、Tween 
80 (ソルビタンモノオレアートのポリオキンアルキ
レン誘導体。Atla日Powder Go社、  W
ilming ton、 Del、 19899 :5
0rI!g)及び生理的食塩水(全体’tldにする)
又は更に高濃度の溶液の場合、各成分は、それぞれ10
m1i10.10rttl、 100mg、1rILl
である。一方、本発明の化合物はElsohly  等
の方法J。
C11n、 Pharmacol、 ’21. pp 
472  S−4788(1981)に基すき、ウサギ
における眼内圧を減少せしめる能力を検定する。ヒトへ
の使用は0.01■# 〜i 0 rtyi/’q が
有益である。
利尿剤としての活性はLipschitz 等の方法、
J、Pharmacol、、 79. 97(1943
)  k用い、検定動物にラットを用いて検定する。こ
の目的の投与範囲は上述の鎮痛剤として用いた場合と同
じ範囲で用いる。
本発明の化合物の制吐作用はMcCarth7及びBo
rieon  の方法、J、 C11n、 Pharm
acal、。
21.308−378(1981)に従い、非麻酔、非
拘束ネコを用いて決定する。この投与範囲は鎮痛剤に関
する範囲を用いる。
本発明において記した鎮痛剤、及びその他の薬理効果に
対する薬剤として上述の化合物の使用に有益な単位投与
形を含む薬剤組成物も、本発明の範囲内である。投与形
は単−又は複合投与により前述の如く、特定の薬理作用
のための効果的な一日投与量を得る。
ここに記した化合物は固形又は液体として経口又は非経
口投与するため剤形化する事が出来る。
本発明の薬物、すなわち式(I)の化合物を含むカプセ
ルは重量で1割の薬物、9割の担体(ブンブン又は乳糖
の如きもの)を混合しゼラチンカプセル中に充てんして
10割とする。同じ化合物を含む錠剤は、薬物及び錠剤
製造用成分、例えばデンプンニ結合剤、潤滑剤、と混合
し、打錠する。各錠剤は0.01〜100■の薬物を含
有する。
式(1)の懸濁液及び溶液は薬物の安定性(例えば酸化
)、懸濁液又は溶液の保存における安定性(例えば沈澱
)の問題をさけるため、用時調整すべきである。本組成
物は一般に乾燥固形組成物であり注射投与のために用時
両構成させるのが好適である。
本発明は次の実施例で例示するが、実施例に記載の特定
の細部の表現にまで限定するものではない事を理解され
たい。
1つ以上の不整炭素を含む化合物が、明示しない絶対又
は相対配位の中心を含む場合(例えば5−フェニル−2
−ペンチル)尚量者は、生成物が2つのジアステレオマ
ーヌは2つのラセミ異性体の混合物であり、ふつう約1
:1の比で存在する事は理解されよう。
参考例 1 3.5−ジメトキシ−ベーターニトロスチレン34.5
1i) (0,208モル)の3,5−ジメトキシベン
ズアルデヒドおよび12.689 (0,208モル)
のニトロメタンを40dのメタノールに溶解した液を窒
素雰囲気下O℃に冷却する。この溶液に8.43 jJ
 (0,211モル)の水酸化ナトリウムの冷水溶液(
3od)を滴下し、滴下終了後15分間O℃にて攪拌を
続ける。反応混合物は氷水で希釈し、40m1の濃塩酸
を60m1の水で希釈した溶液を除徐に加える。沈澱す
る生成物(44g)を戸数し、メタノールから再結晶す
ると28.69を得る。
M、P、132℃、 J、 Org、 Chem、、 
27.376(1976)にはM、P、 133.5−
134.5℃と報告されている。
参考例 2 4−(3,5−ジメトキシフェニル)−5−二トロステ
ンレス鋼製耐圧容器に28.69(0,137モル)の
3,5−ジメトキシーベータ一二ト口スチレン、209
(0,378モル)のブタジェン40Wtl!のトルエ
ンおよびヒビロキノ゛ンの結晶を少し入れる。
窒素雰囲気下容器を一78℃に冷却し、封じる。
封じた容器を48時間100℃に加熱し、冷後反応混合
物を窒素雰囲気下容器する。固体残渣をメタノールから
結晶化し29.89の表題化合物を得376(1962
)にはM、P、 73−75℃ と報告されている。
”H=NMR(CDC13)卿(デルタ):3.75(
s。
6H,0CH3)、 4.95 (m 、 I H,C
HNO2)、 5.75(e、  2H,オレフィン)
、6.40(s、3H9芳香族)。
参考例 3 2−(3,5−ジメトキシフェニル)−4−シクロヘキ
セン−1−オン 6−フェニル−3−シクロヘキセン−1−オンを製造す
るWildmanの方法(J、 Org、 Chem、
17.588(1952)〕 を用いるNef反応によ
り28.79 (0,109モル)の4−(3,5−ジ
メトキシフェニル)−5−二トロンクロヘキセンから表
題生成物を得る。粗生成物をインプロパツール/エチル
エーテルから再結晶して23.69の表題化合物を得る
、M、P、60−62℃2文献(J、Org。
Chem、、2−7,376(1962))ではM、P
、 65.5−66.6℃。
参考例 4 2−(3,5−ジメトキシフェニル)シクロヘキサノン 23.69の2−(3,5−ジメトキシフェニル)−4
−シクロヘキセン−1−オン、300m/のエタノール
および3牙の10%Pd/c触媒の混合物を40 ps
i(2,8に97cm2)で水素添加する。水素吸収が
止まった後、混合物ヲ涙過し、炉iを真空下蒸発させ、
残渣をイソプロピルエーテルかう再結晶して17分の生
成物を得る、M、P、61−62℃。
ではM、P、 62.5−63℃。
参考例 5 2−(3,5−ジメトキシフェニル)−1−(メト3、
’l(0,081モル)の50%水素化ナトリウ”f5
00mA!の無水テトラヒドロフラン(THF)に懸濁
した液に、16.29(0,089モル)のトリメチル
ホスホノアセター)’e50rLlのTHFに溶解した
溶液を室温で滴下し、混合物を15分間攪拌する。17
.49 (0,074モル)の2−(3,5−ジメトキ
シフェニル)シクロヘキサノンのTHE’(100d)
溶液を少量ずつ加え、その後3時間70℃に加熱し、0
℃に冷却する。氷酢酸(5,4g)を加え、水で希釈し
、酢酸エチルで抽出する。
抽出液を乾燥しくNa2S04)、蒸発乾固させて22
分の粗生成物を得、イソプロピルエーテルかう再結晶す
ル; 20.4 L  M、P、 80−81℃。I 
H−NMR(CDC13)pplN(デルタ) ’ 3
.60 (日、 3 f(、C0DCH3)。
3.80(θ、 6H,0CH3)、 5.20 (s
、 IH,オレフィン)、  6.34 (8−3Ht
芳香族)。マススヘクト“・C17H2204として 正確な質量 計算値;292.3783実測値;292
.1658 参考例 6 2−(3,5−ジメトキシフェニル)−1−(カル20
11)の上記メチルエステルを100dのメタノール、
50−の水および50−のテトラヒドロンランに溶解し
た溶液に、42−の5N水酸化ナトリウムを加え蒸気浴
上3時間加熱する。氷水で希釈し、220dのIN塩酸
を加え、酢酸エチルで抽出し、乾燥後(Na2So4)
、真空下溶媒を留去し、20gの未精製の酸を得る。メ
チレンクロリ)″′/エチルエーテルから再結晶して1
6.7gの生成物を得る、M、P、 154−156℃
マススペクトル、016H2o04として正確な質量 
計算値:278.3515実測値:278.1526 IH−NMR(CD(J3) fllll (デルタ)
:3.70(s。
6H)、5.15(s、IH)、6.30(s、3H)
10.90(s、 IH,C00H)。
参考例 7 di):1iryx−2−(2−(3,5−ジメトキ7
7159(0,054モル)の2−(3,5−:)メト
キシフェニル)−1−(カルボキンメチレン)シクロヘ
キサンを200ゴのテトラヒト80フランおよび1リツ
トルの液体アンモニアに溶解した溶液に一33℃で83
2m9 (0,119%A、)の金属リチウムを加える
。青い色が現われ、2分間持続した後、15分の塩化ア
ンモニウムを添加して反応を停止する。窒素気流により
アンモニアを蒸発させる。
水(200d)を加え、6N塩酸により…3.5の酸性
溶液とする。水層からメチレンクロリドで抽出し、乾燥
後(Na2SO4) 、蒸発乾固して159の粗生成物
を得る。この物質をヘキサン中でこね戸数しテ14.8
9 (7)化511e得る、M、P、110−111.
5℃。
In−NMR(CDC13)ppa(デル゛り)270
MT1z:1.90 (d、 IH,J=14.6Hz
)、 2.16(da、 2H。
J=14.7,2.3)、2.17(td−、IH,J
=11.3)。
上記のNMRデータから下図の様な相対的な立体化学構
造式に帰属される。
参考例 8 dg−4a、10b−トランス−7,9−:)メトキシ
−2、3,4,4a、 5.10b−ヘキサヒトo’−
I H−フ前述の実施例で得たトランス−2−(2−(
3゜5−:)メトキシフェニル)ゾクロヘキンル〕酢酸
C14,79,0,052モル)のトリフルオロ酢酸(
28m/)溶液に0℃にて20m1!の無水トリフルオ
ロ酢酸を加え、0℃で15分間攪拌する。揮発成分を蒸
発させ、残渣にメチレンクロリドを加え、水、炭酸水素
ナトリウム溶液、食塩水の順で洗浄し、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥する。溶媒を留去し、15.75)の粗生成
物を得、それはエチルエーテルから再結晶して12.5
9の表題化合物を得る、M、P、110−111℃。マ
ススペクトルC□6H2o03として正確な・質量計算
値: 260.3358実測値: 260.1404 参考例 9 dl−4a、10b−)ランス−7,9−)ヒドロキシ
−2、3,4,4a、 5.101)−ヘキサヒトo−
IH−フスー7,9−ジメトキシ−2,3,4,4a、
 5.10b−ヘキサヒドロ−IH−フェナンスレン−
6−オンを220d(7)氷酢酸および22011Le
の48%臭化水素酸に溶解した溶液を窒素雰囲気下36
時間100℃に加熱する。減圧下揮発成分を蒸発させ、
残渣はシリカゲル上酢酸エチルを溶出液とするクロマト
グラフィーにより精製し、12gの生成物を得る、M、
P、200−201℃。1H−NMR(CD3COCD
3)兜(デルタ) : 6.50−6.10(m、2H
,芳香族)、  13.0 (s、 IH,OH)。
マススペクトル: C14H1603として正確な質量計算値:232.2
816実測値:232.1097 参考例 10 dl−4a、 10b−トランス−7−ヒトロキシー9
−(5−フェニル−2−ペンチルオキシ) −2t 3
+4.4a、 5. IQb−へキサヒトo−IH−フ
ェナン9.99(0,043モル)のde −4a、 
10’b−)ランス−7,9−ジヒト90キシ−2,3
,4,4a、 5.10’b−へキサヒドロ−IH−7
エナンスレンー6−オン、7.15)(0,103モル
)の炭酸カリウムおよび120dのジメチルホルムアミ
ドゝ(DMF)  の混合物を30分間70℃に加熱す
る。13.559(0,056モル)の2−メチルスル
ホニルオキ7−5−フェニルペンタンのDMF(10d
)  溶液を一度に加え、窒素雰囲気下終夜80℃に加
熱する。
反応混合物を氷水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、乾燥
後(Na2S04)真空下蒸発乾固し21分の粗生成物
を得る。750gのシリカゲル上、最初にクロロホルム
/ヘキサン、続いてクロロホルムのみ最後にクロロホル
ム/エチルエーテルを溶出液とするカラムクロマトグラ
フィーを行い14gの生成物を油状物として得る。
IH−NMR(CD+J3) 11% (デl”l )
 二1.40 (ct。
3H)? 4.45 (m、L H)y 6.20−6
.50 (m、2H)t7.30(s、5H)、13.
10(s、IH)。
参考例 11 dl−4a、10b−)ランス−7−ベンジルオキシ−
9−(5−フェニル−2−ペンチルオキシ)−2゜3、
4.4a、 5.10b−ヘキサヒト”o−IH−7エ
ナンスレンー6−オン 720mg(0,015モル)の水素化ナトリウムの5
0%油性分散液t−25−のジメチルホルムアミド(D
MF)  に懸濁し、5.0g(0,013モル)のヱ
ー4a、10b−)ランス−7−ヒドロキシ−9−(5
−フェニル−2−ペンチルオキシ) −2,3゜4、4
a、 5.10b−へキサヒトFローIH−7zナンス
レン−6−オンのDMF(1sd)溶液を0℃にて滴下
し、混合物は放置により室温まで暖める。
この液に2.56g(o、oxsモル)のベンジルプロ
ミドを一度に加え、窒素雰囲気下、室温で18時間攪拌
する。水を加えて混合物を希釈し、酢酸エチルで抽出す
る。抽出液を乾燥しくNa2S04)、溶媒を留去して
7分の粗生成物を得、シリカゲル上、エチルエーテル/
ヘキサンを溶出液とするクロマトグラフィーにより精製
する。生成物含有分画を蒸発乾固し、5.89の生成物
を得る。”H−NMR(CD(J3)四(デルタ) :
 1.10 ((1,3H)。
5.10 (s、 2H)、 6.23−6.54 (
m、 2H)。
6.95−7.70(m、l0H)。
参考例 12 de−4a、10b−)ランス−7−インジルオキシ−
6−ヒド90キク−67エトキシカルポニルメチルー9
−(5−フェニル−2−ペンチルオキシ)−2j 3.
4.4a、 5910b−ヘキサヒト”o−IH−7エ
ナンスレン 4.0711) (0,0403モル)のジインプロピ
ルアミンを100−のテトラヒドロフラン(THF)に
溶解した溶液に16.8−(010403モル)の2.
4Mn−メチルリチウムのヘキサン溶液′ft−0℃に
て滴下し窒素雰囲気下1時間攪拌した後−78℃に冷却
する。3.559 (0,0403モル)の酢酸エチル
と10dのTHFの混合物を滴下し、−78℃にて30
分間攪拌を続けた後5.89(0,0124モル)のd
i−トランス−7−ベンジルオキシ−9−(5−フェニ
ル−2−ペンチルオキシ) −2,3゜4.4a、5,
10b−へキサヒトo−IH−フェナンスレン−6−オ
ンを20dのTHF’に溶解した溶液を滴下し、混合物
は10分間攪拌する。氷酢酸(2,sl?)  を加え
て反応を停止し、反応混合物を水で希釈し酢酸エチルで
抽出する。抽出液を乾燥後(Na 2 So 4 ) 
、真空下溶媒を留去し、6.99の生成物を得、それは
更に精製することなく次の実施例で使用する。
”H−NMR(CDC71!3 ) pP <デルタ)
:4.105((1−2H)、4.605(8,IH,
OH)、5.055(8,2H。
C旦2C6H5)。
参考例 13 dl−4a、 10’lニートランス−7−アセトキシ
−6−エトキシカルポニルメチレンー9−(5−フェニ
ル−2−aンチルオキシ) −293,4,4a、 5
.10b−へキサヒドロ−IH−7エナンスレン6.9
gの弘−トランス−7−ベンジルオキシ−6−ヒドロキ
シ−6−エトキシカルボニルメチル−9−(5−フェニ
ル−2−ペンチルオキシ)−2、3,4,4a、 5.
10b−ヘキサヒドロ−IH−フェナンスレン、2!5
0vilのエタノールおよヒ3分の5%P d / c
触媒の混合物を40 psi (2,8kg/crn2
)で水素添加する。沖過して触媒を除去し、涙液を蒸発
させ5.79の残渣を得る。これに100mA’のメチ
レンクロリド、4.59の無水酢酸および8,09のト
リエチルアミンを加え混合物は終夜放置する。真空下揮
発分を蒸発分を蒸発させ、残渣は酢酸エチルに溶解して
水で洗浄後、乾燥しくNa2sO4)、溶媒を留去し5
.6gの生成物を得、これは更に精製することなく次の
参考例で使用する。
参考例 14 dl−4a、10b−)ランス−7−ビトロキシ−6−
カルボキクメチレン−9−(5−フェニル−パンチルオ
キシ) −2$ 3t 44a、 5? 10b −ヘ
キサヒドロ−IH−フェナンスレンラクトン A、5.69(0,011モル)のd71!−トランス
−7−アセトキシ−6−エトキクカルボニルメチレン−
9−(5−フェニル−2−パンチルオキシ)−2゜3、
4.4a、 5.10b−へキサヒトo−IH−7エナ
ンスレンQ75mlのテトラヒドロフランおよび25W
Leのメタノールに溶解した溶液に、56−のIN水酸
化す) IJウムを加え、室温で1時間攪拌する。56
−のIN塩酸を加えて酢酸エチルで抽出し、抽出液は無
水硫酸す) IJウムで乾燥する。
溶媒を留去し5分の粗生成物を得、4009のシリカゲ
ル上、エチルエーテル/ヘキサンを溶出液とするクロマ
トグラフィーにより精製する。同じ生成物を含む分画を
合わせ、蒸発乾固させて1.449のより極性の低い生
成物および2.29のより極性の高い表題化合物を得る
。赤外ス堅りトル(CH(J3) : 1710m−”
マスクにクトル、C2,H3o○3として正確な質量 
計算値:402.538 実測値:402.218 B、より極性の低い生成物は対応する飽和ラクトンと同
定された。赤外スはクトル(CdCl2):1725C
m  。
マススRクトル、C27H3□03として正確な質量 
計算値:404.554 実測値:404.239 実施例 1 ば−ター(2−ヒドロキクエチル)−9−(5−フェニ
ル−2、−、,2ンチルオキシ) −L 2,3t 4
t4a、 5.6.10b−オクタヒドロフェナンスレ
ンdl−4a、10b−)ランス−7−ヒド90キシ−
6−カルポキシメチレンー9−(5−フェニル−2−ペ
ンチルオキシ) −2,3,4,4a、 5.10b−
ヘキサヒPローIH−フェナンスレン、ラクトン(2,
1g、 5.2ミリモル)のエチルエーテル(100ゴ
)溶液を400dの液体アンモニアに加える。
金FJIJチウム(84■、12ミリモル)を少量ずつ
加えると青色が2分以上持続するようになる。2.19
の塩化アンモニウムで反応を停止し、窒素気流でアンモ
ニアを蒸発させ、残渣に水を加え、IN塩酸でpH3の
酸性となし、酢酸エチルで抽出する。
抽出液を乾燥しくNa2804)、真空下溶媒を留去し
、2.19の粗生成物を得、シリカゲル上イソプロピル
エーテル/ヘキサン混合物で溶出するクロマトグラフィ
ーにより精製し、440■の表題化合物を得る。
’H−NMR(CDC/3) ppm (デルタ) :
 1.15 (a、 3H。
CH3)、 3.80 (t、 2H,0H20H)、
 4.25 (m、 :tH。
0CR)、  6.25−6.50 (m、 2H,芳
香族)、7.2゜(日、5H,フェニル)。
参考例 15 参考例14.工程Bで得た飽和ラクトン(630■、1
.60ミリモル)のトルエン(20ml)溶液を一78
℃に冷却し、1.6−のIN水素化インブチルアルミニ
ウムのヘキサン溶液を加える。反応混合物は一78℃で
15分間攪拌し、メタノールを加えて反応を停止し、エ
チルエーテル中に注ぎ、50%酒石酸カリウムナトリウ
ム水溶液で洗浄する。エーテル層を乾燥しくMg5O4
)、溶媒を留去して640■の粗ラクトールを得、それ
は更に精製することなく次の実施例で使用する。
参考例 16 前述の参考例で得た640v(1,6ミリモル)のラク
トールを各々511Jのピリジンおよびエタノールに溶
解した溶液に135■(1,6ミリモル)の。
−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩を加え室温で10分
間攪拌する。真空下揮発分を蒸発させ、残渣にエチルエ
ーテルを加え水で洗浄し、乾燥(MgSO4)する。エ
ーテルを留去して650■の粗生成物を得6(lのシリ
カゲル上、エチルエーテルを溶出液とするクロマトグラ
フィーにより精製する。生成物含有分画を合わせ蒸発乾
固して590■の目的のメトキシアミンを得る。
実施例 2 dl−4a、10b−)ランス−6−(2−アミノエチ
ル)−7−ヒド90キシ−9−(5−フェニル−2にン
チルオキシ) −1,2,3,4,4a、 り、 6.
101)−オクタヒト90フエナンスレンおよびN−ホ
ルミA、605■(16ミリモル)の水素化ホウ素ナト
リウム’に: 50 ytlのテトラヒドロフランに懸
濁した液を攪拌しながら、1.829(16ミリモル)
のトリフルオロ酢酸を滴下し、混合物は5分間室温で攪
拌する。この液に5901FN!(16ミリモル)の前
記実施例で得たメトキシアミンを加え、3時間加熱還流
する。氷を加えることで反応を停止し、メチレンクロリ
ドで抽出する。抽出液を無水硫醒マグネシウムで乾燥後
溶媒を抽出し、600■の表題アミン化合物金得る。
B、上記で得たアミン化合物(600mg)を20mA
’のエチルエーテル中のギ酸酢酸無水物(560■)と
混合し、混合物は室温で1時間攪拌する。溶媒を留去し
、残渣は60分のシリカゲル上、エチルエーテルおよび
酢酸エチルを溶出液とするカラムクロマトグラフィーに
より精製し、260■の粗生成物を得る。粗生成物をメ
タノールに溶解し、1dのIN水酸化ナトリウム全全文
0℃にて1時間攪拌する;1dのIN塩酸を加え反応混
合物を蒸発乾固し、エチルエーテルおよび水に分散する
エーテルを留去し260■のN=ホルミル化合物ヲ得ル
。IH−NMR(CD(43’) pin (デJLり
) : 6.40(m、3H,芳香族およびNH)、 
 7.10 (8,5H。
フェニル)、8.00(巾広シングレット、2H2CO
Hオよびフェノール):マススペクトル(m/e) :
 435 (M )t  363 (M−(CH2)2
NHCHO)。
217(は−スビーク)。
製造例 1゜ 5−フェニル−2、−aメタノール(48i;2.94
モル)のテトラヒト90フラン(2250m/)溶液を
攪拌しなから0℃にてメタンスルホニルクロ!j)’(
300d)を内部温度が10℃以上に上がらない速度で
加える(総計添加時間;4.5時間)。
添加が完了したら反応混合物は放置により室温まで暖め
、攪拌を更に1時間続ける。反応混合物を濾過し、上澄
み液は淡黄色油状物となるまで濃縮しく2800!J)
、クロロホルム(2リツトル)に溶解して水(4×1リ
ツトル)、食塩水(1×1リツトル)で洗浄し、活性炭
(509)  処理を行い、乾燥後(MgSO4)、 
ケイソウ土を通して濾過し、濃縮して淡いオレンジ色油
状物(687L収率95%)を得る。この物質は更に精
製を行わすに使用可能である。”H−NMR(CDC#
3 ) : 7.23 (s 、 5H2芳香族) *
  4.53−5.13 (mt I Hy −an−
o) −2、93(s、3 H,0−802−CH3)
 、  2.42−2.93(m、 2Ht −C且2
C6H5)、 1.50−1.92 (m、 4H。
−(CH2)2−)、 1.23 (8,3H,0−C
H−CI(3)凹。
製造例 2 4−フェニル−1−ブチルメジラード 製造例1の方法を用い、4−フェニル−1−ブタノール
は表題生成物に変換される。黄色油状物;m/e  2
28 ; ’H−NMR(CD(13) : 7.22
 (bs。
5H,芳香族)、4.08−4.34 (mt  2 
H,−CHz−0−) 。
3.93 (Ill 、 3 H,5o2CB3)、2
.40−2.82 (m −2HtCH2C6H5)、
 1.51−1.93 (m、 4f(、−CH2CH
2−)P0 製造例 3゜ d(→−2−オクチルメジラードおJび製造例1の方法
により2−オクタツールの光学活性体は以下の化合物に
変換される: 1H−2−オクチルメジラード;無色油状物、〔ア#7
7 )”5=−9,695°(CHCI3. C−2,
6)。
”H’NMR(CDC71!3) : 4.79 (b
p、 11(、−CH−0−)+2.97 (s、 3
H,S−CH5)、1.40 ((1,3H。
萼3−CH)、 0.87 (t、 3H,甲、0H2
)、 1.0−2.0(m 、 10 L −(CH2
)s−〕解;およびa [−H−2−オクチルメジラー
ド;〔アルファ〕25一+9.238°(CHC63,
C−2,8)、 ”H−NMRハe+型と同一。
製造例 4゜ エチル2−(2−フェニルエチル)アセトアセエチルア
セトアセタート(53,S L  0.29モル)’i
110mA’無水エタノールに溶解する。ナトリウムメ
トキシド(17,39,0,36モル)を少々ずつ攪拌
溶液に加える(温度が40−50℃に上がる)。
反応混合液を加熱還流しく80−82℃)、フェネチル
プロミド(53,8S)、 0.32モル)を1時間以
上かけて滴下する。還流を20時間続ける。反応混合物
’130−35℃に冷却し、ケイソウ土を通して濾過し
、エタノールで洗浄する。涙液と洗液を合わせ真空下5
0℃で濃縮し、25℃に冷却して150■のヘキサンお
よび40dの水で希釈し、6NHCg にてpH6,5
−7,0の酸性とする。ヘキサン層を分離し、25dの
新しい水で洗浄する。水層を合わせ40dの新しいヘキ
サンで逆洗浄する。
ヘキサンPe合わせ60dの水で洗浄し、15gのMg
SO4で乾燥し、ν過後溶媒を留去して表題生成物を油
状物として得る(629.91%)。
製造例 5゜ 5−フェニル−2−ペンタノン 前記製造例の生成物(30,59,0,13モル)と1
30dのエタノール、25I+!7!′の水およびKO
H(85%、20.69,0.31モル)を混合する。
反応混合物を3時間加熱還流し、冷後真空下80dまで
濃縮し、90m/の水および60−のヘキサンで希釈す
る。水層を分離し、40−の新しいヘキサンで洗浄する
。有機層を合わせ30mgの水で逆洗浄し、乾燥後(M
gSO4)、濾過し溶媒全留去して12.89の粗生成
物を油状物として得、蒸留して精製する<9.5gl 
b、p、 104°/ 2m )。
製造例 6゜ 5−フェニル−2−,2ンタノール 窒素雰囲気下、水素化ホウ素ナトリウム(755■、0
.02モル)−i30mJの無水エタノールに溶解し、
0−5°に冷却する。前記製造例のケトン(10,3g
、0.064モル)を30分以上かけて攪拌しながら滴
下し、その間温度t−5−15℃に保つ。3−のメタノ
ールを5分以上かけて加えまた2dの濃H(JQ30分
以上かけて加えると温度は2時間で22℃に上昇し、そ
の後10−12℃に下がる。反応混合物を20−の水に
注いで反応を停止し、ヘキサン(50d)で抽出する。
抽出液を乾燥後(MgSO4)  濾過し、濃縮して油
状物を得、蒸留して表題生成物を得る(8.79.83
%。
b、p、90−100°10.3哩)。
製造例 7、 無水フタル酸(21,5g、0.145モル)と前記製
造例のアルコール(23,7g、0.145モル)t−
攪拌し900に加熱する。90°より少し上で発熱反応
が起こり温度は徐々に上昇し130℃となる。
発熱反応が起こった時温度が155℃より上がらないよ
うにする。発熱反応に続き反応液全1時間130−14
0℃に保った後50℃に冷却して125rLeのアセト
ニトリルで希釈する。表題生成物のその溶液を直接状の
段階に使用する。
製造例 8゜ 5−フェニル−23,eンチルブルシンフタラート ブルシンC57,6g、0.146モル)のアセトニト
リル(105mAり溶液を前記製造例のエステルのアセ
トニトリル溶液に加え、55−60℃に加熱する。この
温度を保ちながらイソプロピルエーテル(610m/)
を絶え間なく加える。溶液を23℃まで徐々に冷却する
と、45−55℃において結晶性物質が生成し始め、1
6時間粒状にした後渥取して回収し、55℃で風乾する
(33Sl))。高度に光学分割された物質の〔アルフ
ァ〕CHO′3は+40.0である。もしこの段階で旋
光が+38.5℃未満の場合は、アセトニトリル−イソ
プロピルエーテルから再結晶する(33gの粗生成物に
対し、1301R1のアセトニトリルおよび300dの
イソゾロビルエーテルを使用し、26gの純粋な表題生
成物を回収する)。
製造例 9゜ 5−フェニル−28−ペンタノール 前記製造例のS−ブルシン塩(10,0]、 14.2
ミリモル)に125−のトルエンおよび15〇−の水を
加える。攪拌しながら約6dの3 N HC/で−を1
.7に調整する。水層を分離し2X40iiA’のトル
エンで抽出する。水層の−を50%NaOHで11.5
に調整するとブルシンが沈澱する。イソプロピルアルコ
ールから再結晶すると再使用できる。トルエン層を合わ
せ、75auの水で逆洗浄し、濃縮して45−50dと
なす。新しい水(65mJ)続いてKOH(85%t 
 1.9 OL  28.8ミリモル)1−加え、混合
物は室温で1時間その後82−840で2時間攪拌する
。反応混合物を25℃に冷却し、トルエン層を分離し水
層は3×20−のトルエンで洗浄する。トルエン層を合
わせ、lX20WLlの飽和NaCl で洗浄して乾燥
後(MgSO4)、濾過し、濃縮して表題生成物を油状
物として得(1,9151) )、真空下蒸留して精製
する(x、649)  ’b、p、 85−92°10
.1++on、 l:アルファ〕。+8.24から+8
.57°0製造例 10゜ 5−フェニル−2R−ペンタノール ラセミ体の5−フェニルにンタンー2−オール(4,9
g、 0.03モル)のトルエン(50d)溶液にd−
マンデル酸(4,59,0,03モル)および微量のp
−)ルエンスルホン酸を加える。混合物は10時間還流
し、Dean 5tarkの装置を用い、水を除去する
。今後50dのベンゼンを加え、3×100dの飽和N
aHCOa溶液で洗浄し、有機層を乾燥後(M、804
)濃縮して7.0gの無色油状物を得る。(78%)。
この油状物の一部分(5,4g)”t500gのシリカ
ゲルを用いエチルエーテル−ヘキサン(1から4)溶媒
系によるカラムクロマトグラフィー分離にかける。マン
デラートのジアステレオマーの分離は簡単にI H−N
MRで追跡できる。最初に溶出する5−フェニル−2R
−ペンタノールは1.05−に中心があるCH3のダル
レットを持ち、2番目に溶出する5−フェニル−2s−
ペンタノールは1.259IXllである。フラクンヨ
ンコレクターを用い、150の15WLlずつの分画を
上記のカラムで集める。分画101−110は、最初の
溶出異性体の異性体比が約95:5である(HPLC)
。これらの分画を合わせ濃縮して0.909の生成物を
得る:〔アルファ)I)=37.56℃(CHC13)
精製した最初に溶出する異性体の一部(O,SOg、0
.0027モル)を25WtI!のメタノールおよび2
、0 mlのH2Cに溶解し、0.509のに2C03
(0,0036モル)を加え、25℃で24時間攪拌す
る。
その抜水(10d)を加え、2X25agのEtoAc
  で抽出し、乾燥後(MgSO4)、濃縮して0.4
09 (90%)の5−フェニルペンタン−2−オール
(〔アルファ〕D−7,16℃(OHC13)) を得
る。
製造例 11゜ 窒素雰囲気下、メチレンクロリドゝ(1,4リツトル)
、ベンジルアルコール(129,69,1,2モル)お
よびトリエチルアミン(1829,1,8モル)を混合
し、攪拌しながら氷−水一アセトン浴で一5℃に冷却す
る。メタンスルホニルクロリド(15011)、1.3
1モル)のメチレンクロリド(100+tl)溶液を4
9分以上かけて滴下し、その間温度を−5℃から2℃の
間に保つ。0−2℃で10分間攪拌後、前もって5℃に
冷却した5 00mの水で希釈する。有機層を分離し、
2X500mJの冷水で洗浄し、M、SO2で乾燥後濾
過し、真空下蒸発乾固し、表題生成物を淡黄色油状物と
して得る[19〇g;ss%; IH−/NMR(CD
C13)デルタ−):2.9CB、3H)、5.2(s
、2H)、7.4(m、5H);Rf O,75(CH
2(Jt2)”]。この生成物は次の段階で使用するま
で冷凍しておく。
製造例 12゜ 窒素雰囲気下、攪拌しながらベンジルメタンスルホナー
) (181,5L 0.975モル)とS−乳酸エチ
ル(エチル2S−ヒドロキクプロピオナート;393g
、3.33モル)を混合し、その溶液は蒸気浴上15分
以上かけて94℃に加熱し、この温度に1.5時間保つ
。反応混合物を45℃に冷却し、2リツトルの冷トルエ
ンに注ぐ。水(500d)を加え5分間攪拌する。水層
を分離し、20〇−の新しいトルエンで抽出する。有機
層を合わせ、2 X 500+tJノH20,I X 
500−(’)l’il和NaHcoa。
2X500dの水、lX500dの飽和NaC/の順に
洗浄し、MgSO4で乾燥後濾過し、真空下蒸発させ粗
生成物を油状物として得る[22851)、112%〔
アルファ)1)   60.8℃、 C−1,11(C
HCg3):]。
この生成物のIH−NMRは乳酸エチルが混入している
事を示している。真空下蒸留して以下の分画を得る。最
初の溶媒沸騰後の分画I C25g b、p。
79℃まで71.2 wn ; (アルファ)D−6,
9℃。
C= 1.13 (CHC/3):] ;分画2−8 
C74d、 b、p。
82℃/1.31fan  から114℃/3m++;
[:アルファ〕D−42,1℃から−76,2℃、  
C=1.09−1.16(CH(J3 )〕’k S−
乳酸エチルおよび表題生成物の混合物として一分画9−
12 (57+++に ’b、p、 115’C/3+
rfn、98−100℃10.75mm、102−10
61:/1.0て;〔アルファ:lD−go、o℃から
−83,7℃。
C= 1.01−1.17 (CM(J3))を実質的
に純粋な表題生成物として。高沸点残渣が49g残る。
分画10の一部(39)を100dのヘキサンおよび3
0d(7)H2Cと平衡状態にすることにより根跡の乳
酸エチルを除く。ヘキサン層を分離し、3×30mJの
水で洗浄しMgSO4で乾燥後、濾過し濃縮して油状物
となす(2,49;Rf O,32(6: 1ヘキサン
:酢酸エチル);〔アルファ)D −83,3℃。
C= 1.13 (OHC63)工 製造例 13゜ 上記蒸留の分画2−9および12(106,19mal
 0.45モルのエチルS−ベンジルオキシプロピオナ
ートおよび0.25モルのS−乳酸エチル)elood
の無水エタノールに溶解し、窒素雰囲気下NaBH4(
37,85fj * ’ 1,0モル)および50〇−
の無水エタノールの混合物へ1時間以上かけて滴下する
。20℃の水浴で冷却する事により添加中の温度を25
−30℃に保つ。室温で20時間攪拌後、反応混合物を
10℃に冷却し、9511Llの12NH(J(1,1
4モル)を窒素ガスを通じながら15分以上かけて滴下
する。得られるスラIJ −’(r濾過し、100dの
エタノールで洗う。P液および洗液を合わせ、真空下1
50mA’まで濃縮する。
濃縮液’に200dの水および300−の酢酸エチルで
希釈し、pHe50mの4 N NaOHで1.5から
9.0に調整し、(沈澱した固体を溶解する)、層を分
離する。水層をlX100−続いて1×50dの酢酸エ
チルで洗浄する。3つの有機層を合わせ、2X150d
のH2C、続いてlX150rdの飽和NaClで洗浄
し、MgSO4で乾燥後濾過し、溶媒を留去し、表題生
成物を油状物として得る[:50.511);[アルフ
ァ)D  + 47.9.  C=1.08(CHCg
3); +27.736 (= −ト) ; Rf O
,1(CH20g 2))。
製造例 14゜ 2S−ベンジルオキシ−1−プロピルメジラード 窒素雰囲気下、2S−ベンジルオキシ−1−プロパツー
ル(49,811)、 0.3モル)、 400m1の
CH2Cl2およびトリエチルアミン(40,5g、 
0.4モル)を混合し、氷−水−アセトン浴中−5℃に
冷却して攪拌する。−5℃を保持しながら、メタンスル
ホニルクロリド’(37,89,0,33モル)のCH
2C/2(30m1)溶液を1時間以上かけて加える。
−5℃で0.5時間攪拌後、N20(200WLl、5
℃)を加える。層を分離し、水層i1X100mJのC
H2Cl2で洗浄する。合わせた有機層を、l×100
m7!のN20.lX100dのINHC/、1×10
0−のN20.lX100dの飽和NaHCO3、およ
び1x100dのN20  の順に洗浄し、MgSO4
で乾燥後濾過し、真空下濃縮して表題生成物を油状物と
して得る(72.2分、98.5%;〔アルファ〕D+
 7.7.  C= 1.00 (CH(J3);Rf
 O,6(CH2C12):)。
製造例 15゜ 窒素雰囲気下、攪拌しなからヨウ化ナトリウム(9og
、o、6モル)を1リツトルの乾燥アセトンに溶解する
。32℃において、2S−ベンジルオキシ−1−プロピ
ルメジラード(71,59,0,293モル)を加える
。反応混合物’159−60℃(緩かな還流)に加温し
20時間保つ、この時点においてtICは約20%の出
発物質が残っていることを示す。更にヨウ化ナトリウム
(31,0,2モル)を加え、還流を3時間続ける。反
応液全室温まで冷却し、濾過しアセトンで洗浄する。合
わせたF液および洗液は150−の油性固形物にまで濃
縮し、30011tl!のトルエンおよび200dのN
20で希釈し、層を分離し、水層は2X100dのトル
エンで抽出する。3つの有機層を合わせ、2×200m
lのN20で洗浄し、MS)304で乾燥後濾過し溶媒
を留去して表題生成物を油状物として得る[799.9
6%;〔アルファ:]D =+8.0℃、CI=1.0
8(CH(43) IH−NMR(CD(J3)デルタ
(四):1−4 (dt 3 H)、3. 3.6 (
ms  3H)+  4.6 (s。
2H)、7.35(s、5H))。
エチル−2−ベンゾイル−41−ベンジルオキ窒素雰囲
気下、水素化ナトリウム(50%油性液、13.69.
 0.283モル)を3X200−の乾燥ヘキサンで洗
浄する。ヘキサンで湿ったNaHに130dのジメチル
ホルムアミドを加え、続いてエチルベンゾイルアセター
) (54,4L O,283モル)を45分以上かけ
て滴下し、その間10℃の水浴で温度’に28−32℃
に保持し、またN2を通じて発生するH2ヲ追い出す。
25℃で85分攪拌後、2S−ベンジルオキシ−1−プ
ロピルヨーシト(78St、0.283モル)を加え4
0dのジメチルホルムアミドで洗浄する。反応混合物を
122−126℃に加熱し2時間攪拌する(その間固体
が沈澱する)、70℃に冷却し、350dのトルエンお
よび560dの氷水で希釈し、層を分離する。水層は3
X150−のトルエンで抽出する。4つの有機層を合わ
せ3X15oWLlのN20続いてlX150−の飽和
Nap/で洗浄し、M鹸04で乾燥後濾過し、真空下濃
縮して表題生成物を油状物として得る[90g、94%
;〔アルファ〕9+15.8℃、  C= 1.12 
(CHC13); Rf O,35(6:1ヘキサン:
酢酸エチル)〕。
製造例 17 4S−ベンジルオキシ−1−フェニル−1−4ンタノン エチル2−ベンゾイル−48−ペンジルオキゾバレラー
ト(89g、0.26モル)、 エタノール(175d
)、水(175d)およびKOI((85%。
51g、0.8モル)を混合し、窒素雰囲気上攪拌する
とその間温度が45℃に上昇する。還流冷却器を付け、
反応混合物を79℃に加熱し、18時間保つ。反応混合
物を25℃に冷却し、350dの水および300dのト
ルエンで希釈し、層を分離し、水層はlX200dおよ
び2×150mA’のトルエンで洗浄する。有機層を合
わせ、2X200−のH2Oおよび1x200mAの飽
和Mailで洗浄し、M g S O4で乾燥後濾過し
、真空下濃縮して表題生成物を油状物として得る[45
.59.65%;〔アルファ:)D  +21.92℃
、C=1.20(CHC13); Rf O,55(6
: 1ヘキサン:酢酸エチル)〕。
製造例 18゜ 4S−ベンジルオキシ−1−フェニル−1−A!ンタノ
ン(4551)、0.168モル)を150Wllのト
ルエン、15mJの無水アルコールおよび3滴の濃HC
Bに溶解し、49の50%水で湿った5%Pa/C上、
5O−60p日1gの圧力下25℃で水素添加する。6
時間水素添加した後、更に4分の触媒全文え2.5時間
水素添加を続ける、その間3当量の水素が消費され、最
後の1.5時間は吸収が起きない。濾過して触媒を除く
。F液は5CCの容量の固体NaHCO3と攪拌して中
和し、Mg5O,aで乾燥して濾過し、真空下濃縮して
表題生成物を油状物として得る(229,80%〔アル
ファ:]D+8.63゜C= 1.02 (CHC13
) ; RfO,2(6: 1ヘキサン:酢酸エチル)
〕。もし望むなら表題生成物は単に蒸留するだけで微量
のtLc原点の物質が除は更に精製され(b、p、90
−9410.7■)、しかも殆んど定量的に回収される

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1はHであり; Qは式C(OH)H_2またはCH_2NH_2である
    か、あるいはQおよびOR_1が互に結合すると次式の
    基を形成する; ▲数式、化学式、表等があります▼ Zは(C_9−C_1_4)フェニルアルキル、(C_
    9−C_1_4)フェノキシアルキル、(C_9−C_
    1_4)フェニルアルコキシあるいは(C_9−C_1
    _4)フェニルアルコキシアルキルである) の化合物。 2、Zが(C_9−C_1_4)フェニルアルキルある
    いは(C_9−C_1_4)フェニルアルコキシである
    特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の絶対あるいは相対的立体化学構造式を持つ特許請求の
    範囲第2項記載の化合物。 4、Zが(C_9−C_1_4)フェニルアルコキシで
    ある特許請求の範囲第3項記載の化合物。 5、QがCH_2OHまたはCH_2NH_2である特
    許請求の範囲第4項記載の化合物。 6、QがCH_2OHである特許請求の範囲第5項記載
    の化合物。 7、ZがOCH(CH_3)(CH_2)_3C_6H
    _5である特許請求の範囲第6項記載の化合物。 8、Zが次式の基 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1_3およびR_1_4の1つはHであり他
    はCH_3である) である特許請求の範囲第7項記載の化合物。 9、QがCH_2OHであり、R_1がHである特許請
    求の範囲第8項記載の化合物。 10、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の絶対あるいは相対的立体化学構造式を持つ特許請求の
    範囲第8項記載の化合物。 11、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の絶対あるいは相対的立体化学構造式を持つ特許請求の
    範囲第8項記載の化合物。 12、医薬として適した担体および鎮痛効果のある量の
    式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中 R_1はHであり; Qは式C(OH)H_2またはCH_NH_2であるか
    、あるいはQおよびOR_1が互に結合すると次式の基
    を形成する; ▲数式、化学式、表等があります▼ Zは(C_9−C_1_4)フェニルアルキル、(C_
    9−C_1_4)フェノキシアルキル、(C_9−C_
    1_4)フェニルアルコキシあるいは(C_9−C_1
    _4)フェニルアルコキシアルキルである) の化合物からなる鎮痛用組成物。 13、医薬として適した担体および悪心を予防するのに
    効果的な量の式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中 R_1はHであり; Qは式C(OH)H_2またはCH_2NH_2である
    か、あるいはQおよびOR_1が互に結合すると次式の
    基を形成する; ▲数式、化学式、表等があります▼ Zは(C_9−C_1_4)フェニルアルキル、(C_
    9−C_1_4)フェノキシアルキル、(C_9−C_
    1_4)フェニルアルコキシあるいは(C_9−C_1
    _4)フェニルアルコキシアルキルである) の化合物からなる悪心の予防および治療用組成物。
JP62188673A 1982-03-16 1987-07-28 置換オクタヒドロフェナントレン Granted JPS63183542A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/358,569 US4476131A (en) 1982-03-16 1982-03-16 Substituted hexahydropyrrolo[1,2-a]-quinolines, hexahydro-1H-pyrido[1,2-a]-q
US358569 1982-03-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63183542A true JPS63183542A (ja) 1988-07-28
JPH0260653B2 JPH0260653B2 (ja) 1990-12-17

Family

ID=23410189

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58042538A Pending JPS58170724A (ja) 1982-03-16 1983-03-16 置換ヘキサヒドロピロロ[1,2―a]キノリンおよびヘキサヒドロ―1H―ピリド―[1,2―a]キノリン化合物
JP62188673A Granted JPS63183542A (ja) 1982-03-16 1987-07-28 置換オクタヒドロフェナントレン

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58042538A Pending JPS58170724A (ja) 1982-03-16 1983-03-16 置換ヘキサヒドロピロロ[1,2―a]キノリンおよびヘキサヒドロ―1H―ピリド―[1,2―a]キノリン化合物

Country Status (27)

Country Link
US (1) US4476131A (ja)
EP (1) EP0090516B1 (ja)
JP (2) JPS58170724A (ja)
KR (2) KR870001126B1 (ja)
AR (1) AR240936A1 (ja)
AT (1) ATE35544T1 (ja)
AU (1) AU543215B2 (ja)
CA (1) CA1254567A (ja)
CS (1) CS249126B2 (ja)
DD (2) DD210270A5 (ja)
DE (1) DE3377280D1 (ja)
DK (1) DK85183A (ja)
ES (2) ES520630A0 (ja)
FI (1) FI76334C (ja)
GR (1) GR77127B (ja)
HU (1) HU189906B (ja)
IE (1) IE54897B1 (ja)
IL (1) IL68131A (ja)
NO (1) NO162385B (ja)
NZ (1) NZ203577A (ja)
PH (1) PH19998A (ja)
PL (2) PL141640B1 (ja)
PT (1) PT76390B (ja)
RO (2) RO85382B (ja)
SU (1) SU1355130A3 (ja)
YU (2) YU44736B (ja)
ZA (1) ZA831781B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4576964A (en) * 1982-03-16 1986-03-18 Pfizer Inc. Substituted hexahydrobenzo[e]indene and octahydrophenanthrene CNS agents and pharmaceutical compositions thereof
US4670562A (en) * 1985-03-13 1987-06-02 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. Dihydropyrrolo[1,2-b]isoquinolinedione oximes
US5629345A (en) * 1993-07-23 1997-05-13 Vide Pharmaceuticals Methods and compositions for ATP-sensitive K+ channel inhibition for lowering intraocular pressure
US5965620A (en) * 1993-07-23 1999-10-12 Vide Pharmaceuticals Methods and compositions for ATP-sensitive K+ channel inhibition for lowering intraocular pressure
CA2187257A1 (en) * 1995-10-12 1997-04-13 Enrique Luis Michelotti Aryl-substituted cycloalkanes and cycloalkenes and herbicidal use thereof
CN1075498C (zh) * 1997-05-08 2001-11-28 车庆明 一种查尔酮c甙和它的用途
US6316734B1 (en) 2000-03-07 2001-11-13 3M Innovative Properties Company Flexible circuits with static discharge protection and process for manufacture
ITGE20080051A1 (it) 2008-06-04 2009-12-05 Matteucci Francesco Metodo per la realizzazione di cavi diamantati rinforzati per il taglio di strutture e materiali in acciaio,calcestruzzo,acciaio e calcestruzzo,materiali litoidi o simili e cavo diamantato rinforzato ottenuto mediante tale metodo.
CN112778241A (zh) * 2021-03-09 2021-05-11 中国科学院兰州化学物理研究所 一种四氢呋喃乙酸及其酯类化合物的制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3045020A (en) * 1962-07-17 x xcooa
FR1490023A (fr) * 1965-08-17 1967-07-28 Sandoz Sa Dérivés de l'isoquinoléine et leur préparation
US4260764A (en) * 1976-12-22 1981-04-07 Pfizer Inc. 9-Hydroxyoctahydrobenzo [C] quinolines and intermediates therefor
US4188495A (en) * 1977-11-14 1980-02-12 Pfizer Inc. 1,9-Dihydroxyoctahydrophenanthrenes and intermediates therefor

Also Published As

Publication number Publication date
KR870001126B1 (ko) 1987-06-09
RO85382B (ro) 1984-11-30
YU44736B (en) 1991-02-28
IL68131A (en) 1986-07-31
AU1244883A (en) 1983-09-22
ZA831781B (en) 1983-11-30
FI76334B (fi) 1988-06-30
SU1355130A3 (ru) 1987-11-23
KR840004111A (ko) 1984-10-06
ES8504097A1 (es) 1985-04-16
EP0090516A1 (en) 1983-10-05
YU60683A (en) 1986-04-30
ES8503510A1 (es) 1985-03-01
AR240936A1 (es) 1991-03-27
ES527075A0 (es) 1985-04-16
PH19998A (en) 1986-08-28
RO85382A (ro) 1984-11-25
FI830857L (fi) 1983-09-17
RO88221B (ro) 1986-01-02
JPH0260653B2 (ja) 1990-12-17
YU175785A (en) 1986-08-31
GR77127B (ja) 1984-09-07
NO830900L (no) 1983-09-19
DK85183D0 (da) 1983-02-24
PL240989A1 (en) 1984-06-18
AU543215B2 (en) 1985-04-04
US4476131A (en) 1984-10-09
IL68131A0 (en) 1983-06-15
HU189906B (en) 1986-08-28
KR880006969A (ko) 1988-07-25
DK85183A (da) 1983-09-17
FI76334C (fi) 1988-10-10
IE830559L (en) 1983-09-16
AR240936A2 (es) 1991-03-27
FI830857A0 (fi) 1983-03-15
ATE35544T1 (de) 1988-07-15
CA1254567A (en) 1989-05-23
EP0090516B1 (en) 1988-07-06
YU44899B (en) 1991-04-30
ES520630A0 (es) 1985-03-01
PL245846A1 (en) 1984-08-27
RO88221A (ro) 1985-12-30
IE54897B1 (en) 1990-03-14
DD219765A5 (de) 1985-03-13
CS249126B2 (en) 1987-03-12
PT76390A (en) 1983-04-01
HUT34146A (en) 1985-02-28
JPS58170724A (ja) 1983-10-07
DD210270A5 (de) 1984-06-06
PT76390B (en) 1986-02-03
DE3377280D1 (en) 1988-08-11
NO162385B (no) 1989-09-11
NZ203577A (en) 1985-09-13
PL141640B1 (en) 1987-08-31
PL141501B1 (en) 1987-07-31
KR880002412B1 (ko) 1988-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3703529A (en) Nitrogen-containing tricyclic compounds
JPS6125714B2 (ja)
JPS5943956B2 (ja) 新規なジベンゾピラン類
JPS63183542A (ja) 置換オクタヒドロフェナントレン
US4094987A (en) 2-(3-m-hydroxy-phenyl-1-substituted-3-pyrrolidinyl)-ethanols
US4010202A (en) 5,6-Dihydroxy aminotetralol compounds
US4272533A (en) N-Phenylindoline derivatives, and pharmaceutical compositions containing them
KR870001281B1 (ko) 비사이클릭 벤조 융합된 화합물의 제조방법
JPH07291974A (ja) エピ−エピバチジン誘導体及びその製造法
US4705807A (en) Amine derivatives
BE854655A (fr) 9-hydroxyhexahydrobenzo (c) quinoleines et intermediaires de synthese
JPS6011901B2 (ja) 新規の脂肪族置換された4−フエニル−ピペリジン
KADIN et al. Esters of N-Methyl-3-hydroxypiperidine Having Psychotomimetic Activity. II1, 2
US4927819A (en) Cyclo-octane neuroprotective agents
US3763233A (en) 7-substituted-hexahydro pleiadenes
US4104402A (en) 5,6-Dihydroxy aminotetralol compounds
FR2724171A1 (fr) Derives de 3,3a,4,5-tetrahydro-1h-oxazolo(3,4-a)quinolein-1-one, leur preparation et leur application en therapeutique
US3860652A (en) 8-Aminoalkyl substituted dibenzobicyclo {8 3.2.1{9 {0 octadienes
JPS599542B2 (ja) 新規な3−アシルアミノ−4−ヒドロキシ−α−(アラルキルアミノメチル)ベンジルアルコ−ルの製法
JPS598259B2 (ja) 新規シクロヘキセン誘導体
US3598860A (en) 2 - (4 -(3',4' - diphenylcyclopentyl)-phenoxy) lower aliphatic monocarbocyclic acids and esters thereof
PL133727B1 (en) Process for preparing novel 1,2,3,4,4a,5,6,7,8,8a-decahydro-4-beta-/4-(1,2-dimethylheptyl)-2-hydroxyphenyl/-6-alfa-hydroxymethylnaphtalene-2-beta-ol
DK147280B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af 4-amino-benzo(b)bicyklo(3,3,1)nonenderivater
US3901916A (en) Certain spiro-pyrrolidines
US3417100A (en) 8,(9)-dehydro-6-thiaestrone-3-methyl ether